法藏館新刊話題の本のお知らせ

2011/2/7 127号 法蔵館書店ニュース
いよいよ寒さが厳しくなってまいりました。
いかがお過ごしのことでしょうか。

法蔵館書店ニュース2月号のご案内です。
PDFファイルになりました。
印刷して、お手元に置いていただくこともできますので、
どうぞご活用ください。


942_1.jpg


PDFファイルで閲覧できます。



─ ─ ─ ─  ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─  ─  ─ ─
        2011/2/7 127号 法蔵館書店ニュース 2月
─ ─ ─ ─  ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─  ─  ─ ─ 
☆話 題 の 本☆

―センタージャーナルNo.75(12/25発行)掲載
● 自立と連帯 【真宗/一般向き】 
訓覇信雄著  四六判 64頁 735円  978-4-8318-8941-6

―北海道新聞12/26号 掲載
● 真宗と他者 【真宗/一般向き】 
大桑斉 著  四六判 224頁 2,520円 978-4-8318-8997-3 

―文化時報1/1号 掲載
● 誰も書かなかった親鸞 【真宗/一般向き】 
同朋大学仏教文化研究所編   四六判 294頁 2,940円 978-4-8318-7458-0 
● 浄土教理史 真宗学シリーズ3 【真宗/一般向き】 
信楽峻麿著   四六判  239頁 2,100円  978-4-8318-3273-3 

―本願寺教学伝道研究所HP 掲載
● 目覚めれば弥陀の懐 小児科医が語る親鸞の教え【真宗/一般向き】 
駒澤 勝著    四六判  225頁  1,890円 978-4-8318-2454-7
中外日報1/20号 掲載
● いきているってふしぎだね 【生と死・社会福祉・児童書/一般向き】
よしいけ 道著 B5変 45頁 735円 978-4-8318-5616-6

―仏教タイムス1/20号 掲載
● 近・現代真宗教学史研究序説 【真宗/専門向き】
  水島見一著  A5 858頁  15,750円  978-4-8318-7673-7

―中外日報1/25 掲載 
● 老いよドンと来い!
  心ゆたかな人生のための仏教入門 【真宗/一般向き】
  土屋昭之著  四六判 94頁 1,050円 978-4-8318-8700-9

 ───────────────
 法蔵館フェア〜仏教の風〜開催中!
 ───────────────
(クイズに答えて図書カード1万円分プレゼント)
 フェア期間は書店様の都合により変更になることがあります。
各店にご確認下さい。

 法蔵館書店 1月5日〜12月28日 TEL075-343-0458
 ジュンク堂書店 
 ロフト名古屋店 7月19日〜長期間   TEL052-249-5592
 紀伊國屋書店 新宿本店  3月中〜4月中 TEL03-3354-0131
 三省堂書店 神保町本店 1月17日〜2月13日 TEL03-3233-3312
 ふたば書房 京都タワー店 2月16日〜3ヶ月間 TEL075-353-6688
 丸善 岡山シンフォニービル店 3月上〜2ヶ月間 TEL086-233-4640

☆プレゼント応募方法については、フェア開催の書店に並んでいる
 法蔵館書籍の白い帯の折込部分に書かれています。

 ───────
 法蔵館新刊案内
 ───────
● 核の時代における宗教と平和 科学技術のゆくすえ
  人間・科学・宗教ORC研究叢書9  【仏教/専門向き】
   武田龍精編  A5  410頁  3,780円  978-4-8318-2435-6

 科学技術の進展がもたらした核の時代は、これまでとは
 根本的に異なる死生観を招いた。
 そのような死生観に応答できるパラダイムはいかなるものなのか、
 宗教間対話を通して探究する好著。

【執筆者】ロバート・J・ラッセル、武田龍精、ケネス田中、
     ナンシー・ハウエル、マルコム・D・エッケル、横田俊二、
     マーク海野、玉木興慈、上山大峻、辛島恵美子、
     杉岡孝紀、金子務、藤本忠、べン?アミー・シロニー
【編者】 1940年広島生まれ。龍谷大学名誉教授。文学博士。

● 中世天照大神信仰の研究 【歴史/専門向き】
伊藤 聡著   A5  750頁  12,600 円  978-4-8318-6028-6
 根本的変貌を遂げた中世神道――。その思想運動の中核をなす伊勢や
 天照大神信仰の言説に焦点を絞り、従来不可解とされてきた両部神道説
 の形成と展開を初めて解明する、画期的大著。
【目次】第一部 天照大神と大日如来の習合
    第二部 変容する天照大神
    第三部 天照大神信仰の秘説展開
    第四部 天照大神信仰と中世文芸
    第五部 天照大神信仰と僧徒

