法藏館新刊話題の本のお知らせ

2010/12/5 125号 法蔵館書店ニュース
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

法 蔵 館 書 店 ニ ュ ー ス  2010/12/5 125号

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


☆年末年始営業のお知らせ☆

2010年12月30日(木)〜2011年1月4日(火)の間
休業させていただきます。

年内発送は12月22日(水)までの受付になります。

それ以後のご注文は2011年1月11日(火)以降の発送に
なりますのでご了承下さい。

この一年お引き立ていただきまして誠に有難うございました。
来年も変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

平成22年度浄土宗学術賞
『 曇鸞浄土教形成論 その思想的背景 』

  石川琢道著  A5  314頁  6,300円  978-4-8318-7359-0

第44回仏教伝道功労賞&第21回龍谷賞
『 日本仏教洋楽資料年表 』

  飛鳥寛栗著  B5  207頁  5,040円  978-4-8318-6215-0

山折哲雄先生
  涙骨抄U 生きる智慧    1,890円
  生と死のコスモグラフィー  3,873円(在庫僅少)
  宗教的人間         1,680円
  シンポジウム タゴールとガンディー再発見  1,000円
  まんがで読む蓮如上人(上)       1,275円
上横手雅敬先生
  権力と仏教の中世史 ―文化と政治的状況― 9,975円


◎法蔵館フェア〜仏教の風〜開催中!
(クイズに答えて図書カード1万円分プレゼント)

ヒントは、フェア開催書店内パネルをご覧下さい。

★フェア期間は書店様の都合により変更になります。各店にご確認下さい。

 ・法蔵館書店
    1月 5日〜12月28日       TEL075-343-0458

 ・ジュンク堂書店 ロフト名古屋店
    7月 19日〜長期間      TEL052-249-5592

 ・東京大学生協 本郷店
    11月15日〜2011/1月6日  TEL03-3811-5481

 ・紀伊國屋書店 新宿本店【親鸞連続ミニフェア】
   (2〜3ヶ月ごとに書目が変わります) TEL03-3354-0131

☆プレゼント応募方法については、フェア開催の書店に並んでいる
 法蔵館書籍の白い帯の折込部分に書かれています。


☆ 話題の本 ☆

11/6号 中外日報・11/17号 文化時報  掲載

●『信は生活にあり 高光大船の生涯』
    【宗教/一般向き】
   水島見一著  A5  194頁  1,890円  978-4-8318-8500-5

築地本願寺新報 11月号 掲載

●『現代社会と浄土真宗 <増補新版>』
    【真宗/一般向き】
   池田行信著  A5  234頁  1,890円  978-4-8318-5683-8

11/16号 中外日報 掲載

●『誰も書かなかった親鸞 伝絵の真実』
    【歴史/一般向き】

   同朋大学仏教文化研究所四六判  294頁  2,940円
   978-4-8318-7458-0

11/17号 文化時報 掲載

●『浄土とは何か 親鸞の思索と土における超越』
    【真宗/専門向き】

   長谷正當著  A5  314頁  3,990円  978-4-8318-3838-4

●『なごりおしく思えども 娑婆の縁つきて』
    【真宗/一般向き】

   尼子哲也著  四六判  184頁  1,890円  978-4-8318-8999-7

●『挑戦する仏教 アジア各国の歴史といま』
    【仏教・社会/一般向き】

   木村文輝編  四六判  311頁  2,415円  978-4-8318-7108-4

●『蘂(ずい)』【真宗/一般向き】

   本田眞哉著  四六判  246頁  2,100円  978-4-8318-8173-1

11/25号 仏教タイムス 掲載

●『良寛の涙』 【仏教・社会/一般向き】

   久馬慧忠著  四六判  123頁  1,260円  978-4-8318-5647-0



◆◆◆法蔵館新刊案内◆◆◆

●『いきているってふしぎだね』
   【生と死・社会福祉・児童書/一般向き】

  よしいけ 道著  B5変  45頁  735円  978-4-8318-5616-6

  いのちの不思議さ、ありがたさを子どもたちに伝えたい!
  身近な題材をあたたかなことばで綴る、21編から成るオ
  ールカラーの詩集絵本。対象年齢は、小学校低学年から、
  昔子どもだった大人まで。

