法藏館新刊話題の本のお知らせ

2011/05/06 130号 法藏館書店ニュース
平素は法藏館書店をご利用いただき、誠にありがとうございます。

新緑の候 若葉かおるころとなりましたが、
いかがお過ごしのことでしょう。

書店ニュース5月号のご案内です。

┌────────────────────┐
│ただいま、Twitterでつぶやき中〜!│
└────────────────────┘

2011/05/06 130号 法藏館書店ニュース


☆話 題 の 本☆

―文化時報 2011年4月6日号掲載
●中世天照大神信仰の研究
  伊藤 聡著 A5判 750頁 12,600円 

―朝日新聞〈夕刊〉 2011年4月7日号
● 歴史のなかに見る親鸞
  平 雅行著 四六判 224頁 1,995円

―中外日報 2011年4月7日号掲載
● 歎異抄の真実 
  小林光麿著 A5判 266頁 2,940円

―文化時報 2011年4月9日号掲載
● 真宗教学史 真宗学シリーズ4
  信楽峻麿著 四六判 228頁 2,100円

―Ministry 2011年春号掲載
● 人はいかにして神と出会うか 
  ジョン・ヒック著 四六判 284頁 2,940円

―無盡燈 第135号掲載 
● 近・現代真宗教学史研究序説 
  水島見一著 A5判 858頁 15,750円
● 信は生活にあり 
  水島見一著 A5判 208頁 1,890円

―講談社MOOK『親鸞とは何か』
 2011年4月15日号掲載 
● 誰も書かなかった親鸞 
  同朋大学仏教文化研究所編 四六判 294頁 2,940円
● 親鸞再考 
  佐々木正著 四六判 192頁 1,890円 


┌──────────────────┐
│法蔵館フェア〜仏教の風〜開催中!  │
└──────────────────┘
(クイズに答えて図書カード1万円分プレゼント)
 フェア期間は書店様の都合により変更になることがあります。
各店にご確認下さい。

 法蔵館書店  
 1月5日〜12月28日 TEL075-343-0458
 ジュンク堂書店 ロフト名古屋店 
 7月19日〜長期間   TEL052-249-5592
 紀伊國屋書店 新宿本店     
 3月中〜5月2日  TEL03-3354-0131
 ふたば書房 京都タワー店  
 2月16日〜3ヶ月間  TEL075-353-6688
 丸善 岡山シンフォニービル店  
 3月上〜2ヶ月間  TEL086-233-4640
 MURUZEN&ジュンク堂書店梅田店 
 7月ごろ        TEL06-6292-7383
 ジュンク堂書店 福岡店     
 5月9日〜6月18日  TEL092-738-3322
 龍谷大学生協 大宮店      
 5月9日〜6月11日  TEL075-352-3981

☆プレゼント応募方法については、フェア開催の書店に並んでいる
 法蔵館書籍の白い帯の折込部分に書かれています。

┌───────┐
│法蔵館新刊案内│
└───────┘

● 釈尊と親鸞 インドから日本への軌跡
   龍谷大学 龍谷ミュージアム編 【仏教・歴史/一般向き】 
   B5判変 200頁 1,575円 978-4-8318-6015-6

2500年前のインドでおこり、日本へ伝来した仏教の歴史
や文化などをコンパクトにまとめて一挙掲載。詳しい解説
に加え、仏教にまつわるエピソードを豊富な写真とコラム
で紹介。全頁オールカラー。

≪目次≫
第一部 釈尊
第一章 釈尊の生涯と足跡
第二章 釈尊の教えと経典
第三章 仏教の広がり
第四章 浄土教の成立と展開
第二部 親鸞
第一章 日本の阿弥陀信仰と浄土教の広がり
第二章 親鸞の生涯と教え
第三章 教えの継承と教団の発展
第四章 受け継がれる親鸞の教え


● 絵伝にみる 法然上人の生涯   【仏教/一般向き】
 中井真孝著 A5判 240頁 2,415円 978-4-8318-6056-9

浄土宗の宗祖・法然上人の一生涯を『法然上人行状絵図』
を手がかりに読み解く。華麗な絵に丁寧な解説がつくこと

≪目次≫
1 絵伝を読む
2 法然上人誕生のとき
3 勢至丸と命名
4 父・時国、定明に討たれる
5 時国臨終の遺言
6 勢至丸、母と別れ比叡山へ
7 勢至丸、皇円の房で剃髪・受戒
8 叡空の室に入る
9 嵯峨清涼寺に参籠
10 諸宗学匠を訪ねる ほか


● 歴史のなかに見る親鸞   【真宗・歴史/一般向き】
   平 雅行著 四六判 224頁 1,995円 978-4-8318-6061-3

「親鸞」はいかにして誕生したのか。慈円への入室、
六角堂参籠、玉日姫との婚姻説、善鸞義絶事件など
様々な伝承と膨大な研究が存在する親鸞の生涯と思想
について、史料の検証からその虚実を明らかにする。