【著者】1961年、岐阜県生まれ。早稲田大学文学研究科 
東洋哲学博士後期課程単位取得満期退学。
現在、茨城大学人文学部教授。博士(文学)。

 ───────────
 法蔵館のこれから出る本
 ───────────
<2011年2月上旬 出来予定>

● 真宗学シリーズ4 真宗教学史 【真宗/一般向き】
  信楽峻麿著 四六判   228頁  2,100円  978-4-8318-3274-0
  覚如・存覚・蓮如から現代に至る、親鸞以後750年に及ぶ
  浄土真宗の教学の
  歴史を実証的に解明する。特に近世・近代と戦争に協力した
  戦時教学を批判的に検証した画期的な論考。

● 親鸞に学ぶ信心と救い   【真宗/一般向き】
  本多弘之著 四六判 64頁  1,050円 978-4-8318-3288-7
  曾我量深・安田理深から親鸞教学の核心を学んだ著書が、
  死後に実体化された浄土教理解を批判し、今生の救いとしての  
  親鸞聖人の他力の信心の現代的意義を明示した待望の講和集。

● 神仏と儀礼の中世 【宗教/専門向き】
  舩田淳一著 A5  512頁 7,875円 978-4-8318-6029-3
  中世寺社における各種の宗教儀礼を手がかりに、
  仏と神が中世的な信仰形態をいかにして獲得していくかを、
  思想運動のひとつとして多面的に論じ、神仏習合の具体的諸相を
  明らかにする。

○2011年 春彼岸 ひとりふたり‥  
 1冊130円/30冊以上は1冊105円
 歳時法話や仏事Q&Aなど、身近なことから仏教・真宗の教えに触れる。
 真宗寺院のお施本に最適です。
 ◆4回刊行――正月・春彼岸・お盆・報恩講

<2011年3月上旬 出来予定>

●日本仏教版画史論考 【仏教/専門向き】
  内田啓一著 A5 予340頁  10,500円 978-4-8318-7648-5
  仏・菩薩を板木に摺ったものを印仏という。 
  本書では寺社の開板事情や信仰対象としての版画など、
  絵画史料を博捜し仏教版画の歴史上での位置づけを試みる。 
  図版120点。

● 歴史の中に見る親鸞 【歴史/専門向き】
  平 雅行著   四六判 予224頁 1,995円 978-4-8318-6061-3
 「親鸞」はいかにして誕生したのか。六角堂参籠、玉日姫との婚姻説、
 善鸞義絶事件など様々な伝承と膨大な研究が存在する親鸞の生涯と思想に
 ついて史料の検証からその虚実を解明する。

● 歎異抄の真実 曾我量深に聞く親鸞の教え 【真宗/専門向き】
  小林満磨著  A5 予296頁  2,940円 978-4-8318-8703-0
 『歎異抄』をある視点から読み解くと、親鸞が深い信心を獲得して
 いったことが見えてくる。『歎異抄』の新たな読み方を提唱する、
 注目の一冊。

 ──────────
   重版できました!! 
 ──────────

● 密教空間史論 【密教/専門向き】
 冨島義幸著  A5  470頁  9,975 円  978-4-8318 -7472-6
 平安時代に新たに受容された密教は、建築、伽藍空間にどのような影響 
 を与えたか。その変遷過程と、背景に広がる思想や理念、信仰世界を、
 歴史史料・建築・美術作品を駆使し鮮やかに描き出す。
 【目次】 第T部 塔における両界曼荼羅空間の展開
 第U部 仏堂における両界曼荼羅空間の展開
 第V部 密教修法と仏堂・伽藍
 第W部 顕密融合の両界曼荼羅とその展開

● 平成新刻 同朋奉讃聲明集 【経本・声明集/一般向き】
  法蔵館編集部編  18.2×12.8 洋綴本  399 円 978-4-8318-9223-2
  門徒用。振仮名付き。毎日の勤行に必要な経本をより勤めやすく収載。
  大きな文字で読みやすい。

