法藏館新刊話題の本のお知らせ

法蔵館書店ニュース 2009/9/7  110号
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

法 蔵 館 書 店 ニ ュ ー ス  2009/9/7 110号

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
☆ 話 題 の 本 ☆

月刊・寺門興隆(8月号)掲載
●『 70人の子どもの母になって お寺ではじめた里親生活 』【哲学/一般向き】

   伊東波津美著  四六判  110頁  1,260円  978-4-8318-8967-6


月刊・寺門興隆(8月号)掲載
●『 法身思想の展開と密教儀礼 』【密教/専門向き】

   越智淳仁著  A5  447頁  9,450円  978-4-8318-7638-6 


8/29 図書新聞、7/28 中外日報 掲載
●『 法身思想の展開と密教儀礼 』 【密教/専門向き】

   越智淳仁著  A5  447頁  9,450円  978-4-8318-7638-6 


同朋 9月号(9/1発行)掲載
●『 ブッダのターミナルケア 』【仏教/一般向き】
   
  吉元信行著  四六版  147頁  1,365円  978-4-8318-2408-0

8/25 中外日報 掲載
●『 曇鸞浄土教形成論 』【宗教/専門向き】

  石川琢道著  A5  330頁  6,300円  978-4-8318-7359-0


◆◆◆ 法蔵館新刊案内 ◆◆◆

●『 大無量寿経講義 第2巻 浄土と阿弥陀仏 』【仏教/専門向き】

  本多弘之著  A5  567頁  10,500円  978-4-8318-3392-1

  還相回向や女人成仏など、親鸞思想の根本課題を真正面から論じ、
  すべてのいのちを救済する阿弥陀仏の本願の現代的意義を解明し、
  死後に実体化された従来の浄土理解を問い直す。

 【目次】
  第1章 還相回向論[第二十二願]
  第2章 浄土の功徳[第二十三願〜第三十二願]
  第3章 触光柔軟の願[第三十三願〜第三十四願]
  第4章 女人成仏の願[第三十五願]
  第5章 浄土の生活[第三十六願〜第四十八願] ほか



●『 報恩院流相承 覚眼記『秘鈔伝授記』付『諸尊護摩鈔伝授記』』
    【仏教/専門向き】

  北尾隆心編  A5  140頁  3,045円  978-4-8318-7074-2
 
  真言宗の秘事が網羅された事相書『秘鈔』。本書は、江戸期の
  学僧覚眼がこの『秘鈔』の伝授を受けた際の全記録。智積院秘
  蔵史料の初公刊。
  
  【目次】
   ・秘鈔伝授記
   ・諸尊護摩鈔伝授記
   ・秘鈔作法  ほか

◆◆◆ 法蔵館のこれから出る本 ◆◆◆

【9月下旬出来予定】

●『 五来重著作集 第11巻 葬と供養(上) 』【民俗/専門向き】

  赤田光男担当  A5  予470頁  予価8,925円  978-4-8318-3417-1

  文献・遺物・伝承の学際的方法論で、日本の葬制・墓制である庶民葬墓
  大系を解明した類例のない意欲作。本巻は葬法論、葬具論を収録。


●『 五来重著作集 第12巻 葬と供養(下)』【民俗/専門向き】
 
  赤田光男担当  A5  予470頁  予価8,925円  978-4-8318-3418-8

  わが国の葬送と墓制(葬墓制)の研究を通して、日本人の宗教の根源、
  日本文化の本質を明らかにし、そして究極的には「日本人とは何か」
  を問い続けた著者晩年の渾身の力作。


●『 大系真宗史料 伝記編4 真宗浄瑠璃 』【真宗/専門向き】

  沙加戸弘担当  A5  予400頁  予価10,500円  978-4-8318-5054-6

  近世人形浄瑠璃に大きな影響を与えた、真宗関係浄瑠璃15点を掲載。
  「しんらんき」「よこぞねの平太郎」「恵心僧都因果経沙汰附地獄讃談」
  「他力本願記」「華和讃親羅源氏」ほか。


●『 大系真宗史料 伝記編8 妙好人伝 』【真宗/専門向き】

  菊藤明道・児玉識担当 A5 予480頁 予価10,500円 978-4-8318-5058-4

  仰誓編『親聞妙好人伝』、同『妙好人伝』、克譲編『新続妙好人伝』、
  僧純編『妙好人伝』、象王編『続妙好人伝』を収録。江戸期の本願寺
  教団の動向や当時の社会・思想状況を知る上で貴重な史料集。