≪目次≫
第一章 誕生から延暦寺時代
第二章 延暦寺からの出奔
第三章 建永の法難と親鸞
第四章 越後での流罪生活
第五章 東国の伝道
第六章 親鸞の思想構造
第七章 善鸞の義絶
第八章 親鸞思想の変容


● 親鸞に学ぶ信心と救い  【真宗/一般向き】
本多弘之著 四六判 88頁 1,050円 978-4-8318-3288-7

曾我量深・安田理深から親鸞教学の核心を学んだ著者
が、死後に実体化された浄土教理解を批判し、今生の
救いとしての親鸞聖人の他力の信心の現代的意義を
明示した待望の講話集。

≪目次≫
私の歩んだ道
異安心というレッテル
近代教学とは親鸞教学である
死後に実体化された浄土教
曽我量深『本願の仏地』
安田理深先生との出遇い
比叡山の修行と法然聖人との出遇い
「成熟」とはどういうことか
真宗において「成熟」とは
浄土真宗とは本願である
ほか


● 増補版 妙好人伝の研究    【真宗/専門向き】
 菊藤明道著 A5判 493頁 9,450円 978-4-8318-2323-6

念仏に生きた在俗の篤信者・妙好人の姿を、膨大な
史料の博捜と入念な実地調査により描き出した名著に、
最新の研究成果を増補した決定版。

≪目次≫
第一章 江戸時代の『妙好人伝』と妙好人
第二章 明治以降の『妙好人伝』及び「妙好人」関係の書物
第三章 『妙好人伝』の諸問題
第四章 「妙好人」の倫理観とエートス
第五章 親鸞の妙好人観と真宗の倫理
第六章 新出・妙好人「摂州さよの信心の歌」について
第七章 浄土仏教と環境倫理
第八章 『往生伝』と「妙好人伝』について


● 念仏者の福祉思想と実践 
   ―近世から現代にいたる浄土宗僧の系譜  
                 【仏教・福祉/一般向き】
長谷川匡俊著 A5判 268頁 2,940円 978-4-8318-2455-4

「念仏者にとって福祉実践は捨てるべき雑業・雑修か」。
近世・近代浄土宗史の碩学にして福祉事業の実践者
でもある著者が、古くからあるその問いに、長年の実証
的研究と自らの体験的思索を踏まえて真っ向から答える。
仏教福祉史研究の到達点!

≪目次≫
近世篇
1 民間仏教者「念仏聖」
2 江戸中期の念仏聖 関連 ほか
近代篇
1 八宗の泰斗 福田行誡
2 大正期の若き指導者 長谷川良信 ほか
近代の「寺院社会事業」篇
1 大正・昭和戦前期の盛況
2 慈友会の社会事業 ほか


● 日本古代の僧侶と寺院 日本仏教史研究叢書  
              【歴史/一般向き】
 牧 伸行著 四六判 200頁 2,940円 978-4-8318-6039-2

中国に渡る前の空海や、東大寺草創期の僧など、僧侶
の伝記を通じて、古代仏教のあり方を新たに問い直す
注目の書。

≪目次≫
第一章 東大寺と実忠
第二章 東大寺僧安寛と平栄
第三章 等定と東大寺
第四章 永忠と梵釈寺
第五章 下野薬師寺と如宝・道忠
第六章 入唐前の空海


● 医者の目 仏のこころ ひとりふたり・・聞法ブックス11 
                 【仏教・福祉/一般向き】
 田畑正久著  小B6判 58頁 400円 978-4-8318-2141-6

自分中心に物事を考えてきた人ほど、疎外されている
気持ちを抱きやすいのはなぜでしょうか。仏法に生か
されてきた著者が診察室よりおくる、豊かな人生のため
のメッセージ。

≪目次≫
自我の殻のなかから外を見る
幸・不幸を決めるのは外の世界なのか
生まれてから死ぬまでが「私」なのか
分別の基本に疑いあり
「私」と「まわり」について―患者と主治医の関係性から―
「私」にとって「救い」とは?
良いものだけを集めようとするこころ
小さな殻を出て大きな世界を生きよ
天命に安んじて人事を尽くす―分別を超えた世界―
空過流転から実りある人生へ


● 古代東北仏教史研究 佛教大学研究叢書11  
             【歴史/専門向き】
 窪田大介著 A5判 420頁 8,400円 978-4-8318-7377-4

最新の発掘成果と資料を用いて、東北地方における
仏教の受容と展開を明らかにした待望の書。

≪目次≫
序章 古代陸奥国の仏教受容過程について
第一部 七・八世紀陸奥国豪族層の仏教受容
第二部 九世紀陸奥国における山岳寺院と民衆布教の展開
第三部 九世紀鎮守周辺における仏教受容


