法藏館新刊話題の本のお知らせ

法蔵館書店ニュース 2009/08/05 109号
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

法 蔵 館 書 店 ニ ュ ー ス  2009/8/5 109号

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

☆法蔵館書店 お盆休みのお知らせ☆

8月12日(水)〜8月16日(日)の間休業させていただきます。
(12・13日店頭のみ営業)
8月11日(火)〜8月16日(日)FAXご注文分は18日(火)以降の発送予定です。
 ※尚、FAXにてご注文受け賜ります。(FAX:075-371-0458)


☆ 話 題 の 本 ☆

6/29 読売新聞、7/4 毎日新聞、7/7 産経新聞 朝刊(大阪)  掲載
●『70人の子どもの母になって お寺ではじめた里親生活』【哲学/一般向き】
   伊東波津美著 四六判 110頁 1,260円 978-4-8318-8967-6

7/1 月刊・寺門興隆(7月号)、7/4号 文化時報 掲載
●『 権力と仏教の中世史 』【歴史/専門向き】
   上横手雅敬著 A5 436頁 9,975円 978-4-8318-7589-1 

7/4号 文化時報 掲載
●『 神も仏も同じ心で拝みますか 心に響く3分間法話 』【真宗/一般向き】
   
   譲西賢著 四六版 108頁 1,050円 978-4-8318-8975-1 


8/1 2009年夏号 「季刊誌 考える人」 掲載
●『 五来重著作集 全12巻 別巻1巻 』【民俗/専門向き】@〜?巻既刊
   
   A5 平均460頁  @,B〜?8,925円  A9,975円


7/18号 中外日報 掲載
●『 證空浄土教の研究 』【歴史/専門向き】
   
   中西随功著 A5 440頁 9,975円 978-4-8318-7590-7



◆◆◆ 法蔵館新刊案内 ◆◆◆

●『 五来重著作集 第10巻 木食遊行聖の宗教活動と系譜 』【民俗/専門向き】
   
   伊藤唯真担当 A5 425頁 8,925円 978-4-8318-3416-4
  
   異端的な芸術活動をした弾誓・円空・木喰などの木食遊行聖は、
   日本仏教史に一貫して存在した「ひじり(聖)」の伝統を持った
   庶民仏教の近世的発現であったことを解明する。
   【目次】
    T 弾誓の宗教体系
    U 円空の造像の軌跡
    V 木喰の造像の軌跡


●『 醍醐寺研究紀要 第22号 』【密教/一般向き】

   醍醐寺文化財研究所編  B5  208頁  2,940円  978-4-8318-322-7

   【目次】
    日本に伝来した宗版一切経の角筆加点(小林芳規)
    『枝葉抄』翻刻並解題(三)(四)(馬渕和夫) 
    『寛永日々記』(八)(神田千里)


◆◆◆ 法蔵館のこれから出る本 ◆◆◆

【8月下旬出来予定】

●『 大系真宗史料 伝記編4 真宗浄瑠璃 』【真宗/専門向き】
  
  沙加戸弘担当 A5 予400頁 予価10,500円 978-4-8318-5054-6

  近世人形浄瑠璃に大きな影響を与えた、真宗関係浄瑠璃15点を掲載。
  「しんらんき」「よこぞねの平太郎」「恵心僧都因果経沙汰附地獄讃談」
  「他力本願記」「華和讃親羅源氏」ほか。


●『 大系真宗史料 伝記編8 妙好人伝 』【真宗/専門向き】

  菊藤明道・児玉識担当 A5 予480頁 予価10,500円 978-4-8318-5058-4

  仰誓編『親聞妙好人伝』、同『妙好人伝』、克譲編『新続妙好人伝』、
  僧純編『妙好人伝』、象王編『続妙好人伝』を収録。江戸期の本願寺
  教団の動向や当時の社会・思想状況を知る上で貴重な史料集。


●『 大系真宗史料 文書記録編 15 近世倫理書 』【真宗/専門向き】

  平田厚志・大桑斉担当 A5 予450頁 10,000円 978-4-8318-5074-1

  政治、宗教、芸術等の諸問題が顕在した東大寺復興や鎌倉大仏の造立。
  歴史は総合であり、中核となるのは政治史であると考える著者が、
  文化のなかに表れた政治権力を解き明かす。

