法藏館新刊話題の本のお知らせ

2013/12/10 161号【法蔵館書店ニュース】
平素は法藏館書店をご利用いただき、誠にありがとうございます。

今年もいよいよ残りわずかとなってしまいましたが、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

書店ニュース12月号のご案内です。

┌────────────────────┐
│ただいま、Twitterでつぶやき中〜! │
└───────────────────―┘

◆年末年始休みのお知らせ◆
12月28日(土) 〜 1月5日(日)の間を休みとさせて頂きます。
※1月6日(月)より通常通り営業しております。
※12月28日〜1月5日間のご注文分は、1月6日(月)以降の発送となりますので、ご了承願います。
 ※年始の予定について誤りがありました。正しくは上記予定となっております。
ご注文はFAX・メールにて承ります。
FAX:075−371−0458  E-Mail:shop@hozokan.co.jp

***2014年1月より、毎週日曜日を定休日とさせていただきます。***
【 営業時間 】
平日  : 9:30〜18:00
祝日  :10:30〜18:00
休業日:毎週日曜日、お盆、年末年始


◆書店ニュースをPDFでご覧いただけます!!
 ダウンロードは下記URLをクリックしてください。
http://www.hozokan.co.jp/hozo/news/news2013_12.pdf

◆公益財団法人仏教伝道協会から発行の、『仏教のひみつ』(限定8冊)をプレゼント◆
書店にて購入頂いた方で、ご希望の方はお申し出下さい。
※なくなり次第終了とさせていただきます。

  _/_/_/_/_/_/__/_/__/_/_/_/_/_/_/
 _/ 法藏館書店友の会     _/
_/ 会員募集のお知らせ    _/
_/_/_/_/_/__/__/_/_/_/_/_/_/_/_/

ご好評につき期間延長致しました。この機会をお見逃しなく!!
★こんな方が入会するとお得★
*5000円以上15000円未満の書籍購入で年間2回以上購入される方。
★2014年3月末までにご新規ご入会くと、初年度の年会費(1,260円)が無料となります。
*入会金:5250円税込 *年会費:1260円税込(1か月105円)
★入会の条件として、ゆうちょ銀行での口座開設。
※購入代金のお支払いは、月末締めの翌月15日にご指定のゆうちょ銀行口座からお引落しします。
【会員特典】
1)書籍の割引5%〜10%(他の割引との併用はできません)
2)送料が5,250円以上購入すると無料。
3)ほのぼのカレンダーと解説書をプレゼント。
4)仏教書総目録と法藏館図書目録を進呈。
5)来店時の特典あり。

詳しくは、友の会申込書を希望者に郵送いたしますのでそちらをご覧下さい。
申込書ご希望の方は、shop@hozokan.co.jp宛に、件名「友の会申込書希望」と明記のうえ、
◆郵便番号 ◆ご住所 ◆お電話番号 ◆ご氏名 をお知らせください。折返し、申込書を郵送いたします。

◆◆ 話題の本 ◆◆
ひとりからはじめる子ども会 2013年10月発行
◆『子どものための正信偈』
青柳田鶴子著 四六判 16頁 200円
978-4-8318-8923-2

ひとりからはじめる子ども会 2013年10月発行
◆『子どもに聞かせたい法話』
仏の子を育てる会編 四六判 98頁 1,050円
978-4-8318-8977-5

◆◆ 2013年度受賞書籍 ◆◆
地域研究コンソーシアム登竜賞 受賞
◆舞台の上の難民 チベット難民芸能集団の民族誌
山本達也著 A5判 414頁 6,300円
978-4-8318-7441-2

印度学宗教学会賞 受賞
◆近代日本思想としての 仏教史学
 オリオン・クラウタウ著 A5判 340頁 6,090円
978-4-8318-7364-4

佛教大学学術賞 受賞
◆ブッダの福祉思想 「仏教的」社会福祉の源流を求めて
 朴 光駿著 A5判 328頁 4,200円
978-4-8318-2457-8


◆◆ 法藏館新刊案内 ◆◆
◆仏教と雅楽 【仏教/芸術】
 小野功龍著 A5判 384頁 3,675円 978-4-8318-5693-7
法会における舞楽の歴史的変遷、神事と舞楽、雅楽の音楽的考察、舞の特徴、地方舞楽への伝播等々。著者の長年にわたる、天王寺舞楽を中心とする舞楽研究の集大成
≪目次≫
一 四天王寺聖霊会舞楽大法要
二 法会と舞楽
三 寺社の伝承芸能
四 西本願寺の声明と雅楽
五 雅楽随想

