法藏館新刊話題の本のお知らせ

2011/1/11 126号 法蔵館書店ニュース
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/



法 蔵 館 書 店 ニ ュ ー ス  2011/1/11 126号

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/




=明けましておめでとうございます。
本年も昨年同様お引き立て賜りますようお願いします=

本年は、丁子屋西村九郎右衛門の創業より400年を迎える
節目の年にあたります。これを記念して、宮城リ選集(全17巻) 

の順次刊行、新 梵字大鑑(全2巻)などの刊行を予定してます。
また、名著書籍の復刊も行ってまいります。皆様からいただいた
多数のリクエストをもとに、刊行が決定しました。

刊行が決定しました書籍を、後に掲載してあります。
引き続きご応募、ご注文をお待ちしております。

今年は、親鸞聖人750回御遠忌、法然上人800回大遠忌を迎えるにあたり

法蔵館書店では、おすすめの書籍を取り揃えてまいります。

ご利用いただければ幸いです。

これからも仏教文化を伝えていけるように、次の100年へ向けて取り組んで

参ります。


☆話題の本☆

なごやごぼう 12月号  掲載

●『目覚めれば弥陀の懐 小児科医が語る親鸞の教え』
   【真宗/一般向き】

  駒澤 勝著  四六判  225頁  1,890円
  978-4-8318-2454-7

●『誰も書かなかった親鸞 伝絵の真実』
   【歴史/一般向き】

  同朋大学仏教文化研究所編
  四六判 294頁 2,940円 978-4-8318-7458-0


12/3号 週刊読書人、在家仏教 1月号 掲載

●『挑戦する仏教 アジア各国の歴史といま』
   【仏教・社会/一般向き】

  木村文輝著 四六判 311頁 2,415円
  978-4-8318-7108-4

12/9号 大分合同新聞(朝刊)掲載

●『なごりおしく思えども 娑婆の縁つきて』
   【真宗/一般向き】

  尼子哲也著 四六判 184頁 1,890円
  978-4-8318-8999-7

12/12号 中日新聞 掲載

●『老いよドンと来い!
    心ゆたかな人生のための仏教入門』
   【真宗/一般向き】

  土屋昭之著 四六判 94頁 1,050円
  978-4-8318-8700-9

1月号 ともしび 掲載

●『私でも他力信心は得られますか?』
   【真宗/一般向き】
  
  和田真雄著 四六判 110頁 1,050円
  978-4-8318-8968-3



『2011年版 法蔵館図書目録』が出来ました。

※下記リンクよりアンケートにお答えいただいた方に
 もれなく1冊差し上げます。

  http://www.hozokan.co.jp/hz/mail.html




◆◆◆法蔵館新刊案内◆◆◆

●『ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 第八号
   東大寺二月堂 修二会の伝統とその思想』

   【歴史・史料/専門向き】

  GBS実行委員会編 A4 157頁 2,100円

  お水取り、お松明として有名な修二会が行われる
  東大寺二月堂をテーマに、思想史、美術史、建築
  史、歴史学、考古学の各分野から、多角的に論じ
  たシンポジウムの論文集。

  【目次】
   中国の懺悔法・悔過法について(多田孝正)
   修二会と二月堂―その相互関係をめぐって―(山岸常人)
   二月堂本尊光背図像と観音の神変(稲本泰生)
   二月堂小観音の図像(川村知行)
   「お水取り」の文学(千本英史)
   二月堂の炎上と再建(坂東俊彦)
   東大寺二月堂修二会の神名帳奉読について(佐藤道子)
   東大寺二月堂修二会の伝統とその思想〔全体討論会〕


◆◆◆法蔵館のこれから出る本◆◆◆

【2011年1月下旬 出来予定】

●『核の時代における宗教と平和
    科学技術のゆくすえ 』

  人間・科学・宗教ORC研究叢書9
  
  【仏教/専門向き】

  武田龍精編  A5  416頁  3,780円
  978-4-8318-2435-6

  科学技術の進展がもたらした核の時代は、
  これまでとは根本的に異なる死生観を招いた。
  そのような死生観に応答できるパラダイムは
  いかなるものなのか、宗教間対話を通して探
  究する好著。