 既刊6冊
  伝記編2 御伝鈔注釈   A5 470頁  9,450円  978-4-8318-5052-2
  伝記編3 近世親鸞伝   A5 478頁 10,500円  978-4-8318-5053-9
  伝記編5 蓮如伝     A5 329頁  8,925円  978-4-8318-5055-3
  伝記編6 蓮如絵伝と縁起 A5 414頁 10,500円  978-4-8318-5056-0
  文書記録編6 蓮如御文  A5 470頁  8,925円  978-4-8318-5065-2
  文書記録編11 一向一揆  A5 453頁 10,500円  978-4-8318-5070-6


●『 改訂増補 備中吉備津神社文書 中世篇  』【歴史/専門向き】

  藤井学◆山崎浩之編 A5 予224頁 予価12,600円 978-4-8318-7578-5

  岡山の備中一宮吉備津神社に伝わる中世文書を集成した史料集。
  全面的に改訂を施し、初公開史料「備中国板倉村検地帳」を新たに
  収録するなど、改訂増補版として復刊。書下ろし解題付き。


●『 大無量寿経講義 第2巻 浄土と阿弥陀仏  』【仏教/専門向き】
  
  本多弘之著 A5 予580頁 予価9,450円 978-4-8318-3392-1

  還相回向や女人成仏など、親鸞思想の根本課題を真正面から論じ、
  すべてのいのちを救済する阿弥陀仏の本願の現代的意義を解明し、
  死後に実体化された従来の浄土理解を問い直す。


●『 五来重著作集 第11巻 葬と供養(上) 』【民俗/専門向き】

  赤田光男担当 A5 予470頁 予価8,925円 978-4-8318-3417-1

  文献・遺物・伝承の学際的方法論で、日本の葬制・墓制である
  庶民葬墓大系を解明した類例のない意欲作。本巻は葬法論、葬具論を収録。


●『 五来重著作集 第12巻 葬と供養(下) 』【民俗/専門向き】

  赤田光男担当 A5 予470頁 予価8,925円 978-4-8318-3418-8

  わが国の葬送と墓制(葬墓制)の研究を通して、日本人の宗教の根源、
  日本文化の本質を明らかにし、そして究極的には「日本人とは何か」を
  問い続けた著者晩年の渾身の力作。


☆☆ 重版できました ☆☆ 

●『 禅の歴史 』

  伊吹 敦著  A5  394頁  3,990円  978-4-8318-5632-6

  中国から日本へと伝えられ、独自に発展した禅の歴史を難解な
  原典を引かず、宗派や教義にかたよることなく叙述する。禅の現状や
  修行・しきたりまで初めてその全体像を記す。禅に興味を持つ人、
  学ぶ人の必読書!


●『 新・八宗綱要 日本仏教諸宗の思想と歴史 』

  大久保良峻著  A5  346頁  3,570円  978-4-8318-7370-5  

  律宗、法相宗、天台宗、華厳宗、真言宗、禅宗、浄土宗、浄土真宗、
  日蓮宗の概説、主要典籍と人物、教養についてコンパクトに解説。
  付録に倶舎論、地論宗、三論宗、成実宗を付す。


●『 大谷義博のいきいき法話 』

  大谷義博著  A5  134頁  1,470円  978-4-8318-8927-0 

  日常の出来事を見つめながら、人間の生き方や心の安らぎなどをわかり
  やすく説く短篇法話。親鸞聖人の他力念仏の心を、生活の中で説き続ける
  著者ならではの親しみやすい法話集。


●『 風になってください 視覚障害者からのメッセージ 』

  松永信也著  A5  141頁  1,470円  978-4-8318-5613-5  

  難病で視覚を失った著者が、見えなくなって初めて見えてきた世界とは。
  ユーモアたっぷりに綴られる体験。健常者と視覚障害者がともに歩む社会
  を願う著者の心暖まるエッセイ。


●『 真宗小事典〔新装版〕』

  瓜生津隆真◆細川行信編 四六版 254頁 1,890円 978-4-8318-7067-4

  親鸞が開いた浄土真宗の教義・思想・歴史・仏事の基本用語をわかりやすく
  解説したハンディな小事典。


●『 大谷派寺院年中諸法要行事 』

  川島眞量著編 四六版 201頁 4,578円 978-4-8318-9104-4 

  毎月行事・定例法要・年忌法事・御遠忌・臨時特修法要・仏前結婚式・
  葬儀並びに葬儀前後の行事に関する諸式。 




◆◆◆ 法蔵館書店新着案内 ◆◆◆

●『 正信偈の教え 下 』

  古田和弘著  B6  171頁  1,000円  東本願寺出版部

  「正信偈」の言葉と意味と「こころ」をわかりやすく説いた1冊。



●『 ポケット 親鸞の教え 』

  山崎龍明著  文庫  250頁  600円  中経出版

  他人にとらわれ、ものにとらわれ、がんじがらめになっている私たち…。
  親鸞の説く他力の生き方を学んでみませんか。
 
  【目次】
    プロローグ 親鸞という仏教者は存在しなかった?
    第1章 親鸞の最期から生きる意味を学ぶ
    第2章 「私」とは何者なのか?
    第3章 親鸞の人間観を学ぶ  ほか