● 正信偈・念仏和讃 真宗大谷派 意訳解説付 【経本・声明集/一般向き】
  法蔵館編集部編   18.8×12.7 洋綴本 300 円 978-4-8318-9234-8
  門徒用。振仮名付き。経文、拝読本を意訳や解説とともに収載。
  また、仏事の作法と心得を写真付きで説明。

 ─────────
 法蔵館書店新着案内
 ─────────
● シリーズ 親鸞  全10巻 <第十回配本>全巻完結
  第4巻 親鸞の仏道『教行信証』の世界
  寺川俊昭著   B6   218頁  1,890円 筑摩書房
  値遇のよろこび。よき人の教えを聞思して本願の名のりを聞く。
 【目次】第一章 「後序」に学ぶ
     第二章 「教巻」に学ぶ
     第三章 「行巻」に学ぶ ほか

● 決定版 親鸞
  武田鏡村著  B6 459頁  2,940円   東洋経済新報社
  親鸞研究の第一人者が、親鸞の足跡の全てを調査し、信憑性のある
  史料だけをもとにして、布教に生きた90年の生涯を綿密に分析。
  長い歴史の中で装飾されてきた親鸞像からフィクション的な要素を
  取り除き、語られることのなかった実像に迫る。
 【目次】第一部 若き親鸞の実像  第二部 流罪と布教時代の親鸞 
     ほか

● 逆説の親鸞
  武田定光著  B6  211頁  2,100円   雲母書房
  むしろ親鸞を弾圧した側に自分は属していたのではないか?
  流罪を再考するなかで気づかされた自らの欺瞞性。そこで深まる思索が
  開示する親鸞思想は、実在の解放と回復を告げる。そこが「浄土」だ。
 【目次】第1章 流罪の親鸞 第2章 複眼の視野
     第3章 意味の病を超えて 
     第4章 メタファーとしての阿弥陀経   ほか

● 親鸞は源頼朝の甥 親鸞先妻・玉日実在説
  西山深草著   A5   494頁   3,675円   白馬社
  梅原猛氏の親鸞研究に決定的な視点を提供した画期的論考の全体像。
  【目次】序章 目的と方法論    第一章 親鸞の父・藤原有範の出目
      第二章 親鸞の母・吉光女 第三章 三善為則と恵信尼
      第四章 親鸞先妻・玉日の実在性  ほか

● 私の親鸞さま 慕情 ご旧跡を訪ねて
  外松太恵子著  オリジナル判  133頁 1,260円  本願寺出版社
  著者・外松太恵子が、母として、カウンセラーとして、親鸞聖人を 
  慕う門徒として、全国各地に残る親鸞聖人ゆかりの地を旅し、
  その生涯をしみじみと味わう。 
  月刊誌「大乗」の連載をまとめた、豊富なカラー写真で楽しめる
  ご旧跡ガイド。
  【目次】1日野誕生院  2 法界寺  3 青蓮院
      4 比叡山   5 六角堂  6 吉水草庵(安養寺)
      7 越後への道 8 居多ケ浜 ほか

● 親鸞
  阿満利麿著  新書判  238頁  798円  筑摩書房
  「悪」こそ真実―。救いなき混迷の時代に、人間の真のあり様を見据え、
  親鸞が手にした「信心」とは?
 【目次】第一章 人と遇う      第二章 時を問う
     第三章 「称名」と「信心」 第四章 「ともがら」と「われら」  ほか

● 親鸞と世阿弥 思うままに
  梅原 猛著  B6  375頁   1,950円  文藝春秋
  日本の伝統思想は、深まりゆく人類の危機を救えるか?
  人間中心主義を覆す新しい思想を創造せよ…!
  齢八十を超えた“知の巨人”の、貪欲なまでの知的探究と思索の日記。
  【目次】野球という文化 能について
      天命を知る   ヨクカクレルモノハヨクイキル
      鎮魂譜1 黒川紀章  演出家猿之助の復活  ほか

● 自己とは何ぞや ―大谷派なる宗教的精神―
  寺川俊昭講述 A5 414頁  3,000円  無量塾
  1994年(平成6年)12月からおよそ年に3回、合計11回に
  わたる、無量塾における寺川俊昭先生ご講述の記録。
  【目次】第一講 現代と真宗   第二講 僧伽として教団を問う
      第三講 清沢満之の実像 第四講 歎異の心   ほか

