法藏館新刊話題の本のお知らせ

2012/03/5 140号 法藏館書店ニュース
寒さもようやく衰えはじめましたが、皆様ますますご健勝のほどお喜び申し上げます。

書店ニュース 3月号のご案内です。



話 題 の 本
              

▼〈You Tube〉 に掲載 ▼

 『親鸞さま 新案立体紙芝居』(全3巻)の実演(13分)を、
大谷保育園様に協力いただいてビデオ撮影しYouTubeに掲載しました。


●『親鸞さま 新案立体紙芝居』(全3巻)
 
 法藏館   税込84,000円

 立体紙芝居(縦約375mm×横525mm)。
 全3巻(上巻・9枚/中巻・9枚/下巻・9枚)。
 舞台(アクリル製)・台本2冊・解説書2冊付。

 昭和12年発行の初版を、宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌を
 記念して忠実に復刻。場面を一枚ごとにめくる
 紙芝居と異なり、画面が切り替わるごとに絵が飛び出すのが特徴。
 台本は、初版のものの他、現代語訳と子ども向けに書き改めた
 3種を用意。

NTTコムウェア 取材記事 
●ブータンと幸福論
 本林靖久著 四六判 188頁 1,890円

中外日報 2月23日号 掲載
●真宗の学び方
 櫻部 建著 四六判 60頁 840円

PHP3月号 (2月10号) インタビュー記事
●風になってください 視覚障害者からのメッセージ
 松永信也著 A5判 142頁 1,470円
難病で視覚を失った著者に、見えなくなって初めて見えてきた
世界とは。ユーモアたっぷりに綴られる体験。健常者と視覚障害
者がともに歩む社会を願う著者の心あたたまるエッセイ。

松永信也先生からサインをいただきました!
ご希望の方は“サイン本”とご注文ください。

法藏館新刊案内

●ひとりふたり・・122号 2012年 春彼岸を迎える  【真宗/一般】
  四衢 亮編 A5変判 20頁  130円  

お施本に最適!歳時法話や坊守日記など、身近なことから仏教・真宗の教えに触れる聞法誌。30部以上購入で、1冊105円に割引。100冊以上は送料無料!

≪目次≫
「善意」が生み出す悪〔開沼 博〕
お浄土が懐かしくて 〔小泉宗之〕
新じゃがの磯部揚げ 〔西川玄房〕
尿は体からのメッセージ〔金森俊朗〕
待ち遠しい春     〔多屋純子〕
ご成道の聖地ブッダガヤ〔奥村雅堂〕
ありふれた生活者の信心〔佐々木秀英〕
喚び起こす声     〔鳥取真悟〕
どんな存在も救われている〔駒澤 勝〕
仏光照曜最第一     〔長野量一〕


●親鸞聖人 御絵伝を読み解く 絵解台本付 【真宗/一般】
  沙加戸 弘著  B5判  156頁  3,150円  
  978-4-8318-8710-8

3月11日発売     

浄土真宗寺院で報恩講の際に展示される、親鸞の生涯を描いた「親鸞聖人四幅御絵伝」。その発祥と展開をひもとき、絵解とは何かをやさしく解説。また実際に絵解をする人のために、そのまま使える「絵解台本」も収録。

≪目次≫
序 章 『親鸞聖人四幅御絵伝 絵解史大略
第一章 『伝絵』から「絵伝」へ―聖人像の展開―
第二章 『本願寺聖人 親/鸞 伝絵』の聖人像
第三章 『親鸞聖人 四幅御絵伝』絵解の発祥と展開
結 章 庶民教化の展開―絵解と節談、その由来と未来―
付 章 釈弘道述、現代試行
『親鸞聖人四幅御絵伝』絵解台本

沙加戸 弘(さかど ひろむ)
1946年、滋賀県生まれ。1969年、滋賀大学教育学部卒業。
滋賀県公立学校教員を経て、大谷大学大学院文学研究
科仏教文化専攻に学ぶ。現在、大谷大学教授、博士(文学)。
【著書】『明義進行集』『真宗関係浄瑠璃展開史序説』
『大系真宗史料 伝記編4 真宗浄瑠璃』(法藏館)