●『 改訂増補 備中吉備津神社文書 中世篇  』【歴史/専門向き】

  藤井学◆山崎浩之編 A5 予224頁 予価12,600円 978-4-8318-7578-5

  岡山の備中一宮吉備津神社に伝わる中世文書を集成した史料集。
  全面的に改訂を施し、初公開史料「備中国板倉村検地帳」を新た
  に収録するなど、改訂増補版として復刊。書下ろし解題付き。


●『 日中浄土教論争 小栗栖香頂『念佛圓通』と楊仁山 』
    【仏教/専門向き】

  中村 薫著  A5  予304頁  予価8,400円  978-4-8318-7430-6

  中国浄土教と日本の浄土教・浄土真宗の間には、埋めがたい溝がある。
  それを明らかにした、明治初期に繰り広げられた日中の僧侶による論争
  の全容を紹介・論述。


●『 中国仏教思想研究 』【仏教/専門向き】

  木村宣彰著  A5  予512頁  予価9,975円  978-4-8318-7435-1

  インド伝来の仏教は、いかにして中国固有の文化と融合し独自の中国
  仏教を形成したのか。釈道安や鳩摩羅什の仏典漢訳を機に、南北朝仏
  教から隋唐新仏教生成に至る思想的展開を解明する。


☆☆ 重版できました ☆☆

●『 のこのこおじさんの 楽しくわかる阿弥陀経 』10刷

  和田真雄著  A5  75頁  650円  978-4-8318-2111-9

  阿弥陀経の意味を,てっとり早く苦労しないで知りたい人のために、
  楽しみながらわかるように書かれた画期的な本。こうやって読んで
  みると、お経もケッコーおもしろい。


●『 正信偈もの知り帳 』12刷

  野々村智剣著  四六版  112頁  650円  978-4-8318-8963-8 

  誰もが知っている『正信偈』。でもほとんど知らないその中味。
  『正信偈』は『般若心経』とどう違う?からはじまる本書は,
  『正信偈』をこれまでより十倍,親しく身近にする徹底もの知りガイド。


●『真宗新辞典 〔机上版〕 』12刷

  大原性実・星野元豊・金子大榮監修  B5  696頁  19,425円
  978-4-8318-7011-7

  教義および歴史に関する新しい辞典。15年の歳月をかけて編集。
  典拠,用例を明らかにし、歴史においては最新の学問的成果をふ
  まえ各派にわたる。項目4500・索引12,000。読みやすい大字使用。

●『 仏教神話学� 大黒天変相 』2刷

  彌永信美著  A5  651頁  14,700円  978-4-8318-7671-3

  破壊神シヴァが福神大黒に変貌し、大地女神は老翁に姿を変える。
  インドから日本に至る東アジア世界を覆い、大衆を駆り立て国家
  さえ動かした、豊饒なる「仏教神話」。謎に満ちたその未踏の領
  域を、膨大な文献・図像を駆使して切り拓く画期的研究。


