法藏館新刊話題の本のお知らせ

2010/9/5 122号  法蔵館書店ニュース
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

法 蔵 館 書 店 ニ ュ ー ス  2010/9/5 122号

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


☆話題の本☆

8/14号 中外日報(9面) 掲載

●『真宗学シリーズ2 真宗学概論』【真宗/一般向き】
  
  信楽峻麿著  四六判  308頁  2,415円
  978-4-8318-3272-6


8/20 ヒストリア221号 掲載

●『近世民衆宗教と旅』【歴史・民俗/専門向き】

  幡鎌一弘編  A5  318頁  5,250円
  978-4-8318-6219-8


8/31 中外日報 掲載

●『目覚めれば弥陀の懐 小児科医が語る親鸞の教え』
  【真宗/一般向き】
  
  駒澤 勝著  四六判  225頁  1,890円
  978-4-8318-2454-7


8/31 読売新聞(夕刊) 掲載

●『後醍醐天皇と密教 シリーズ権力者と仏教2』
  【日本史/一般向き】

  内田啓一著  四六判  243頁  2,100円
  978-4-8318-7584-6


◎法蔵館フェア〜仏教の風〜開催中!
(クイズに答えて図書カード1万円分プレゼント)

ヒントは、フェア開催書店内パネルをご覧下さい。
★フェア期間は書店様の都合により変更になります。
 各店にご確認下さい。

・法蔵館書店
   1月 5日〜12月28日    TEL075-343-0458

・ジュンク堂書店ロフト名古屋店
   7月19日〜長期間       TEL052-249-5592

・ジュンク堂書店池袋本店
   8月21日〜 9 月30日   TEL03-5956-6111

・紀伊國屋書店新宿本店【親鸞連続ミニフェア】
 (2〜3ヶ月ごとに書目が変わります) TEL03-3354-0131

☆プレゼント応募方法については、フェア開催の書店に並んでいる
 法蔵館書籍の白い帯の折込部分に書かれています。



◆◆◆法蔵館新刊案内◆◆◆

●『現代社会と浄土真宗〈増補新版〉』【真宗/一般向き】

  池田行信著  A5  234頁  1,890円
  978-4-8318-5683-8

  脳死臓器移植・オウム・いじめ・宗教教育・差別・靖国。
  生老病死をめぐる現代社会の課題に浄土真宗はどう応える
  のか。明快な論旨で反響を呼んだ前著に新稿を加えた、待
  望の増補新版。

  【目次】
   1 仏教から見た現代の生と死
   2 オウム事件と宗教教育
   3 日本人の宗教観を問い直す
   4 真宗門徒のたしなみ
   5 差別・女性論
   6 戦争・平和・靖国
   7 浄土真宗の歴史に学ぶ

  【著者】
   1953年、栃木県に生まれる。1981年龍谷大学大学院
   文学研究科博士課程(真宗学)修了。現在、浄土真
   宗本願寺派総務・本願寺執行。慈願寺住職。

  【著書】
   『真宗教団の思想と行動』
   『現代社会と浄土真宗の課題』  ほか


●『慶ばしいかな  親鸞聖人 教行信証とご和讃による曲集』
  【声明・仏教音楽/一般向き】

  平田聖子作曲  A4  47頁  1,890円
  978-4-8318-8113-7

  全曲を通して演奏することを念頭にテキストを編み、
  演奏形体は「独唱」、「合唱」、「独唱と合唱」で構成。
  個々の曲を、単独で演奏することも可能。収録楽譜は独
  唱用の曲も同声二部にして合唱で歌える。

  【目次】
   1.帰命無量寿如来
   2.ひそかにおもんみれば
   3.大無量寿経 真実の教
   4.如来の光瑞稀有にして/他力の信心うるひとを
   5.大行とは・他力というは・聞というは・信心というは
   6.弥陀の本願信ずべし
   7.南無阿弥陀仏をとなうれば
   8.メドレー 本願力にあいぬれば・弥陀の名号となえつつ
   9.謹んで真実(の)証を顕さば
   10.往相回向の大慈より
   11.真の知識にあうことは
   12.慶ばしいかな
   13.染香人のその身には
   14.無慚無愧のこの身にて