●明恵の思想史的研究 思想構造と諸実践の展開 【日本史/専門】
  前川健一著  A5判  344頁  9,450円  978-4-8318-7362-0

生涯にわたり夢を記録しつづけた鎌倉時代の学僧、明恵。
その特異な個性には、どのような思想的背景があったのか?
これまで実践面から捉えられがちであった明恵を、思想家と
して多面的に見つめた画期的研究。

≪目次≫
序 論 明恵研究の課題と本研究の目的
第一部 明恵思想の教理的枠組み
第二部 明恵に於ける諸実践とその基本理念
第三部 明恵の戒律観
第四部 明恵『夢記』とその周辺
第五部 明恵以後の展開

前川健一(まえがわ けんいち)
1968年三重県名張市生まれ。1991年東京大学文学部印度哲学専修課程卒業。2002年東京大学大学院人文社会系研
究科アジア文化研究専攻インド文学・インド哲学・仏教学専門分野修了。日本学術振興会特別研究員、東京大学
大学院人文社会系研究科COE(研究拠点形成)プロジェクト「死生学の構築」特任研究員、東京大学大学院医
学研究科グローバルCOE「UT−CBEL」特任研究員を経て、現在、公益財団法人東洋哲学研究所研究員。
博士(文学、東京大学)。専攻は日本仏教思想史・生命倫理学。



重版できました!!

●大谷声明集(上)並製寸珍版
 大谷派宗務所式務部編 和綴本 15.7×10.5  5,040円  

寺院用。振仮名付き。毎日の勤行から年中行事まで、必要な経文を収載。


法藏館のこれから出る本

<2012年3月上旬 出来予定>

●語られた教祖 近世・近現代の信仰史    【宗教/専門】
  幡鎌一弘編  A5判  288頁  5,250円

近世から近現代、歴史のうちに語られた救済者たち。
宗教研究各分野の精鋭たちが、「教祖を物語る」とい
う営みと向きあい、語ること・聴くことの創造力と問
題点を描き出す、物語り論の新しき地平。


●インド・中国・朝鮮・日本 浄土教思想史 【仏教/一般】
  梯 信暁著  A5判 173頁  2,940円

インドに発生した阿弥陀仏信仰は二世紀に中国へ、さら
には朝鮮・日本へと広がり、社会の状況に応じてさまざ
まに展開する。その全体像を「浄土教思想史」という形
で捉えた書。初学者のテキストに最適。


<2012年3月下旬 出来予定>

●法然仏教とその可能性 法然上人800年大遠忌記念【仏教/専門】
  佛教大学総合研究所編  A5判  1294頁  21,000円

法然上人に関わる教義・歴史・文化などを藤本淨彦、齋藤隆信、デニス・ヒロタほか総勢五十四名が執筆した論文集。


●宮澤賢治の深層 宗教からの照射    【宗教・文学/専門】
  P.A.ジョージ・小松和彦編  A5判 470頁  7,350円

宮澤賢治の作品群には、民間伝承・キリスト教・浄土真宗・法華経など、多様な宗教世界が広がっていた。19名の最新研究により明らかになる、賢治の「ほんたう」の姿。


法藏館書店新着案内

●もしもあなたがあと1年のいのちだとしたら
  川村妙慶著  B6判  174頁  1,365円  PHP研究所

人間は過去を悔やみ未来を夢見て今を忘れる。一度きりの人生を後悔しないように、死をむかえる瞬間「いい人生だった」と笑って言える人になる31のこと。

≪目次≫ 
第一 今を大切に生きる     第二 つながりながら生きる
第三 すべてを引き受けて生きる 第四 生きる充実感を味わうために

●宮城リ法話集 咲きて清浄 散りて清浄
  宮城 リ著  A5判  134頁  1,050円  順教寺

あなたは何に依って生きていますか?。親鸞聖人は念仏の法に依られました。それは、じつは煩悩具足の凡夫という事実に立つということです。煩悩具足の凡夫とわが身の事実に頭が下がったものは、その事実のすべてを受けとめて生きていく勇気と情熱を身に受ける、そのことを親鸞聖人はその人生を通して教えています。