◆◆◆ 法蔵館書店新着案内 ◆◆◆


●『 坊守の一期一会 』

  安明和子著  B6  93頁  840円  探究社

  【目次】
   ・前坊守のつぶやき
   ・我行精進
   ・自然法爾
   ・あとがき

●『 寺川俊昭選集 第六巻 親鸞論� 』

  寺川俊昭著  A5  525頁  5,500円  文栄堂

  「現生正定聚」を具体的な内容とした「大般涅槃道としての真宗」
  を明確にすることに精力を注ぎ研究した書籍。

  【目次】
   ・親鸞のこころ−人間像と思想の核心−
   ・「ただ念仏」で耕した「いなか人」の心
   ・法然、親鸞−日本人の仏教を形成した仏者たち−  ほか


●『 真宗学論叢10 親鸞浄土教の研究 』

  龍谷大学真宗学会編  A5  244頁  7,350円  永田文昌堂

  漢訳された浄土三部経とそれを伝統した曇鸞、道綽、善導の教学が
  中国浄土教においてどのような意味を持つかを、その教法表現に焦
  点を合わせて論じている。

  【目次】
   ・中国浄土教における教法表現
   ・『安心決定鈔』における「機法一体」の宗教経験
   ・中国浄土教と般舟三昧経  ほか


●『 親鸞聖人のお手紙 』

  村上宗博著  B6  130頁  1,260円  探究社

  親鸞聖人の手紙を年月日順に並べ、その一通一通からお言葉を選び、
  現代語訳をつけ管見を述べた1冊。

  【目次】
   ・真実の願い
   ・絶望こそ救い
   ・人に依らざるべし
   ・友は選べ    ほか


●『 自我開放のうた 親鸞の正信偈 』

  北畠知量著  A5  206頁  2,835円  教育新潮社

  親鸞の『正信偈』は、信に基づく念仏のうたです。このうたを
  自我理論の視点から読み解き、現代の言葉で人々に伝える。

  【目次】
   一 親鸞の姿勢
   二 弥陀に帰依する
   三 法蔵物語
   四 自我開放の手立て  ほか


●『 夢と浄土教 』
 
  名島潤慈著  B6  307頁  2,940円  風間書房

  臨床心理学者の立場から、善導・法然・親鸞といった浄土教の
  宗教者において彼らの夢が果たした役割について検討した。

  【目次】
   はじめに
   序章 本書のねらい
   第一章 善導の夢−三夜の夢における数字の意味の検討
   第二章 阿弥陀仏が智光に極楽浄土の光景を見せてくれる夢
           −智光曼荼羅の検討  ほか


●『 浄土真宗のお葬式 』

  拓人社編  A5  207頁  1,470円  双葉社

  浄土真宗には浄土真宗のやり方がある、宗派別マニュアル。
  喪主のハンドブック。

  【目次】
   ・危篤から臨終まで
   ・お葬式の準備 葬儀費用
   ・お布施
   ・通夜・葬儀・告別式
   ・お葬式がすんだら  ほか


●『 大きな活字でわかりやすい!
    わが家の仏教・仏事としきたり 日蓮宗 』

  松村壽巖監修  A5  222頁  1,575円  日東書院

  日蓮宗の葬儀・法要・仏壇とお墓のまつり方、年中行事や日々の
  おつとめなどをわかりやすく解説。日蓮宗の成り立ちや開祖・日
  蓮聖人の教え、聖人ゆかりの霊跡寺院も紹介。

  【目次】
   第一章 よくわかる仏教・日蓮宗
   第二章 日蓮宗の開祖「日蓮聖人」とは   ほか


●『 神と仏の倫理思想日本仏教を読み直す 』

  吉村均著  B6  247頁  2,520円  北樹出版

  日本倫理思想史・仏教学を専門とする著者が、日本思想史
  ・日本文化論などの題目で行ってきた大学の講義や、部分
  的に活字化した内容を、新たな構想のもとに再考する。
  全9論稿を収録。

  【目次】
   第一章 近代の知と神仏
   第二章 伝統的仏教観からの読み直し
   第三章 神と仏の倫理思想史のために  ほか


●『 なぜいま「仏教」なのか現代仏教のゆくえ 』

  奈良康明◆山崎龍明著 B6 194頁 1,890円 春秋社

  自力vs他力という構図で対立的に語られがちな禅と念仏の
  立場から、現代の現実的な視点に立ち、それぞれにうけが
  っている仏教信仰のあり方を探り、現代社会における仏教
  の意義を議論する。

  【目次】
   第1章 仏教は社会をどうみるのか
   第2章 「出家」とはなにか
   第3章 いのちの大切さを学ぶ  ほか


●『 日本人と「死の準備」 これからをより良く生きるために 』
 
  山折哲雄著  新書  169頁  798円  角川SSC

  人生80年時代の死生観・人生観を著者が世相話を交えながら
  これからの死生観を説いていく。

  【目次】
   はじめに 人生八十年時代の死に支度
   第1部 日本人と「死の準備」
   第2部 「死の準備」講座
   あとがき    ほか


●『 宗教聖典を乱読する 』

  釈徹宗著  B6  270頁  1,785円  朝日新聞出版

  ヒンドゥー教・神道・ユダヤ教・キリスト教・イスラーム
  ・仏教の聖典を題材に乱読し、宗教の真髄を説く。

  【目次】
   予習編 宗教聖典を読むポイント
   第一講 ヒンドゥー教の聖典を読む
   第二講 神道の祝詞を読む
   第三講 ユダヤ教の聖典を読む  ほか



●『 戒律と倫理 』

  日本佛教学会編  A5  606頁  10,500円  平楽寺書店

  仏教教団にあって戒律とは何か、戒律をどのように捉えれば機能
  させることができるのか、仏教の立場から社会に対して有効な倫
  理的発言ができるとすればその根拠として必要なのは何なのかと
  いった現代における仏教の存在意義までを考察する。

