法藏館新刊話題の本のお知らせ

法蔵館書店ニュース  2009/12/7 113号
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

法 蔵 館 書 店 ニ ュ ー ス  2009/12/7 113号

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

☆年末年始営業のお知らせ☆

2009年12月30日(水)〜2010年1月4日(月)の間
休業させていただきます。
年内発送は12月25日(金)までの受付になります。
それ以後のご注文は2010年1月7日(木)以降の発送に
なりますのでご了承下さい。
この一年お引き立ていただきまして誠に有難うございました。
来年も変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。


◎法蔵館フェア〜仏教の風〜開催中

クイズに答えて図書カード1万円分プレゼントキャンペーン実施中!
ヒントは、フェア開催書店内パネルをご覧下さい。

・法蔵館書店  2010年1月5日〜2011年12月28日  
  TEL075-343-0458
・リブロ池袋本店   12月12日〜2010年2月11日  
  TEL03-5949-2910
・ジュンク堂書店京都BAL店 1月5日〜2月28日  
  TEL075-253-6460
・紀伊國屋書店新宿本店   1月15日〜2月28日  
  TEL03-3354-0131

☆プレゼント応募方法については、
 フェア開催の書店に並んでいる法蔵館書籍の白い帯の折込部分に
 書かれています。


◎400年記念ロゴ決定しました。

おかげさまで400年を迎えることとなりました。
仏教風土の都・京都に育てられた、わたしたち。そよ風が花の香りを
伝えるように、これからも、仏教文化を伝える風でありたいと思います。


◎ホームページ、リニューアルしました。

  http://www.hozokan.co.jp
  検索キーワードは、仏教の風 です。



☆ 話題の本 ☆

11/7 中外日報、11/7 文化時報 掲載
●『 安穏の思想史 』【仏教/専門向き】
 
   市川浩史著  
   A5  193頁  3,990円  978-4-8318-3835-3

11/7 文化時報 掲載
●『 曇鸞浄土教形成論 』【仏教/専門向き】

   石川琢道著  
   A5  330頁  6,300円  978-4-8318-7359-0

11/7 文化時報 掲載
●『 私でも他力信心は得られますか? 』【真宗/一般向き】

   和田真雄著  
   四六版  110頁  1,050円  978-4-8318-8968-3

11/21 高野山時報 掲載
●『 五来重著作集 全12巻 別巻1巻 』【民俗/専門向き】

   �〜�巻既刊
   A5  平均460頁  �,�〜� 8,925円  �9,975円


☆☆ 2009年 受賞図書 ☆☆

●『 戦後仏教社会福祉事業史年表 』

  ・第27回社会事業史文献賞受賞
  ・第3回日本仏教社会福祉学会学術賞受賞

   長谷川匡俊編  
   B5  277頁  10,500円  978-4-8318-2419-6

●『 戦後仏教社会福祉事業の歴史 』

  ・第27回社会事業史文献賞受賞
  ・第3回日本仏教社会福祉学会学術賞受賞

   長谷川匡俊編  
   B5  251頁  9,450円  978-4-8318-2420-2

●『 現代に生きる仏教社会福祉 』
 
  ・第3回日本仏教社会福祉学会奨励賞受賞

   長上深雪編  
   A5  231頁  3,780円  978-4-8318-2431-8


◆◆◆ 法蔵館新刊案内 ◆◆◆

●『 空っぽ 生き方のこころみ 』【仏教/一般向き】

藤原成一著  四六版  274頁  2,100円  978-4-8318-5646-3

きれいに生きたい。きれいに死にたい。本書は、かつて流行した
「清貧の思想」や「無為のすすめ」からさらに一歩進め、無形・無身・
無心のはての「空っぽ」へと誘うものである。

【目次】
 「空」思想を実践する  空っぽの鏡
 何もしない  無心を窮める
 気づくということ−宗教の原風景−
 空っぽの空間−竹冨島御嶽巡拝
 離れるということ−自浄其意の教え−
 清白の家風−『永平広録』抜書−
 空っぽの寺・空っぽの僧
 「無形の位」を生きる
 「隠」に生きる
 「なす」癒し・「なる」癒し
 きれいな死・空っぽの死   ほか