≪目次≫ 
法話1 何を教え、何をそだてるのか   
法話2 出遇い
法話3 阿弥陀の御いのち  ほか

●朝日おとなの学びなおし お経で学ぶ仏教
  蓑輪顕量著  B6判  254頁  1,470円 朝日新聞出版

お葬式で聞くお経の意味は?。そんな疑問にお答えする一冊。お経を知れば仏教がわかることを、わかりやすく説明。

≪目次≫ 
第一 お経の成立       第二 仏典の伝播
第三 お経の受容あれこれ   ほか


●真宗学論叢11  浄土教と親鸞教学
  龍谷大学真宗学会編  A5判  424頁  6,300円  永田文昌堂

大田利生氏、清岡隆文氏、林智康氏、内藤知康氏など計22名の著者によりへんせんされている教学書。

≪目次≫ 
浄土教における「不可思議」の語義  
「御伝鈔」と覚如上人の伝道
道綽禅師と親鸞聖人  ほか

●吉蔵の浄土教思想の研究 無得正観と浄土教
  伊藤昌彦著 A5判  656頁  24,150円  春秋社

中国三論宗の祖師である吉蔵は、「諸名相は互いに因縁相即の関係によって仮立されたものであり、固執すべき対象は存在しないとして、無所得の立場に立つ」三論教学の無得正観に基づきながら、諸経典に注釈を施している。そのうち、『観無量寿経』への注釈書『観経義疏』は、日本三論宗において特に注目され、法然の浄土宗形成にも影響を与えたとされる。吉蔵は、この世における無得正観の体得を強調し、他力思想からは距離を置いたのである。本書は、吉蔵の浄土教思想の独自性を解明すべく、弥陀身土論と衆生往生論を中心に考察し、資料として吉蔵撰『観経義疏』訳注を付した一冊。

≪目次≫ 
第一部 吉蔵の浄土教思想  
第二部 吉蔵の日本三論宗への影響
資料編 

●新装版 「七観音」経典集  現代語訳付き
  伊藤 丈著  B6判  253頁  2,625円  大法輪閣

六経典を本邦初訳。漢訳、訓読、現代語訳で紹介し、真言、ダラニも翻訳したもの。人々の悲しい願いに応える観音さまの威神力を感じる一冊。

≪目次≫ 
観音経偈         請観音経    千手観音大悲心陀羅尼経
十一面観音菩薩陀羅尼経  准提陀羅尼経  ほか

●日蓮の思想史的研究
  佐々木 馨著  A5判  668頁  15,750円  山喜房佛書林

著者は、思想史の側から日蓮(1222〜82年)を読み解き、日本中世の国家と宗教の構造などを明らかにしてきた。日蓮には後世の仮託など、実像と虚像が交錯する部分があるが、仮託本は排除して真筆本から実像を探り、中世思想史上に位置付けた。前編では日蓮の生涯や受難について描き、日蓮が比叡山山門派の流れをくむため、寺門派の系譜にある鎌倉幕府から弾圧を受けたことなどを述べた。中編は、日蓮自身が関心を持った国家や民族、宗教について、遺文から考察。後編では、歴史観や世間に対する日蓮の思想を探った。

≪目次≫ 
前編 第一 「法華経の行者」としての生涯
第二 弾圧・受難の歴史的背景  ほか
中編 第一 国主観と天皇
第二 国主観と武士   ほか


●地蔵のこころ 日本人のちから
  玄侑宋久著   B6判  176頁  1,470円  玄侑宋久著

「日本(日本人)」と「禅」が主なテーマで、玄侑氏の視点からひも解き、読者に平易に伝えていく一冊。「お地蔵さま」「両行(りょうこう)が支える国」「禅における私の成り立ち」の3部構成。心がどんどん活発になる日本人の在り方を紹介し、禅や仏教に関心がなくとも、分かりやすくこのこころを知ることができる一冊です。

≪目次≫ 
第一 あの世とこの世の境に立って
第二 両方を見据えて中道を歩く
第三 禅における「私」の成り立ち 

●日本の年中行事事典
  福田アジオ・菊地健策・山崎祐子・常光徹・福原敏男著
  A5判  208頁  2,835円  吉川弘文館

七草・花祭り・お彼岸・歳の市……。年々繰り返されるいとなみに折々の四季を感じる年中行事。どこでどのように行われ、その意味とはいかなるものか。行事の謂われや有り様、こめられた願いを平易に描き出した読む事典。