● 佛教経典史論  【仏教/専門向き】 ※リクエスト復刊
 赤沼智善著 
 A5判 上製カバー装 620頁 15,750円 978-4-8318-6511-3

≪目次≫
一、小乗経典史論
二、大乗経典史論
三、戒律の研究



● 因明学―起源と変遷―【仏教/専門向き】※リクエスト復刊
 武邑尚邦著 
 A5判 上製カバー装 368頁 12,600円 978-4-8318-6512-0

≪目次≫
第一部 因明研究史
第二部 敦煌出土因明書の研究


● 倶舎論の原典解明 ―業品―
            【仏教/専門向き】※リクエスト復刊
 舟橋一哉著 
 A5判 上製カバー装 610頁 21,000円 978-4-8318-6513-7

≪目次≫
第一章 業
第二章 経所説の諸業
第三章 特に十業道について
第四章 業と果
第五章 論所説の諸業
第六章 特に業障について
第七章 三の福業事
第八章 業品余論


● 古代仏教の中世的展開 
           【日本史/専門向き】※リクエスト復刊
 村山修一著 
 A5判 上製カバー装 376頁 10,500円 978-4-8318-6514-4

≪目次≫
第一篇 密教と陰陽道の交渉
第二篇 古代仏教の世俗的展開
第三篇 門跡寺院の古文書と古記録
第四篇 史料集


● 世親唯識の原典解明 【仏教/専門向き】 ※リクエスト復刊
 山口 益・野澤静證著  
 A5判 上製カバー装 554頁 14,700円 978-4-8318-6515-1

≪目次≫
一 唯識二十論の原典解釈
二 唯識三十頌の原典解釈
三 觀所縁論の原典解釈


● 世親の成業論 【仏教/専門向き】 ※リクエスト復刊
 山口 益著 
 A5判 上製カバー装 336頁 9,975円 978-4-8318-6516-8

≪目次≫
序論
西藏譚成業論の本文
本文解釈


● 世親の浄土論 【仏教/専門向き】※リクエスト復刊
 武邑尚邦著 
 A5判 上製カバー装 242頁 9,450円 978-4-8318-6517-5

瑜伽唯識時代に、瑜伽唯識の思想家であった世親
が、その教学の立場で、瑜伽唯識の思想を素材に
浄土の法門の教えを説く。

≪目次≫
一 世親の伝記及びその著作について
二 浄土論の題号
三 浄土論の本文形態について
四 論註劈頭の難行易行二道について
五 浄土論の帰敬偈と造論の意趣


● 中国隋唐長安・寺院史料集成 史料篇・解説篇 
        【仏教・歴史/専門向き】 ※リクエスト復刊
 小野勝年著  
 B5判 上製函入 543+210頁 31,500円 978-4-8318-6518-2

≪目次≫
一、街東 二、街西 三、城外 四、太極宮 
五、東宮 六、大明宮 七、坊名未詳 
八、曾冒廢佛関係 九、補遺


● 密教図像 29号   【密教/専門向き】
密教図像学会編  B5判 130頁 2,940円

天台大師智リの肖像(吉村稔子)
平安時代前期・中期における孔雀経法の形成と展開(橋村愛子)
千手観音眷属の功徳天と婆薮仙をめぐって(濱田瑞美)
神変と光背に関する一考察(熊谷貴史)
運慶壮年期における造形表現と造像環境について(植村拓哉)
トンワトゥンデンとは何か?(田中公明)
ギルギット地域・タルパンの陀羅尼刻文と、観音「随心呪」
について(安元 剛)


┌─────────────┐
│法蔵館のこれから出る本  │
└─────────────┘
<2011年5月上旬 出来予定>

● 蓮華の瞑想 ―こころとからだのヒーリング・レッスン 
                   【仏教/一般向き】 
   ティク・ナット・ハン著、池田久代訳
   A5判 160頁 2,310円 978-4-8318-6423-9

仏教者、詩人、平和活動家として高名なティク・ナット・ハン師
がみちびく〈こころ〉と〈からだ〉のための五つのレッスン。


● 佛光寺の歴史と文化
    大遠忌記念出版『佛光寺の歴史と文化』編集委員会編
    A5判  460頁  10,500円   978-4-8318-7577-8

佛光寺に残存する多くの資史料を、真宗史・文学・美術・社会学
などの観点から調査研究し、最新の見解を提示。初期真宗の究明
に寄与する画期的論文集。


● 語られた親鸞   【真宗/専門向き】 
 塩谷菊美著  四六判 318頁 3,150円  978-4-8318-6062-0

数多くの「親鸞伝」はどのように作られ、読まれてきたのか。
国語学の立場から、史実を伝えるものではなく、信者の思いや
真宗の教えを伝える「物語としての親鸞伝」を読み解く力作。