● 法然上人絵伝(上)
  大橋俊雄校注   文庫判  340頁  861円 岩波書店
  平安末期から鎌倉時代にかけて、栄西・道元・日蓮・親鸞・一遍ら、
  新仏教の旗手たちが踵を接して登場した。その先駆けとなったのが、
  浄土宗の開祖法然(1133−1212)である。他力念仏により
  極楽浄土に往生することを説き、当時の天皇・公家から一般の庶民
  まで、多くの人々に帰依された法然の伝記『法然上人行状絵図』
  (知恩院蔵)。
  【目次】 法然上人行状絵図(第一〜二十七)

● 法然上人絵伝(下)
  大橋俊雄校注  文庫判 302頁  891円  岩波書店
  自力ではなく、他力念仏によって極楽浄土に往生することを説く浄土宗。
  その開祖法然上人は2011年には800年忌を迎える。巻30までは   (上)に引続き様々な人々が帰依していった経緯、以下浄土宗への
  弾圧・迫害、上人の死と続き、巻43以下は,重源ら高弟たちの記録。   (全2冊)。
  【目次】 法然上人行状絵図(第二十八〜第四十八)

● 別冊太陽 日本のこころ178 法然
  湯原公浩編集人  A4 182頁  2,625円   平凡社
  乱世の絶望にまみれた民衆にすべての魂がありのままで救われる。
  念仏往生の道を差しのべた宗教革命家・法然の教えとは。
  【目次】・法然の生涯とその思想
      ・法然教団のその後と浄土宗の展開 ほか

● 法然の涙
  町田宗鳳著   B6   397頁  1,995円 講談社
  800年大遠忌を迎える「末法の革命家」法然の生涯。
  NHK教育テレビ「こころの時代〜法然を語る」の講師を務めた気鋭の
  宗教学者、初の書き下ろし小説。
  【目次】第一章 父の遺言   第二章 比叡の青春
      第三章 黒谷の試練  第四章 救いの道
      第五章 好事魔多し  第六章 真身の仏

● 上手な逝き方
  嵐山光三郎・大村英昭著  新書判 185頁 735円 集英社
  「おひとりさま」では寂しい。ひとはやはりちゃんと見送り、
  見送られたい。そのための作法とは?
  【目次】第一章 千の風になって、どこへ行く?   
      第二章 無縁社会と「おひとりさま」
      第三章 残された者の気持ち・慰霊・追悼  
      第四章 お葬式はよくできている ほか

● 大拙と幾多郎
   森 清著  文庫判  391頁   1,428円 岩波書店
   禅を生きるよすがにした金沢人と鎌倉円覚寺・東慶寺をめぐる明治
   の一群像。
  【目次】序章 ある墓所の物語 第一章 幾多郎、貞太郎たちの青春
      第二章 上京―旅立つ若者たち 第三章 禅、海を渡る
  第四章 門に立つひとびと   第五章 在アメリカ ほか

● 三帖和讃ノート 高僧和讃篇
  豊原大成編著 A5 303頁  2,100円 自照社出版
  【目次】 龍樹菩薩 天親菩薩 曇鸞和尚 道綽禅師
       善導大師 源信大師  ほか

● いのちの感動 正信偈  その意味を味わう
  藤枝宏壽著 A5 152頁  1,500円 永田文昌堂
  【目次】一 偈前の文…正信偈とは? 二 帰命無量…帰敬
      三 法蔵菩薩…大いなる願い 四 名声聞十方…仏の名のり
      五 無量無辺光…十二の光(一)
      六 群生蒙光照…十二の光(二)  ほか

● 講伝伝授録【全三巻】
  山崎泰廣著  A5  429頁・469頁・453頁  50,400円  春秋社
  第一巻 大日経講伝。第二巻 金剛頂経講伝。第三巻 基礎論文集。
  【目次】 第一巻 ・玄談・序文・正宗分 ほか
       第二巻 金剛頂経講伝・両部曼荼羅講伝 ほか
       第三巻 1 弘法大使の三昧耶戒観 
           2「密教教学の構造」序説  ほか

● 大乗起信論
  宇井伯寿・高崎直道訳注 文庫判 312頁  882円  岩波書店
  従来の仏教を、出家者中心、自利中心と批判、在家者を重視し、
  利他中心の立場をとろうとする紀元前後のインドで起った仏教革新運動
  を大乗仏教という。
  この大乗仏教の根本教義を理論と実践の両面から手際よく要約した
  本書は、中国・日本の仏教者に愛読され、大きな影響を与えてきた。
  現代語訳付。
  【目次】 大乗起信論(原文・読み下し) ほか