≪目次≫ 
年中行事・一月・二月・三月・四月 ほか

●黒谷上人語燈録写本集成T
  浄土宗総合研究所編  A5判  477頁  12,600円   
  浄土宗総合研究所

法然上人の遺文・消息・法語などを集めた「黒谷上人語燈録」古本の各地に現存する写本を写真画像で提供するシリーズ。第T巻は千葉・善照寺に蔵される写本で、古本の漢語燈録十巻を収める。解題には、「善照寺古本漢語燈録」「黒谷上人語燈録の諸写本」「黒谷上人語燈録の研究史」、の3本を収める一冊。

≪目次≫ 
第一 無量寿経釈      第二 観無量寿経釈
第三 阿弥陀経釈      第四 浄土三部経妙法経次第  ほか

●中西智海先生喜寿記念文書 人間・歴史・仏教の研究
  中西智海先生喜寿記念文書刊行会  A5判 500頁  9,975円  
  永田文昌堂

中西先生の喜寿を祝し、研究論文集に二十五人の方、法味随想集に三十二人の方が一文を献じた一冊。

≪目次≫ 
大乗仏教における仏土観の展開   日本の古代国家の特色
「イタイ」という言葉の獲得の謎  往相回向の関係  ほか

●日本地図史
  金田章裕・上杉和央著  B6判  239頁  3,990円  吉川弘文館

班田図・行基図からデジタルマップまで、地図は何を語っているのか?!。もうひとつの言語としての地図の役割。

≪目次≫ 
第一 古地図の表現と機能    第二 古地図の古代・中世
第三 江戸幕府の地図編纂    第四 近世の都市図  ほか

●アショーカ碑文の包括的研究 T・U
  塚本啓祥編   B5判  平均612頁   各8,400円  山喜房佛書林

●松本史朗教授還暦記念号  インド論理学研究 T
  松本史朗・金沢篤・木村誠司・四津谷孝道編  
  B5判  469頁  9,450円   山喜房佛書林

インド論理学研究会の待望の機関誌『インド論理学研究』Indian Logic(ISSN 1884-7382)が創刊された。会の創設時の中心メンバー、松本史朗教授の還暦記念号と謳う大冊。

≪目次≫ 
創刊の辞     
ジャヤンタは「六派哲学」を知っていたか?
パースペクティズムにおける空華  など

●松本史朗教授還暦記念号  インド論理学研究 U
  松本史朗・金沢篤・木村誠司・四津谷孝道編  
  B5判  137頁  3,150円   山喜房佛書林

「異文化の理解」を論じるに先立って、筆者がその研究に従事している古代インドの言語である梵語とはどのようなものであるか、そしてそれは現在まで本邦と西洋においてどのように研究されてきたか、研究史のあらましを概観する。ついで古代インドの原典を日本語に置き換える際どのような問題が生ずるか、翻訳の可能性とその限界の問題に触れながら、そもそも異文化を理解することに如何なる意味があるか、実例を挙げてそれを解説していきたいと考える。