<2011年5月中旬〜下旬 出来予定>

● 密教美術と歴史文化     【歴史・芸術/専門向き】 
 真鍋俊照編著  
 A5判 700頁 10,185円  978-4-8318-6365-2

美術史、芸術、仏教学、密教学など、幅広い領域をカバーした
最新論考。フレデリック・ジラール/森雅秀/内田啓一など。
特別掲載・ドナルド・キーン。


● 補訂 越前真宗誌       【真宗・歴史/一般向き】 
   網田義雄著、真宗大谷派福井教区教学研究所補訂 
   A5判 318頁 3,675円 978-4-8318-8701-6

真宗王国と呼ばれる越前に、浄土真宗はどのように伝わり広まった
のか。その歴史や越前の真宗を形成した寺院や人物たちを紹介。


●「精神主義」は誰の思想か     【真宗/一般向き】
  山本伸裕著 四六判 224頁 2,940円  978-4-8318-6040-8

「精神主義」は清沢満之ただひとりのものではなかった―。 弟子
たちの回想文や清沢の書簡などの二次資料をもとに、暁烏 敏、
佐々木月樵、多田 鼎ら、浩々堂に集まった人々との関わりの中
で形成されていった「精神主義」の本質に迫る。



┌─────────────┐
│ 重版できました!!   │
└─────────────┘

● 目覚めれば弥陀の懐    【真宗/一般向き】 3刷
  駒澤 勝著 四六判 225頁 1,890円 978-4-8318-2454-7 
  
医者がみたいのちの意味と親鸞の教え。幼くして命を失う子どもや、
不治の病と共に生きる幼な子を目の当たりにして医療と科学の限界
を感じた著者が「生きる意味」を親鸞の教えから説き明かす。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 
 はしがき/あとがき/目次の立ち読みが出来ます! 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
[書評]なごやごぼう12月号・共済と保険2010年9月号
    山陽新聞2010年7月27日掲載


● 門徒もの知り帳 (上)    【真宗/一般向き】 24刷
   野々村智剣著 仏教文化研究会編 
   四六判 108頁 600円  978-4-8318-8961-4

仏事の作法について、ふっと感じる素朴な疑問に明解に答えて
くれる便利なガイドブック。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 門徒もの知り帳(下)も好評発売中!四六判 108頁 600円 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


● 蓮如の生涯      【宗教/一般向き】 14刷
   東澤眞静著 A5判 88頁 612円 978-4-8318-2302-1  

荒廃の極にあった本願寺を一代で大教団へと作り上げた蓮如の
波乱万丈の一生をやさしい文章で綴る。


● 真宗聖典 【真宗/一般向き】 42刷
  柏原祐義編 A6判 975頁 3,675円 978-4-8318-9001-6

浄土三部経、教行信証をはじめとする浄土真宗のすべての聖教を
収録。三帖和讃には節譜を付す。


● 浄土真宗 法名・院号大鑑  【真宗/専門向き】 6刷
  真宗仏事研究会編  
  B5判 650頁 21,000円 978-4-8318-6505-2  
  
浄土真宗に最もふさわしい法名と院号だけを集めた画期的な大鑑。
総数75000の用例を収載。


┌─────────┐
│法蔵館書店新着案内│
└─────────┘

● ダライ・ラマ 希望のことば フォト・メッセージ
   ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ著
   B6判 149頁 1,470円 春秋社
万人を平等に愛し、世界平和の実現に尽力するダライ・ラマ法王。
その真摯な生き方を珠玉の言葉と感動的な写真で伝える。

≪目次≫
ひとりの人間として
笑顔は人間に与えられた特権
仏教の修行でいちばん大切なこと
人に害を与える行いとは
真の忍耐の意味 ほか


● 真宗入門
   鈴木大拙著  B6判 164頁 1,365円 春秋社
〈ナムアミダブツ〉の真の意味とは。大拙が欧米の聴衆を前に、
やさしく、ていねいに語った、最もわかりやすい「浄土」への
誘い。

≪目次≫
第一章 限りなき慈悲
第二章 内なる自己のさとり
第三章 絶対の信
第四章 ありのまま ほか


● 高田学報 第九十九輯 平成二十三年三月
   高田学会編  A5判 140頁 2,000円 高田学会

≪目次≫
聖徳太子および初期高田派歴代法主など連坐像(カラー)
中世仏教の全体像(小野澤 眞)
恵信尼の出自に関する新史料(岡村喜史)
真慧の念仏思想(島 義恵) ほか


● やっぱり阿弥陀さん
   真宗興正派教化参拝部編  
   B6判 165頁 1,260円 自照社出版

真宗興正派布教使33名による「宗祖親鸞聖人750回大遠忌法要
記念法話集」。わたしからあなたへ、今日から明日へ、阿弥陀さま
のみ教えといのちがつながってゆく法縁を、今、このときに、とも
によろこびましょう。

≪目次≫
一 道を求めて
二 響きあういのち
三 共に歩む
四 興隆正法〜仏法ひろまれ〜


● 金子みすゞがうたう心のふるさと
上山大峻著 B6判 129頁 1,050円 自照社出版

いのちへの愛しさと哀しさが綴られている、金子みすゞさんの詩。
そのやさしさはどこから生まれてくるのでしょう。みすゞさんの
仏さまのようなまなざしを、31篇の詩と生まれ故郷の風土から
ひもときます。