●『 宙返りの練習 』
  
   田口ランディ著  B6  181頁  1,500円  東本願寺出版部

   日々の暮らしや世間のニュースに迷い、悩む日々の底から少しずつ
   見えてきた「宙返り」のような気づきの転換とは?田口ランディが
   「生老病死」について考える。 東本願寺発行『同朋』の連載エッセイ、
   待望の単行本化。
   
   【目次】
     ・おばあちゃんの誕生日
     ・怒りと怖れ
     ・難病の少女と募金
     ・ポチと呼ばれた人
     ・ありのままでいいですか?
     ・赤ちゃんポスト  ほか



●『 いのちのえほんシリーズ ぼくはいまここにいる 』

   佐賀枝夏文作  B5変  32頁  1,300円  東本願寺出版部
  
   1本のコンクリートのわずかな隙間に実生している木を見たことが
    きっかけで、この絵本の「ものがたり」の元となった1冊。



●『 いまのあなたのままでいい 』
   
   大石光代◆石上智康著  B6  174頁  1,260円  徳間書店

   人は、生きて、老いて、死んでいく。ただそれだけの人生を、そのまま
   でいいと、とらわれなく感謝してすべてをお任せすれば人生はただそれ
   だけでは終わらない。詩と対話で綴る仏教的生き方論。
   
   【目次】
     第一章 いのち   
     第二章 にんげん  
     第三章 とらわれない
     第四章 もちつもたれつ  ほか



●『 2009年 安居本講 浄土方便の仏道 』

   福島光哉著A5151頁2,500円東本願寺出版部
  
   比叡山浄土教の流れをとおして、伝統的な天台浄土教の特質と源信の
   開拓していった凡夫往生を願う浄土教との関係を中心に考察する。

   【目次】
     開講の辞
     第一章 比叡山浄土教の流れ
     第二章 源信の観仏三昧
     第三章 『観経』  ほか



●『 2009年 安居次講 「唯信鈔文意」講讃 』

   田代俊孝著  A5  170頁  2,500円  東本願寺出版部

   本願・他力の視座を定めて、親鸞聖人の回心の軌跡をたどり、
   追体験する1冊。

   【目次】
     序章『唯信鈔文意』の視座
     第一章 『唯信鈔文意』の位置
     第二章 「選択」と「唯信」
     第三章 来迎から摂取へ  ほか



●『 大悲に学ぶ 観経四帖疏講義(9)』

   大城邦義述  B5  81頁  525円  大城邦義
  
   【目次】
     ・第五十二講〜第五十八講  ほか


●『 迦陵頻 』

   煖エ事久著  B6  294頁  3,150円  永田文昌堂
  
   【目次】
     ・可能性のある限り
     ・現代教学樹立の問題−普遍的主体の形成について−
     ・念仏申せども  ほか



●『 仏道を学ぶ 』

   北畠晃融著  B6  218頁  1,680円  永田文昌堂

   通信教育『学びの友』に執筆した何篇かの原稿、講演録の中から
   まとめた1冊。
   
   【目次】
     ・仏道を学ぶ
     ・法縁
     ・あとがき   ほか



●『 親鸞聖人と超常識の教え 』
 
   白川晴顕著  B6  258頁  1,995円  永田文昌堂

   定期刊行誌「宗教」、通信教育広島支部発行の機関誌「めざめ」に
   掲載された講演録等を中心にまとめた1冊。

   【目次】
     一 親鸞聖人と超常識の教え−特に善悪の問題について−
     二 親鸞聖人と自力の教え
     三 勘決邪偽
     四 真宗の追悼法要の意味  ほか



