法藏館新刊話題の本のお知らせ

2012/04/06 141号 
皆様


平素は法藏館書店をご利用いただき、誠にありがとうございます。

春めく時節、いかがお過ごしのことでしょう。
書店ニュース4月号のご案内です。


2011/04/07 129号 法藏館書店ニュース


☆話 題 の 本☆

▼ You Tube  に掲載 ▼


『親鸞さま 新案立体紙芝居』(全3巻)の実演(13分)を、大谷保育園様のご協力のもと、ビデオ撮影しYouTubeに掲載しました。法藏館WEBサイトトップページをクリック!

●『親鸞さま 新案立体紙芝居』(全3巻)
 法藏館   税込84,000円
立体紙芝居(縦約375mm×横525mm)。
全3巻(上巻・9枚/中巻・9枚/下巻・9枚)。舞台(アクリル製)・台本2冊・解説書2冊付。
昭和12年発行の初版を、宗祖親鸞聖人七百五十回御遠忌を記念して忠実に復刻。画面が切り替わるごとに絵が飛び出すのが特徴。台本は、初版のものの他、現代語訳と子ども向けに書き改めた3種を用意。

中外日報 3月17日号 掲載
●『中世びとの信仰社会史』         
大喜直彦著 A5判 420頁 10,500円       
  

★共同企画 大垣書店京都ヨドバシ店&法藏館★

「ホッとひといき 川村妙慶のカフェ相談室」 (全3回)  
 女性のみ限定 
        
■開催日  2012年5月6日(日)
         5月20日(日)
         6月17日(日)  11:00〜
■会 場  京都ヨドバシ6階 シアトルズベストコーヒー      
■チケット制:1人1,000円 (ワンドリンク付)           
        事前販売
        各日30名

内容:ご法話とお悩み相談会(抽選で個別相談有り)
    ※詳細は大垣書店京都ヨドバシ店様(TEL:075-371-1700)
     までお問い合わせください。



法藏館新刊案内

●語られた教祖 近世・近現代の信仰史    【宗教/専門】
幡鎌一弘編  A5判  288頁  5,250円  978-4-8318-6222-8

近世から近現代、歴史のうちに語られた救済者たち。宗教研究各分野の精鋭たちが、「教祖を物語る」という営みと向きあい、語ること・読むことの創造力と問題点を描き出す、物語り論の新しき地平。

≪目次≫
聖なる歴史としての教祖伝
新宗教文化の脱教団的展開
ジェンダーの視点から見た教祖伝
如来の化身としての親鸞・一学徒としての親鸞
日蓮はどのように語られたか?
教祖像の力学
『稿本天理教教祖伝』の成立
教祖論・教団論からみた平田国学

幡鎌一弘(はたかま かずひろ)

1961年生まれ。東京大学文学部卒業、神戸大学大学院文学研究科修士課程修了、天理大学おやさと研究所研究員。
【著書】『近世民衆宗教と旅』(法藏館)

●インド・中国・朝鮮・日本 浄土教思想史    【仏教/一般】
梯 信暁著  A5判 173頁  2,940円  978-4-8318-6057-6
 
インドに発生した阿弥陀仏信仰は二世紀に中国へ、さらには朝鮮・日本へと広がり、社会の状況に応じてさまざまに展開する。その全体像を「浄土教思想史」という形で捉えた書。初学者のテキストに最適。           

≪目次≫
1.浄土教経典の思想
2.インドの浄土教論書
3.中国における浄土教教理研究の開始
4.隋唐宋代の浄土教
5.新羅時代の浄土教
6.奈良時代の阿弥陀仏信仰
7.平安初・中期の阿弥陀仏信仰
8.叡山浄土教の展開
9.院政期の浄土教
10.法然とその門下

梯 信暁(かけはし のぶあき)

1958年大阪市生まれ。1982年、早稲田大学第一文学部東洋哲学専修卒業。1991年、早稲田大学大学院文学研究科
東洋哲学専攻博士後期過程退学。2006年、博士(文学)早稲田大学。現在、大阪大谷大学文学部教授、浄土真宗
本願寺派中央仏教学院講師。
【著書】『奈良・平安期浄土教展開論』(法藏館)


●法然仏教とその可能性 法然上人800年大遠忌記念【仏教/専門】
佛教大学総合研究所編  A5判  1294頁  21,000円  
978-4-8318-5689-0