  【著者】
   1960年、愛知県生まれ。愛知県立芸術大学音楽学部作曲
   科卒業、ミュンヘンに留学。昭和60年度文化庁舞台芸術
   創作奨励賞受賞。日本音楽著作権協会会員。
   愛知県岡崎市在住。

  【作品】
   『本願力にあいぬれば』
   『CD版 本願力にあいぬれば』
   『聖人一流章・白骨章』     ほか


◆◆◆法蔵館のこれから出る本◆◆◆

【9月中旬出来予定】

●『なごりおしく思えども 娑婆の縁つきて』

 【真宗/一般向き】

  尼子哲也著  四六判  240頁  1,890円
  978-4-8318-8999-7

  悪性リンパ腫、有難く引き受けましょう――。
  突然の不治の病さえ受け入れ生きる道を示して
  くれた親鸞の教えを語る。発症から命終間近ま
  でに勤めた、厳しくも温情溢れる法話。


【9月下旬出来予定】

●『挑戦する仏教 アジア各国の歴史といま』
  
  【仏教・社会/一般向き】

  木村文輝著  四六判  320頁  2,415円
  978-4-8318-7108-4

  イスラム教国家でマイノリティとして生きる仏教徒、
  国境を越えてつながる仏教ネットワーク、宗教が途絶
  していた国での仏教復興など、刻々と変わる政治情勢
  とも関連させてアジア仏教の「いま」に迫る。

●『良寛の涙』【仏教・社会/一般向き】

  久馬慧忠著  四六判  128頁  1,260円
  978-4-8318-5647-0

  今もなお多くの人から親しまれている良寛。
  しかし、その穏やかな姿の裏には様々な涙が
  隠されていた―。長年「良寛さん」を慕って
  きた著者による、人間味あふれる評伝。


【10月上旬出来予定】

●『浄土とは何か 親鸞の思索と土における超越』

  【真宗/一般向き】

  長谷正當著  A5  360頁  3,990円
  978-4-8318-3838-4

  「浄土」の観念は死んだのか!? 
  それとも現代日本人が生きるうえで必要不可欠
  な観念なのか? 浄土教系教団が口ごもるテーマ
  に、宗教哲学の泰斗が一石を投じる書。

●『信は生活にあり 高光大船の生涯』
  
  【真宗/一般向き】

  水島見一著  A5  208頁  1,890円
  978-4-8318-8500-5

  暁烏敏、藤原鉄乗らとともに「加賀の三羽烏」と
  称された、大地の念仏者・高光大船の生涯を尋ねる。
  付録として大船に育まれた元加賀友禅作家・村上堅正
  氏の随想を収載する。



◆◆◆法蔵館書店新着案内◆◆◆


(第五回配本 第五巻)

●『シリーズ 親鸞』全10巻  筑摩書房

 第五巻「和語聖教の世界」

  一楽 真著  B6  227頁  1,890円  筑摩書房

  聞思に生きる。真に依るべき<真宗>とは何かを尋ね
  つづける親鸞の姿。

 【目次】
  序章 親鸞にとっての教化
  第一章 和文撰述の位置
  第二章 二つの「文意」
  第三章 「和讃」のこころ   ほか


  ※9月初旬発売
   第六巻「親鸞の伝記 『御伝鈔』の世界」

●『増補 親鸞』

  松野純孝著  A5  600頁  5,000円  東本願寺出版部

  親鸞の生涯とその思想の展開過程とを跡づけていく1冊。

  【目次】
   第一章 吉水時代の親鸞
   第二章 承元の念仏弾圧
   第三章 親鸞の思想における一念義
   第四章 越後時代の親鸞     ほか

●『仏典を読むシリーズ 「教行信証」を読む』

  合群信哉著  A5  355頁  2,520円  角川学芸出版

  750年もの永き時を経て、今なお光り輝く親鸞畢生
  の大著。その革新的な思想に学ぶ!