≪目次≫
金子みすゞとの出遇い
仙崎というところ
みんな命は愛しい
相手の身になって
みんな関係しあっている ほか


● 親鸞とは何か
   仏教総合研究所編集協力  
   A4判 112頁 880円  講談社

親鸞の大遠忌750年を迎えて、改めて聖人の教えの意味・歴史を
考える。平安の末法の智慧が、現代に輝く。歴代武将の弾圧と庇護
の歴史も学べるMOOK。

≪目次≫ 
[巻頭特集]大困難の日本に今、求められる
「親鸞の教え」
[第1章]激動の時代を生きた親鸞
[第2章]浄土真宗を守り抜いた人々
[第3章]今、学びたい親鸞の教え


● 人間回復への道 ハンセン病と真宗
   酒井義一著  新書 70頁 250円  東本願寺出版部

明治の終わりごろから始まった国のハンセン病隔離政策に協力して
きた真宗大谷派教団。その歴史に出会うことを通して、これまで
見失ってきた真実の教えを改めていただき直し、「あらゆる人々を
同朋として見いだす」眼をどのようにして回復していくことができ
るかを考えていく。

≪目次≫ 
一 ハンセン病と真宗
二 人々のいのり
三 人間回復への道


● 親鸞聖人の手紙から
   尾畑文正著  新書 135頁 800円  東本願寺出版部

これは、苦悩する現代の私たちに宛てた手紙です。遺された親鸞の
手紙から、私たち自身のあり方を問う二十一のテーマ。

≪目次≫
自己絶対化を問う
念仏者の生活
現在に立つ
「我と我が世界」を問う
本願を生きる


● 名僧でたどる日本の仏教 別冊太陽
   湯原公浩著  A4判 175頁 2,625円  平凡社

仏教者たちから、日本の歴史と文化が見える
日本仏教の源流をたどる。

≪目次≫
インド仏教ー偉大なる聖者の誕生から始まった
中国仏教ー日本仏教の母胎となる
思想としての日本仏教 ほか


● ともいきがたり 法然共生フォーラム
   浄土宗監修・高田公理編  
   B6判 359頁 1,575円  創元社

激変の時代に万人救済を唱えた日本仏教の改革者・法然。
その教えに流れる“ともいき”精神とは何か?

≪目次≫
1章 わざに伝わるいのち
2章 浄土―――見えざる世界との共生
3章 モノとの共生
4章 往生―――死をめぐる共生 ほか


● 死もなく、怖れもなく 生きる智慧としての仏教
   ティク・ナット・ハン著  
   B6判 233頁 1,995円  春秋社

「空」とは何か。「無常」とは何か。困難に満ちた現実を直視し
つつ、この瞬間を慈しみ楽しんで生きることを可能にする仏教の
智慧と具体的な実践法、とりわけ死への処方箋を、美しい詩や
比喩や物語を用いてわかりやすく説いた絶妙の仏教入門。

≪目次≫
第1章 私たちはどこから来てどこへ行くのか
第2章 本当に怖ろしいこと
第3章 深く観る
第4章 悲しみと怖れを変容する
第5章 新しいはじまり


● 禅への鍵
   ティク・ナット・ハン著 B6判 203頁 2,100円 春秋社

なぜ禅匠はわけのわからないことを言うのか。仏教を覆う観念的な
教理や禅にまつわりつく神秘主義は歴史の垢にすぎない。垢をそぎ
落としたとき現われるラディカルな行動の思想を、ダライ・ラマと
並び称される世界的仏教指導者が語る。

≪目次≫
第1章 マインドフルネスの修行
第2章 一杯のお茶
第3章 庭の柏の木
第4章 山は山、川は川
第5章 空の足跡


● ほっとする空海の言葉
   安元 剛文・谷内弘照書 B6判 157頁 1,260円 二玄社

現代人の心に響く空海の言葉の数々。それに高雄神護寺の谷内貫主
が空海の宇宙を達筆で描く。

≪目次≫
一 心、はばたかせて 発心の章
二 沈思の旅 修行の章
三 いのち、輝く 菩提の章
四 永遠の願い 涅槃の章


● 私と親鸞聖人
   青木新門・上田紀行ほか著
   B6判 123頁 735円  本願寺出版社

各界で活躍する著名人がそれぞれの立場や生き方を通してみ教えの
味わい、親鸞聖人への想いを語る。

≪目次≫
第1章 死の現場で光と出遭う
第2章 お寺が変われば、社会も変わる がんばれ仏教
第3章 親鸞聖人の魅力は「やさしさ」
第4章 おかえりと呼んでもらえる世界
第5章 悲しみを宝のように ほか