●『人はいかにして神と出会うか
   ――宗教多元主義から脳科学への応答 』
 
  【宗教・哲学/専門向き】

  ジョン・ヒック著◆ 間瀬啓允・稲田 実訳

  四六判  306頁  2,940円 978-4-8318 -1060 -1

  「宗教体験」は脳が見せる「錯覚」なのか?脳科学
  からの挑戦に、宗教多元主義の立場から合理的に考
  えうるかぎりの答えを提示する、ジョン・ヒック揮
  身の最新論考!

●『中世天照大神信仰の研究』

  【仏教/専門向き】

  伊藤 聡著  A5  750頁  12,600円
  978-4-8318-6028-6

  根本的変貌を遂げた中世神道――。
  その思想運動の中核をなす伊勢や天照大神
  信仰の言説に焦点を絞り、従来不可解とさ
  れてきた両部神道説の形成と展開を初解明
  する、画期的大著。

●『真宗学シリーズ4 真宗教学史』

  【真宗/一般向き】

  信楽峻麿著  四六判  220頁  予2,000円
  978-4-8318-3274-0
 
  覚如・存覚・蓮如から現代に至る、親鸞以後
  750年に及ぶ浄土真宗の教学の歴史を実証
  的に解明する。特に近世・近代と戦争に協力
  した戦時教学を批判的に検証した画期的な論考。


【2012年1月販売開始】
「※順次刊行(2014年完結予定)」

●『宮城リ選集(全17巻)』
 
  宮城リ選集刊行会編 A5 平均480頁
  各巻7,350円(分売可)

  第1巻 論集
  第2巻 講座集T
  第3巻 講座集U
  第4巻 講座集V
  第5巻 講演集T
  第6巻 講演集U
  第7巻 浄土三部経聞記
  第8・9巻 嘆仏偈聞記、本願文聞記T・U
  第10・11巻 教行信証聞記T・U
  第12・13巻 教行信証聞記V・W
  第14・15巻 浄土文類聚鈔聞記T・U
  第16・17巻 浄土論註聞記T・U



☆☆重版できました☆☆

※リクエスト復刊刊行開始

●『正信念仏偈講義 全5巻』
  【聖典・聖教/一般向き】

  第6刷  1992年刊行

  宮城 リ著  A5  平均300頁
  29,054円(分売不可)
  978-4-8318-4130-8

  真宗の教えの精髄である『正信偈』を、
  10年にわたって詳細に解説。一語一語
  にこめられた親鸞聖人の思いと教えの意
  義を明らかにする不朽の講義。

  第一巻 偈前の文・総讃・弥陀章
  第二巻 釈迦章・結誡章
  第三巻 龍樹章・天親章
  第四巻 曇鸞章・道綽
  第五巻 善導章・源信章・源空章・結勧


●『釈尊の生涯』【真宗/一般向き】

  第13刷  1985年刊行

  豊原大成著  A5  70頁  630円
  978-4-8318-2301-4

  楽しい挿絵とやさしい文章で、釈尊の生涯を
  70話にまとめた、みんなが読める新しいス
  タイルの釈尊伝。

  【目次】
   ゆめ
   誕生
   シッダッタ太子
   やさしい心
   ヤシャーダラー妃
   四門出遊
   大いなる出離
   わかれ
   王舎城へ
   約束
   苦行の森へ
   苦行の日々
   スジャーター
   降魔(悪魔の降伏)さとり
   涅槃・解脱
   法悦
   梵天勧請
   難得難聞  ほか


 〔生涯シリーズ〕――楽しい絵と文による伝記――

   『聖徳太子の生涯』(680円)
   『法然の生涯』(612円)
   『親鸞の生涯』(630円)
   『蓮如の生涯』(612円)