法然上人に関わる教義・歴史・文化などを藤本淨彦、齋藤隆信、デニス・ヒロタほか総勢五十四名が執筆した論文集。

≪目次≫
第一部 法然仏教への道程
  1 インド・チベット仏教
  2 中国浄土教
第二部 法然仏教
  1 教義・思想
  2 法然の周辺
  3 法然と浄土宗
第三部 法然仏教の発信
  1 仏教と佛教大学
  2 教育
  3 文化・文学・社会

●冥顕論 日本人の精神史         【宗教/専門】
池見澄隆編   A5判  480頁  7,350円  978-4-8318-5685-2

「みえない」世界から、「みられる」という想像力―。顕界から冥界はみえないが、冥界から顕界はみられているという、中世・近世の人々に通じる一方的被透視感覚。〈まなざし〉という概念から読み解く、新たな日本文化史論。

≪目次≫
 第一部 冥・顕論の視点
 第二部 宗教史への展開
 第三部 冥・顕の多様性


●仏教社会福祉の可能性 人間・科学・宗教ORC研究叢書10
長上深雪編   A5判  276頁  3,780円  978-4-8318-2436-3  
【宗教/専門】

公的救済が未整備な時代に先駆的な役割を果たしてきた仏教社会福祉。本書ではその実践が親鸞思想とどのように関わるかを探求する。現代社会において老病死をどう捉えるかの指針となり、今後の仏教社会福祉の可能性を問う書。

≪目次≫
T 現代に生かす親鸞の思想 U いのちのゆくえ
V 仏教社会福祉の過去・現在・未来


●宮澤賢治の深層 宗教からの照射    【宗教・文学/専門】
P.A.ジョージ・小松和彦編  A5判 492頁  7,350円  
978-4-8318-7100-8

宮澤賢治の作品群には、民間伝承・キリスト教・浄土真宗・法華経など、多様な宗教世界が広がっていた。19名の最新研究により明らかになる、賢治の「ほんたう」の姿。

≪目次≫
第一部 宮澤賢治の宗教観 一
第二部 宮澤賢治の宗教観 二
第三部 賢治作品に見られる宗教性・宗教的表象
第四部 賢治作品に潜む心理学


プラット・アブラハム・ジョージ

1959年生まれ。インド・ニューデリー・ネルー大学語学部日本語韓国語東北アジア言語文学文化研究学科教授。
小松 和彦(こまつ かずひこ)
1947年生まれ。国際日本文化研究センター所長。


重版できました!!

松永信也先生からサインをいただきました!
ご希望の方は“サイン本”とご注文ください。 


●風になってください 視覚障害者からのメッセージ  
松永信也著 A5判 142頁 1,470円                   

難病で視覚を失った著者に、見えなくなって初めて見えてきた       世界とは。ユーモアたっぷりに綴られる体験。健常者と視覚障害者が
ともに歩む社会を願う著者の心あたたまるエッセイ。


法藏館のこれから出る本

<2012年4月上旬 出来予定>

●石山寺の美術 常楽会本尊画像の研究    【美術/専門】
安嶋紀昭著   B4判  152頁  33,600円  978-4-8318-7283-8

石山寺所蔵の重要文化財「仏涅槃図」を画像(カラー・赤外線・X線)と研究論文で紹介。多くの国宝・重文の絵画との比較検討を通し石山寺涅槃図の特性を考察し、日本の絵画・仏教史上における存在意義を明らかにする。  

●唯信鈔文意講義            【真宗/専門】
田代俊孝著   A5判  207頁  4,830円  978-4-8318-4150-6

親鸞の本願他力理解の枢要を示すものとして『唯信鈔文意』を読み解く待望の一冊。


<2012年4月下旬 出来予定>

●『赤松俊秀著作集』第1巻 親鸞伝の研究      【真宗/専門】
赤松俊秀著   A5判  384頁  12,600円  978-4-8318-3346-4
綿密な実証と斬新な発想で定評のある『鎌倉仏教の研究 正・続』の
親鸞関係論文を収録する。名畑崇、大谷大学名誉教授の解説と索引付。

●『赤松俊秀著作集』第3巻 古代中世社会経済史研究 【真宗/専門】
赤松俊秀著   A5判  588頁  21,000円  978-4-8318-3348-8
「菅浦文書」「平安遺文」など、多くの史料を深く読み込んだうえで、
庶民を基軸に据えた市民的歴史学を樹立した赤松俊秀。いまなお注目に
値する、その不朽の成果を収載する。