◆ひとりふたり・・ お正月を迎える
 四衢亮編 A5判 24頁 130円
身近な話題から仏教・真宗の教えにふれる聞法誌。
※定期購読受付中!
  年4回発行の「ひとりふたり‥」を先行発送いたします。
    1.正月を迎える   毎年12月初旬
    2.春彼岸を迎える  毎年02月初旬
    3.お盆を迎える   毎年06月初旬
    4.報恩講を迎える  毎年09月初旬
※ご予約の際、ご希望の号・冊数等をお申し出ください。
※発送は出来上がり次第、定期購読のお申し込み分より発送させていただき
ます。
<ご注意事項>
※お客様よりお申し出のない限りは、お申込みいただきました冊数をお送りいたします。
変更等がございましたら、ご連絡をくださいますようお願いいたします。
≪コーナー内容≫
いのちの言葉
歳時法話
土徳 民に息づく真宗
こどもたちと学ぶ
はてなの仏教用語
知ってる?仏事作法のあれこれ
今すぐ尋ねたい仏跡
おうちで精進料理
仏教と落語のクロスロード
著者に会いたい
阿弥陀経のこころ  など

◆◆ 法藏館刊行予定案内 ◆◆
<2013年12月中旬以降 出来予定>
◆光りの海 死者のゆくえ  【小説】
 町田宗鳳著 1,575円 978-4-8318-8176-2
東日本大震災を生き延びた人々の実体験にもとづく命のドラマ。男女の恋愛を軸に、生きることの意味、人と人のつながりの尊さ、生者と死者をつなぐ魂の再生をうたう。

◆教如と東西本願寺  【日本史/真宗】
 同朋大学仏教文化研究所編 A5判 予304頁 予価6,300円 978-4-8318-7456-1
信長・秀吉・家康とも渡り合い、本願寺の東西分派の中心人物となった傑僧教如を誤解している人は多い。教如の信念と東西分派の真相、それをとりまく権力者や教団問題について、第一線で活躍する研究者たちが最新の研究成果を提示する。

◆ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 第11号
 平安時代の東大寺 密教興隆と末法思想の中で  【仏教】
GBS実行委員会編 予144頁
南都焼き討ち後の伽藍復興、それに続く戒律、華厳をはじめとする鎌倉時代の南都教学
の隆盛は、平安時代を通して準備されてきた寺院組織の再編や修学・教学活動にあった
―ということを多様にとらえたシンポジウムの論文集。従来、あまり顧みられてこなかった東大寺の平安時代史を明らかにする注目書。

◆親鸞真蹟の研究  【日本史/真宗】
 平松令三著 262頁 978-4-8318-6532-8
親鸞の諸著作の自筆原本を些細に研究することによって知りえた諸問題を提起するとともに、新発見の真蹟も紹介。また従来親鸞の真蹟と伝えられたものの中に真仏の筆蹟が多いことをも論証する。

◆真宗学シリーズ10 歎異抄 真宗聖典学4  【仏教/真宗】
 信楽峻麿著 978-4-8318-3280-1
親鸞没後の浄土教の様々な教えの情況を解説し、『歎異抄』で異義とされる教えの意味を明らかにする。まことの真宗教学に立ち返ることを願って書かれたシリーズの最終巻!

◆醍醐寺新要録 上・下  【仏教】
 醍醐寺文化財研究所編 A5判 1,412頁
『醍醐寺新要録』は、醍醐寺第八十代座主准三宮義演によって編纂された、醍醐寺関係の基本史料である。平安時代初期の醍醐寺創立期から、慶長十三(1608)年までの史料を、内容別、各寺院別に分類整理し、それぞれに見出しをつけて時代順に編集。