【著者】
 1937年兵庫県生まれ。東京大学文学部卒業。専攻、日本文学・
 日本文化史。日本大学芸術学部教授、のち同講師。生存科学研
 究所常務理事。

【著書】
 『仏教ごっこ日本』
 『日本往生術』
 『風流の思想』
 『宗教を考えるヒント』
 『癒しの日本文化誌』
 『弁慶』
 『癒しの地形学』
 『京都 癒しのまち』 など  (すべて法藏館刊)


◆◆◆ 法蔵館のこれから出る本 ◆◆◆

【12月下旬出来予定】

☆いよいよ完結!☆

●『 五来重著作集別巻 』【民俗/専門向き】

  五来重著  A5  予200頁  7,140円  978-4-8318-3419-5

  年譜・著作目録・全巻索引。

【既刊】
 第1巻 日本仏教民俗学の構築 
      A5 444頁 8,925円 978-4-8318-3407-2
 第2巻 聖の系譜と庶民仏教  
      A5 561頁 9,975円 978-4-8318-3408-9 
 第3巻 日本人の死生観と葬墓史
      A5 385頁 8,925円 978-4-8318-3409-6
 第4巻 寺社縁起と伝承文化  
      A5 434頁 8,925円 978-4-8318-3410-2
 第5巻 修験道の修行と宗教民俗
      A5 494頁 8,925円 978-4-8318-3411-9
 第6巻 修験道霊山の歴史と信仰
      A5 422頁 8,925円 978-4-8318-3412-6
 第7巻 民間芸能史      
      A5 472頁 8,925円 978-4-8318-3413-3
 第8巻 宗教歳時史      
      A5 483頁 8,925円 978-4-8318-3414-0
 第9巻 庶民信仰と日本文化  
      A5 496頁 8,925円 978-4-8318-3415-7
 第10巻 木食遊行聖の宗教活動と系譜
      A5 425頁 8,925円 978-4-8318-3416-4
 第11巻 葬と供養(上)    
      A5 525頁 8,925円 978-4-8318-3417-1
 第12巻 葬と供養(下)    
      A5 537頁 8,925円 978-4-8318-3418-8


●『 孫、子に贈る親鸞聖人の教え 』【真宗/専門向き】

  宇野弘之著 
  四六版 予370頁 予価1,890円 978-4-8318-8970-6

  幼稚園や社会福祉施設を運営する著者が、親鸞聖人から学んだ
  限りある命の生き方とは。

●『「いのち」の意味
   あなたは「今、いのちがあなたを生きている」が分かりますか?』
  【真宗/一般向き】

  海野孝憲著 
  四六判 予72頁 予価1,050円 978-4-8318-8969-7

  親鸞は何を伝えたのか。
  そして、私たちはそれを正しく受けとめてきたのか。
  真宗大谷派が掲げた親鸞聖人七五〇回忌のスローガンを
  きっかけに、「いのち」について問い直す。

●『 鶴林寺とその全盛時代 室町折衷様式の美 』
    【仏教/専門向き】

  刀田山鶴林寺編 
  B6変 予64頁 予価1,575円 978-4-8318-2214-7

  1397年に再建され折衷様式の最高峰といわれる国宝の本堂を
  中心に、室町期に建てられた行者堂・鐘楼・護摩堂など全盛
  期の鶴林寺の壮麗な姿をつぶさに追う。秘仏五尊像は初出版。

●『 東大寺法華堂の創建と教学 』【仏教/専門向き】

   GBS実行委員会編 
   A4 予150頁 予価2,100円 978-4-8318-707-4

   石上英一「正倉院文書と東大寺法華堂」、
   後藤治「東大寺法華堂に関する建築史学上の諸説」、
   高橋照彦、吉田叡禮、古坂紘 ほか


☆☆重版できました☆☆

☆たちまち重版出来!!☆
●『 歎異抄講義(上) 』【仏教/一般向き】第2刷 2009.10.20刊行

  三明智彰著  A5  312頁  2,940円  978-4-8318-3836-0

  現代人は『歎異抄』の正当な了解ができているだろうか。
  7年に渡って深く、けれども平易に講述し続けた『歎異抄』の本義を
  ここに開示する。上巻は十条までの師訓篇を収める。