法藏館書店新着案内

●親鸞と煩悩力
阿部昭三著  B6判  198頁  1,680円  菜の花舎

煩悩は負のイメージに見えるが、そこには沢山の正の要素もあって、
その煩悩によって歴史が進められたとも言える。
親鸞に学びながら煩悩の奥行きを考える。
≪目次≫ 
はじめに      
一章 煩悩とはなにか
二章 起の条    
三章 例えば、絶望ということ  ほか

●いのちのひびき ことばのひびき 響 真宗と人間解放
真宗大谷派宗務所編  A5判  216頁  1,890円  東本願寺出版部

親鸞、差別、人間解放。
人と人とが本当に響きあう世界がある。
人間解放とは、こんなにも温かい世界だった。
在日コリアン、アイヌ民族、沖縄、部落差別……
被差別の現実から立ち上がり、人間解放の道を歩み続ける人たちに聞く。

≪目次≫ 
発刊にあたって           
巻頭グラビア
誌上シンポジウム 
人間に光あれ   ほか


●曽我量深の教え 救済と自証 法蔵菩薩は誰か
那須信孝著  B6判  525頁  2,800円  新学社

真宗数学を独自の深い自覚のもとに思索された曽我量深先生の数学を解明しようとする書。

≪目次≫ 
序 章 自証と救済について   
第一部 地上の救主
第二部 原始人・法蔵菩薩    
第三部 曽我の還相回向論 ほか


●彩ふ こころのことば
田中彩美著  A4判  54頁  1,890円  探究社

「彩ふ」とは、美しく彩るという意味を持つ古語。何気ない日々から感じ取った、そのありのままの姿を現役の女子高生でもある著者が彩った詩集。分かりやすく、センスのあることばに独自の絵が彩られている。

≪目次≫ 
はじめに   
推薦のことば/緒方正倫    
つながり
人      
迷い    
涙も悲しみも   ほか


●記事で見る  合掌子供会のあゆみ 創立五十五周年を迎えて
藤岡正英編  A5判  133頁  1,575円 探究社

熊本県八代市の浄土真宗本願寺派明泉寺の「合掌子供会」が、平成24年3月で発足から55周年を迎える。その間、各方面のメディアから取り上げられ、数々の記事になった。55周年を記念して、おびただしい数の資料から選りすぐりの記事で合掌子供会の歩みを顧みる。

≪目次≫ 
はしがき           
特集@〜アクティブ'86〜
寺院は躍動する「現代寺院」  
特集A「寺報」の風景
合掌子供会だより「寺と生活」 
記事で見る−子供会の歩み  ほか

●歩むいのち
伏間俊鶴著  B6判  56頁  840円  探究社

著者の自坊である妙万寺発行の寺報86号から最終号となる103号までに掲載された、著者の法話を1冊にまとめたもの。20編の法話が収録されている。

≪目次≫ 
中道を行く  
聞思室  
品  
忍の教え 
仏の眼で見る  ほか

●仏道をゆく
村上大朗著  B6判  123頁  1,050円  探究社

「短編法話集」は、かつて諸雑誌に掲載したものを改稿したり、法話のレジメや荒原稿をもとに起稿したりしたものが掲載されている。「一口法話」は、ご門徒の月参りの際に配布した15年間、180話の中から30話を選び、若干改稿したもの。

≪目次≫ 
1 深くて広い片思い     
2 私にかけられた仏の願いを聞く
3 病人と聴聞        
4 地上の星として
5 み仏と共なるいのちです  
6 群生 仏土に向かう
7 一日一話         
あとがき
 
●他力の五七五
橋本半風子著  B6判  202頁  2,520円  自照社出版

俳句とエッセーで遇法のよろこびをうたう。定年退職後、法座に通い、師や法友に導かれて遇い得た親鸞聖人のみ教え。季節の風物にふれるなかで、自らに注がれる如来の願いに気づかされていく日々を綴る。