● 愚秀鈔講義 第七巻
  藤元正樹著   A5   460頁 4,725円   大地の会
  【目次】第七十三講〜第七十六講   第七十七講〜第八十一講
      第八十二講〜第八十五講

● 蓮如御文章の研究
  松塚豊茂著  A5  900頁   8,400円  永田文昌堂
  光はなぜ明るいかと問えない。問う必要もない。光は明るいから明るい。
  名号は永遠の闇を破す光――名号が真宗学・宗教哲学を定礎する。
  【目次】第一章 御文章の根本問題 第二章 後生の一大事
      第三章 たのむ一念    第四章 宗教的生 ほか

● いのちの華を咲かせて 苦海を越えて
  海谷則之著  B6  193頁  1,500円 探究社
  苦悩の中に大きな安らぎと喜びをもって行きぬいた人びとの
  生きざまに学ぶ。
  【目次】第一章 真実にめざめて 第二章 いのちの輝き
      第三章 苦海を越えて  第四章 今を生きる  ほか
 
● かくれ佛教
  鶴見俊輔著  B6  227頁  1,680円  ダイヤモンド社
  鶴見俊輔、米寿にして宗教を語る…。
  「この本は、私が書きたくて書いた、いわば終点にあたる」
  【目次】第1章 私は悪人である 第2章 知識人の悪癖
      第3章 良寛、柳宗悦
      第4章 末法の世に 法然、親鸞、橋本峰雄
      第5章 日蓮と創価学会他 ほか

● 中世禅僧の墨蹟と日中交流
  西尾賢隆著 A5  348頁  11,550円  吉川弘文館
  中世の日本と中国の禅僧は、いかに関わっていたのか。
  無準師範と円爾との書簡、蘭渓道隆の法語・鐘銘など現代語訳を付し、
  平易に解説。著者自ら中国へ赴き渡海僧の足取りも追いながら、      墨蹟から日中交流の実態に迫る。

● 仏教の常識としきたり
  大法輪閣編集部編   B6  222頁  1,680円   大法輪閣
  この一冊で仏教の「基本」から、お葬式や寺院参拝の「作法」まで
  わかる!
  【目次】第一部 よくわかる 仏教の「常識」
      第二部 暮らしに役立つ 仏事の「しきたり」Q&A
      第三部 生活に生かしたい お寺の「しきたり・作法」                           ほか

● 梵文和訳 維摩経
  高橋尚夫・西野 翠訳   B6  334頁  2,520円  春秋社
  サンスクリット原典からの世界初の現代語訳が遂に完成!
  真の菩薩の生き方を説く初期大乗経典の『維摩経』。
  その梵文テキストをチベット訳や漢訳なども参照しながら、
  正確かつ平易な言葉で翻訳。巻末には、用語解説や梵・蔵・漢の相違点
  などを示した詳細な訳注を付す。
  【目次】第一章 仏国土清浄の由来 
      第二章 不可思議にして巧みなる方便
      第三章 声聞と菩薩を病気見舞いに遣わす 
      第四章 病気見舞い  ほか

● 新アジア仏教史04 静と動の仏教 スリランカ・東南アジア
  奈良康明編集委員   A5  525頁  4,200円  佼成出版社
  スリランカおよび東南アジア大陸部の諸国家を中心に、また複数の
  国家にまたがる地域にも目を向け、生活の中に生きる仏教を明らかに 
  する。フィールドワークを重ねた最新の研究成果を盛り込む。
  【目次】第1章 東南アジア仏教徒の世界  
      第2章 上座部仏教教団の相互支援と交流
      第3章 スリランカの仏教と歴史  
      第4章 ミャンマーにおける仏教の展開 ほか

● 教行信証講讃 第六巻 証文類
  藤澤桂珠著 A5  204頁  6,300円 永田文昌堂
  【目次】第六篇 顕浄土真実証文類四 
      第一章 題号と標挙(標願細註)
      第二章 本文解釈  第三章 還相悲用    ほか

● 近世仏教治国論の史料と研究 平松開運録/東照宮御遺訓
  平野寿則・大桑 斉編  A5 752頁 15,750円 清文堂出版
  【目次】・史料篇・研究篇 ほか