●『 同朋選書41 真宗の実践 』

   池田勇諦著  B6  138頁  1,000円  東本願寺出版部

   2009年9月29日〜10月1日の3日間にわたり、長浜教区を当番教区として
   開催された、第17回真宗同朋の会全国推進員交流研究会における講義録
   を元にした1冊。
   【目次】
     ・第一講 真宗門徒の生き方を問う
     ・第二講 信心は精神論ではない
     ・第三講 現実から問われていく信心  ほか



●『 群生海の難破船 』
  
   熊谷普門著  A5  327頁  1,890円  探究社

   法話編−浄土真宗を少し知ってみたい人へ−、感話編−生活風景の中の宗教−、
   いずれも口述的な文体で気軽に読める本。
  
   【目次】
     ・法話編
     ・感話編
     ・エッセイ
     ・あとがき  ほか



●『 文学でたどる浄土真宗のエートス 』

   槻木裕著  B6  259頁  2,625円  探究社

   時代の要請に応えない古めかしい宗教と思い込んで、意気の上がらない
   真宗徒に、真宗本来の面目を回復さすべく著された一冊。

   【目次】
     ・はじめに−現代の宗教文化と浄土真宗のエートス
     ・第一章 「杜子春」(芥川龍之介)
     ・第二章 「蜘蛛の糸」(芥川龍之介)  ほか



●『 出雲路暢良選集V 現代をどう生きるか 』
  
   出雲路暢良著  B6  301頁  2,730円  樹心社

  「真の実りゆく生活がここにある」生きたことが生きたことにならない
   現代人の苦悩に応える1冊。

  【目次】
    ・現代をどう生きるか−青年のための親鸞入門
    ・国家と宗教−清沢満之の求道とその歴程からのアプローチ
    ・妙成忌講話−秦菊枝さんを偲んで   ほか



●『 朝枝善照著作集 第一巻 日本古代仏教受容の構造研究 』
   
   小林隆彰著  B6  191頁  1,470円  新人物往来社

   般若心経の全体像と262文字の世界を現代語訳と解説で学ぶ。
   「比叡山延暦寺 写経」のお手本、般若心経および観音経の読経が
   収録されたCD付。

   【目次】
     はじめに
     第一章 心を照らす般若心経−その全体像−
     第二章 現代語訳と解説で学ぶ「二百六十二文字の世界」
     あとがき   ほか



●『 顕浄土真実行文類講読 』
 
   内藤知康著  A5  313頁  7,350円  永田文昌堂
  
   行信論とは。源空聖人の念仏往生の法義を親鸞聖人がいかに忠実に
   受容されているのか考察した。

   【目次】
     ・第一部 「行文類」を購読するにあたって
     ・第二部 「行文類」購読   ほか



●『 安心決定鈔叙説 』
  
   満井秀城著  A5  182頁  4,725円  永田文昌堂


   本鈔と蓮如上人との関係について総論的な論述を置き、『安心決定鈔』
   の「念仏法話」としての位置付けを試みつつ、念仏の法義を味読しよう
   とした学術本。

   【目次】
     ・まえがき
     ・総説分 蓮如上人と『安心決定鈔』
     ・随文解釈   ほか


●『 イスラームの教えと清沢満之の思想 』

   狐野利久著  B6  205頁  2,100円  探究社

   他宗教、特にイスラム教との比較において新たに見えてくる親鸞の
   思想とはいかなるものなのかということを比較思想の立場から親鸞
   の思想を考える。
  
   【目次】
     ・第一章 イスラームということと帰命ということ
     ・第二章 ムスリムとの出合い   ほか



●『 高僧和讃を読む 下 信心の伝統 』
  
   大峯顯著  B6  362頁  2,520円  本願寺出版社

   親鸞聖人の詩的言語に最も肉薄した宗教学者によって解き明かされる
   浄土真宗のダイナミズム。東洋の叡智と西洋哲学の出会いから生まれ
   た仏教の新たな1ページ。シリーズ「三帖和讃講義」(全6巻)第2弾。
  
   【目次】
     ・道綽禅師
     ・善導大師
     ・源信和尚
     ・法然聖人   ほか



●『 龍谷叢書XX 『大乗荘厳経論』 第T章の和訳と注解大乗の確立 』
 
   能仁正顕編  A5  197頁  2,625円  自照社出版

   【目次】
     ・はしがき
     ・略号表」
     ・序説
     ・『大乗荘厳経論』第T章のサンスクリット校訂テキストおよび和訳  ほか



●『 四十八願概説 法蔵菩薩の願いに聞く 』

   一楽真著  B6  262頁  2,940円  文栄堂

   2003年から2004年に行われた真宗大谷派金沢教区主催研修会、
   法蔵菩薩の四十八願についての講義録。『大経』をもう一度学ぼうとす
   る人や、これから真宗を学びたいという人などにおすすめの書籍。