●中阿含経相当梵文断片一覧
  鄭 鎮一・吹田 隆道著  B5判  346頁  8,925円  山喜房佛書林

●節談説教 第8号
  節談説教研究会編  A5判  70頁  840円  雷鳥社

≪目次≫ 
布教者の基本姿勢     
節談説教者の遺跡を訪ねて
復刻 安田得忍編「説教譬喩合法録」  ほか

●仏と人 52
  無名会同人編   B6判  93頁   410円   永田文昌堂

お茶を飲みながら聞き、共感できる、安心を得る、絆を結ぶ、癒しとしての中陰のあり方を公開したCD全2巻+解説実例集。

≪目次≫ 
第一 旅立ち    
第二 耳底記   
第三 万年筆と型紙と
第四 満堂のお念仏 ほか

●教化研究 150号
  真宗大谷派教学研究所編  A5判  220頁  1,200円  
  東本願寺出版部

「教化研究」の歩みを特集。初期の「教化研究」から、これからについての「座談会」などをのせた一冊。

≪目次≫ 
第一 巻頭言
第二 座談会「教化研究」のこれまでを中心として ほか

● 同朋 3月号
  真宗大谷派宗務所出版部編 A5判 70頁 315円 
  東本願寺出版部

● 大乗 3月号         
  大乗刊行会編 小山弘利編
  A5判 85頁 394円 本願寺出版社

● 大法輪 3月号        
  A5判 240頁 840円 大法輪閣

▼特別価格の書籍ご案内▼

★☆ 限定4冊 ☆★
●『広説 佛教語大辞典 縮刷版』 (全2巻 分売不可)
    中村 元著  東京書籍 刊行記念特別価格26,250円  定価 29,400円
※最寄の書店さんでは、特価販売はしておりません。
      ★ 法藏館書店では、在庫がある限り特別価格で販売いたします。お早めに!★

▼インターネット辞書・事典検索サイト/ジャパンナレッジ▼

 ◎仏教書総目録刊行会特典/特別割引のご案内です。

 初回1年間の会費 が20%OFFとなります。 
  JKパーソナル+R:16,800円/年(通常21,000円)
  JKパーソナル :12,600円/年(通常15,750円) 
※お勧めは JKパーソナル+R/全コンテンツが利用できます

お申し込みはこちら。(お申し込み締切:4月末日)
 http://ssl.japanknowledge.com/tokutoku/      ★キャンペーンコード:bukkyomokuroku

   ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
   □ 日本最大の知識データベースが初回1年間会費 20%OFF □
   ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 
インターネットから辞書・事典検索ができる。
総項目約218万/総文字数約16億!
信頼性の高い豊富なコンテンツが搭載されたデータベース。
仏教語辞典、仏教事典としても使える。
確かな知識と情報の源泉!
難解な仏教用語をわかりやすく説明したい
そんな時役に立つのがジャパンナレッジです。
【コンテンツ一覧】 ※印のコンテンツは、JKパーソナル+Rのみでご利用いただけます。
中外日報創刊115年記念特別講演会
      てい談「無常を生きる〜3.11からの文明論〜」
申し込みは   開催日時 平成24年4月25日(水)午後2時〜4時半(受付午後1時)
ハガキ、 会  場 ホテルグランヴィア京都 3F「源氏の間」(JR京都駅直結)
FAX、 講  師 瀬戸内寂聴氏(僧侶・作家)
メールで 講  師 梅原 猛氏(哲学者)
講  師 山折哲雄氏<進行役>(宗教学者)
1年前の「3.11」。東日本を襲った未曾有の災害は、日本人に様々な事を気づかせてくれた。いのちの無常、物質溢れる豊かな生活の脆さ、科学万能主義の危うさ…、そして日本人の精神について。私たちは「第三の敗戦」と評されるほどの逆境に立たされ、ここからどう立ち上がり、再生の道を歩んでいくのか。豊富な経験と知恵をお持ちの、日本を代表する三賢人に、これからの日本のあるべき姿、文明の向かうべき道筋について語っていただこう。
 
氏名、年齢、住所、電話番号をご明記の上、お申し込みください。お申し込みいただいた方には、受講料の振込み用紙(郵便局専用口座)をお送りします。お振込みの確認後、はがき(入場券)を郵送します。受講料は2千円。
◆宛 先 〒601-8004 京都市南区東九条東山王町9番地 中外日報社 事務局
◆FAX 075−682−1722
◆E-mail shuppan@chugainippoh.co.jp

――先着順に受け付け、定員800人になり次第締め切ります。――

 主催 中外日報社    後援 法藏館
 お問い合わせ先(電話でのお申し込みは、受け付けておりません)
 中外日報社 事務局 電話075−682−1625

☆ 今月のおすすめ ☆

●ブータンと幸福論
本林靖久著 四六判 188頁 1,890円  2006年12月初版 法藏館
伝統と近代化、難民問題など、苦悩するブータンの現実と、死をふくむ豊かな宗教文化に光をあて、日本人にとっての「幸福のカタチ」を探る。