  【目次】
   ・仏教の倫理を考察するための視点−縁起から二諦へ−
   ・伝統大師にみる戒と倫理
   ・戒律制定の根底
   ・中国六朝仏教儀礼における倫理  ほか


●『 原始仏教入門 釈尊の生涯と思想から 』

  水野弘元著  B6  287頁  1,890円  佼成出版社

  仏教の開祖としての釈尊の生涯をたどりながら、原始仏教とは
  何かを分かりやすく説いた仏教入門書。最古の仏典をひもとき、
  人間釈尊の生々しい姿とその思想に迫る。

  【目次】
   第一章 釈尊の誕生
   第二章 釈尊の教え
   第三章 釈尊の布教
   第四章 釈尊の救い


●『 生命の足音 教化センター紀要 25 』

  大阪教区教化センター編 A5 217頁 1,575円 大阪教区教化センター

  【目次】
   ・巻頭言(五辻信行)
   ・親鸞教学考(廣瀬杲)
   ・現代教学研究班報告(茨田通俊・高島大史・頼尊恒信) ほか


●『 お誕生日おめでとう 生まれてくれてありがとう
    伝道ブックス 66 』

  真城義麿著  新書  59頁  250円  東本願寺物販部

  お釈迦さまの誕生を通して、私達一人ひとりが生まれてきたこと
  の意味について確かめることを願って書き下ろした新書。

  【目次】
   ・あなたはいつからあなたですか
   ・四月八日は花まつり
   ・お釈迦さまとはどういう方か  ほか


●『 シナリオ集 お念仏の映画・ビデオ 』

  小池俊文著  A4  199頁  3,360円  探究社

  シナリオは他の読みものと違って構成がきちんと出来ており、
  表現も簡潔で直接的で、大変読みやすく場面を想像すれば心に
  強く響き、登場人物のお念仏の心が深く味わえて尊い仏縁の法話集。

  【目次】
   ・念仏は生きている ハワイの光
   ・親鸞聖人の妻 恵信尼さまのご生涯  ほか


●『 弘法大師空海の金言をひらく 』

  静慈圓著  A5  119頁  1,260円  セルバ出版

  40年近く空海を研究してきた筆者は、「空海はさとっている」
  ということが根底であることを理解しました。空海の文章は、
  さとった空海が、そのさとりの中から漢字という表現言語を用
  いて書いたものなのです。本書は、空海の文章の中から、私た
  ちが理解できると思われる言葉を選びました。

  【目次】
   1.空海の生涯
   2.真言密教の教え
   3.密教の人間観
   4.自分の心に気づく  ほか


●『 高僧伝(一) 』

  慧 皎著  文庫  443頁  945円  岩波文庫

  中国仏教史の基本資料、初の全和訳。後漢の仏教初伝から
  六朝まで四五〇年、五〇〇名の高僧の伝を集録。


  【目次】
   巻第一 訳経篇上
   巻第二 訳経篇中
   巻第三 訳経篇下  ほか


●『 新国訳大蔵経 インド撰述部 大般涅槃経(南本)� 』

  塚本啓祥◆磯田煕文校註 A5 502頁 12,600円 大蔵出版

  灌頂撰『大般涅槃経疏』の伝統的解釈に基づきながら、随所に
  チベット訳との対照・本経に関連する伝承などの情報を提示する。

  【目次】
   ・大涅槃経 巻の第十九〜三十 ほか


●『 図説 あらすじでわかる! 日本の仏 』

  速水侑監修  A3  231頁  1,029円  青春出版社

  釈迦如来・阿弥陀如来・弥勒菩薩・観音菩薩・不動明王
  ・帝釈天・弁才天・大黒天・僧形八幡神…―なるほど、
  これなら違いがわかる!図説(2色刷り)シリーズ。
  【目次】
   序章 日本の仏とは一体、何か
   一章 如来部 心理の世界からやってきた者
   二章 菩薩部 さとりを現世で実行しようとする仏
   三章 明王部 姿を変えて現れた仏  ほか


●『 仏さまに出会う旅 インド・フォトエッセイ 』

  末本弘然著  A3  47頁  1,680円  東方出版

  インドの大地を通して「物」の奥に隠された「心」の大切さを、
  特に心豊かに育っていただきたい子どもさんに、また人生に深み
  をと思われている大人の方にも、読んでほしいフォト・エッセイ。



