法藏館新刊話題の本のお知らせ

2011/9/05 134号 法藏館書店ニュース 9月号  
┌─────────┐
│☆話 題 の 本☆ │
└─────────┘

熊本日日新聞 2011年8月28日号  
中外日報  2011年8月27日号
仏教タイムス 2011年8月18日・25日合併号

● 新案立体紙芝居 親鸞さま
立体紙芝居 全3巻(約縦375mm×横525mm) 
現代語訳台本・復刻版台本・舞台付 84,000円


毎日新聞 2011年7月27日号掲載
中外日報 2011年8月 2日号掲載 

● ブータンと幸福論       
本林靖久著 四六判 188頁 1,890円      
● 佛光寺の歴史と文化 大遠忌記念出版『佛光寺の歴史と文化』編集委員会編  A5判 460頁 10,500円


中外日報 2011年8月11日号掲載

●「精神主義」は誰の思想か〈日本仏教史研究叢書〉
山本伸裕著 四六判 205頁 2,940円

   ────────────────────────────────────
◎法藏館フェア〜仏教の風〜開催中!(クイズに答えて図書カード1万円分プレゼント)
フェア期間は書店様の都合により変更になることがあります。各店にご確認下さい。


法藏館書店 1月5日〜12月28日  TEL075-343-0458
ジュンク堂書店 ロフト名古屋店 7月19日〜長期間     TEL052-249-5592
MURUZEN&ジュンク堂書店梅田店 8月頃中旬〜9月末 TEL06-6292-7383 
紀伊國屋書店 梅田本店     8月10日ころ〜8月末日ころ TEL06-6372-5821
MURUZEN&ジュンク堂書店札幌店  9月初旬〜11月上旬     TEL011-223-1911
ジュンク堂書店池袋店  10月1日〜12月31日  TEL03-5956-6111


☆ プレゼント応募方法については、フェア開催の書店に並んでいる法藏館書籍の白い帯の折込部分に書かれています。

   ────────────────────────────────────

┌───────┐
│法蔵館新刊案内│
└───────┘

● 足利義満と禅宗 シリーズ権力者と仏教3   【歴史/一般】
   上田純一 四六判 220頁 2,100円 978-4-8318-7585-3

室町幕府三代将軍足利義満は、日明貿易(勘合
    貿易)の推進者として知られる。だが、その実務は
主に禅僧が担っていた。舞台裏で外交を取り仕切
った禅僧たちの素顔に迫る。

 ≪目次≫
   第一章 日明国交回復への道
   第二章 国交樹立
   第三章 明朝の禅宗
   第四章 日明両国を結ぶ禅僧たち
   第五章 博多・兵庫における禅宗の展開
   終 章 国交断絶   ほか
 

● 江戸城大奥と立山信仰     【歴史/専門】
   福江 充著 A5判 514頁 10,500円 978-4-8318-7436-8

     新出史料を基に、民衆から大名家、江戸城
 大奥にまでいたるネットワークを築いた、立山
 の宗教者たちの行動を解明した画期的大著。

≪目次≫

第一章 加賀藩芦峅寺衆徒の檀那場形成と廻檀配札活動
第二章 芦峅寺宝泉坊の江戸での檀那場形成と「立山信仰」の展開
第三章 江戸城大奥と諸大名家の立山信仰
ほか


● 宗教概念の彼方へ     【宗教・哲学/専門】
   磯前順一・山本達也編 A5判 445頁 5,250円 978-4-8318-8174-8

  古き常識を破り、露わになった新しい現実のなかで、
  宗教はどのように語り直されていくべきか。
  ジャック・デリダ、ジュディス・バトラー、ホミ・バーバ
  などによる現代の必読書。

≪目次≫
序 論 宗教研究の突破口 ―ポストモダニズム・ポストコロニアル批評・ポスト世俗主義
第一部 「宗教」という概念を超えて考える
第二部 「自己」のテクノロジーとしての宗教
第三部 「宗教」から見た植民地と暴力
第四部 「ポスト世俗主義」を生きるために
結 論 異議申し立てとしての宗教研究