<2014年1月以降 出来予定>
宮城リ選集(全17巻) 宮城リ選集刊行会編  【仏教/真宗】
◆第10巻 教行信証聞記T
 宮城リ選集刊行会 A5判 7,350円 978-4-8318-3429-4
◆第11巻 教行信証聞記U
 宮城リ選集刊行会 A5判 7,350円 978-4-8318-3430-0
わかりやすく味わい深い講演で定評のあった宮城リ師の、半世紀にわたる成果から厳選した選集。第10・11巻は、『教行信証』の題号釈から「化身土巻」(前半)までの講義録を収載。

◆大谷声明集成  慧日院藏版  【仏教/真宗】
 和綴本 帙入 二色刷り 31,500円 978-4-8318-9218-8
27年の時を経て、待望の復刻。真宗大谷派のお経本。

◆それからの納棺夫日記  【文芸/仏教】
 青木新門著 四六判 予170頁 978-4-8318-6426-0
人が死ぬとは、人の死に立ち会うとは、どういうことか。アカデミー賞受賞映画「おくりびと」の始まりでありベストセラーとなった『納棺夫日記』の、待望の続編!

◆親鸞の伝承と史実 関東に伝わる親鸞像  【日本史/真宗】
 今井雅晴著 四六判 予210頁 978-4-8318-6063-7
関東の様々な伝承のなかには、正しい親鸞理解からは荒唐無稽としか思えない内容もある。しかしそれは、人々が親鸞に求めた日常生活面の救いであり願いの現れだった。伝承の内容と特色、それを生み伝えた環境と歴史の両方から、当時の人々の願いと救いを見ていく。

◆親鸞の大行論 根本言の動態的了解(仮題)  【仏教/真宗】
 本多弘之著 A5判 予500頁 978-4-8318-8722-1
親鸞が伝えんとした「大行」とは何か――。「二種回向」「浄土理解」「大行」などの意味を『教行信証』の親鸞の言葉に添って解明し、新しい了解を提起する。曽我量深・安田理深ら近代親鸞教学の系譜を承ける著者が、深く大胆に論を展開。

◆大系真宗史料 伝記編7 学匠・宗主伝 【日本史/真宗】
 真宗史料刊行会編 A5判 予500頁 978-4-8318-5057-8
月感大徳年譜、恵空老師行状、光隆寺知空追日記、円順法師終焉記談、浄土真宗僧宝伝、厳如上人逸事録ほか9編を収録。


◆◆ 法藏館書店新着案内 ◆◆
◆人をあるく 親鸞と東国
 今井雅晴著 A5判 143頁 2,100円 吉川弘文館
恵信尼らを伴い、常陸を拠点に布教を行った浄土真宗の開祖親鸞。関東で支持を拡大し、日本最大の宗派を築いた活動の実態を、息子善鸞義絶の真相にも触れ描く。東国各地に残る親鸞の足跡を巡って、新しい人物像に迫る。
≪目次≫
I 親鸞の履歴書
U 親鸞の教え
V 親鸞ゆかりの寺と伝説を歩く

◆新装版 神道〈徳〉に目覚める
 葉室頼昭著 B6判 223頁 1,680円 春秋社
日本人にとって、<徳>とはなにか。<いのち>と<教育>の真実に触れ、<本当の幸せ>を生きるために、いま、我々がなすべきこととは。日本人の美しい暮らし方。
≪目次≫
第1章 <徳>と日本人
第2章 神道の生き方とは
第3章 <ことば>と教育
第4章 日本人の伝統文化

◆新装版 神道 心を癒し自然に生きる
 葉室頼昭著 B6判 184頁 1,680円 春秋社
日本人の美しい暮らし方とは。〈神道〉と〈日本人の心〉を語る、感動のロングセラー。先駆的な形成外科医として、医療の現場でも、つねに〈平安〉を祈り続けた春日大社前宮司が、日本人の共生と感謝の心を諄々と語る、刮目の書。
≪目次≫
1 形成外科とは
2 形成外科医として歩む
3 形成外科の手術―自然の姿を取り戻す
4 無我の手術を求めて
5 <こころ>を癒す医療  他

◆あなたの疑問に答える 仏教なんでも相談室
 鈴木永城著 B6判 238頁 1,680円 大法輪閣
超宗派の有志僧侶によって結成された「仏教情報センター」で、長年、電話相談員をつとめた名物和尚が、時にユーモアを交えつつ、時に人情たっぷりに、人生の悩みや仏教にまつわる相談に回答する。『大法輪』連載を書籍化。
≪目次≫
第1章 人生の悩み・疑問相談室
第2章 お葬式での疑問に答える
第3章 お墓・仏壇・先祖供養の疑問に答える
第4章 仏教の身近な行事と慣わし
第5章 仏教の信仰と修行  他