●『 同朋 9月号 』
  
  真宗大谷派宗務所出版部編 A5 72頁 300円 東本願寺出版部

●『 在家佛教 10月号 』

  在家仏教協会編  A5  100頁  440円  在家仏教協会

●『 大乗 9月号 』

  大乗刊行会編  A5  85頁  394円  本願寺出版社

●『 大法輪 10月号  特集 暮らしの中の仏教語 』

  小山弘利編  A5  244頁  840円  大法輪閣



☆  今月のおすすめ ☆

◆新着案内◆

●『 図説ことわざ事典 』

  時田昌瑞著  A4  845頁  税込11550円  東京書籍

  すべてのことわざに図版をそえた日本で初めての「絵で楽しむ」
  ことわざ事典。奈良時代から現代まで、壮大なることわざ絵巻を現出。
       
◆2009年8月末現在 在庫本◆

●『 清沢満之全集 全9巻 』 2002年11月刊行開始

  A5  岩波書店  各巻5,040円(税込)
  第1,2,3,4,5,7,8巻在庫
  ◎6・9巻は出版元で品切

●『 鈴木大拙全集 全40巻 』 1999年10月刊行開始
 
  A5  岩波書店  各巻定価不同 7,245円(税込)〜 8,820円(税込)
  第3,4,11,12,13,14,15,18,19,23巻のみ在庫
  ◎出版元の在庫は第4,12,14,15巻のみ

●『 孔子全集 』 2001年12月刊行第2刷

  藤原正訳  A5  岩波書店  18,900円(税込)
  ◎在庫1冊限り☆出版元 品切本

●『 日本高僧遺墨 全3巻 』 1978年4月刊行

  A3毎日新聞社78,750円(税込)
  在庫1セット限
  ☆出版元 品切本


◆◆◆ 法蔵館書店売行き8月ベスト10 ◆◆◆
順位 書名 / 著者名/ 出版社名 / 税込価格

1 神も仏も同じ心で拝みますか   譲 西賢   法蔵館  1,050円
2 お寺は何のためにあるのですか? 撫尾巨津子 法蔵館  1,050円
3 浄土真宗のお葬式        拓 人 社  双葉社  1,470円
4 暮らしの中の、ちょっと気になる話和田 真雄  法蔵館  1,050円
5 寺よ、変われ          高橋 卓志  岩波書店  819円
6 知識ゼロからの親鸞入門     本多 弘之  幻冬舎  1,260円
7 後生の一大事          宮城 リ   法蔵館  1,050円
8 四十八願概説          一楽 真   文栄堂  2,940円
9 がばいばあちゃんお寺へ行こう  島田 洋七 本願寺出版社 735円
10 高僧和讃を読む 下 信心の伝統 大峯 顯  本願寺出版社2,520円


◆◆◆ メールサービスの配信について ◆◆◆ 

メールサービスは、仏教書目録刊行会サイトで本をご購入いただいた方、
アンケートにお答えいただいた方、等にお届けしております。
◎アドレス変更、ご不要の方は下記のページにてメールアドレスをご登録
 又はご解除下さい。
  http://www.bukkyosho.gr.jp/bk/ml/register.asp
過去のメールをご覧になりたい方は、下記のページよりご覧下さい。
  http://www.hozokan.co.jp/hozo/shop/ml_text/index.html
●ご注文・お問い合わせは、メールの他に、電話・FAX・はがき等
 にても承ります。
 店頭在庫がない場合はお取り寄せとなります。ご了承下さい。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
法藏館 営業部  http://www.hozokan.co.jp
検索キーワードは 法蔵館 です。

(お問い合わせ先)info@hozokan.co.jp  担 当:西村明高  

  仏教書総目録刊行会 http://www.bukkyosho.gr.jp

注 文 先
shop@hozokan.co.jp
〒600-8153 京都市下京区烏丸正面東入る
� 法 藏 館 書 店
   電 話 075-343-0458
   FAX 075-371-0458
  営業時間 (年末年始、お盆、臨時休業を除く)
  平日  午前9:30〜午後6時
  日曜  午前10:30〜午後5時
  祝日 午前10:30〜午後6時
  
  お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

2009年09月07日(月) No.626 (法藏館書店ニュース)

TOPに戻る
shiromuku(fs6)DIARY version 2.20