≪目次≫ 
第一部 ひとすじの道へ   
第二部 お喚び声の中で
第三部 折々のよろこび


●慈覚大師 円仁と行く ゆかりの古寺巡礼
中田雅久編 A4判  136頁  933円  ダイヤモンド社

≪目次≫ 
世界遺産 日本仏教の母なる聖地 比叡山の歩き方      
世界三台旅行記「入唐求法巡礼行記」を語る

●ひろさちやの「維摩経」講話
ひろ さちや著 B6判  289頁  2,100円  春秋社

大乗仏教興隆期に民衆のためにえがかれた経典をわかりやすく丁寧に読み込む。大乗仏教の教えが整理された格好の入門書。

≪目次≫ 
第一 仏国土の建立      
第二 方便としての病気
第三 だらしがない比丘たち  
第四 菩薩もたじたじ
第五 病気を見舞う      ほか

●新・仏教とジェンダー 女性たちの挑戦
女性と仏教 東海・関東ネットワーク編  B6判  328頁  2,520円  
梨の木舎

釈尊は、人は「生まれ」によって差別されてはならない、と説いた。 視えない差別、ジェンダーの縛りに勇気をもってチャレンジする女性たちの切実を伝える。

≪目次≫ 
第一 シンポジウム ジェンダーイコールな仏教をめざして
第二 仏教と共に生きる女性たち
第三 「女たちの如是我聞」より
第四 女性と仏教をめぐる小論

●随筆説法 心があったまる仏教 生きる勇気をもらえる24の話
酒井大岳著  B6判  230頁  1,680円  大法輪閣

日々の暮らしの中のさまざまな場面に仏さまの優しい「まなざし」が注がれている。それに気づくと「本当の幸せ」が得られる。感動的な説法で名高い著者による、安らぎを与える珠玉の法話集!

≪目次≫ 
まえがき     
一、智慧をさずかる  
二、高きに登る    
三、一反の絹   
四、花吹雪      
五、五辛の季節  ほか


●浄土と曇鸞
栗三直隆著  A5判  477頁  1,890円   桂書房

六世紀半ば、他力信心を中国で初めて説いた曇鸞(日本の親鸞はその「鸞」の字をとって善信から改名)。山西省五台山近くに生まれ、60歳で玄中寺に居住、なお各地に赴いて念仏往生を勧めた。その生涯の全貌を初めて詳らかにする!全カラー100点の旧跡探訪の書。

≪目次≫ 
第一 出生の地     
第二 神仙の山   
第三 修学の地     
第四 大集経との苦悶  
第五 秦陵での目覚め  ほか


●日本浄土教の世界
竹村牧男著  B6判  286頁  2,940円  大東出版社

阿弥陀仏の大悲を頼りとして、極楽往生を目指す浄土教は、インドに誕生し、中国で発展、日本に根付いた。この身このまま無条件で安心に達すると説くにいたる日本浄土教思想の深化の過程を、源信、法然、証空、親鸞、一遍らの言行を辿り究明する。

≪目次≫ 
序  宗教としての仏教    
第一 大乗仏教を貫くもの
第二 浄土教とは何か     
第三 源信の思想  ほか


●日本三学受容史研究
直林不退著  A5判  680頁  7,980円  永田文昌堂

仏教史研究の諸領域の中で、仏教が人間の存在を通じて社会と係わる接点としての機能を果す戒律や禅定がどのように受容されたかを論じている。

≪目次≫ 
序 序論        
第一 「元亨釈書」の史料的考察
第二 日本古代仏教受容過程の展望  ほか


●證道いま盛なり 自証自覚道の宗教
藤元正樹刊行会編  A5判  130頁  945円  藤元正樹刊行会

●真宗高田派聖典
真宗高田派聖典編纂委員会編  A5判  945頁   15,750円  春秋社

●佛教學セミナー第94号
大谷大学仏教学会編  A5判  84頁  1,050円   文芸社

≪目次≫ 
論文 ガンゲーシャの苦滅論  山本和彦
新入生歓迎講演
人間の絆-石田徹也の絵画を手がかりに ロバートF.ローズ  ほか

●親鸞教學 98
大谷大学真宗学会編  A5判  135頁  1,050円   文栄堂

≪目次≫ 
曽我量深の自覚道(上) ――「法蔵菩薩」論――(水島見一)
一乗釈と『教行信証』の課題(藤元雅文)
清沢満之における「実験」――近代教育の特質――(後藤智道) ほか