●ブータンに魅せられて
今枝由郎著 新書判 196頁 777円  2008年3月初版 岩波書店
「国民総幸福」を提唱する国として、たしかな存在感を放つブータン。チベット仏教研究者として長くこの国と関わってきた著者が、社会を貫く精神文化のありようを通して、あらためて「豊かさ」について考える。

●親鸞の世界
鈴木大拙・曽我量深・金子大榮・西谷啓治著 
文庫判 444頁 1,500円  東本願寺出版部
本書は1961年(昭和36年)4月、親鸞聖人750回御遠忌を迎えるにあたって、比叡山山上において行われた、鈴木大拙氏、曽我量深氏、金子大榮氏および司会の西谷啓治氏による座談会と、京都会館での御遠忌記念講演会の筆録集。



┌──────────────┐
| 浄土真宗入門基本図書   │
└──────────────┘

    
法藏館書店調べ 2012年3月現在

書 名 編・著者名 出版社(50音順) 本体価格(税別)

親鸞和讃集(ワイド版) 親鸞 名畑應順校注 岩波書店 1,300円
歎異抄(ワイド版) 唯円 金子大栄校注 岩波書店 700円
教団の歩み−真宗大谷派教団史− 真宗大谷派教師養成のための教科書編纂委員会 東本願寺出版部 1,429円
大乗の仏道−仏教概要− 真宗大谷派教師養成のための教科書編纂委員会 東本願寺出版部 1,905円
浄土の真宗−真宗概要− 真宗大谷派教師養成のための教科書編纂委員会 東本願寺出版部 1,905円
真宗の儀式−声明作法− 真宗大谷派教師養成のための教科書編纂委員会 東本願寺出版部 1,429円
宗祖親鸞聖人 真宗大谷派教学研究所 東本願寺出版部 238円
仏の名のもとに 真宗大谷派解放運動推進本部 東本願寺出版部 286円
真宗の教えと宗門の歩み 真宗大谷派宗務所 東本願寺出版部 476円
歎異抄(テキスト) 東本願寺出版部 東本願寺出版部 190円
正信偈(テキスト) 真宗大谷派教学研究所 東本願寺出版部 381円
現代の聖典テキスト−観無量寿経序分− 真宗大谷派教学研究所 東本願寺出版部 476円
現代の聖典−学習の手引き− 真宗大谷派教学研究所 東本願寺出版部 1,429円
真宗大谷派声明作法入門の手引 川島真量編 法藏館 381円
登高座作法 新訂版 真宗大谷派宗務所本廟部 法藏館 2,500円
大谷派寺院年中諸法要行事 川島真量編 法藏館 4,360円
インド中国仏教史 中央仏教学院 本願寺出版社 1,200円
日本仏教史 中央仏教学院 本願寺出版社 1,200円
真宗史 中央仏教学院 本願寺出版社 1,200円
仏教要説 中央仏教学院 本願寺出版社 1,200円
宗教要説 中央仏教学院 本願寺出版社 1,200円
同朋運動要説 中央仏教学院 本願寺出版社 1,200円
七祖要義 中央仏教学院 本願寺出版社 1,200円
三経要義 中央仏教学院 本願寺出版社 1,200円
和讃要義(上) 中央仏教学院 本願寺出版社 1,200円
和讃要義(下) 中央仏教学院 本願寺出版社 1,200円
伝道要義 中央仏教学院 本願寺出版社 1,200円
仏教各宗派要義(上) 中央仏教学院 本願寺出版社 1,200円
仏教各宗派要義(下) 中央仏教学院 本願寺出版社 1,200円

増刷等で本体価格が変更される場合があります。
なお、購入時には消費税(現行5%)が加算されます。


┌────────────────―――┐
|400年記念『リクエスト復刊』のご案内│
└───────────────────┘
  2011年、法藏館は創業400年を迎えました。
 これを記念し、かねてより皆さまからのご要望が
 多い書籍を、順次復刊してまいります。好評の
 <第一弾>につづいて、<第二弾>も刊行スタート!