  【目次】
   ふしぎだね
   眠りはくすり
   知りたくて
   生きるってどんなこと?
   心の小部屋
   くやしい時に
   いいじゃない
   小さなこと
   できる
   かあさん
   われた皿
   勇気とは
   せみ
   くつ
   いただきまーす
   雨風大好き
   むだなこと
   約束したんだ
   もしもし電話
   一生けんめい
   乾杯しよう

  【著者】
   本名 吉池道子。1941年、福岡県に生まれる。
   1963年結婚し、真宗大谷派柳線寺に入寺。

●『真宗学シリーズ3 浄土教理史』【仏教/一般向き】

  信楽峻麿著  四六判  239頁  2,100円  978-4-8318-3273-3

  阿弥陀仏思想の成立、浄土往生思想の起源、浄土三部経の内容、
  インド・中国・日本の浄土思想など、釈尊から親鸞に至るまでの、
  浄土教理の源流とその展開の系譜を歴史的に解明する待望の書。

  【目次】
   第一章 浄土教の成立
   第二章 阿弥陀仏をめぐる経典
   第三章 浄土教の行道思想
   第四章 インドの浄土教
   第五章 中国の浄土教
   第六章 日本の浄土教
   第七章 親鸞における真宗の開顕

  【著者】
   1926年広島県に生まれる。1955年龍谷大学研究科(旧制)を卒業。
   1958年龍谷大学文学部に奉職。助手、講師、助教授を経て1970年に
   教授。1989年より1995年まで龍谷大学学長。1995年より2008年まで
   仏教伝道協会理事長。現在、龍谷大学名誉教授、文学博士。

  【著書】
   『信楽峻麿著作集全10巻』
   『真宗の大意』
   『宗教と現代社会』
   『仏教の生命観』
   『念仏者の道』
   『親鸞に学ぶ人生の生き方』
   『真宗学シリーズ1 現代親鸞入門』
   『真宗学シリーズ2 真宗学概論』
             (上記全て法蔵館刊行)

●『本願力にあいぬれば 親鸞聖人ご和讃による曲集』
   <混声四部合唱版> 【声明・仏教音楽/一般向き】

  平田聖子作曲  A4  49頁  1,890円  978-4-8318-8112-0

  御文にメロディーがつきました。蓮如上人からの呼びかけを皆で
  ともに高らかに歌い上る歌曲集。
 〔付/無慚無愧のこの身にて・清風宝樹をふくときは〕

  【目次】
   弥陀の本願信ずべし
   南無阿弥陀仏をとなうれば
   仏法不思議
   弘誓の船
   煩悩にまなこさえられて
   無慚無愧のこの身にて
   メドレー 本願力にあいぬれば
   ―― 弥陀の名号となえつつ清風宝樹をふくときは(オリジナルバージョン)
   清風宝樹をふくときは(ソロ付ロングバージョン)
   歌詞

  【著者】
   1960年、愛知県生まれ。愛知県立芸術大学音楽学部作曲科卒業、
   ミュンヘンに留学。昭和60年度文化庁舞台芸術創作奨励賞受賞。
   日本音楽著作権協会会員。愛知県岡崎市在住。

  【作品】
   『本願力にあいぬれば』
   『CD版 本願力にあいぬれば』
   『聖人一流章・白骨章』
   『慶ばしいかな』  ほか


◆◆◆法蔵館のこれから出る本◆◆◆

【12月中旬出来予定】

●『ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 第八号
   東大寺二月堂 修二会の伝統とその思想』

   【歴史・史料/専門向き】

  GBS実行委員会編  A4  160頁  2,100円

  お水取り、お松明として有名な修二会が行われる東大寺
  二月堂をテーマに、思想史、美術史、建築史、歴史学、
  考古学の各分野から、多角的に論じたシンポジウムの論文集。