● 真宗求道学 真宗学シリーズ5     【真宗/一般】
   信楽峻麿著 四六判 249頁 2,100円 978-4-8318-3275-7

  真宗における真実信心がいかなる構造をもって
  成立し、相続されていくかを、親鸞の行道論を
  参考に考察する。かつて顧みられることのなか
  った問題に初めて踏み込んだ意欲的論考。

≪目次≫
第一章 親鸞はなぜ山を下りたのか
第二章 真宗における行道思想
第三章 廻心体験の成立構造
第四章 信心の開発とその相続
第五章 私の廻心体験とそれをめぐる雑感



● 宗教教育学研究     【仏教/専門】
   海谷則之著 A5判 524頁 3,990円 978-4-8318-2442-4

  宗教と教育の関わりについて、「いのち」の教育
  という人間形成的側面を重視した教育学研究と
  して、キリスト教と仏教双方の視点から論じた
  画期的論考。

≪目次≫
 第一部 宗教教育学序説
 第二部 西欧近代の宗教教育方法
 第三部 「畏敬の念」から「恭敬の心」へ

宗教教育に関する法令など


┌───────────┐
│法蔵館のこれから出る本│
└───────────┘
<2011年8月下旬 出来予定>

● 親鸞の解釈と方法         【真宗/専門】 
杉岡孝紀著 A5判 予332頁 4,620円 978-4-8318-3839-1
     ガダマー、ハイデガーらの解釈学の手法を取り入れ、『教行証文類』における解釈
     と方法を考察し、その現代的意義と創造的理解を追究する。


<2011年9月上旬 出来予定>

● 地球と人間のつながり 仏教の共生観   【仏教/専門】 
   人間・科学・宗教ORC研究叢書11
鍋島直樹・玉木興慈・井上善幸 編 A5判 予384頁 3,780円  978-4-8318-2437-0
     環境の世紀と呼ばれる21世紀、人間と地球が共生する道を開いていく為に何が
     大切であるかを、仏教生命観の視座から解明する。命のかけがえのなさとつながり
     を見つめ、地球と人間の未来へのあり方を提言する書。

● 季刊誌 ひとりふたり・・120号 報恩講を迎える 【真宗/一般】
四衢 亮編  A5変 20頁 130円  978-4-8318-1120-2
 お施本に最適! 歳時法話や仏事Q&Aなど、身近なことから仏教・真宗の教え
 に触れる。30部以上購入で、1冊105円。(年4回刊行)

<2011年9月下旬 出来予定>

● 願心の目覚め         【真宗/一般】 
三明智彰著 四六判 192頁 2,100円 978-4-8318-8707-8
     なぜ阿弥陀如来は全ての人を救えるのか。一切衆生を救う阿弥陀如来の願心の
     世界に生きるとは一体どういうことかを説き、他力念仏の社会性に明確な解答を
     与える画期的講演集。 


● 親鸞の所詮と龍樹の縁起思想(仮)   【仏教・真宗/専門】 
北村文雄著 A5判 220頁 2,940円 978-4-8318-7366-8
     親鸞の思想形成に多大な影響を及ぼしたといわれる龍樹教学。本書では、龍樹
     の縁起思想を承けて発展した「二諦説」「一異の論」を中心に取りあげ、親鸞教学
     に新視点を提供する。 



┌─────────┐
│重版できました!!│
└─────────┘

● 新訂版 登高座作法 【真宗/一般】  4刷
    大谷派宗務所式務部編 A5判 118頁 2,625円
     式文・嘆徳文の拝読法と登高座作法の解説。
     古来相伝の作法を学ぶための副読本。


● 昭和法要式 大判 【真宗/一般】  14刷
    川島真量校閲 帙入23.0×8.3 6,300円 
     大谷派経典。音読かな付、折本。字が大きくて読みやすい
     大判。在家法事のために制定された短縮版『無量寿経』
     『観無量寿経』を収載。


● 定本 教行信証  【真宗/専門】  9刷
    細川行信新訂 A5判 388頁 5,775円
     坂東本を底本とし、西本願寺本、専修寺本により校訂した
     「教行信証」を、再校訂しテキスト化。