● 浄土真宗聖典全書 二 宗祖篇 上
    教学伝道研究センター編纂  
    B6判 1196頁 5,250円  本願寺出版社

親鸞聖人750回大遠忌法要を機に、最新の学術成果に裏づけられた
新定番の聖典をついに上梓。宗祖の真筆をすべて網羅するとともに、
『三帖和讃』『浄土三経往生文類』などは同一頁に異本を平行記載
し、一目で差異が確認できる独特の段組を採用。既刊の関連書籍の
頁数が付され、参照も容易。読みやすさに配慮し、細部にまでこだ
わった1冊。「底本・対校本一覧」や「顕浄土真実教行証文類 
返点校異」など付録も充実。

≪目次≫
顯浄土眞實ア行證文類六巻/浄土文類聚鈔/愚禿鈔 二巻
入出二門偈頌/浄土和讚


● 日本の仏教 親鸞と日本人
   竹本朝之著  B5判 127頁 650円  徳間書店

カラー写真入り。総力特集 「親鸞と日本人」。

≪目次≫
第一部 「名僧で辿る」日本仏教史
第二部 仏教の教え  第三部 日本人と仏教


● 大悲の願船
   水戸浩文著  B6判 83頁 1,260円  探究社

親鸞聖人は、阿弥陀如来の大悲心のことを生死の苦海に浮き沈み
している凡夫を助ける「大悲の願船」と喩えられた。大悲の願船
に乗せられて、“光明の広海”への船旅ができる喜びを感じるこ
とのできる法話集。

≪目次≫
はじめに
人間はただ電光朝露の夢幻のあひだのたのしみぞかし
風待つほどの 仮のたのしみ
永遠のたのしみ
大悲の願船に乗じて光明の広海に浮びぬれば


● 親鸞聖人の魅力 時代即応の教学について
   波佐間正巳著  B6判 160頁 1,680円  探究社

時代に即応する教学即応するためには何が必要か?

≪目次≫
第1章 親鸞聖人の魅力  第2章 時代に即応する教学


● 現代社会における浄土真宗
    高 史明・金光寿郎・栖雲深泥著  
    B6判 108頁 840円  自照社出版

本願寺派兵庫教区「青年僧侶の会」結成30周年、その歩みを
記念に、過去・未来そして現在へと、「つながってゆくいのち」
に浄土真宗がいかに応えるべきか、3名の論客と若手僧侶が語る
シンポジウム。

≪目次≫ 
「現代社会における浄土真宗ーつながるよろこびー」
 問題提起を受けて(シンポジウム)ほか


● 真宗の「いのち観」 「私たち人間が仏になるということ」
   海野孝憲著  B6判 103頁 1,260円  探究社

本書は、海野孝憲著『「いのち」の意味』(法藏館・平成22年
1月発行)の続編です。仏教では「いのち」は、「縁起したもの」
であり、それ故「仮有のもの」と捉える。また、「帰命」とは
「仏の教命に従う」ことであり、「命」とは「生命」ではなく
「教命・命令」であり、親鸞聖人のいわれた「本願招喚の勅命」の
ことである。

≪目次≫
仏教からもう一度、死について考えてみませんか
「いのち」のバトンタッチ
私たちはゼロから生まれてゼロに帰っていくのですか
「いのち」という言葉は仏教では単なる概念です ほか


● 同朋 5月号
  真宗大谷派宗務所出版部編  
  A5判 70頁 315円 東本願寺出版部
● 大乗 5月号
  大乗刊行会編  
  A5判 85頁 394円 本願寺出版社
● 大法輪 5月号
  小山弘利編    
  A5判  240頁   840円  大法輪閣


 ────────────────
 ◎◎ 記念品にどうぞ!発売中◎◎
 ────────────────

 ◇特製あぶらとり紙/1冊250円(20枚入)

  「散華」のかたちをした手のひらサイズのあぶらとり紙。
  表には「宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌記念」と銀箔で
  印字されています。使用後は、表紙を本の栞としてお使い
  ください。御遠忌記念にぜひ。
  
 ◇短冊「至心信楽」「真實信心」「念佛往生」 各2,500円
  宗祖親鸞聖人750回御遠忌記念。
  親鸞聖人真蹟集成(法蔵館刊行)に掲載されている文字を使用
  短冊/36.3×7.5      短冊掛/48.2×10.6
  ※3種類同時にお買い上げの方に
  「教行信証」の短冊をプレゼント。(短冊のみ)
  ※限定数に達し次第終了


 ☆ 今月のおすすめ ☆

● やっぱり阿弥陀さん
    真宗興正派教化参拝部著  
    四六判  166頁  1,260円  自照社出版
 真宗興正派布教使33名による宗祖親鸞聖人750回大遠忌  
 法要記念法話集。


● 親鸞聖人の手紙から
    尾畑文正著  新書 136頁 800円 東本願寺出版部
 残された親鸞の手紙から、私たち自身のあり方を問う。


● インタビュー私と親鸞聖人
   青木新門ほか著 四六判 124頁 735円 本願寺出版社
 今をどう生きるか。青木新門・上田紀行・津本陽・釈徹宗門・
 高史明・松田正典・香山リカ・梯實圓