● インド密教の儀礼世界
  森 雅秀著  A5  340頁 7,140円 世界思想社
  密教儀礼のイコノロジー。インド密教における儀礼の構造と
  その象徴体系の解明を通して、密教儀礼の全体像を浮かび上がらせる。
  その知られざる儀礼世界の解明は、仏教学、インド学はもとより、
  宗教学、人類学、歴史学、考古学、美術史学等、広範は領域に大きな
  インパクトを与えるであろう。
  【目次】第一部 密教儀礼とテキスト  第二部 奉献タイプの儀礼
      第三部 儀礼による聖化    第四部 儀礼と空間 ほか
  
● インド宇宙論大全
  定方 晟著   A5  426頁  3,465円  春秋社
  多様にして混沌の国を舞台に、宇宙の成り立ちから世界の終末まで、
  神と人と生命あるものの一切を、多数の図版と写真を交えて描く、     魅惑のインドコスモロジー。
  【目次】第一部 インド正統派の宇宙観  第二部 仏教の宇宙観
      第三部 ジャイナ教の宇宙観 ほか

● 仏陀 南伝の旅
  白石凌海著   B6   265頁 1,785円  講談社
  スリランカ、ミャンマー、タイ、カンボジア、ラオス、ヴェトナム、
  南回り「もうひとつ」の仏教に出会う旅。
  【目次】第一章 仏陀の出現   第二章 スリランカの仏教
      第三章 ミャンマーの仏教  第四章 タイの仏教   ほか

● 中国書画探訪 関西の収蔵家とその名品
  曽布川寛監修   B5 214頁   2,940円 二玄社
  日本に受け継がれた筆墨精華の真髄。
  【目次】 関西中国書画コレクションへの誘い   
       収蔵家とその周辺人物 
       名品探訪 関西の中国書画コレクション    ほか

● 評説 インド仏教哲学史 
  山口瑞鳳著  A5  447頁  10,395円 岩波書店
  「悟り」などというものはない。ナーガールジュナ(龍樹)から
  シャーンタラクシタ(寂護)、カマラシーラ(蓮華戒)へと伝わった、
  実体否定の思想を復元する。
  【目次】第一部 序論 第二部 本論
      附論 西洋哲学の時・空観 ほか

● 仏と人 50
  無名会同人編   B6  107頁  410円  永田文昌堂
  【目次】「正信偈」のこころ(七)  籠を水につけよ  教誨師
  耳底記(一)  残簡 ほか

● 同朋 2月号
  真宗大谷派宗務所出版部編  A5  72頁 300円  東本願寺出版部

● 在家佛教 3月号
  在家仏教協会編  A5  100頁 440円  在家仏教協会

● 大乗 2月号
  大乗刊行会編  A5  85頁  394円 本願寺出版社

● 大法輪 3月号
  特集/仏像の《誤解》を解く
  小山弘利編    A5  244頁   840円  大法輪閣

 
 ────────────────
 ◎◎ 記念品にどうぞ!発売中◎◎
 ────────────────

 ◇特製あぶらとり紙/1冊250円(20枚入)

 「散華」のかたちをしたコンパクトサイズのあぶらとり紙。
  表には「宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌記念」と銀箔で
  印字されています。
  使用後は、表紙を本の栞としてお使いください。御遠忌記念にぜひ。
 
 ◇短冊「至心信楽」「真實信心」「念佛往生」 各2,500円
  宗祖親鸞聖人750回御遠忌記念。
  親鸞聖人真蹟集成(法蔵館刊行)に掲載されている文字を使用。
  短冊/36.3×7.5      短冊掛/48.2×10.6
  ※3種類同時にお買い上げの方に「教行信証」の短冊をプレゼント。
  (短冊のみ)
  ※限定数に達し次第終了


 ☆ 今月のおすすめ ☆

 ● 親鸞
   阿満利麿著  新書判 238頁  798円  筑摩書房
   救いなき混迷の時代に、人間の真のあり様を見据え、 
   親鸞が手にした「信心」とは?
 
 ● クイズ浄土真宗
   末本弘然 四六  228頁  1,365円  探究社
   田舎のおばあちゃんが伝えたかったことが、三択クイズで明らかに…。
 
 ● シリーズ 親鸞第4巻 親鸞の仏道『教行信証』の世界
   寺川俊昭著 B6 218頁   1,890円 筑摩書房
   シリーズ親鸞全十巻、ここに完結!

 ● 逆説の親鸞
   武田定光著 B6 211頁  2,100円 雲母書房
   むしろ親鸞を弾圧した側に自分は属していたのではないか?