◆何があっても生きる 孤立・貧困・自死の連鎖を断つ
 玄 秀盛/中下大樹著 B6判 189頁 1,575円 佼成出版社
公益社団法人「日本駆け込み寺」、超宗派寺院ネットワーク「寺ネット・サンガ」の代表として、被災地や都市部で頻発する孤立死、家庭内暴力、自殺等の救済活動に携わってきた著者二人が対峙するのは、貧困・差別・暴力のリアルな現場。現代日本の縮図とも言える悲劇を直視し、生きることの意味を熱く語り合う。
≪目次≫
第1章 被災地こそ日本の縮図
第2章 ボランティアは誰のため
第3章 玄 秀盛からの伝言  他

◆日本仏教の医療史
 新村 拓著 B6判 306頁 3,465円 法政大学出版局
病に苦しみ、死苦に脅える人びとに対して、日本仏教はいかに関わってきたのか。自然科学をベースとする医学を仏教はどのように取り込み、苦痛の解消に役立ててきたのか。厖大な文献を渉猟し、絵巻に見る病の図像を参照しつつその歴史を克明に跡づける。
≪目次≫
第1章 生を脅かす病
第2章 仏教の病因論と治方論
第3章 交錯する祈療と医療
第4章 看取りと往生  他

◆東本願寺中国布教の研究 
 川邉雄大著 A5判 403頁 7,875円 研文出版
本書では主に、明治期の東本願寺(真宗大谷派)上海別院における布教活動、ならびに日本人布教僧と清末文人との漢詩文や書画を介した交流について、上海別院で活動した加賀出身の布教僧、松本白華・北方心泉を中心に見ていく。

◆浄土真宗本願寺派総合研究所ブックレット25 メディアの中の「宗教」
 浄土真宗本願寺派総合研究所編 A5判 137頁 840円 本願寺出版社
本書は二部構成。第一部は2009年に開催された、武蔵野大学仏教文化研究所と教学伝道研究センター(現:浄土真宗本願寺派総合研究所)の共同シンポジウムの記録集。第二部は2011年に行われた宗教とメディアに関する座談会の記録集となっている。

◆親鸞抄
 武田定光著 B6判 225頁 2,415円 ぷねうま舎
大震災、動機なき大量殺人、五里霧中の経済と社会……親鸞なら、この時代に何を思い、どう考えただろうか。親鸞とともに日々を歩き、考えた記録。

◆本願寺出版社新書シリーズ2 正信偈入門 浄土真宗を基礎から学ぶ
 三木照國著 新書判 127頁 525円 本願寺出版社
「正信偈」を誰にも理解できるよう、やさしく味わい深く綴った浄土真宗の入門書。1971年初版の『正信偈入門』が「新書シリーズ」としてリニューアル。

◆本願寺出版社新書シリーズ7 教行信証のことば やさしい法話
 浄土真宗本願寺派総合研究所編 新書判 133頁 630円 本願寺出版社
浄土真宗立教開宗の根本聖典であり『教行信証』の要となることばから、親鸞聖人の顕されたみ教えをたずねる18編の法話集。

◆今を生きる僧侶の言葉
 築地本願寺&東京ビハーラ編 B6判 175頁 1,365円 かんき出版
浄土真宗本願寺派は、がんなどの病に冒され死という苦に直面した人々に対して、ホスピスケアを中心とする安らかな生き方を説いている。この福祉活動を「ビハーラ活動」といい、本部が置かれている築地本願寺では、宗派を超えて心をケアする僧侶、医療の面で世話をする医師・看護師、親身に看病している福祉専門員がチームをつくって対応するほか、僧侶、医師、患者の家族、そして患者を経験した、あるいは病気進行中の患者本人による集会を定期的に開き、救いを求める人々への対応策も話し合っている。電話相談も受けている。こうして集まっている関係者は、逝こうとしている人々に、何をどう語りかけているのか。本書は、それらの純粋な言葉を集め、広く辛い思いをしている人々へ贈るものである。