  【目次】
   第一章 『教行信証』とは
   第二章 総序の文
   第三章 教巻
   第四章 行巻@  ほか

●『仏典を読むシリーズ 「浄土三部経」を読む』

  高橋審也著  A5  362頁  2,520円  角川学芸出版

  龍樹、曇鸞、法然、親鸞……偉大な思想家たちが重視
  した浄土仏教の根本聖典。

  【目次】
   第一章 『浄土三部経』概観
   第二章 『無量寿経』上巻
   第三章 『無量寿経』下巻
   第四章 『観無量寿経』   ほか

●『仏典を読むシリーズ 「禅語録」を読む』

  須山長治著  A5  396頁  2,730円  角川学芸出版

  名僧たちはどのように悟ったのか!?臨済、洞山、大灯、
  夢窓等々の珠玉の言葉を集めた、禅の世界へと誘うアン
  ソロジー。

 【目次】
  第一章 開悟の時
  第二章 禅の問答
  第三章 法を説く  ほか

●『「教行信証」を読む 親鸞の世界へ』

  山折哲雄著  新書  240頁  840円  岩波書店

  日本の宗教思想の到達点!人間存在の深淵を見つめる
  親鸞のまなざし。

  【目次】
   第一章 総序―主題と目標―
   第二章 依拠すべき原点と念仏―「教」から「行」へ―
   第三章 難問に苦悩する親鸞―「信」T―      ほか

●『宗教的回向 『歎異抄』第十六条』

  大峯 顯著  A5  56頁  630円  百華苑

  【目次】
   日ごろのこころ
   私と宇宙
   形式のない自由な命
   『歎異抄』の血液
   感情と思惟
   何のために生きるのか  ほか

●『名僧の事典 仏教を極めた求道者たちの足跡
   エソテリカ事典シリーズ 8』

  西澤尚昭編集人  A5  284頁  1,575円  学研

  お坊さんの知恵と姿を知る事典。彼らはなぜ仏法を求め、
  何を得たのか?大寺の高僧から市井に生きた聖まで、日
  本仏教を築いた巨星たちの姿を総覧。全330人を収録!

  【目次】
   序 仏教者の系譜
   T 飛鳥・奈良時代編
   U 平安時代編
   V 鎌倉時代編
   W 室町・戦国時代編
   X 江戸時代編   ほか

●『心の雨宿り』

  奥原曇龍著  B6  151頁  1,575円  探究社

  毎月の寺報「ともしび」を制作し、『ともしび説法』
  として出版したもの。

  【目次】
   夢に向かって
   あぶな坂
   窮地に立って
   一瞬のうちに
   心の土壌作り
   生きるとは
   救われる難き者  ほか

●『まことの真宗に遇う 加茂仰順和上随聞記』

  蓮下義昭編著  A5  153頁  1,890円  探究社

  仰順和上は、一人でも信を得る人出でよ、共に浄土に
  生まれん―と全国を巡錫された。
  CD付。加茂仰順和上八十八歳の御法話。
  平成17年9月17日長門市 向岸寺にて。
  付「よろこびの歌」。

  【目次】
   1.真実の信心を語る
   2.かたみのお言葉
   3.ご正忌報恩講のお話
   4.最後のおさとし
   5.ご縁のふしぎ
   6.こころの流星(詩)   ほか

●『歴史の底から 正像末和讃を読む 上』

  大峯 顯著  B6  340頁  2,100円  本願寺出版社

  親鸞聖人の詩的言語によって捉えられた「正像末」
  三時の歴史観を混迷する現代に読み解く。

  【目次】
   真理の喚び声
   末法の救い
   不安な人びと
   菩提心について
   本願力の不思議
   大きな力のなかで生かされる  ほか

●『『三帖和讃』講讃(下) 正像末和讃』
  
  増井悟朗著  A5  239頁  2,100円  白馬社

  親鸞聖人のゆるぎない信仰は自己への深い内省へと
  展開し正像末和讃となって結晶した、著者の18年
  にわたる渾身の講義をついに単行本化。
  親鸞教徒必携の一冊。

  【目次】
   第1章 巻頭和讃―製作中の夢告讃―1首
   第2章 正像末浄土和讃
   第3章 疑惑(罪過)和讃―歓信誡疑―23首
   第4章 皇太子聖徳奉讃―末法の釈尊、観音の悲化―11首
    ほか