 ──────────────── 
 親鸞聖人関連ブックガイド【最新刊】
 ────────────────
2010年3月〜2011年1月現在

法藏館書店調べ
書 名      編・著者名 出版社    本体価格(税別)
親鸞からの手紙  阿満利麿  筑摩書房    1,200円  
親鸞        阿満利麿 筑摩書房    760円  
親鸞から蓮如へ
(シリーズ親鸞第8巻) 池田勇諦  筑摩書房    1,800円  
親鸞全集 第1巻 教行信証 上
         石田瑞麿      春秋社     5,000円 
親鸞全集 第2巻 教行信証 下
         石田瑞麿      春秋社     5,000円  
親鸞全集 第3巻 愚禿鈔 如来二種廻向文 他
         石田瑞麿      春秋社     5,000円  
親鸞全集 第4巻 和讃 消息 他
         石田瑞麿      春秋社     5,000円  
親鸞全集 第5巻 歎異抄 恵信尼消息 他
         石田瑞麿      春秋社     4,000円  
親鸞の教化(シリーズ親鸞第5巻)
         一楽真      筑摩書房     1,800円  
歴史を知り、親鸞を知るB 二十九歳の親鸞聖人
         今井雅晴      自照社出版 800円  
親鸞の風景    今井雅晴      茨城新聞社   3,800円  
親鸞さまってどんな方  
          瓜生津隆文    探究社     286円  
親鸞が出遭った釈尊(シリーズ親鸞第2巻)
         小川一乗      筑摩書房     1,800円  
親鸞聖人の教え・問答集      
         梯 實圓      大法輪閣     1,900円  
親鸞の浄土を生きる
         加藤智見      大法輪閣     1,800円  
図説あらすじでわかる!親鸞の教え
         加藤智見     青春出版社     990円  
新版 親鸞    亀井勝一郎  春秋社     2,000円  
こんな時親鸞さんなら、こう答える
         川村妙慶     教育評論社    1,200円  
ほっとする親鸞聖人のことば
         川村妙慶      二玄社     1,000円  
親鸞聖人 京都の御旧跡誌
         菊藤明道   探究社     1,600円  
親鸞の伝記(シリーズ親鸞第6巻)
         草野顕之     筑摩書房   1,800円  
月愛三昧 親鸞に聞く  
         高 史明     大月書店     9,000円  
親鸞めぐり旅   
         講談社学芸局 講談社     1,524円  
釈尊から親鸞へ(シリーズ親鸞第3巻)
         狐野秀存     筑摩書房     1,800円  
現代親鸞入門(真宗学シリーズ1)
         信楽峻麿     法蔵館     1,800円  
親鸞 救済原理としての絶対他力
         釈徹宗     佼成出版社     1,400円  
親鸞 生涯と教え 真宗大谷派学校連合会
         教科書編集委員会 東本願寺出版部  762円  
決定版 親鸞 武田鏡村     東洋経済新報社 2,800円  
逆説の親鸞 武田定光   雲母書房      2,000円  
親鸞と蓮如 武田龍精     永田文昌堂      2,571円  
親鸞聖人 その教えと生涯に学ぶ
          千葉乗隆・徳永道雄  本願寺出版社 1,000円  
親鸞の仏道(シリーズ親鸞第4巻)
          寺川俊昭 筑摩書房      1,800円  
誰も書かなかった親鸞 伝絵の真実
       同朋大学仏教文化研究所  法蔵館      2,800円  
歴史の中の親鸞(シリーズ親鸞第1巻)
             名畑崇 筑摩書房      1,800円  
親鸞の説法(シリーズ親鸞第7巻)
            延塚知道 筑摩書房   1,800円  
親鸞の人生訓     花山勝友 PHP     1,200円  
親鸞聖人 観無量寿経集註上
            北塔光昇 永田文昌堂 3,000円  
現代と親鸞(シリーズ親鸞第10巻)
            本多弘之 筑摩書房 1,800円  
親鸞再考 僧にあらず俗にあらず
            松尾剛次 NHK出版 970円  
増補 親鸞    松野純孝 東本願寺出版部 4,761円  
近代日本と親鸞(シリーズ親鸞第9巻)
            安富信哉 筑摩書房 1,800円  
「教行信証」を読む 親鸞の世界へ
            山折哲雄 岩波書店 800円  