● 正信偈のこころ 限りなきいのちの詩 【真宗/一般】  4刷
戸次公正著 四六判 208頁 1,890円
     人間の魂を救う他力信心の意義を、現代人の心に響く言葉
     で表した、まったく新しい正信偈の解説書。


┌─────────┐
│法蔵館書店新着案内│
└─────────┘

● 日本人のこころの言葉 一休  
西村惠信著 新書判 206頁 1,260円 創元社
真の悟りに達しながら“風狂”に生きた一休。――虚栄を嫌ったその生きざまと
誌魂が激しく共鳴する。
≪目次≫
T 骸骨の住む世界  
U 心しだいの地獄極楽
V 浄土はどこに    
W 迷いと悟り ほか


● 仏教漢語50話 
興膳 宏著  新書判 212頁 756円 岩波書店
語源と意味をやさしく説き明かす。
≪目次≫ 
T 阿吽の呼吸     
U 前世の因縁
V 愛の煩悩  ほか

● 三分間真宗法話365 
鷹谷俊昭著 A5判 390頁 5,040円 探究社
テレホン法話集。365日の法話。
≪目次≫
一月 新年に慶びのお念仏を申します  
二月 涅槃の心  
三月 目標としての彼岸   
四月 仏さまは勇猛精進  ほか

● 日本人の仏教観 
野々村智剣著 A5判 206頁 1,500円 探究社
≪目次≫
「今も流れる、チイさん節」
「習俗と信仰と」
供花――日本人の宗教観を再考する――
「臨終業成」と葬送儀礼
ほか

● 神仏のしづめ 
梅原猛・松岡心平著 B6判 265頁 1,995円 角川学芸出版
梅原猛が挑む、初めての能芸論。客人は三人翁。
≪目次≫
第一章 能の力  
第二章 能と神仏  
第三章 「悲劇の誕生」

● いのちの問答 
藤澤克己著 B6判 158頁 1,260円 幻冬舎
2500通以上の手紙相談経験から気づいた“生きるヒント”を見つけられる1冊。

● 曼陀羅のほとけたち
立川武蔵編著 B4判 100頁 2,625円 千里文化財団
金剛界マンダラの仏たち、観自在菩薩の108の姿の白描を扱う。
≪目次≫
序 仏教のほとけたち
1章 金剛界マンダラの仏たち
2章 ネパールの観自在菩薩
ほか

● シッダルタ 
ヘッセ作・手塚富雄訳 文庫判 211頁 630円 岩波書店
ヘッセの深いインド研究と詩的直観とが融合して生み出された〈東洋の心〉の結晶
とも言うべき人生探究の物語。原文の格調高い調べを再現した達意の名訳。
≪目次≫
ちちははの家 
沙門たちのもとで 
ゴータマ 
覚醒 
カマラ ほか

● 真宗本廟(東本願寺)造営史 ―本願を受け継ぐ人びと― 
大谷大学真宗総合研究所 真宗本廟(東本願寺)造営史資料室編
B4判 792頁 15,750円 東本願寺出版部
日本史上稀に見る大事業がいかに成し遂げられたのか、真宗本廟造営・再建の
歴史に建築・美術・文献など諸方面の研究者が迫る。新出の絵図面や、史料も
紹介されている。

≪目次≫
T 真宗本廟建築の信仰空間
U 東本願寺創建以前
V 真宗本廟の造営(通史)  ほか

● 阿頼耶識の発見  
横山紘一著 新書判 217頁 798円 幻冬舎
心の奥の秘密の部屋を、仏教で「阿頼耶識」という。「心とは何か」の答えが、
ここにある。唯識の第一人者による入門書。

● つぎはぎ仏教入門 
呉 智英著 B6判 203頁 1,470円 筑摩書房
仏教がわかる。釈迦は非凡なエゴイスト!?現存するお経の多くはニセモノ!?
知っているようで知らない仏教の、その歴史から思想的核心まで。
現代人のための、最良の入門書。
≪目次≫
第一章 宗教とは何か   
第二章 仏教はどういう宗教か
第三章 釈迦は何を覚り、何を説いたか
第四章 仏教の発展と変容  ほか