【2011年1月下旬 出来予定】

●『核の時代における宗教と平和 科学技術のゆくすえ』
  人間・科学・宗教ORC研究叢書9
   
   【仏教/専門向き】

  武田龍精編  A5  416頁  3,780円  978-4-8318-2435-6

  科学技術の進展がもたらした核の時代は、これまでとは根本的に
  異なる死生観を招いた。そのような死生観に応答できるパラダイ
  ムはいかなるものなのか、宗教間対話を通して探究する好著。

●『人はいかにして神と出会うか
   ――宗教多元主義から脳科学への応答』

   【宗教・哲学/専門向き】

   ジョン・ヒック著◆ 間瀬啓允・稲田 実訳
   四六判  306頁  2 ,940円  978-4-8318 -1060 -1

  「宗教体験」は脳が見せる「錯覚」なのか?脳科学からの挑戦に、
  宗教多元主義の立場から合理的に考えうるかぎりの答えを提示する、
  ジョン・ヒック揮身の最新論考!

●『中世天照大神信仰の研究』【仏教/専門向き】

   伊藤 聡著  A5  750頁  13,650円  978-4-8318-6028-6

   根本的変貌を遂げた中世神道――。その思想運動の中核をなす伊勢や
   天照大神信仰の言説に焦点を絞り、従来不可解とされてきた両部神道
   説の形成と展開を初解明する、画期的大著。

●『改訂増補 備中吉備津神社文書 中世篇』

   【歴史/専門向き】

   藤井 学◆山崎浩之編  A5  予224頁  予12,600円  
   978-4-8318-7578-5

   岡山の備中一宮吉備津神社に伝わる中世文書を集成した史料集。
   全面的に改訂を施し、初公開史料「備中国板倉村検地帳」を新た
   に収録するなど、改訂増補として復刊。書下ろし改題付き。

【2012年1月販売開始】

●『宮城リ選集全17 巻』

  宮城リ選集刊行会編
  A5  平均480頁  各巻7,350円(分売可)

  第1巻 論集
  第2巻 講座集T
  第3巻 講座集U
  第4巻 講座集V
  第5巻 講演集T
  第6巻 講座集U
  第7巻 浄土三部経聞記
  第8・9巻 嘆仏偈聞記、本願文聞気T・U
  第10・11巻 教行信証聞記T・U
  第12・13巻 教行信証聞記V・W
  第14・15巻 浄土文類聚鈔聞記T・U
  第16・17巻 浄土論註聞記T・U


☆☆重版できました☆☆

緊急重版!!

★祝 飛鳥寛栗先生 
 W授賞 第44 回仏教伝道功労賞 & 第21 回龍谷賞

●『日本仏教洋楽資料年表』【 声明・仏教音楽/一般向き】

  第2刷  2008年刊行

  飛鳥寛栗著  B5  207頁  5,040円  978-4-8318-6215-0

  1859年から2000年まで、140年間に亘る仏教音楽に関する資料を
  丹念に収集した編年表。史学・書誌学的見地に基づき整理された、
  仏教音楽研究の基礎資料となる1 冊。

  【目次】
   序文(ホアキン・M・ベニテズ)
   序文(上山大峻)
   自序
   凡例
   年表
   索引

※価格改定しました。

●『御文 五帖目 大本 ひらかな版』【真宗/一般向き】

   東本願寺式務部校閲  25.5x 17.8  和綴本  1,680円

   寺院、門徒共用。五帖目を大きな文字で収めた。
   本文は洋紙様式で、活字印刷。


◆◆◆法蔵館書店新着案内◆◆◆

<第八回配本>

●『シリーズ 親鸞 第9巻』《 全10巻 》

  「近代日本と親鸞 信の再生」

   安冨信哉著  B6  245頁  1,890円  筑摩書房

   危機を超えて。近代開幕期の試練の中で信の覚醒を目指した人々。

  【目次】
   序章 近代の幕開けと親鸞
   第一章 「親鸞の名を担う教団」を求めて
   第二章 いま、親鸞に聞く
   第三章 親鸞の遺弟として生きる
   第四章 親鸞教学の開顕    ほか