※このほかの既刊リストは、書店の店頭に置いてあります。
お気軽にお声がけください。

┌───────────────────┐
│400年記念『リクエスト復刊』のご案内│
└───────────────────┘
 2011年、法藏館は創業400年を迎えました。これを記念し、
 かねてより皆さまからのご要望が多い書籍を、順次復刊してまいります。
 今回は、リクエスト復刊<第一弾>として10点をご案内します。

【復刊決定】※価格は税込です

 正信念仏偈講義(全5巻) 
 宮城 リ         29,054円
 世親の浄土論             
 山口 益         9,450円 
 世親の成業論           
 山口 益         9,975円
 倶舎論の原典解明 業品      
 舟橋一哉         21,000円
 仏教経典史論             
 赤沼智善         15,750円
 因明学 その起源と変遷       
 武邑尚邦         12,600円
 世親唯識の原典解明         
 山口 益・野沢静證    14,700円
 古代仏教の中世的展開       
 村山修一         10,500円
 中国隋唐長安・寺院史料集成   
 小野勝年         31,500円
 仲野良俊著作集 正信念仏偈講義(全3巻)     
 仲野良俊         15,750円

【ただいま検討中】
    書名          著者名       定価
 源空とその門下       菊地勇次郎      12,600円
 浄土論註講義 香月院2   香月院深励      未定
 浄土三部経講義 香月院5  香月院深励      未定
 倶舎論の原典解明 世間品  山口 益・舟橋一哉   12,600円
 倶舎論の研究        櫻部 建       21,000円
 敦煌仏教の研究       上山大峻        未定  
 西大寺叡尊伝記集成     奈良文化財研究所   未定 
 日本仏教史 別巻  法然上人  
                田村圓澄      未定
 密教を知るためのブックガイド 松長有慶      未定
 曾我量深説教集 全10巻   曾我量深      未定
 三帖和讃講話         川瀬和敬      未定   


 皆さまからのリクエストをお待ちしてます。

 【リクエスト記入欄】

  ご 住 所 〒
  Tel     (  ) -
  ご 芳 名             
  大 学 名             

┌────────────────┐
│今月の法蔵館書店売行きベスト10│
└────────────────┘

順位 書名        著者名   出版社名  税込価格
1  意味不明でありがたいのか 戸次公正 祥伝社  798円
2  親鸞         阿満利麿 筑摩書房  798円
3  今、ここに生きる仏教  大谷光真ほか 平凡社  1,250円
4  親鸞聖人の教え・問答集  梯 實圓 大法輪閣  1,995円
5  クイズ浄土真宗   末本弘然 探究社   1,365円
6  ほっとする親鸞聖人のことば  
                川村妙慶 二玄社   1,050円
7  信は生活にあり   水島見一 法蔵館   1,890円
8  DVD 親鸞の見た風景    
               テレビ朝日 テレビ朝日  2,625円
9  シリーズ親鸞10 現代と親鸞    
                本多弘之 筑摩書房   1,890円
10 逆説の親鸞        武田 定光 雲母書房   2,100円
 
 
◇メール配信サービスのご案内◇
 法蔵館書店では、仏教書目録刊行会サイトで本をご購入いただいた方や
 アンケートにお答えいただいた方などにメール配信のサービスを行って
 おります。
 新刊情報などを、みなさまのお手元に一早くお届けしてまいります。

◎アドレス変更・配信停止について◎
 トップページの「メールサービス」から、メールアドレスの登録と解除を
 行ってください。
 過去のメールもご覧になれます。http://www.bukkyosho.gr.jp/


 ●ご注文・お問い合わせは、メールの他に、電話・FAX・はがきでも
  承ります。
  店頭在庫がない場合はお取り寄せとなります。ご了承下さい。
 ●価格表示は、税込価格です。
       
==========================================================
 法藏館書店  
 住所/〒600-8153京都市下京区正面烏丸東入
 電話/075−343−0458
 FAX/075−371−0458
 E-mail/shop@hozokan.co.jp
 http://www.hozokan.co.jp
 ◆仏教書総目録刊行会HP〔http://www.bukkyosho.gr.jp

 [営業日および営業時間]
 平日/9:30〜18:00  
 日曜/10:30〜17:00  
 祝日/10:30〜18:00  
 (お盆・年末年始・臨時休業を除く)  
==========================================================
2011年02月14日(月) No.942 (法藏館書店ニュース)

TOPに戻る
shiromuku(fs6)DIARY version 2.20