●『伝道シリーズ@ 仏道としての念仏』
   【真宗/一般向き】

   第6刷  2001年刊行

  小川一乗著 小B6 31頁 200円 978-4-8318-2161-4

  仏教の視点から、宗教不在の戦後日本社会を
  問い直し、親鸞聖人の念仏の教えを明かす。

  【目次】
   宗教に無知な国
   アメリカの競争原理
   一人で生きていけるという錯覚
   合理主義のゆきつくところ
   釈尊の教え
   ご縁によって生かされている
   仏道としての念仏

  〔伝道シリーズ〕各200円
  A信心をいただく(澤田秀丸)
  Bいのちの満足(田代俊孝)
  C親鸞さまの求道(信楽峻麿)
  D歎異抄はどんな本か(中西智海)
  E生死をこえる道(藤田徹文)
  F悲しみをこえる人生(浅井成海)
  G浄土真宗の救い(中村 薫)
  H生死するいのち(宮城 リ)
  I清沢満之に学ぶ生と死(田代俊孝)



◆◆◆法蔵館書店新着案内◆◆◆


〔第九回配本〕

●『シリーズ 親鸞』全10巻

  第10巻「現代と親鸞
       現代都市の中で宗教的真理を生きる 」

  本多弘之著 B6 241頁 1,890円 筑摩書房

  親鸞に正面から向き合う。代替不可能な自己という
  存在の意味を問い直す。

  【目次】
   第一章 現代の問題の基底にあるもの
   第二章 親鸞思想の現代的意味

  ※予告―第十回配本 第4巻『近代日本と親鸞』
  ※既刊―第1巻・第2巻・第3巻・第5巻・第6巻・
      第7巻・第8巻・第9巻

●『ほっとする親鸞聖人のことば』

  川村妙慶文・煖エ白鴎書
  B6 157頁 1,050円 二玄社

  こんな時代だからこそすべての弱者の救いを
  求めた親鸞聖人の言葉が輝く。

  【目次】
    悪人を自覚してこそ
    他力―あるがままに
    本願―浄土での救済
    凡夫として生きよ

●『知られざる神奈川と親鸞聖人』

  津田徹英制作 DVD 36min 2,000円
  真宗大谷派横浜別院

 【目次】
  イントロダクション―伝承世界に息づく神奈川と親鸞聖人―
  T.親鸞聖人の鎌倉滞在―史実として浮かび上がる
     「一切経御校合」―
  U.鎌倉幕府が庇護した真宗門徒
  V.南関東の真宗弾圧―永正の弾圧とその記憶―

●『親鸞への道』

  真宗大谷派制作 DVD 50min 2,000円
  東本願寺出版部

  9歳で出家し、仏門に入った親鸞聖人。比叡山
  での修行に疑問を持ち、山を下り六角堂にこも
  って祈り続ける。夢の告げによって訪れた法然
  上人のもとには、あらゆる人と共に救われる仏
  教が開かれていた。しかし法然上人の教えは、
  秩序を乱し仏教を壊すものとして罪に問われ追
  放される。若き日の苦悩から、六角堂をへて吉
  水での出会い、越後への流罪とその生活。その
  歩みの中で問われ学んだ誕生した親鸞聖人の半
  生を描く。

  【目次】
  ・親鸞への道
  ・八太のともだち

●『仏陀との出会い 王舎城の物語』

  真宗大谷派制作 DVD 40min 3,500円
  東本願寺出版部

  「現代の聖典」(真宗大谷派出版部刊)をもとに、
  「仏説勧無量寿経」の序文、通称「王舎城の悲劇」
  と言われる出来事の、北インドの古城を主舞台に
  描いたDVD。

●『親鸞聖人の教え・問答集』

  梯 實圓著 B6 255頁 1,995円 大法輪閣

  浄土真宗本願寺派の教学をリードする碩学の平易
  で綿密、諄々とした解説。親鸞の教えの基本から
  誤解されやすい重要語の意味の歴史的変遷、他宗
  他派の説、親鸞独自の見解などを明かし、念仏者
  の生き方を説く。