◆龍谷大学仏教学レクチャーシリーズ「仏教と人生の課題」2
生かされて生きる どうして人を殺してはいけないのですか?
 淺田正博著 A5判 71頁 368円 探究社
龍谷大学仏教学科教授の著者が、ゼミにおける学生たちの討論を通して、今日の学生たちの「いのち」についての考え方、および仏教を学ぶことで「生きている」という自覚から「生かされている」という認識へと変わっていく感性、さらにそれに伴う学生たちの心の葛藤などについて語る。

◆仏教讃歌 U
真宗大谷派合唱連盟編 A4判 86頁 1,260円 東本願寺出版部
平成22年に発行された『仏教讃歌I』に続く『仏教讃歌U』。子ども向き讃歌集。

◆日々、深く生きる
 森重一成著 B6判 51頁 210円 探究社
≪目次≫ この人生、前向きに/深く生きる/絆を大切に

◆往生要集を読む
 中村 元著 文庫判 285頁 1,008円 講談社
日本人の地獄観・極楽観はどのように生まれたか。インド仏教の原典と源信の思想とを徹底的に比較検証、彼が基礎づけた日本浄土教の根源と特質を碩学が探究する。

◆私のものさし 仏のこころ
 西光義秀著 A5判 127頁 1,260円 探究社
≪目次≫ わが心に驚く/阿弥陀さまのこころを聞く/あとがき

◆岩波オンデマンドブックス 原始浄土思想の研究
 藤田宏達著 A5判 678頁 16,800円 岩波書店
大乗仏教の主要な思想大系である浄土思想の起源と成立について、現代の発達したインド学・仏教学の広い視野から解明する。サンスクリット語、バーリ語、チベット語等の原資料に基づいた周到綿密な研究。

◆仏教から生まれた意外な日本語
 千葉公慈著 B6判 189頁 1,470円 河出書房新社
挨拶、玄関、投薬、幸福、ガタピシ……日本人の暮らしに溶け込んでいる言葉の中には、仏教にルーツをもつ日本語が意外なほどたくさんある。身近な日本語の語源と仏教の教えが楽しく学べる本。

◆御絵解 親鸞聖人四幅御絵伝
 戸次公正/口演 DVD判 3,675円 方丈堂出版
従来、報恩講には御絵伝がかけられ、宗祖親鸞聖人の御恩を偲んでいた。その御絵伝は本願寺三代目、覚如上人の制作になり、四幅の掛軸で構成されている。親鸞聖人の波乱に満ちた一生を辿りつつ、当流の安心を示す一代記。

◆朝鮮の仏教と名僧
 洪 南基著 A5判 157頁 1,995円 同時代社
「朝鮮新報」の好評連載を単行本化。

◆同朋 12月号 特集「表現」の愉しみ
 真宗大谷派宗務所出版部編 A4判 45頁 350円 東本願寺出版部
≪目次≫
インタビュー
特集「表現」の愉しみ
対談「自分を空っぽにすると、言葉は「ぽこっ」と湧いてくる」
表現が生きるちからになる
描いた絵に自分を知らされたり
妙好人のメッセージ  他

◆大乘 12月号
 大乗刊行会編 A5判 375円 本願寺出版社
≪目次≫
龍谷ミュージアムサテライト
お念仏の法味紀行
巻頭法語
みほとけとともに
ひかりの中で往復書簡

◆大法輪 12月号
 特集:これで読める 難読・誤読の仏教語
 A5判 244頁 840円 大法輪閣
≪目次≫
随筆説法いのち輝かす仏教(7)
〈最終回〉にっぽん聖地巡拝の旅(24)西本願寺へ
近世の仏教再考(7)光明寺本『遊行上人縁起絵』
荘子の人生と思想(18)−蜂屋邦夫
現代語訳・注『訂補建撕記』道元禅師の伝記を読む(19) 他