● 證空辞典 
中西随功監修 A5判 283頁 4,515円 東京堂出版
西山浄土宗、浄土宗西山禅林寺派、浄土宗西山深草派の祖 證空上人の全貌。
≪目次≫
憲空文有猊下 
監修者まえがき(中西随功)
『證空辞典』発行によせて ほか

● レッツ!正信偈  
辻本敬順著 B6判 310頁 1,260円 本願寺出版社
正信偈入門書の決定版!「暮らしの仏教語豆事典」の辻本敬順住職が「正信偈」の
一句一句をわかりやすく解説。
≪目次≫
帰敬の頌 
依経段 
依釈段 ほか

● 道元禅師の話 
里見 恍 文庫判 305頁 735円 岩波書店
道元についても、禅宗についても、「幼児に等しい無智」であった著者が、ふとした
機縁でこの巨人の生涯と格闘することになる。禅師七百回忌の「饅頭本」で終らせ
ないためにも「見て来たような嘘」だけはつかない、と語る作家里見(1988‐1983)の
描いた道元禅師像。
≪目次≫
敢行と断念と 
七百年 
縦棒上の点 
横棒上の点 ほか

● 親鸞聖人稲田草庵 
今井雅晴著 B6判 74頁 840円 自照社出版
歴史を知ることにより、親鸞をより深く知ることのできる1冊。
≪目次≫
従来の関東と稲田のイメージ
「関東」と「稲田」についての再検討
笠間郡稲田郷の領主・宇都宮頼綱  ほか

● ブッダ・高僧の《名言》事典 
大法輪閣編集部編 B6判 222頁 1,680円 大法輪閣
迷い、悩んだ時に読みたい「悟った人たち」の言葉。ブッダと、インド・中国・日本の
高僧の名言約250を「真理」「生き方」「悟り・救い」などの分野に分け、やさしい解説
で紹介。混迷の時代を生き抜くためのヒントとなる「知恵の言葉」でいっぱいの一冊。
≪目次≫
第一章 ブッダの名言ー「真理」について
第二章 ブッダの名言ー「生き方」について
第三章 ブッダの名言ー「悟り・救い」について
第四章 大乗仏典の名言   ほか

● やさしく語る 親鸞聖人伝 
瓜生津隆真・浅田正博・浅井成海ほか著 B6判 270頁 1,260円 東本願寺出版部
大正9年の創立以来、浄土真宗本願寺派の僧侶を養成してきた、中央仏教学院の
著名な講師8名がリレー形式で親鸞聖人のご生涯とそのみ教えをやさしく語る。
≪目次≫
第一章 親鸞聖人の生涯とその教え
第二章 親鸞聖人と比叡山の修行
第三章 六角堂参籠と法然聖人との出遇い
第四章 越後流罪と恵信尼公  ほか

● 日本仏教綜合研究学会 日本仏教綜合研究 第9号
A5判 200頁 日本仏教綜合研究会編 

● 法名戒名字典 
藤井正雄監修 A5判 732頁 7,140円 四季社

● オウム真理教の精神史 
大田俊寛著 B6判 294頁 2,415円 春秋社
現代の暗黒面を暴く。気鋭の宗教学者、渾身の現代宗教論。
≪目次≫
第1章 近代における「宗教」の位置   
第2章 ロマン主義 
第3章 全体主義              
第4章 原理主義 ほか

● 仏法僧とは何か  
藤村安芸子著 B6判 211頁 1,575円 講談社
日本仏教の本質が、まさにここにある。菩薩が実在する世界から、
僧が仏教行事を行う「今」へ。
≪目次≫
第一章 『三宝絵』の語る歴史
第二章 仏法 ―施から孝養へ―
第三章 法宝 ―音から物へー  ほか