   【目次】
     ・第一章 『大無量寿経』という経典
     ・第二章 国中人天の願・第三章 摂化十方の願
     ・第四章 無窮菩薩の願  ほか



●『 新版 明治の禅匠 』

   禅文化研究所編  B6  359頁  2,625円  禅文化研究所編集部

   幕末から明治維新、そして廃仏毀釈の激動の時代に命がけで禅の法灯を
   繋いでこられた宗匠方の記録。待望の復刻新版。

   【目次】
     ・明治時代の禅宗
     ・越渓守謙 妙心寺僧堂開単の記
     ・潭海玄昌 虎渓僧堂の開単者   ほか



●『 逐条解説 宗教法人法 <第4次改訂版> 』
   
   渡部蓊著  A5  592頁  5,250円  ぎょうせい

   宗教法人法が制定されるまでのいきさつ、さらにその前身の
   「宗教団体法」「宗教法人令」についても述べており、歴史的
   な流れも押さえることができる1冊。

   【目次】
     凡例
     序章
     第一章 総則
     第二章 設立
     第三章 管理
     第四章 規則の変更 ほか



●『 現代宗教2009 特集変革期のアジアと宗教 』

   国際宗教研究所編  A5  379頁  2,310円  秋山書店

   【目次】
     ・対談 中村哲×金子昭(草の根から見るアジア)
     ・対談 川並宏子×馬島浄圭(仏教を開くアジアの女性たち
     ・随筆 町田宗鳳(カリスマからピリチュアリティーへ)  ほか



●『 日本の美術 bT19 和様の書 』
  
   島谷弘幸著  A5変  96頁  1,850円  ぎょうせい
 
    【目次】
      ・はじめに
      ・和様の成立と三跡の書
      ・和様の写経
      ・古筆  ほか



●『 教化研究143 』
   
   教学研究所編  A5  169頁  1,200円  真宗大谷派宗務所
 
    【目次】
      ・巻頭言 「滅度(無上涅槃)」考−示現と必至
      ・真宗大谷派の三条教区の現状
      ・第二期教化特別研修生制度
      ・インタビュー 高史明さんに真宗同朋会運動への「想い」と
        「願い」を聞く   ほか



●『 教化研究 144 』

   教学研究所編  A5  189頁  1,200円  真宗大谷派宗務所

    【目次】
      ・宗祖の生涯ー行実と伝承ー
      ・親鸞の名のりー「善信」房号説をめぐってー
      ・二つの問答ー要門の教えと真門の教えをつなぐもの
        ・特集『親鸞聖人行実』 ほか



●『 教化研究 145/146 資料・真宗と国家 Y上 』
  
   教学研究所編  A5  318頁  2,400円  真宗大谷派宗務所

    【目次】
      ・凡例
      ・資料
      ・補資料 



●『 佛教学セミナー 第88号 』

   大谷大学佛教学会編  A5  152頁  1,050円  文栄堂


●『 親鸞教学 93 』
 
   大谷大学真宗学会編  A5  105頁  1,050円  文栄堂

   【目次】・金子大榮『宗教的覚醒』について−真宗と社会−(水島見一)
       ・伝承といういとなみ−実践仏教の解釈学−(下田正弘)
       ・信に死し願に生きん   ほか


●『 同朋 8月号 』

    真宗大谷派宗務所出版部編  A5  72頁  300円  東本願寺出版部


●『 在家佛教 9月号 』
 
    在家仏教協会編  A5  100頁  440円  在家仏教協会


●『 大乗 8月号 』
 
    大乗刊行会編  A5  85頁  394円  本願寺出版社


●『大法輪 9月号  特集一日5分からのお経入門 』
 
    小山弘利編  A5  244頁  840円  大法輪閣




☆今月のおすすめ☆

●『 般若心経のすべて 比叡山延暦寺の大僧正が語る 』

   小林隆彰著  B6  191頁  1,470円  新人物往来社

   般若心経の全体像と262文字の世界を現代語訳と解説で学ぶ。
   「比叡山延暦寺 写経」のお手本、般若心経および観音経の読経が
   収録されたCD付。
  
   【目次】
     はじめに
     第一章 心を照らす般若心経−その全体像−
     第二章 現代語訳と解説で学ぶ「二百六十二文字の世界」ほか



●『 ビハーラ・維摩経 』
 
    吉元信行著  A5  220頁  1,600円  国東仏教研究会

    ビハーラ担当者と医療者・福祉職を対象にした、吉元信行氏
    (大谷大学名誉教授)の「維摩詰所説経」連続5回講座での講義録
    を編集。ビハーラ関係者及び仏教に今後の方向性を求める医療者・福
    祉職・緩和ケア従事者には特に必読の1冊。さらにはこれから維摩経を
    学習しようとする方にも最適の入門書です。