  【目次】
   一 経典のこころ
   二 阿弥陀仏の本願
   三 他力ということ  ほか

●『<オンデマンド版>
   法然の手紙 愛といたわりの言葉』

  石丸昌子訳 B6 252頁 1,995円 人文書院

  法然上人のすべての手紙をできるかぎり易しい
  現代語におきかえた意欲的な試み。

  【目次】
   第一部 法然の手紙
   第二部 法然のことば  ほか

●『宗教について』

  鈴木大拙・柳田謙十郎・務台理作・小野清一郎
  ・下村寅太郎
  B6  138頁  1,365円  大東出版社

  敗戦直後の日本―人心は荒廃し、本来そのよす
  がとなるべき宗教もまた渾沌と混乱の中にあった。
  本書は、そのような時節に宗教界・思想界の巨星た
  ちによってなされた日本人の宗教と信仰心、そして
  その展望についての論議を記したものである。当時
  教界に幾多の示唆を与えた名著を復刊。

  【目次】
  T 宗教について〔座談〕
  U 宗教的信について〔座談〕


●『伝道ブックス67
   帰依三宝 仏教徒の大切なよりどころ』
 
  安冨信哉著 新書 64頁 250円 東本願寺出版社

  帰敬式を受式するとは何か?法名とは何か?
  仏教徒の基本は仏・法・僧の三つに帰依する
  ことである。それは、つまり何を本当に尊い
  こととして生きていくかということに他なら
  ない。わが身をそのままに受けとめられない
  「私」自身が、本当に尊いことを取り戻そう
  と歩みだす誓いの儀式、帰敬式。本書では、
  仏弟子として法名を名のる意味などをたずねる。

  【目次】
   仏教徒の出発は帰依三宝から
      何を尊いこととして生きていくのか
   法名の意味
   帰敬式の歴史  ほか

●『クイズ浄土真宗』

  末本弘然著 B6 227頁 1,365円 探究社

  田舎のおばあちゃんが、伝えたかったことが、
  三択クイズで明らかに…

  【目次】
   教義編
   仏事編
   歴史・雑学編  ほか

●『「浄土真宗本願寺派 葬儀規範」解説
     ――浄土真宗の葬送儀礼――』

  本願寺仏教音楽・儀礼研究所編
  A5  86頁  840円  本願寺出版社

  【目次】
   第一章 葬送儀礼の意義
   第二章 各勤行に関する解説
   第三章 各種法要に関する解説
   第四章 関連事項  ほか

●『構築された仏教思想 法蔵
   「一即一切」という法界縁起』

  吉津宜英著  B6  155頁  1,470円
  佼成出版社

  法蔵は「異端児」か?信仰から論理へ―。
  言語化され有機化された仏教思想。その本質を
  ラディカルに問う、仏教学の新たな地平を切り
  拓くシリーズ。

  【目次】
   第一章 『華厳経』の教え―大仏の成立
   第二章 インド大乗仏教の中国的展開
   第三章 法蔵の教学形成
   第四章 法界縁起の実相  ほか

●『今、ここに生きる仏教』

  大谷光真・上田紀行著
  B6  286頁  1,260円  平凡社

  現代においてこそ日本仏教の果たすべき使命がある。

  【目次】
   第一章 「説く仏教」から「聞く仏教」へ
   第二章 教えを現代にどう生かすか
   第三章 仏教は本来、解き放つもの  ほか

●『仏画の尊容表現』

  泉 武夫著  B5  454頁  31,500円
  中央公論美術出版

  平安から鎌倉時代初期にかけての仏教絵画の
  作例をまとめて掲載し,多様な分析を行う大著。

●『歴史文化セレクション 飛鳥・白鳳仏教史』

  田村圓澄著  B6  581頁  4,935円
  吉川弘文館

  黎明期の日本仏教の姿。「国家仏教」はいかに
  誕生したのか。

  【目次】
   序章 「聖徳太子」像の変転
   T 飛鳥仏教史
   U 白鳳仏教史  ほか

●『デキる人の秘密』

  アルボムッレ・スマイサーラ著
  B6  167頁  1,260円  国書刊行会

  真の能力を開発する性格判断&レッスン。
  あなたの可能性を限りなく伸ばすたために
  ブッダのすすめるとっておきの能力開発法。

  【目次】
   1 能力と可能性ということば
   2 性格ってなに?
   3 性格判断の基準は主観的
   4 それでも生命には性格がある  ほか

●『新アジア仏教史13
    民衆仏教の定着 日本V 』

  末木文美士編集委員
  A5  459頁  4,200円  佼成出版社

  人びとの社会生活のなかに支えられ、伝承
  されてきた仏教の歴史を広く思想と文化を
  統合する面からとらえ、現代における新し
  い仏教史の構築を目指すシリーズ。
  13は、近世日本の仏教を紹介する。