● 文庫版「ブッダ」全12巻(オリジナルケース入り)
   手塚治虫著  全巻セット価格6,108円  潮出版社

 今すぐ全部お読みになられたい方に、おすすめです。

 ─────────────────
     先着でプレゼント!
 ─────────────────
 ただいま、文庫版「ブッダ」全12巻を1セットお買い求め
 いただいた方に映画「ブッダ」のチケットを1枚プレゼント
 いたします。限定10枚ですので、お早めにご注文ください。


┌──────────────┐
│ブッダフェアのご案内    │
└──────────────┘
 映画「ブッダ」公開を記念して、ホームページ〔http://www.bukkyosho.gr.jp
 でもブッダフェアを開催中です!



┌────────────────────┐
│親鸞聖人関連ブックガイド【新刊】    │
└────────────────────┘
2010年3月〜2011年1月現在

法藏館書店調べ
  書 名  編・著者名 出版社 本体価格
                       (税別)
親鸞からの手紙     阿満利麿  筑摩書房 1,200円  
親鸞         阿満利麿 筑摩書房 760円  
歴史の中の親鸞(シリーズ親鸞第1巻)
            名畑崇 筑摩書房 1,800円  
親鸞が出遭った釈尊(シリーズ親鸞第2巻)
            小川一乗 筑摩書房 1,800円  
釈尊から親鸞へ(シリーズ親鸞第3巻)
            狐野秀存 筑摩書房 1,800円  
親鸞の仏道(シリーズ親鸞第4巻)
            寺川俊昭 筑摩書房 1,800円  
親鸞の教化(シリーズ親鸞第5巻)
             一楽真 筑摩書房 1,800円  
親鸞の伝記(シリーズ親鸞第6巻)
            草野顕之 筑摩書房 1,800円  
親鸞の説法(シリーズ親鸞第7巻)
             延塚知道 筑摩書房 1,800円  
親鸞から蓮如へ(シリーズ親鸞第8巻)
            池田勇諦 筑摩書房 1,800円  
近代日本と親鸞(シリーズ親鸞第9巻)
            安冨信哉 筑摩書房 1,800円  
現代と親鸞(シリーズ親鸞第10巻)
            本多弘之 筑摩書房 1,800円
親鸞全集 第1巻 教行信証 上
         石田瑞麿 春秋社     5,000円  
親鸞全集 第2巻 教行信証 下
            石田瑞麿 春秋社 5,000円  
親鸞全集 第3巻 愚禿鈔 如来二種廻向文 他
            石田瑞麿 春秋社 5,000円  
親鸞全集 第4巻 和讃 消息 他
            石田瑞麿 春秋社 5,000円  
親鸞全集 第5巻 歎異抄 恵信尼消息 他
            石田瑞麿 春秋社 4,000円   
歴史を知り、親鸞を知るB 二十九歳の親鸞聖人
            今井雅晴 自照社出版 800円  
親鸞の風景     今井雅晴 茨城新聞社3,800円  
親鸞さまってどんな方  瓜生津隆文 探究社   286円    
親鸞聖人の教え・問答集 梯 實圓 大法輪閣 1,900円  
親鸞の浄土を生きる 加藤智見 大法輪閣 1,800円  
図説あらすじでわかる!親鸞の教え
            加藤智見 青春出版社 990円  
新版 親鸞     亀井勝一郎  春秋社  2,000円  
こんな時親鸞さんなら、こう答える
            川村妙慶 教育評論社 1,200円  
ほっとする親鸞聖人のことば
            川村妙慶 二玄社 1,000円  
親鸞聖人 京都の御旧跡誌
            菊藤明道 探究社 1,600円  
 
月愛三昧 親鸞に聞く 高 史明 大月書店 9,000円  
親鸞めぐり旅   講談社学芸局 講談社 1,524円  
現代親鸞入門(真宗学シリーズ1)
            信楽峻麿 法蔵館 1,800円  
親鸞 救済原理としての絶対他力
            釈徹宗  佼成出版社 1,400円  
親鸞 生涯と教え 真宗大谷派学校連合会
教科書編集委員会 東本願寺出版部       762円  
決定版 親鸞  武田鏡村 東洋経済新報社  2,800円  
逆説の親鸞     武田定光 雲母書房  2,000円  
親鸞と蓮如     武田龍精 永田文昌堂 2,571円  
親鸞聖人 その教えと生涯に学ぶ
        千葉乗隆・徳永道雄 本願寺出版社 1,000円  
誰も書かなかった親鸞 伝絵の真実
       同朋大学仏教文化研究所 法蔵館   2,800円  
親鸞の人生訓     花山勝友 PHP   1,200円  
親鸞聖人 観無量寿経集註上
            北塔光昇 永田文昌堂 3,000円  
親鸞再考 僧にあらず俗にあらず
            松尾剛次 NHK出版    970円  
増補 親鸞    松野純孝 東本願寺出版部 4,761円   
「教行信証」を読む 親鸞の世界へ
            山折哲雄 岩波書店    800円  