  〔予告〕
   第九回配本 第10巻『現代と親鸞 ― 現代都市の中での宗教的真理を生きる』

  〔既刊〕第1巻・第2巻・第3巻・第5巻・第6巻・第7巻・第8巻

●『やさしく語る親鷲さんの教え2
   悪人正機 ― 現代人の生き方をたずねて』

   宮城 リ著 新書判  92頁  400円  宮城リ刊行会

   講義録。

   【目次】
    一、本願を疑う心をもっているのが善人
    二、善人は自らを問い返すことがない
    三、 悪人は事実に頭が下がる人   ほか

●『まんが 宗祖親鸞聖人 第3巻(師資相承 編)』

   絵/今西精二
   企画/「南御堂」新聞編集部

   A5  206頁  1,200円  難波別院

   【目次】
    第24話 遺教に立つ
    第25話 夫婦の旅立ち
    第26話 恵信尼の不思議な夢
    第27話 弁円の害心と帰伏   ほか

●『百羽のツル』
  
   花岡大学/作・田中陽一郎/画
   A5変  22頁  300円  探究社

   一糸乱れぬ隊列で飛んでいく百羽のツルの群れ。
   隊列の最後を行く小さな子どしのツル。
   病気で疲れ果てて、飛ぶ力を失って落下していく。
   それに気づいた99 羽は、落下していくツルを追って
   みんなで網を作り、みんなで子どものツルを助ける・・。
   心のつながりを感じさせてくれる絵本となっている。

●『幸せの鍵』

   鎌田宗雲編著  B6  100頁  1,155円  探究社

  「あなたに会えてよかっだ」「また会いたいね」、こんな会話が
  できるのが真宗門徒である。浄土真宗の信仰とは、倶会一処の世界
  を開けるための幸せの鍵かもしれない。

  【目次】
   今日感会・今日臨終
   卒啄同時
   灯火をかかげ
   自分の都合では救われません
   生きる意味
   闇をやぶる  ほか

●『いのちの信心』

   藤田徹文著・金光寿郎聞き手
   B6  142頁  1,260円  探究社

   本書はNHK 第二放送ラジオ「宗教の時間」、
   NHK 教育テレビで放送・放映した部分を加筆したもの。

   【目次】
    一、「いのち」との出遇い
    二、信心について    ほか

●『密教瞑想入門 阿字観の原典を読む』

   北尾隆心著  B6  270頁  2,835円  大法輪閣

   空海と覚鑁が伝えた阿字観を、その原典から学ぶ。
   簡明でありながら、密教の核心に迫る瞑想法=阿字観。
   本書は、空海が高弟の実慧に伝えた『阿字観用心口決』と、
   覚鑁が母に捧げた二篇の阿字観次第によって、その意義と
   実際を解明。阿字観を現代に生かす道を探る。

  【目次】
   序章  阿字観とは何か
   第一章 空海口・実慧記『阿字観用心口決』
   第二章 覚鑁『ア字観儀』
   第三章 覚鑁『ア字観』 ほか

●『法然上人の言葉 「法然上人絵伝」より』

   伊藤唯眞著  A5  159頁  2,415円  淡交社

   日本仏教の革命児、法然上人が残したことば。
   智者のふるまいをせずしてただ一向に念仏すべし。

  【目次】
   序章  法然上人の生涯
   第一章 開宗
   第二章 本願
   第三章 救済
   第四章 信と行
   第五章 くらしと念仏  ほか

●『法然・愚に還る喜び』

   町田宗鳳著  B6  306頁  1,260円  NHKブックス

   愚者=「タダの人」として生きるとは!?
   800年の時を超え、法然は「生と死の意味」を問いかける。

  【目次】序章  仏教思想の革命家・法然
      第一章 怨霊と地獄と末法の時代
      第二章 法然の原風景をたどる
      第三章 「救い」の発見    ほか