● 寒僧記
青木敬介著 B6判 262頁 2,310円  

● 節談説教 第7号
A5判 70頁 840円 節談説教研究会

● 同朋 9月号
真宗大谷派宗務所出版部編  A5判  70頁  315円 東本願寺出版部

● 大乗 9月号     
大乗刊行会編 A5判 85頁 394円 本願寺出版社

● 大法輪 9月号 小山弘利編   A5判 240頁 840円 大法輪閣

┌───────────┐
│☆ 今月のおすすめ ☆│
└───────────┘

 ● シリーズ大乗仏教1 大乗仏教とは何か  
桂紹隆・斎藤明・下田正弘・末木文美士編 A5判  290頁  2,940円  春秋社
第2回配本第2巻、9月末刊行予定。以下続刊。
第2巻 大乗仏教の誕生/第3巻 大乗仏教の実践/第4巻 大乗仏典T/
第5巻 大乗仏典U/第6巻 空と中観/第7巻 唯識と喩伽行/
第8巻 如来蔵と仏性/第9巻 認識論と論理学、第10巻 大乗仏教のアジア

 ● 人間の知恵、如来の智慧  
語り:宮戸道雄 聞手:金光寿郎  四六判 146頁  1,575円  樹心社
NHK「こころの時代」「宗教の時間」より、大好評を博した座談四篇全収録。


 ● 歴史を知り、親鸞を知るC 親鸞聖人 稲田草庵  
今井雅晴著 四六判 74頁  840円  自照社出版
既刊、好評発売中。@親鸞聖人と投獄の人々A恵信尼さまってどんな方?
B二十九歳の親鸞聖人。

┌────────────────────────────────────────────┐
│● 法隆寺金堂壁画 ガラス乾板から甦った白鳳の美                     │
│B4判変形 上製函入 260頁 31,500円 岩波書店                     │
│<高精細オフセット印刷・カラー図版55点・モノクロ図版73点・別刷カラー図版14点>  │
│                                            │
│●法隆寺金堂壁画選 原寸大コロタイプ印刷による                     │
│B2判変形 枚葉式・畳紙入 36,750円 岩波書店                     │
│<原寸大多色刷コロタイプ印刷1葉・原寸大モノクロ・コロタイプ印刷6葉>      │
└────────────────────────────────────────────┘

─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─

★★ プレゼントのお知らせ ★★ 期限:9月末まで

「書店ニュース8月号」をお持ちになられた皆様に、ワンドリンクサービス!

■京のおへそ    錦市場の居酒屋です!
ランチ /11:30〜14:00  ディナー/17:00〜24:00
住所:〒604−8051 京都市中京区御幸町通蛸薬師下ル般屋町386
電話:075−231−1152
定休日:日曜日  アクセス:阪急京都線河原町駅徒歩7分  

※お一人様につき、ワンドリンク無料とさせていただきます。
※入店時に「書店ニュース9月号」をご提示ください。


─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─

┌────────────────┐
│親鸞聖人関連ブックガイド<新刊>│
└────────────────┘
2011年5月現在法藏館書店調べ


書名/編・著者名/出版社/定価(税込)