●節談説教 第8号
節談説教研究会編  A5判  68頁  840円  


● 同朋 4月号
真宗大谷派宗務所出版部編 A5判 70頁 315円 東本願寺出版部

● 大乗 4月号         
大乗刊行会編
A5判 85頁 394円 本願寺出版社         

●大法輪 4月号
 小山弘利編
  A5判 240頁 840円 大法輪閣


▼特別価格の書籍ご案内▼

★☆ 限定3冊 ☆★
●『広説 佛教語大辞典 縮刷版』 (全2巻 分売不可)
  中村 元著  東京書籍 刊行記念特別価格26,250円  定価 29,400円

※最寄の書店さんでは、特価販売はしておりません。
★ 法藏館書店では、在庫がある限り特別価格で販売いたします。
   お早めに!★



☆ 今月のおすすめ ☆

●もしもあなたがあと1年のいのちだとしたら
川村妙慶著  B6判  174頁  1,365円  PHP研究所

人間は過去を悔やみ未来を夢見て今を忘れる。一度きりの人生を後悔しないように、死をむかえる瞬間「いい人生だった」と笑って言える人になる31のこと。

●独りじゃないよ
川村妙慶著  B6判  158頁  1,260円  二玄社

妙慶さんが親鸞さんの智慧を通して説く生きづらい今を生きるすべての人への応援メッセージ。

●女の覚悟
川村妙慶著  B6判  254頁  1,500円  講談社

自分という存在も、明日はないかもしれない。だから、覚悟を決めてください。


┌──────────────┐
| 浄土真宗入門基本図書   │
└──────────────┘

    
法藏館書店調べ 2012年3月現在

書 名 編・著者名 出版社(50音順) 本体価格(税別)

親鸞和讃集(ワイド版) 親鸞 名畑應順校注 岩波書店 1,300円
歎異抄(ワイド版) 唯円 金子大栄校注 岩波書店 700円
教団の歩み−真宗大谷派教団史− 真宗大谷派教師養成のための教科書編纂委員会 東本願寺出版部 1,429円
大乗の仏道−仏教概要− 真宗大谷派教師養成のための教科書編纂委員会 東本願寺出版部 1,905円
浄土の真宗−真宗概要− 真宗大谷派教師養成のための教科書編纂委員会 東本願寺出版部 1,905円
真宗の儀式−声明作法− 真宗大谷派教師養成のための教科書編纂委員会 東本願寺出版部 1,429円
宗祖親鸞聖人 真宗大谷派教学研究所 東本願寺出版部 238円
仏の名のもとに 真宗大谷派解放運動推進本部 東本願寺出版部 286円
真宗の教えと宗門の歩み 真宗大谷派宗務所 東本願寺出版部 476円
歎異抄(テキスト) 東本願寺出版部 東本願寺出版部 190円
正信偈(テキスト) 真宗大谷派教学研究所 東本願寺出版部 381円
現代の聖典テキスト−観無量寿経序分− 真宗大谷派教学研究所 東本願寺出版部 476円
現代の聖典−学習の手引き− 真宗大谷派教学研究所 東本願寺出版部 1,429円
真宗大谷派声明作法入門の手引 川島真量編 法藏館 381円
登高座作法 新訂版 真宗大谷派宗務所本廟部 法藏館 2,500円
大谷派寺院年中諸法要行事 川島真量編 法藏館 4,360円
インド中国仏教史 中央仏教学院 本願寺出版社 1,200円
日本仏教史 中央仏教学院 本願寺出版社 1,200円
真宗史 中央仏教学院 本願寺出版社 1,200円
仏教要説 中央仏教学院 本願寺出版社 1,200円
宗教要説 中央仏教学院 本願寺出版社 1,200円
同朋運動要説 中央仏教学院 本願寺出版社 1,200円
七祖要義 中央仏教学院 本願寺出版社 1,200円
三経要義 中央仏教学院 本願寺出版社 1,200円
和讃要義(上) 中央仏教学院 本願寺出版社 1,200円
和讃要義(下) 中央仏教学院 本願寺出版社 1,200円
伝道要義 中央仏教学院 本願寺出版社 1,200円
仏教各宗派要義(上) 中央仏教学院 本願寺出版社 1,200円
仏教各宗派要義(下) 中央仏教学院 本願寺出版社 1,200円

増刷等で本体価格が変更される場合があります。
なお、購入時には消費税(現行5%)が加算されます。


┌────────────────―――┐
|400年記念『リクエスト復刊』のご案内│
└───────────────────┘
  2011年、法藏館は創業400年を迎えました。
 これを記念し、かねてより皆さまからのご要望が
 多い書籍を、順次復刊してまいります。好評の
 <第一弾>につづいて、<第二弾>も刊行スタート!