●『日本人の宗教と動物観 殺生と肉食』

  中村生雄著  B6  199頁  2,730円  吉川弘文館

  “殺す”ことと“食べる”こと。
   自然や動物と日本人の関係に迫る。

  【目次】
   T ペット殺し社会、日本
   U 鯨墓と鯨供養
   V 狩猟をめぐる文化論  ほか

●『おてらくご 落語の中の浄土真宗』

  釈 徹宗著  A5  155頁  1,890円  本願寺出版社

  お寺+落語=おてらくご。
  節談説教1席(藤野宗城)+落語2席
  (柳家さん喬「寿限無」・笑福亭松喬「お文さん」)
  特別付録CD付。

  【目次】
   T 仏教と芸能
   U 説教と落語
   V 落語の宗教性
   W 落語の中の浄土真宗
   X シンクロする場   ほか

●『とれぬ煩悩 とらぬそのまま 浄土真宗の往生』

  姫路龍正著  B6  145頁  1,680円  探究社

  「聴聞」ということは、ただ聞きさえすればいいと
   いうことではなく、体(体解)で聞いて、心に入
   れることが大事。

  【目次】
   学徒動員の思い出
   古今東西の真の念仏者
   アルフレッド・ブルーム博士
   「往生」について
   信心さだまるとき往生またさざまるなり  ほか

●『碧巌録の読み方』

  西村惠信著  B6  266頁  2,100円  大法輪閣

  禅とは何か?真実の自己とは何か?
  「宗門第一の書」として尊ばれ、また命を奪われると
  恐れられてきた禅の公案集!この難解なテキストを、
  抜群の現代語訳と各話を「自己の事」とする姿勢・
  解説で案内する。

  【目次】
   1.達磨の話
   2.徳山と偽山の激突
   3.声前の一句
   4.答は問処にあり
   5.この酒糟喰らい奴  ほか

●『中世の神仏と古道
   歴史文化セレクション 第四期』

  戸田芳実著  B6  316頁  2,205円  吉川弘文館

  “歩いて学ぶ歴史学”古道にさぐる中世史。

  【目次】
   T 武士団と長者伝説
   U 港津と交通
   V 神仏と結界
   W 熊野詣
   X わたしの古道遍歴  ほか

●『東天紅の龍 ―鄭成功評伝―』

  内藤史朗著  B6  200頁  1,000円  榕樹会事務局

  「鄭成功・伝」として、台湾の学校に在籍あるいは
  卒業した方々の同窓会誌である「榕樹文化」に十二回
  にわたり連載したものに加筆し訂正してなった小冊子。

  【目次】
   序章 祖父田川左衛門
   一章 田川左衛門キリシタンとなる
   二章 雑賀衆からイルマンへ‥太郎八の話
   三章 平戸での再会
   四章 紅龍が天に昇る   ほか

●『知っておきたい 名僧のことば事典』

  中尾 堯◆今井雅晴編  A5  288頁  3,045円
  吉川弘文館

  時代を超えて心に響く、名僧三四名の珠玉のことば。

  【目次】
   1 聖徳太子
   2 行基
   3 最澄
   4 空海
   5 円仁
   6 空也
   7 良源   ほか

●『現代人の死生観と葬儀』

  藤井正雄著  B6  234頁  2,310円  岩田書院

  永年、「生」と「死」をテーマに研究を続けてきた著者が、
  多様化する現代人の生死観を明らかにし、それに基づき、
  現代の葬儀について考察を加える。また、葬祭業者と仏教
  の関わりや、墓地行政などにも言及する。

  【目次】
   ・多様化する現代人の死生観
   ・死の概念の多様化
   ・仏教と死後の世界
   ・庶民仏教の誕生   ほか

●『愚禿鈔講義録 七』

   宗 正元講述  A5  226頁  2,000円  雲集学舎

  【目次】
   第三十一講〜第三十五講

●『仏と人 49』

  無名会同人編  B6  100頁  410円  永田文昌堂

  【目次】
   ・五合庵詣で(森 正隆)
   ・「正信偈」のこころ(梯 實圓)(六)
   ・大宇宙と念仏(高田慈昭)
   ・旅立ち(足利孝之)
   ・初期本願寺教団と関東(源 義春)

●『佛教学セミナー 第91号』

  大谷大学仏教学舎編  A5  98頁  1,050円  文栄堂

  【目次】
   ウダヤナの解脱論
   慧思における末法と『法華経』
    いま、仏教ができること―グループホームの視点から―
                            ほか

●『日本仏教綜合研究 第8号(2009年度号)』

  日本仏教綜合研究学会編  A5  164頁  2,625円
  日本仏教綜合研究学会

  【目次】
   講演 「転女成仏経」攷(西口順子)
   論文 貞慶の観音信仰再考(楠 淳證)
   修法と仏像―胎内の月輪種子を手がかりとして―(冨島義幸)
                             ほか