●『如来のはたらきと報恩のこころ』

   利井唯明・天岸淨圓著  B6  107頁  840円  自照社出版

   「自力とは」「他力とは」「仏さまとは」――。
    知ってはいても、わかっているのでしょうか?
    他力の念仏から如来の恩徳をわかりやすく説く2篇。
    報恩講法話集第10弾。

   【目次】
    他力といふは如来の本願力なり
    ご恩をいただき、教えに報いる   ほか


●『仏像が来た道』

   杉山二郎著  B6  331頁  2,310円  青土社

   インド〜西域〜中国〜日本、千年のドラマ。
   今われわれに深い感動を呼び起こす仏像は、なぜこのような
   姿かたちにたどりついたのか? かたちとその背後にある
   信仰・歴史・人間の営みを跡づけ、千年にわたる仏像誕生
   と来歴のドラマをたどる。

   【目次】
    第1章 釈迦牟尼仏陀の一代記を巡って(その1)
    第2章 釈迦牟尼仏陀の一代記を巡って(その2)
    第3章 釈迦入滅と部派仏教の成立と展開
    第4章 古代インドの仏教徒たち    ほか

●『神と仏と日本人 宗教人類学の構想』<歴史文化セレクション>

   佐々木宏幹著  B6  279頁  1,995円  吉川弘文館

  現代宗教の果たすべき役割とは何か。

  【目次】
   T 日本宗教の底流
   U タマ・ホトケ・仏と日本人
   V 宗教人類学の構想
   W 人と学問―宗教人類学の先達たち―  ほか

●『歴史に学ぶ 蓮如の道 日本再生を求めて』

   大谷暢順著  B6  366頁  1,890円  海竜社

   瀬戸内寂聴師推薦。“蓮如には人々の心に秘めた欲求を
   見抜く洞察力と人を惹きつける人間的魅力を備えていた”

   【目次】
    第一部 信仰と教化の人・蓮如
    第二部 蓮如に学ぶ
    第三部 明治以後の日本を考える  ほか

●『ほんとうは大事な「お葬式」』

   村越英裕著  B6  267頁  1,785円  大法輪閣

   フツーのお坊さんが説く大切な人を送るための常識と雑学―。
   忘れてはいけない心をやさしく、わかりやすく。

   【目次】
    第1章 そもそも人類は「なぜ」お葬式をするようになったのか
    第2章 日本仏教のお葬式の原点はお釈迦さまの入滅にある
    第3章 そんな歴史や意味があったのか…お葬式作法の由来と意味ほか

●『生前に書く「死去のご挨拶状」』

   津城寛文著  B6  155頁  1,575円  春秋社

   「拝啓 私、このたび死去いたしました」死にゆく私から、
    残される生者の方々に、最後の感謝の思いを伝え、人生を
    総括する。究極の「総括」のすすめ。

   【目次】
    第一章 「一人でいること」を学ぶ
    第二章 見習いた死に方
    第三章 人生の自己評価
    第四章 医療とどう関わるか  ほか

●『意味不明でありがたいのか―― お経は日本語で』

   戸次公正著  新書判  184頁  798円  祥伝社

   お葬式で現代日本語のお経を読む理由。
   魂に直接訴える新しい葬式のかたちとは。

   【目次】
    第一章 なぜ、日本語でお経なのか
    第二章 日本語でお経を読むという試み
    第三章 理想のお葬式を改めて考える
    第四章 現代日本語で読むお経  ほか

●『沙門ブッダの成立 原始仏教とジャイナ教の間』

   山崎守一著  B6  219頁  2,415円  大蔵出版

   両宗教聖典の比較分析を通して見えてくるものとは?
   画期的な視点からブッダの実像とその生きた時代を浮
   き彫りにするかつてない原始仏教入門書。

  【目次】
   第一章 ウパニシャッドの思想
   第二章 仏教を理解するための資料論
   第三章 仏教誕生の背景
   第四章 出家修行者たちの実態  ほか

●『テキスト 唯信鈔文意 唯信鈔』

   真宗大谷派難波別院  B5  59頁  500円  難波別院

   【目次】
    一 唯信鈔文意(親鸞聖人)
    二 唯信鈔(聖覚法印)
    三 「『唯信鈔文意』と『唯信鈔』について」
         (大谷大学准教授 三木彰円)