 【目次】
 前序 『歎異抄』の書名
      『歎異抄』の作者唯円と親鸞聖人 ほか
 第一条 無量寿・無量光
      法蔵菩薩と世自在王仏の出遭い ほか
 第二条 十余か国のさかいをおえて
      往生極楽の道をといきかんがため ほか
 第三条 善人なおもて往生をとぐ
      善人とは何か、悪人とは何か   ほか
 第四条 慈悲とはまことの愛
      慈悲に聖道・浄土のかわりめあり ほか

◆◆◆ 法蔵館書店新着案内 ◆◆◆

●『 まんが 宗祖親鸞聖人 第2巻 逆縁教興編 』

   今西精二絵 A5 232頁 1,260円 難波別院

  『南御堂』新聞で連載中の「まんが宗祖親鸞聖人の生涯」を
   単行本化。

  【目次】
   第12話 九箇条の失
   第13話 興福寺の奏状
   第14話 信心諍論
   第15話 後鳥羽上皇の逆鱗  ほか

●『 人間といういのちの相� 今、いのちがあなたを生きている 』

   青木新門◆本多雅人ほか著 
   A5 167頁 1,000円 東本願寺出版部

   葬儀、自殺問題、介護、戦争、弾塊世代、病、子育て…
   さまざまな現場のいのちの営みから人間のすがたを見つめる。
   インタビュー集第1弾。

   【目次】
    第一話 葬儀の場を問う
    第二話 清輝と同じように人に言えない苦しみを
         持っている子どもたちへ
            大河内祥晴さんのメッセージから−前編−
    第三話 もう死んでほしくない
           大河内祥晴さんのメッセージから−後編−
    第四話 現代は、人を、自分を、ゆるせない時代  ほか

●『 寺川俊昭選集 第七巻親鸞論 � 』

   寺川俊昭著 A5 432頁 5,500円 文栄堂

   親鸞が浄土真宗という言葉で明らかにした仏道とは、どのような
   仏道であるのかが説き示されている。

  【目次】
   ・親鸞の信のダイナミックス 往還二種回向の仏道
   ・往生そして浄土の家族 願生浄土と現生正定聚
   ・願生浄土の 自覚道  ほか

●『 親鸞と学的精神 』

   今村仁司著 B6 244頁 2,940円 岩波書店

   『教行信証』を哲学書として読む。

  【目次】
   第一部 親鸞研究序説
   第二部 エセー  ほか

●『 両堂再建の妙好人 砺波庄太郎 』

   尾田武雄編  A5  134頁  1,300円  となみ詰所

  【目次】
   一 仏教に対しての真実
   二 その家庭およびその性行
   三 家族に対する教訓
   四 社会に対する感化  ほか

●『 「常見寺だより」 法話でや、うまいやろ 』

   利井明弘著  A5  141頁  1,575円  探究社

  「常見寺だより」平成11年8月号〜平成15年12月号掲載。

  【目次】
   「日蓮尊者とお母さん」
   「あなたは人生をどちらに向かって歩んでいますか?」
   「蝉のはなし」
   「お爺ちゃんから孫への手紙」  ほか

●『 真宗のすくい−幸福に死し、真実に生きる− 』

   宮城 リ述  新書  67頁  400円  本福寺

   1999年6月7日、徳島県鳴門市の仏教会夏期講座の講演録を
   収録。

   【目次】
    ・ほんとうの幸せ
    ・希望がもてない時代
    ・心安まる家庭が欲しい
    ・人間にとって悲惨なことは見放された孤独  ほか

●『 浄土を願って生きる 発願回向のこころと人生の指針 』

   浅井成海◆梯實圓著  B6  105頁  840円  自照社出版

   六字の名号にこめられた如来の願い(発願回向)を説き、
   浄土に生まれることの喜びと優劣の価値観を超えていく浄
   土真宗の世界を語る、珠玉の法話二編。

●『 若き空海の実像 』

   飯島太千雄著  A5  350頁  3,570円  大法輪閣

   著者、三十余年の空海研究を踏まえて、二十四歳の出家宣言
  「聾瞽指帰」と、十八歳頃の遺墨「破体千字文」から、その
  <謎の青年時代>に迫る。

  【目次】
   � 空海前史
   �「聾瞽指帰」から何が見えるか
   � 空海の若書「破体千字文」出現
   � 空海「破体千字文」出現の意義  ほか

●『 『華厳五教章』を読む 』

   竹村牧男著  B6  291頁  5,460円  春秋社

   華厳思想を大系的に詳述した華厳宗の根本的な
   綱要書『華厳五教章』。その核心である、十玄
   門と六相門の論理(「義理分斉」章)を中心に、
   事事無礙法界の関係性の論理構造をあますところなく解説。