●『強化センター紀要26 生命の足音』

  大阪教区強化センター編  A5  99頁  1,050円
  大阪教区強化センター

  【目次】
   親鸞教学考(廣瀬 杲)
   現代教学研究班報告  ほか

●『2011年=平成23年法語カレンダー 心に響くことば』

  満井秀城著  新書  82頁  126円  本願寺出版社

  2011年=平成23年カレンダー月々(12ヶ月)の
  法語解説書。

●『同朋 9月号』

  真宗大谷派宗務所出版部編  A5  72頁  300円
  東本願寺出版部

●『在家佛教 10月号』

  在家仏教協会編  A5  100頁  440円  在家仏教協会

●『大乗 9月号』

  大乗刊行会編  A5  85頁  394円  本願寺出版社

●『大法輪 10月号  特集/身近な梵字・真言入門』

  小山弘利編  A5  244  840円  大法輪閣


☆☆☆今月のおすすめ☆☆☆

●『おてらくご 落語の中の浄土真宗』

  釈 徹宗著  A5  155頁  1,890円  本願寺出版社

  お寺+落語=おてらくご。
  節談説教1席(藤野宗城)+落語2席
  (柳家さん喬「寿限無」・笑福亭松喬「お文さん」)
  特別付録CD付。

●『『三帖和讃』講讃(下) 正像末和讃』

  増井悟朗著  A5  239頁  2,100円  白馬社

  親鸞聖人のゆるぎない信仰は自己への深い内省へと
  展開し正像末和讃となって結晶した、著者の18年
  にわたる渾身の講義をついに単行本化。親鸞教徒必
  携の一冊。

  ※上巻  A5  303頁  2,400円

●『増補 親鸞』

  松野純孝著  A5  600頁  5,000円  東本願寺出版部

  親鸞の生涯とその思想の展開過程とを跡づけていく1冊。

●『月愛三昧 親鸞に聞く』

  高 史明著  B6  918頁  9,450円  大月書店

  日本史の闇を切り裂く親鸞の声。『古事記』の時代から
  現代まで、日本史の底を流れる思想潮流と仏教との葛藤
  の渦―40年にわたり親鸞の声に耳を澄ませてきた在日
  朝鮮人の著者が、日本と朝鮮、自分自身の生涯とともに、
  歴史の闇に深い眼差しをそそぐ大著。五年の歳月をかけた
  集大成。

●『歴史の底から 正像末和讃を読む 上』

  大峯 顯著  B6  340頁  2,100円  本願寺出版社

  親鸞聖人の詩的言語によって捉えられた「正像末」三時の
  歴史観を混迷する現代に読み解く。

★★★発売中★★★

■ 2011年 ほのぼのカレンダー ■

 法語 東井義雄    木版画 谷内正遠
 1部 145円

『願いの中に生かされている私』
 東井義雄先生からのメッセージ

 1部 105円

  東井義雄先生の12の言葉をわかりやすく解説した小冊子。
  是非カレンダーと合わせてご利用ください。

■ 特製あぶらとり紙 ■

 「散華」をモチーフにしたあぶらとり紙を作りました。
  表紙には「宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌記念」が
  印刷されています。

 ※限定販売(定価250円 税込)(1冊/20枚入)

 発売を記念して寺院名印刷を今回無料でいたします。
 但し、100部単位でのご注文に限ります。


★★★プレゼント★★★

@『棟方志功 祈りと旅』※1組2枚 2組様

  2010年9月15日(水)→27日(月)

  大丸ミュージアムKYOTO〔大丸京都店6階〕
  会期中無休

A『高島屋百華展』※1組2枚 2組様

  9月18日(土)→10月29日(金)
  
  京都市美術館

B『腕輪念珠』※5名様

C『あぶらとり紙』『食べられる金箔』『法藏館オリジナルエコバック』

  ※3点セット 10名様


@Aのご招待券は1組2名様分を各お2組に!
法藏館書店に来店いただいた方に先着順といたします。
チケット名と「法藏館書店ニュース」を見たとお伝えください。

BCは、抽選の上発送をもって発表にかえさせていただきます。
メール・FAX・おはがきにご住所・お名前・書店ニュースの
ご感想をお書き添えください。(締切り:10月末日)
ご応募お待ちしております。