●『節談説教 第6号』

   節談説教研究会  B6  72頁  840円

   【目次】
    浅井成海先生・竹内文昭先生追悼特集
    節談説教者の遺蹟を訪ねて
    復刻大須賀順意述『説教の秘訣』   ほか


●『同朋 12月号』
  
  真宗大谷派宗務所出版部編
  A5  72頁  300円  東本願寺出版部

●『在家佛教 1月号』

  在家仏教協会編  A5  100頁  440円  在家仏教協会

●『大乗 12月号』

  大乗刊行会編   A5  85頁  394円  本願寺出版社

●『大法輪 1月号 特集/神社・神道の常識と雑学』

  小山弘利編    A5  244頁  840円  大法輪閣


◎◎記念品にどうぞ!発売中◎◎

2011年 お正月 ひとりふたり‥
 
 1冊130円、30冊以上は1冊105円

 歳時法話や仏事Q&Aなど、身近なことから仏教・真宗の教えに触れる。
 真宗寺院のお施本に最適!

 ◆年4回刊行――正月・春彼岸・お盆・報恩講



2011年 ほのぼのカレンダー  1部 145円

 法語 東井義雄
 木版画 谷内正遠

  ともすれば忘れがちな「生かされていることのありがたさ」
  「感謝の心」をテーマにした、ほのぼのカレンダー。


『願いの中に生かされている私』
  東井義雄先生からのメッセージ    1部 105円


 東井義雄先生の12の言葉をわかりやすく解説した小冊子。
 ぜひカレンダーと合わせてご利用ください。


特製あぶらとり紙    1冊250円(20枚入)

 「散華」のかたちをしたコンパクトサイズのあぶらとり紙。
  表には「宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌記念」と銀箔で
  印字されています。使用後は、本の栞としてお使いください。
  御遠忌記念にぜひ。



☆☆☆今月のおすすめ☆☆☆


●『アメリカ仏教 仏教も変わる、アメリカも変わる』

   ケネスタナカ著  A5  338頁  2,100円  武蔵野大学出版会

   仏教は今やアメリカの宗教となった。アメリカの人々をとらえた数々
   の仏教の魅力。アメリカという鏡に映して、仏教を宗教を見つめ直す
   力作。

   【目次】
    序章  伸びるアメリカ仏教
    第一章 現状…仏教人口と種類
    第二章 浸透…一般社会
    第三章 歴史…十大出来事   ほか

●『法然・愚に還る喜び』

   町田宗鳳著  B6  306頁  1,260円  NHKブックス

   愚者=「タダの人」として生きるとは!?

●『歴史に学ぶ 蓮如の道 日本再生を求めて』

   大谷暢順著  B6  366頁  1,890円  海竜社

   瀬戸内寂聴師推薦。戦後の世に生きた一高僧蓮如を紹介し、
   その人物像を通して著者の学んだところを述べる一冊。

●『今、ここに生きる仏教』

   大谷光真・上田紀行著  B6  286頁  1,260円  平凡社
 
   現代においてこそ日本仏教の果たすべき使命がある。

●DVD『 親鸞の見た風景 』
  <今井雅晴 筑波大学名誉教授の解説書付き>

  親鸞聖人七百五十回忌記念企画
  テレビ朝日映像株式会社  
  61分  2,625円

  800年前に親鸞聖人が見た日本の原風景を追い、
  2年に亘る撮影でとらえた貴重映像永久保存版。



■400年記念『復刊コレクション』リクエスト募集中■

法蔵館では創業400年(2011年)を記念し、かねて
ご要望の多い書籍を順次、400点を目標に復刊しております。
つきましては、皆様からのご希望をうかがいたく、リクエスト
募集にご協力お願いいたします。一人でも多くの方からのリク
エストをお待ち申し上げます。