  【目次】
   第1章 キリシタンと仏教
   第2章 近世国家と仏教
   第3章 仏教と江戸の諸思想
   第4章 教学の進展と仏教改革運動  ほか

●『浄土論講義 九』
  
  藤元正樹刊行会編 A5 152頁 1,260円
  藤元正樹刊行会

  【目次】
   九、荘厳光明功徳成就
   十、荘厳妙声功徳成就
   十一、荘厳主功徳成就
   十二、荘厳眷属功徳成就
   十三、荘厳受用功徳成就  ほか

●『同朋 1月号』

  真宗大谷派宗務所出版部編
  A5  72頁  300円  東本願寺出版部

●『在家佛教 2月号』
  
  在家仏教協会編 A5 100頁 440円 在家仏教協会

●『大乗 1月号』

  大乗刊行会編 A5 85頁 394円 本願寺出版社

●『大法輪 2月号
   特集/法華経事典』

  小山弘利編 A5 244頁 840円 大法輪閣



◎◎記念品にどうぞ!発売中◎◎

2011年 お正月 ひとりふたり‥

  1冊130円、30冊以上は1冊105円
  
  歳時法話や仏事Q&Aなど、身近なことから
  仏教・真宗の教えに触れる。真宗寺院のお施本に最適

  ◆年4回刊行――正月・春彼岸・お盆・報恩講


特製あぶらとり紙

  1冊250円(20枚入)

  「散華」のかたちをしたコンパクトサイズの
  あぶらとり紙。表には「宗祖親鸞聖人七百五
  十回御遠忌記念」と銀箔で印字されています。
  使用後は、本の栞としてお使いください。
  御遠忌記念にぜひ。

短冊 
 「至心信楽」「真實信心」「念佛往生」
  
  各2,500円

  宗祖親鸞聖人750回御遠忌記念。
  親鸞聖人真蹟集成(法蔵館刊行)に掲載
  されている文字を使用。

  短冊/36.3×7.5
  短冊掛/48.2×10.6

 ※3種類同時にお買い上げの方に「教行信証」の
  短冊をプレゼント。(短冊のみ)
 ※限定数に達し次第終了


☆☆☆今月のおすすめ☆☆☆

●『親鸞聖人の教え・問答集』

  梯 實圓著 B6 255頁 1,995円 大法輪閣

  碩学の平易で緻密、諄々とした解説。

●『ほっとする親鸞聖人のことば』

  川村妙慶文・煖エ白鴎書
  B6 157頁 1,050円 二玄社

  こんな時代だからこそすべての弱者の救いを
  求めた親鸞聖人の言葉が輝く。

●『宗教について』

  鈴木大拙・柳田謙十郎・務台理作・
  小野清一郎・下村寅太郎著
  B6  138頁 1,365円  大東出版社

  宗教の本質は、人間が真裸になるところにあるのだ。

●『正信念仏偈講義 全5巻』

  【聖典・聖教/一般向き】

  宮城 リ著 A5 平均300頁
  29,054円(分売不可)  法蔵館

  復刊コレクション刊行開始。
  真宗の教えの精髄である『正信偈』を、
  10年にわたって詳細に解説。一語一語
  にこめられた親鸞聖人の思いと教えの意
  義を明らかにする不朽の講義。



■400年記念『リクエスト復刊』リクエスト募集中■

2011年、法蔵館は創業400年を迎えました。
これを記念し、かねてより皆さまからのご要望が
多い書籍を、順次刊行してまいります。つきまし
ては、皆様からのリクエストを募っております。
一同お待ち申し上げております。