■400年記念『復刊コレクション』リクエスト募集中■

法蔵館では創業400年(2011年)を記念し、かねて
ご要望の多い書籍を順次、400点を目標に復刊しております。
つきましては、皆様からのご希望をうかがいたく、リクエスト
募集にご協力お願いいたします。一人でも多くの方からのリク
エストをお待ち申し上げます。

【ホームページからも受付中です。】

2010年8月現在


検討中 源空とその門下     菊池勇次郎     12,600
検討中 浄土論註講義 香月院A 香月院深励      ―
検討中 浄土論註講義 香月院D 香月院深励      ―
検討中 仲野良俊著作集(テーマごとの分冊販売)仲野良俊―
検討中 世親の浄土論      山口 益       9,975
検討中 世親の成業論      山口 益       8,925
検討中 倶舎論の原典解明−世間品− 山口 益・舟橋一哉 ―
検討中 倶舎論の原典解明−業品−  山口 益・舟橋一哉 15,750
検討中 仏教経典史論      赤沼智善        14,700
検討中 倶舎論の研究      櫻部 建        12,600
検討中 因明学―その起源と変遷― 武邑尚邦       12,600
検討中 世親唯識の原典解明   山口 益・野沢静證   13,650
増補新版で検討中 敦煌仏教の研究 上山大峻       21,000
検討中 古代仏教の中世的展開   村山修一       10,500
検討中 中国隋唐長安・寺院史料集成 小野勝年      31,500

★重版決定★ 正信念仏偈講義(全5巻) 宮城 リ    29,925

◎下記の復刊を希望します。
 書名     著者名





ご住所/〒

ご芳名/         様  TEL (     )



※ご注文はFAXにて承ります。FAX:075−371−0458


◆◆◆法蔵館書店売行き8月ベスト10◆◆◆

1 ひと・ほとけ・いのち
  田代俊孝   自照社出版   1,260円

2 自立と連帯
  訓覇信雄   法蔵館      735円

3 老いて出会うありがたさ
  圓日成道   法蔵館     1,050円

4 おてらくご
  釈 徹宗   本願寺出版社  1,890円

5 シリーズ親鸞D 親鸞の教化
  一楽 真   筑摩書房    1,890円

6 私でも他力信心は得られますか?
  和田真雄   法蔵館     1,050円

7 浄土三部経のこころ
  梯 實圓   自照社出版    840円

8 目覚めれば弥陀の懐
  駒澤 勝   法蔵館     1,890円

9 二十九歳の親鸞聖人
  今井雅晴   自照社出版    840円

10 月愛三昧
  高 史明   大月書店    9,450円


◆◆◆ メールサービスの配信について ◆◆◆

メールサービスは、仏教書目録刊行会サイトで本をご購入いただいた方、
アンケートにお答えいただいた方、等にお届けしております。

◎アドレス変更、ご不要の方は下記のページにてメールアドレスをご登録
  又はご解除下さい。過去のメールもご覧になれます。
  http://www.bukkyosho.gr.jp/bk/ml/register.asp

●ご注文・お問い合わせは、メールの他に、
 電話・FAX・はがき等にても承ります。

店頭在庫がない場合はお取り寄せとなります。ご了承下さい。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

法藏館 営業部  http://www.hozokan.co.jp  
検索キーワードは 仏教の風 です。

担 当 :西村明高
仏教書総目録刊行会 http://www.bukkyosho.gr.jp
☆法藏館ブログ「編集室の机から」を毎日更新中!
☆法藏館ロゴは、京都精華大学学生さんとの、
 産学共同コラボで生まれました。
 (京都新聞 2010年2月27日朝刊、記事紹介)

竃@藏館書店

注文先 :〒600-8153
    京都市下京区烏丸正面東入る

    TEL 075-343-0458
    FAX 075-371-0458
    E-mail shop@hozokan.co.jp

営業時間(年末年始、お盆、臨時休業を除く)

平日 午前9:30 〜午後6時
日曜 午前10:30〜午後5時
祝日 午前10:30〜午後6時

お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
2010年09月09日(木) No.861 (法藏館書店ニュース)

TOPに戻る
shiromuku(fs6)DIARY version 2.20