親鸞からの手紙  
 阿満利麿  筑摩書房 1,260円  

親鸞  
 阿満利麿  筑摩書房 798円  

歴史の中の親鸞(シリーズ親鸞第1巻)
 名畑崇   筑摩書房 1,890円  

親鸞が出遭った釈尊(シリーズ親鸞第2巻)
 小川一乗  筑摩書房 1,890円  

釈尊から親鸞へ(シリーズ親鸞第3巻)
 狐野秀存 筑摩書房 1,890円  

親鸞の仏道(シリーズ親鸞第4巻)
 寺川俊昭 筑摩書房 1,890円  

親鸞の教化(シリーズ親鸞第5巻)
 一楽真 筑摩書房 1,890円  

親鸞の伝記(シリーズ親鸞第6巻)
 草野顕之 筑摩書房 1,890円  

親鸞の説法(シリーズ親鸞第7巻)
 延塚知道 筑摩書房 1,890円  

親鸞から蓮如へ(シリーズ親鸞第8巻)
 池田勇諦 筑摩書房 1,890円  

近代日本と親鸞(シリーズ親鸞第9巻)
 安冨信哉 筑摩書房 1,890円  

現代と親鸞(シリーズ親鸞第10巻)
 本多弘之 筑摩書房 1,890円  

親鸞全集 第1巻 教行信証 上
 石田瑞麿 春秋社 5,250円  

親鸞全集 第2巻 教行信証 下
 石田瑞麿 春秋社 5,250円

親鸞全集 第3巻 愚禿鈔 如来二種廻向文 他
 石田瑞麿 春秋社 5,250円  

親鸞全集 第4巻 和讃 消息 他
 石田瑞麿 春秋社 5,250円  

親鸞全集 第5巻 歎異抄 恵信尼消息 他
 石田瑞麿 春秋社 4,200円  

親鸞の風景
 今井雅晴 茨城新聞社 3,990円

図説あらすじでわかる!親鸞の教え
 加藤智見 青春出版社 990円  

月愛三昧 親鸞に聞く
 高 史明 大月書店 9,450円  

親鸞めぐり旅
 講談社学芸局 講談社 1,600円  

親鸞とは何か
 仏教総合研究所編集協力  講談社 880円

親鸞と蓮如
 武田龍精 永田文昌堂 2,700円  

私と親鸞聖人
 青木新門・上田紀行ほか 本願寺出版社 735円

親鸞聖人 その教えと生涯に学ぶ
 千葉乗隆・徳永道雄 本願寺出版社 1,050円  

慕情 私の親鸞さま ご旧跡を訪ねて
 外松太恵子 本願寺出版社 1,260円

親鸞聖人
 小川一乗文・畠中光享絵  東本願寺出版部 1,500円

親鸞聖人の手紙から
 尾畑文正 東本願寺出版部 800円

親鸞聖人の魅力 時代即応の教学について
 波佐間正巳 探究社 1,680円

日本の仏教 親鸞と日本人
 竹本朝之 徳間書店 650円

やっぱり阿弥陀さん
 真宗興正派教化参拝部編  自照社出版 1,260円

和讃百話 新装版
 三木照國 東方出版 1,260円

光のくにへ 親鸞聖人の足跡を訪ねて
 井上隆雄写真・文 淡交社 2,415円

法然と親鸞
 山折哲雄 中央公論社 1,890円

教行信証大綱
 曽我量深 春秋社 6,300円

親鸞と世阿弥 思うままに
 梅原 猛 文藝春秋社 1,950円

親鸞は源頼朝の甥 親鸞先妻・玉日実在論
 西山深草 白馬社 3,675円

歴史のなかに見る親鸞
 平 雅行 法藏館 1,995円

語られた親鸞
 塩谷菊美 法藏館 3,150円

誰も書かなかった親鸞 伝絵の真実
 同朋大学仏教文化研究所 法藏館 2,800円  

親鸞に学ぶ信心と救い
 本多良俊 法藏館 1,050円

釈尊と親鸞 インドから日本への軌跡
 龍谷ミュージアム 法藏館 1,575円

歎異抄の真実 曽我量深に聴く親鸞の教え
 小林光麿 法藏館 2,940円

正信念仏偈講義(全3巻)
 仲野良俊 法藏館 1,575円

現代親鸞入門(真宗学シリーズ1)
 信楽峻麿 法藏館 1,995円  

真宗学概論 (真宗学シリーズ2)
 信楽峻麿 法藏館 2,415円

浄土教理史 (真宗学シリーズ3)
 信楽峻麿 法藏館 2,100円

真宗教学史 (真宗学シリーズ4)
 信楽峻麿 法藏館 2,100円

※このほかの既刊リストは、書店の店頭に置いてあります。お気軽にお声がけください。


┌────────────────────┐
│400年記念『リクエスト復刊』のご案内 │
└────────────────────┘
 2011年、法藏館は創業400年を迎えました。これを記念し、
 かねてより皆さまからのご要望が多い書籍を、順次復刊してまいります。
 好評の<第一弾>につづいて、<第二弾>も刊行スタート!