※このほかの既刊リストは、書店の店頭に置いてあります。
 お気軽にお声がけください。

┌─────────────────────┐
│400年記念『リクエスト復刊』のご案内  │
└─────────────────────┘
 2011年、法藏館は創業400年を迎えました。これを記念
 し、かねてより皆さまからのご要望が多い書籍を、順次復刊して
 まいります。今回は、リクエスト復刊<第一弾>として10点を
 ご案内します。

【発売中!】

 正信念仏偈講義(全5巻)        
  宮城 リ     29,054円
 世親の浄土論              
  山口 益     9,450円 
 世親の成業論              
  山口 益     9,975円
 倶舎論の原典解明 業品         
  舟橋一哉     21,000円
 仏教経典史論              
  赤沼智善     15,750円
 因明学 その起源と変遷         
  武邑尚邦     12,600円
 世親唯識の原典解明         
  山口 益・野澤静證  14,700円
 古代仏教の中世的展開          
  村山修一     10,500円
 中国隋唐長安・寺院史料集成       
  小野勝年     31,500円
 仲野良俊著作集 正信念仏偈講義(全3巻)
  仲野良俊     15,750円

【ただいま検討中】※価格は予価

 源空とその門下             
  菊地勇次郎    10,000円
 浄土論註講義  香月院A        
  香月院深励    未定
 浄土三部経講義 香月院D        
  香月院深励    未定
 倶舎論の原典解明 世間品      
  山口 益・舟橋一哉   12,600円
 倶舎論の研究              
  櫻部 建     21,000円
 敦煌仏教の研究             
  上山大峻     未定  
 西大寺叡尊伝記集成         
  奈良文化財研究所  未定 
 日本仏教史 別巻  法然上人      
  田村圓澄     未定
 密教を知るためのブックガイド      
  松長有慶     未定
 曾我量深説教集 全10巻        
  曾我量深     36,750円
 三帖和讃講話    
  川瀬和敬     未定   


 皆さまからのリクエストをお待ちしてます。
【リクエスト記入欄】

ご 住 所 〒
Tel     (  ) -
ご 芳 名             
大 学 名             

┌────────────────┐
│4月の法蔵館書店売行きベスト10│
└────────────────┘  

順位/書名/著者名 /出版社名/税込価格
1 歴史のなかに見る親鸞  
   平雅行 法蔵館 1,995円
2 意味不明でありがたいのか 
   戸次公正 祥伝社 798円
3 釈尊と親鸞 
   龍谷ミュージアム 法藏館 1,575円
4 クイズ浄土真宗 
   末本弘然 探究社 1,365円
5 歎異抄の真実   
   小林光麿 法藏館 2,940円
6 親鸞に学ぶ信心と救い  
   本多弘之 法藏館 1,050円
7 親鸞の歩き方      
    ダイヤモンド社編集部 ダイヤモンド社 880円
8 真宗教学史      
   信楽峻麿  法藏館 2,100円
9 文庫判 顕浄土真実教行証文類(上) (教行信証)
   本願寺教学伝道研究所 本願寺出版社 1,575円
10 現代社会における浄土真宗
   高史明  自照社出版 840円


◇メール配信サービスのご案内◇
 法蔵館書店では、仏教書目録刊行会サイトで本をご購入
 いただいた方やアンケートにお答えいただいた方などに
 メール配信のサービスを行っております。
 新刊情報などを、みなさまのお手元に一早くお届けして
 まいります。

◎アドレス変更・配信停止について◎
 トップページの「メールサービス」から、メールアドレスの
 登録と解除を行ってください。
 過去のメールもご覧になれます。http://www.bukkyosho.gr.jp/


 ●ご注文・お問い合わせは、メールの他に、電話・FAX・    
  はがきでも承ります。
  店頭在庫がない場合はお取り寄せとなります。ご了承下さい。
 ●価格表示は、税込価格です。
       

法藏館書店  
住所/〒600-8153京都市下京区正面烏丸東入
電話/075−343−0458
FAX/075−371−0458
E-mail/shop@hozokan.co.jp
http://www.hozokan.co.jp 
◆仏教書総目録刊行会HP〔http://www.bukkyosho.gr.jp

┌────────────────────┐
│ただいま、Twitterでつぶやき中〜!│
└────────────────────┘

[営業日および営業時間]
平日/9:30〜18:00   
日曜/10:30〜17:00  
祝日/10:30〜18:00  
(お盆・年末年始・臨時休業を除く)


2011年05月06日(金) No.1007 (法藏館書店ニュース)

TOPに戻る
shiromuku(fs6)DIARY version 2.20