  【目次】
   第一章 華厳思想の意義について
   第二章 『華厳五教章』(全十章)について
   第三章 別教一乗の構造−「建立乗」第一について
   第四章 五教十宗の教相判釈−「教義摂益」
         第二から「分教開宗」第四まで  ほか

●『記念講演・シンポジウム記録集
   念仏法難八百年を考える 
    建永(承元)の法難の真相と念仏者の課題 』

  念仏法難800年を考える会編 
  A5 166頁 1,470円 探究社

 「つどい」の記念講演、「シンポ2」での各講演および
  質疑応答、さらに各宗派の念仏法難に関する基本的な
  史料・年表を収録したもの。

  【目次】
   ・記念講演「宗教と政治」相反する二つの精神
   ・シンポジウム2 ほか

●『 善光寺まいり 』

   五来重著  A5  332頁  2,940円  平凡社

   本書は、昭和59年5月から60年12月にかけて
   『信濃毎日新聞』に「善光寺−庶民と信仰」
   として連載されたもの。

   【目次】
    序章  謎の寺
    第一章 善光寺の縁起
    第二章 本多善光と中衆・大本願
    第三章 善光寺如来と聖徳太子信仰  ほか

●『 中世の葬送・墓制石塔と造立すること 』

   水藤真著  B6  238頁  1,995円  吉川弘文館

   中世の葬送・墓制を正面から取り上げた書。公家・武家・庶民、
   さらに男と女の場合など豊富な事例を紹介し、その実態と歴史的
   変遷を解明する。死体遺棄・両墓制など未解明の事象にも解答を
   与え、葬送儀礼の淵源に迫る。

   【目次】第一 中世の葬送・墓制−その実例−
       第二 中世的葬送・墓制の淵源
       第三 石塔の在り方−作善・積善とは何か−  ほか

●『 ダライ・ラマ こころを導く言葉365 』

   ダライ・ラマ14世デンジン・ギャツォ著
   B6  257頁  1,890円  春秋社

   「老い」「病気」「教育」「自殺」「戦争」「欲望」「自己嫌悪」
   など、私たちに身近な53のテーマについて、ダライ・ラマが親身
   になって語った【珠玉のメッセージ集】。

  【目次】
   ・生き方
   ・年少者
   ・大人
   ・老い
   ・男女
   ・家族
   ・独身生活
   ・共同生活  ほか

●『八宗総覧 日本仏教編年大鑑 』

  大久保良峻◆山口耕栄監修  
  B5  570頁  18,900円  四季社

  この大鑑で八宗を一覧し、かつそれぞれの承継の仏教史を
  一目のもとに照覧できる。
  主要人物・主要寺院関連用語解説索引付。

  【目次】
   ・飛鳥時代
   ・奈良時代
   ・平安時代
   ・鎌倉時代
   ・室町時代
   ・安土桃山時代
   ・江戸時代
   ・明治時代
   ・大正時代  ほか

●『 古寺巡礼 京都40 東本願寺 』

   大谷暢顯◆井沢元彦著 A5 142頁 1,680円 淡交社

   お寺とは、人と人とが南無阿弥陀仏に支えられて会い、
   そのなかで自分自身に出会い直す場所。

  【目次】
   ・巻頭エッセイ 本願寺と日本人
   ・口絵カラー
   ・現代へのメッセージ 刊行に寄せて
   ・宗教の意味、お寺の意味
   ・東本願寺の歴史  ほか

●『 日めくりカレンダー 和顔愛語 』

   早嵜得雄書 春日道雄企画編集  1,050円 一穂社

   宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌記念出版

   ☆貴寺院名等印刷承ります。(有料)
   ☆印刷代等、要相談。
    詳細についてはお問い合わせください。



●『 親鸞教学 94 』
  
   大谷大学真宗学会編 A5 112頁 1,050円 大谷大学真宗学会

   【目次】
    ・部落差別問題と真宗学(谷 眞理)
    ・選択本願の行信−本願の行信に開かれる生−(小野賢明)
    ・本願念仏の一道(藤嶽明信)
    ・「逆対応」の倫理と「逆超越」
       −キェルケゴールの『死にいたる病』をめぐって− ほか