【リクエスト復刊第二弾】  書名/著者名/定価(税込)
 源空とその門下             菊地勇次郎      10,500
 倶舎論の研究              櫻部 建       21,000
 曾我量深説教集 全10巻  西谷啓治・訓覇信雄・松原祐善   36,750 

【第一弾 発売中!】   書名/著者名/定価(税込)
 正信念仏偈講義(全5巻)        宮城 リ       29,054
 世親の浄土論               山口 益       9,450 
 世親の成業論               山口 益       9,975
 倶舎論の原典解明 業品        舟橋一哉        21,000
 仏教経典史論               赤沼智善      15,750
 因明学 その起源と変遷         武邑尚邦       12,600
 世親唯識の原典解明           山口 益・野澤静證  14,700
 古代仏教の中世的展開          村山修一       10,500
 中国隋唐長安・寺院史料集成       小野勝年      31,500
 仲野良俊著作集 正信念仏偈講義(全3巻)仲野良俊     15,750

【ただいま検討中】
 浄土論註講義  香月院A      香月院深励     未定
 浄土三部経講義 香月院D      香月院深励     未定
 倶舎論の原典解明 世間品      山口 益・舟橋一哉    12,600 
 敦煌仏教の研究             上山大峻     未定   
 西大寺叡尊伝記集成         奈良文化財研究所   未定 
 日本仏教史 別巻  法然上人      田村圓澄     未定
 密教を知るためのブックガイド      松長有慶     未定
 三帖和讃講話              川瀬和敬     未定   


◎皆さまからのリクエストをお待ちしてます。

【リクエスト記入欄】
 ご 住 所 〒
 Tel     (  ) -
 ご 芳 名             
 大 学 名             

┌────────────────┐
│8月の法蔵館書店売行きベスト10│
└────────────────┘  

順位/書名/著者名/出版社名/税込価格


1 曽我量深先生の言葉   津曲 淳三 大法輪閣 1,785円
2 人間の知恵、如来の智慧  宮戸 道雄 樹心社 1,575円
3 親鸞聖人伝説集   菊藤 明道 法蔵館 2,940円
4 意味不明でありがたいのか 戸次 公正 祥伝社 798円
5 歴史のなかに見る親鸞 平 雅行 法蔵館 1,995円
6 謎解き問答「親鸞」 佐々木 正 洋泉社 798円
7 歎異抄の真実 小林 光麿 法蔵館 2,940円
8 親鸞聖人 稲田草庵 今井 雅晴 自照社出版 840円
9 真宗求道学 信楽 峻麿 法蔵館 2,100円
10「精神主義」は誰の思想か 山本 伸裕 法蔵館 2,940円

◇メール配信サービスのご案内◇
 法蔵館書店では、仏教書目録刊行会サイトで本をご購入いただいた方や
 アンケートにお答えいただいた方などにメール配信のサービスを行っております。
 新刊情報などを、みなさまのお手元に一早くお届けしてまいります。

◎アドレス変更・配信停止について◎
 トップページの「メールサービス」から、メールアドレスの登録と解除を
 行ってください。
 過去のメールもご覧になれます。http://www.bukkyosho.gr.jp/


 ●ご注文・お問い合わせは、メールの他に、電話・FAX・はがきでも承ります。
  店頭在庫がない場合はお取り寄せとなります。ご了承下さい。
 ●価格表示は、税込価格です。
       
----------------------------------------------------
おかげさまで400年を迎えることになりました。
仏教風土の都・京都に育てられた、わたしたち。
そよ風が花の香りを伝えるように、
これからも、仏教文化を伝える風でありたいと思います。
-----------------------------------------------------

法藏館書店  
住所/〒600-8153京都市下京区正面烏丸東入
電話/075−343−0458
FAX/075−371−0458
E-mail/shop@hozokan.co.jp
http://www.hozokan.co.jp 
◆仏教書総目録刊行会HP〔http://www.bukkyosho.gr.jp

┌────────────────────┐
│ただいま、Twitterでつぶやき中〜!│
└────────────────────┘

[営業日および営業時間]
平日/9:30〜18:00   
日曜/10:30〜17:00  
祝日/10:30〜18:00  
(お盆・年末年始・臨時休業を除く)
2011年09月07日(水) No.1092 (法藏館書店ニュース)

TOPに戻る
shiromuku(fs6)DIARY version 2.20