【ホームページからも受付中です。】

2010年12月現在
復刊状況    書  名         著者名         予価(税込)
 検討中    源空とその門下  菊地勇次郎        10,500
 検討中 浄土論註講義 香月院A  香月院深励         ―
 検討中 浄土三部経講義 香月院D 香月院深励         ―
○進行中    仲野良俊著作集(テーマごとの分冊販売) 仲野良俊    ―
 検討中 世親の浄土論  山口 益    9,4450
 検討中 世親の成業論  山口 益    9,975
 検討中 倶舎論の原典解明−世間品−山口 益・舟橋一哉       ―
☆ 決 定 倶舎論の原典解明−業品− 舟橋一哉         21,000
☆ 決 定 仏教経典史論  赤沼智善    15,750
検討中 倶舎論の研究      櫻部 建     12,600
☆ 決 定 因明学―その起源と変遷― 武邑尚邦     12,600
検討中 世親唯識の原典解明      山口 益・野沢静證     14,700
増補新版で検討中 敦煌仏教の研究  上山大峻     21,000
☆ 決 定 古代仏教の中世的展開  村山修一   10,500
検討中 中国隋唐長安・寺院史料集成  小野勝年       31,500
★ 重版決定 正信念仏偈講義(全5巻) 宮城 リ    29,925



◆◆◆法蔵館書店売行き11月ベスト10◆◆◆
順位 書名 / 著者名/ 出版社名 / 税込価格

1 誰も書かなかった親鸞
   同朋大学仏教文化研究所編  法蔵館    2,940円

2 後生の一大事
   宮城 リ          法蔵館    1,050円

3 真宗にとって「いのち」とは何か
   小川一乗          法蔵館    1,050円

4 信は生活にあり
   水島見一          法蔵館    1,890円

5 浄土とは何か
   長谷正當          法蔵館    3,990円

6 老いて出会うありがたさ
   圓日成道          法蔵館    1,050円

7 葬式のはなし
   菅 純和          法蔵館    1,050円

8 こんな時親鸞さんなら、こう答える
   川村妙慶          教育評論社  1,260円

9 自立と連帯
   訓覇信雄          法蔵館     735円

10 私でも他力信心は得られますか?
   和田真雄          法蔵館    1,050円



◆◆◆ メールサービスの配信について ◆◆◆

メールサービスは、仏教書目録刊行会サイトで本をご購入いただいた方、
アンケートにお答えいただいた方等にお届けしております。

◎アドレス変更、ご不要の方は、トップページの「メールサービス」
 からをクリックしてメールアドレスをご登録又はご解除下さい。
 過去のメールもご覧になれます。
  http://www.bukkyosho.gr.jp/

●ご注文・お問い合わせは、メールの他に、
 電話・FAX・はがき等にても承ります。

店頭在庫がない場合はお取り寄せとなります。ご了承下さい。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

法藏館 営業部  http://www.hozokan.co.jp  
検索キーワードは 仏教の風 です。

担 当 :西村明高
仏教書総目録刊行会 http://www.bukkyosho.gr.jp
☆法藏館ブログ「編集室の机から」を毎日更新中!
☆法藏館ロゴは、京都精華大学学生さんとの、
 産学共同コラボで生まれました。
 (京都新聞 2010年2月27日朝刊、記事紹介)

竃@藏館書店
注文先 :〒600-8153
    京都市下京区烏丸正面東入る

    TEL 075-343-0458
    FAX 075-371-0458
    E-mail shop@hozokan.co.jp

営業時間(年末年始、お盆、臨時休業を除く)

平日 午前9:30 〜午後6時
日曜 午前10:30〜午後5時
祝日 午前10:30〜午後6時

お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
2010年12月09日(木) No.913 (法藏館書店ニュース)

TOPに戻る
shiromuku(fs6)DIARY version 2.20