    【目次】
      第一講 大乗経典としての『維摩経』−不可思議解脱と六成就−
      第二講 菩薩の徳と方便   ほか



●『 CD 本願力にあいぬれば 
        親鸞聖人750回大遠忌御遠忌特別記念盤』

    平田聖子作曲  CD  51:35  2,940円

     ※一般書店、CD販売店では販売しておりません。

    親鸞聖人の和讃にメロディーが付いた!
    話題の楽曲集のCDがついに誕生。

    【曲目】
      1 仏法不思議
      2 弘誓の船
      3 煩悩にまなこさえられて
      4 清風宝樹をふくときは
      5 無明長夜の燈炬なり
      6 本願力にあいぬれば ほか全17曲

オフィシャル WEBサイト開設されました。
『本願力にあいぬれば』の録音風景や記念演奏会の写真等掲載
     http://www.justmystage.com/home/amidasamafan/




●『 CD あなたに遇いたい 』

    鈴木君代&天白真央  CD  2,000円

    待望の3rdアルバム

    【曲目】
      1 恩徳讃
      2 ナムアミダブツ
      3 ブラジル2
      4 あなたがいたから
      5 ともだち
      6 星とたんぽぽ
      7 いのちの花を咲かせよう
      8 兵戈無用
      9 聖き彼の人
      10 お坊さんに憬れてお寺に入ったの
      11 感謝します
      12 ラブ アンド ピース



◆◆◆ 法蔵館書店売行き7月ベスト10 ◆◆◆
 
順位 書名 / 著者名/ 出版社名 / 税込価格

1 神も仏も同じ心で拝みますか     譲  西賢  法蔵館    1,050円
2 がばいばあちゃんお寺へ行こう    島田 洋七  本願寺出版社  735円
3 暮らしの中の、ちょっと気になる話  和田 真雄  法蔵館    1,050円
4 寺よ、変われ            高橋 卓志  岩波書店    819円
5 お寺は何のためにあるのですか?   撫尾 巨津子  法蔵館    1,050円
6 お浄土はいのちのふるさと      小川 一乗  法蔵館    1,050円
7 真宗大谷派のお経          藤井 政雄  双葉社    1,890円
8 出会いそして別離のいのち      中村 薫   法蔵館     735円
9 うちのお寺は真宗大谷派       坂東 浩   双葉社    1,575円
10 正信偈の教え 下          吉田 和弘  東本願寺出版部1,000円



◆◆◆メールサービスの配信について◆◆◆

メールサービスは、仏教書目録刊行会サイトで本をご購入いただいた方、
アンケートにお答えいただいた方、等にお届けしております。
◎アドレス変更、ご不要の方は下記のページにてメールアドレスをご登録
又はご解除下さい。
http://www.bukkyosho.gr.jp/bk/ml/register.asp
過去のメールをご覧になりたい方は、下記のページよりご覧下さい。
http://www.hozokan.co.jp/hozo/shop/ml_text/index.html
●ご注文・お問い合わせは、メールの他に、
電話・FAX・はがき等にても承ります。
店頭在庫がない場合はお取り寄せとなります。ご了承下さい。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

法藏館 営業部  http://www.hozokan.co.jp  
検索キーワードは 法蔵館 です。
(お問い合わせ先)    info@hozokan.co.jp
 担 当:西村明高  
仏教書総目録刊行会 http://www.bukkyosho.gr.jp 
注 文 先  shop@hozokan.co.jp
〒600-8153 京都市下京区烏丸正面東入る
� 法 藏 館 書 店
電話 075-343-0458
FAX075-371-0458
営業時間(年末年始、お盆、臨時休業を除く)
平日  午前9:30〜午後6時
日曜  午前10:30〜午後5時   
祝日 午前10:30〜午後6時 

お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

2009年08月10日(月) No.611 (法藏館書店ニュース)

TOPに戻る
shiromuku(fs6)DIARY version 2.20