 ※書名/著者名/定価(税込)
【リクエスト復刊第二弾】 

【復刊決定】
 浄土三部経講義@ 香月院D 香月院深励 25,200円
 浄土三部経講義A 香月院E 香月院深励 26,250円
 浄土三部経講義B 香月院F 香月院深励 13,650円

【増補版で進行中】
 増補 敦煌仏教の研究     上山大峻  21,000円

【ただいま検討中】
 浄土論註講義   香月院A    香月院深励 未定
 倶舎論の原典解明 世間品  山口 益・舟橋一哉 未定 
 西大寺叡尊伝記集成   奈良文化財研究所 未定 
 日本仏教史別巻 法然上人      田村圓澄 未定
 密教を知るためのブックガイド   松長有慶 未定 
声明辞典    監修=横道萬里雄・片岡義道 未定

【第一弾 発売中!】
 正信念仏偈講義(全5巻)
          宮城 リ  29,054円
 世親の浄土論   山口 益  9,450円 
 世親の成業論   山口 益  9,975円
 倶舎論の原典解明<業品>  
          舟橋一哉  21,000円
 仏教経典史論   赤沼智善  15,750円
 因明学 その起源と変遷    
          武邑尚邦  12,600円
 世親唯識の原典解明         
      山口 益・野澤静證 14,700円
 古代仏教の中世的展開          
          村山修一  10,500円
 中国隋唐長安・寺院史料集成       
          小野勝年  31,500円
 仲野良俊著作集 正信念仏偈講義(全3巻)
          仲野良俊  15,750円
倶舎論の研究<界・根品> 
          櫻部 建  21,000円
源空とその門下  菊地勇次郎 10,500円
曾我量深説教集 全10巻  
  西谷啓治・訓覇信雄・松原祐善 36,750円 


◎皆さまからのリクエストをお待ちしてます。

【リクエスト記入欄】
 ご 住 所 〒
 Tel     (  ) -
 ご 芳 名             
 大 学 名  

┌────────────────┐
│3月の法蔵館書店売行きベスト10│

順位 書名 著者名 出版社名 税込価格

1 親鸞聖人 御絵伝を読み解く
   沙加戸 弘 法藏館 3,150円
2 真宗の学び方
   櫻部 建 法藏館 840円
3 いま伝えたい言葉
   中村 薫 法藏館 1,365円
4 曽我量深の教え 救済と自証
   那須 信孝 新学社 2,800
5 歎異抄の真実
   小林 光麿 法藏館 2,940円
6 インド・中国・朝鮮・日本 浄土教思想史
   梯 信暁 法藏館 2,940円
7 『教行信証』の思想
   大谷大学真宗総合研究所 樹心社 2,730円
8 親鸞像の再構築
   大谷大学真宗総合研究所 筑摩書房 4,200円
9 親鸞聖人の教え・問答集
   梯 實圓 大法輪閣  1,995円
10 クイズ浄土真宗
   末本 弘然 探究社 1,365円


◇メール配信サービスのご案内◇

法藏館書店では、仏教書目録刊行会サイトで本をご購入いただいた方
やアンケートにお答えいただいた方などにメール配信のサービスを
行っております。
新刊情報などを、みなさまのお手元に一早くお届けしてまいります。

◎アドレス変更・配信停止について◎
トップページの「メールサービス」から、メールアドレスの登録と
解除を行ってください。
過去のメールもご覧になれます。
http://www.bukkyosho.gr.jp/

●ご注文・お問い合わせは、メールの他に、電話・FAX・はがき
でも承ります。店頭在庫がない場合はお取り寄せとなります。
ご了承ください。

●価格表示は、税込価格です。
       


法藏館書店  
住所/〒600-8153京都市下京区正面烏丸東入
電話/075−343−0458
FAX/075−371−0458
E-mail/shop@hozokan.co.jp
http://www.hozokan.co.jp 
◆仏教書総目録刊行会HP〔http://www.bukkyosho.gr.jp

┌────────────────────┐
│ただいま、Twitterでつぶやき中〜!│
└────────────────────┘

[営業日および営業時間]
平日/9:30〜18:00
日曜/10:30〜17:00  
祝日/10:30〜18:00  
(お盆・年末年始・臨時休業を除く)

└────────────────┘
2012年04月06日(金) No.1166 (法藏館書店ニュース)

TOPに戻る
shiromuku(fs6)DIARY version 2.20