●『 同朋 12月号 』
  
  真宗大谷派宗務所出版部編 A5 72頁 300円 東本願寺出版部

●『 在家佛教 1月号 』
 
  在家仏教協会編 A5 100頁 440円 在家仏教協会

●『 大乗 12月号 』

  大乗刊行会編 A5 85頁 394円 本願寺出版社

●『 大法輪 1月号 特集 日本仏教各宗の教えと生き方 』

  小山弘利編 A5 244頁 840円 大法輪閣


◆◆◆ 今月のおすすめ ◆◆◆

●『 親鸞と学的精神 』

   今村仁司著  B6  244頁  2,940円  岩波書店

  『教行信証』を哲学書として読む。

  【目次】第一部 親鸞研究序説
      第二部 エセー  ほか

●『 古寺巡礼 京都40 東本願寺 』

   大谷暢顯◆井沢元彦著 A5 142頁 1,680円 淡交社

   お寺とは、人と人とが南無阿弥陀仏に支えられて会い、
   そのなかで自分自身に出会い直す場所。

  【目次】
   ・巻頭エッセイ 本願寺と日本人
   ・口絵カラー
   ・現代へのメッセージ 刊行に寄せて
   ・宗教の意味、お寺の意味
   ・東本願寺の歴史  ほか

◆◆ 新しくできました ◆◆

宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌記念
 御真蹟を複製し短冊にしました。
 「念佛往生」
 「真實信心」
 「至心信楽」

  ◎各2,500円(税込)
  ◎解説付
  ◎サイズ 48.1×10.6(cm)

♪右記3種類1セット同時にご購入いただきますと、
 「教行信證」の短冊1枚プレゼント
 ※数に限りがございます。
  お早めにご注文下さい。

◆◆◆ 法蔵館書店売行き11月ベスト10 ◆◆◆
順位 書名 / 著者名/ 出版社名 / 税込価格

1 愚の力            大谷光真 文芸春秋   819円
2 私でも他力信心は得られますか?和田真雄 法蔵館   1,050円
3 神も仏も同じ心で拝みますか  譲 西賢 法蔵館   1,050円
4 歴史を知り、親鸞を知る�   今井雅晴 自照社出版  840円
5 四十八願概説         一楽 真 文栄堂   2,940円
6 歴史を知り、親鸞を知る�   今井雅晴 自照社出版  840円
7 浄土を願って生きる      浅井成海他自照社出版  840円
8 歎異抄講義(上)       三明智彰 法蔵館   2,940円
9 自分の「心」に気づくとき   譲 西賢 法蔵館   1,680円
10親鸞聖人その教えと生涯に学ぶ  千葉乗隆他 本願寺出版社1,050円


◆◆◆ メールサービスの配信について ◆◆◆ 
 
メールサービスは、仏教書目録刊行会サイトで本をご購入いただいた方、
アンケートにお答えいただいた方、等にお届けしております。
 
◎アドレス変更、ご不要の方は下記のページにてメールアドレスをご登録
 又はご解除下さい。
  http://www.bukkyosho.gr.jp/bk/ml/register.asp
 
過去のメールをご覧になりたい方は、下記のページよりご覧下さい。
  http://www.hozokan.co.jp/hozo/shop/ml_text/index.html
 
●ご注文・お問い合わせは、メールの他に、電話・FAX・はがき等
 にても承ります。
 店頭在庫がない場合はお取り寄せとなります。ご了承下さい。
   _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

法藏館 営業部  
http://www.hozokan.co.jp  
検索キーワードは 仏教の風 です。
   
担 当:西村明高  
仏教書総目録刊行会 http://www.bukkyosho.gr.jp 
 
注文先
shop@hozokan.co.jp 
〒600-8153 京都市下京区烏丸正面東入る

�法藏館書店
電 話 075-343-0458
FAX 075-371-0458

営業時間(年末年始、お盆、臨時休業を除く)
平日  午前9:30〜午後6時   
日曜  午前10:30〜午後5時   
祝日  午前10:30〜午後6時 
 
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

2009年12月08日(火) No.702 (法藏館書店ニュース)

TOPに戻る
shiromuku(fs6)DIARY version 2.20