<ホームページからも受付中です>

2011年1月 現在


検討中 源空とその門下     
      菊地勇次郎  10,500円
検討中 浄土論註講義 香月院A
      香月院深励   ―
検討中 浄土三部経講義 香月院D
      香月院深励   ―
検討中 倶舎論の原典解明−世間品−
      山口 益・舟橋一哉    ―
検討中 倶舎論の研究
      櫻部 建  12,600円
増補新版で検討中 敦煌仏教の研究
      上山大峻   21,000円
☆決 定 仲野良俊著作集(正信念仏偈講義 全3巻)
      仲野良俊   15,750円
☆決 定 世親の浄土論
      山口 益    9,450円
☆決 定 世親の成業論
      山口 益    9,975円
☆決 定 倶舎論の原典解明−業品−
      舟橋一哉   21,000円
☆決 定 仏教経典史論 
      赤沼智善   15,750円
☆決 定 因明学―その起源と変遷―
      武邑尚邦   12,600円
☆決 定 世親唯識の原典解明
      山口 益・野沢静證  14,700円
☆決 定 古代仏教の中世的展開
      村山修一   10,500円
☆決 定 中国隋唐長安・寺院史料集成
      小野勝年   31,500円
★重版出来 正信念仏偈講義(全5巻)
      宮城 リ   29,054円

◎下記の復刊を希望します。
 書名          著者名





ご住所/〒


ご芳名/               様

TEL (     )


 ※ご注文はFAXにて承ります。
  FAX:075−371−0458


◆◆◆法蔵館書店売行き12月ベスト10◆◆◆

順位 書名 / 著者名/ 出版社名 / 税込価格

1 今、ここに生きる仏教
   大谷光真ほか  平凡社   1,260円

2 DVD 親鸞の見た風景
   テレビ朝日   テレビ朝日映像 2,625円

3 誰も書かなかった親鸞
   同朋大学仏教文化研究所 法蔵館 2,940円

4 意味不明でありがたいのか
   戸次公正    祥伝社  798円

5 親鸞聖人の教え・問答集
   梯  實圓   大法輪閣   1,995円

6 老いよドンと来い!
   土屋昭之   法蔵館    1,050円

7 浄土教理史
   信楽峻麿   法蔵館    2,100円

8 葬式のはなし
   菅  純和  法蔵館     1,050円

9 浄土とは何か
   長谷正當   法蔵館    3,990円

10 法然・愚に還る喜び
   町田宗鳳   NHK出版  1,260円



◆◆◆ メールサービスの配信について ◆◆◆

メールサービスは、仏教書目録刊行会サイトで本を
ご購入いただいた方、アンケートにお答えいただいた
方等にお届けしております。

◎アドレス変更、ご不要の方は、トップページの
「メールサービス」からをクリックしてメール
アドレスをご登録又はご解除下さい。過去のメール
もご覧になれます。

http://www.bukkyosho.gr.jp/

●ご注文・お問い合わせは、メールの他に、
 電話・FAX・はがき等にても承ります。
●表示価格は、税込価格です。

店頭在庫がない場合はお取り寄せとなります。
ご了承下さい。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

法藏館 営業部  http://www.hozokan.co.jp  
検索キーワードは 仏教の風 です。

担 当 :西村明高
仏教書総目録刊行会 http://www.bukkyosho.gr.jp
☆法藏館ブログ「編集室の机から」を毎日更新中!
☆法藏館ロゴは、京都精華大学学生さんとの、
 産学共同コラボで生まれました。
 (京都新聞 2010年2月27日朝刊、記事紹介)

竃@藏館書店

注文先 :〒600-8153
    京都市下京区烏丸正面東入る

    TEL 075-343-0458
    FAX 075-371-0458
    E-mail shop@hozokan.co.jp

営業時間(年末年始、お盆、臨時休業を除く)

平日 午前9:30 〜午後6時
日曜 午前10:30〜午後5時
祝日 午前10:30〜午後6時

お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

2011年01月11日(火) No.931 (法藏館書店ニュース)

TOPに戻る
shiromuku(fs6)DIARY version 2.20