 ※書名/著者名/定価(税込)
【リクエスト復刊第二弾】 

【復刊決定】
 浄土三部経講義@ 香月院D 香月院深励 25,200円
 浄土三部経講義A 香月院E 香月院深励 26,250円
 浄土三部経講義B 香月院F 香月院深励 13,650円

【増補版で進行中】
 増補 敦煌仏教の研究     上山大峻  21,000円

【ただいま検討中】
 浄土論註講義   香月院A    香月院深励 未定
 倶舎論の原典解明 世間品  山口 益・舟橋一哉 未定 
 西大寺叡尊伝記集成   奈良文化財研究所 未定 
 日本仏教史別巻 法然上人      田村圓澄 未定
 密教を知るためのブックガイド   松長有慶 未定 
声明辞典    監修=横道萬里雄・片岡義道 未定

【第一弾 発売中!】
 正信念仏偈講義(全5巻)
          宮城 リ  29,054円
 世親の浄土論   山口 益  9,450円 
 世親の成業論   山口 益  9,975円
 倶舎論の原典解明<業品>  
          舟橋一哉  21,000円
 仏教経典史論   赤沼智善  15,750円
 因明学 その起源と変遷    
          武邑尚邦  12,600円
 世親唯識の原典解明         
      山口 益・野澤静證 14,700円
 古代仏教の中世的展開          
          村山修一  10,500円
 中国隋唐長安・寺院史料集成       
          小野勝年  31,500円
 仲野良俊著作集 正信念仏偈講義(全3巻)
          仲野良俊  15,750円
倶舎論の研究<界・根品> 
          櫻部 建  21,000円
源空とその門下  菊地勇次郎 10,500円
曾我量深説教集 全10巻  
  西谷啓治・訓覇信雄・松原祐善 36,750円 


◎皆さまからのリクエストをお待ちしてます。

【リクエスト記入欄】
 ご 住 所 〒
 Tel     (  ) -
 ご 芳 名             
 大 学 名  

┌────────────────┐
│2月の法蔵館書店売行きベスト10│
└────────────────┘  

1 真宗の学び方
   櫻部 建 法藏館 840円
2 いま伝えたい言葉
   中村 薫 法藏館 1,365円
3 親鸞像の再構築
   大谷大学真宗総合研究所  筑摩書房 4,200円
4 親鸞の世界
   鈴木大拙ほか  東本願寺出版部 1,500円
5 もしもあなたが、あと1年のいのちだとしたら
    川村 妙慶   二玄社  1,260円
6 独りじゃないよ
    川村 妙慶   祥伝社   798円
7 『教行信証』の思想
    大谷大学真宗総合研究所 樹心社 2,730円
8 歴史の中に見る親鸞
    平 雅行   法藏館 1,995円
9 浄土と虚無
    松塚 豊茂   法藏館 1,680円
10 一念多念文意講讃
    本多 弘之  法藏館 9,975円


◇メール配信サービスのご案内◇

法藏館書店では、仏教書目録刊行会サイトで本をご購入いただいた方
やアンケートにお答えいただいた方などにメール配信のサービスを
行っております。
新刊情報などを、みなさまのお手元に一早くお届けしてまいります。

◎アドレス変更・配信停止について◎
トップページの「メールサービス」から、メールアドレスの登録と
解除を行ってください。
過去のメールもご覧になれます。
http://www.bukkyosho.gr.jp/

●ご注文・お問い合わせは、メールの他に、電話・FAX・はがき
でも承ります。店頭在庫がない場合はお取り寄せとなります。
ご了承ください。

●価格表示は、税込価格です。
       


法藏館書店  
住所/〒600-8153京都市下京区正面烏丸東入
電話/075−343−0458
FAX/075−371−0458
E-mail/shop@hozokan.co.jp
http://www.hozokan.co.jp 
◆仏教書総目録刊行会HP〔http://www.bukkyosho.gr.jp

┌────────────────────┐
│ただいま、Twitterでつぶやき中〜!│
└────────────────────┘

[営業日および営業時間]
平日/9:30〜18:00
日曜/10:30〜17:00  
祝日/10:30〜18:00  
(お盆・年末年始・臨時休業を除く)

2012年03月05日(月) No.1156 (法藏館書店ニュース)

TOPに戻る
shiromuku(fs6)DIARY version 2.20