**法 藏 館 2 0 1 3 年 新 刊 リ ス ト **
書名/発行月/著者/税込価格
【真宗】
現代に生きる歎異抄/3月/松田正典著/1,050円
龍谷大学善本叢書 西本願寺宗意惑乱一件史料 第一巻/3月/平田厚志編/25,000円
教如 東本願寺への道/3月/大桑 斉著/2,520円
往生と成佛/4月/曽我量深・金子大榮著/2,940円
新撰 妙好人列伝/4月/藤 秀璻著/3,360円
二度目の真宗入門/6月/佐賀枝夏文著/1,050円
龍谷叢書XXZ 現代社会の無明を超える 親鸞浄土教の可能性/7月/藤 能成著/2,520円
教行信証 その構造と核心/8月/延塚知道著/6,825円
続・親鸞と真宗絵伝/8月/小山正文著/12,600円
清沢満之と宗教哲学/9月/箕浦恵了著/2,520円
増補改訂 近世真宗教団と都市寺院/9月/上場顕雄著/9,450円
阿弥陀経講話/10月/三明智彰著/2,940円
真宗民俗史論/10月/蒲池勢至著/8,400円
他力信心の確立 松原祐善講話集/10月/松原祐善講話集刊行会編/2,940円
恵信尼 親鸞とともに歩んだ六十年/11月/今井雅晴著/2,310円

【宮城リ選集】
第14巻 浄土文類聚鈔聞記T/7月/宮城リ選集刊行会編/7,350円
第15巻 浄土文類聚鈔聞記U/7月/宮城リ選集刊行会編/7,350円

【真宗学シリーズ】
真宗学シリーズ8  真宗聖典学B 教行証文類/2月/信楽峻麿著/3,675円
真宗学シリーズ9  真宗聖典学C 正信念仏偈/9月/信楽峻麿著/2,940円
真宗学シリーズ10 真宗聖典学D 歎異抄/12月/信楽峻麿著/2,940円

【仏教】
迦才『浄土論』と中国浄土教 凡夫化土往生説の思想形成/2月/工藤量導著/12,600円
中国仏教造像の変容 南北朝後期および隋時代/2月/八木春生著/21,000円
近世出版の板木研究/2月/金子貴昭著/7,875円
浄土教の十念思想/3月/岡 亮二著/7,140円
南北朝隋唐期 佛教史研究/3月/大内文雄著/11,550円
近世庶民仏教の研究/4月/柏原祐泉著/11,550円
増補新版 仏性とは何か/6月/高崎直道著/2,940円
お仏壇ものがたり/7月/小堀 進著/525円
自叙で綴る 梅原眞隆の生涯/7月/太田心海著/3,150円
選択本願念仏集私講/7月/大塚靈雲著/9,450円
新装版 講座 近代仏教 上・下 2冊本/8月/法藏館編集部編/16,800円
増補 アビダルマ教学 倶舎論の煩悩論/8月/西村実則著/12,600円
中国佛教史研究 隋唐佛教への視角/11月/藤善眞澄著/13,650円
漢語仏典における偈の研究/11月/齊藤隆信著/15,750円
仏教と雅楽/12月/小野雅晴著/3,675円

【民俗/民族】
つながりのジャーティヤ スリランカの民族とカースト/2月/鈴木晋介著/6,825円
スサノヲの変貌 古代から中世へ/2月/権 東祐著/7,140円
舞台の上の難民 チベット難民芸能集団の民族誌/3月/山本達也著/6,300円

【美術】
新装版 古佛 彫像のイコノロジー/5月/井上 正著/9,975円

【生と死/社会福祉」
風になってくださいU 視覚障がい者からのメッセージ/1月/松永信也著/1,050円
宗教と福祉の歴史研究 古代・中世と近現代/3月/宮城洋一郎著/6,300円
仏教と看護/4月/藤本浄彦・藤堂俊英編/2,520円
臨床現場の死生学 関係性にみる生と死/12月/佐々木恵雲著/3,990円


**2013年受賞作品のご紹介**
書名/発行月/著者/税込価格

【日本図書館選定図書】
◆日本仏教史研究叢書
 天皇制国家と「精神主義」 清沢満之とその門下/6月/近藤俊太郎著/2,940円
 四六判 249頁 978-4-8318-6041-5
清沢満之とその門下によって担われた「精神主義」運動は、天皇制国家とどのような関係性を構築しえたのか?清沢満之とその門下の信仰と歴史的立場を総体として把握することで「精神主義」運動の全体像を解明する。

【印度学宗教学会賞受賞】
◆近代日本思想としての仏教史学/9月/オリオン・クラウタウ著/6,090円
 A5判 340頁 978-4-8318-7364-4
明治期から戦前まで、「仏教学」の形成過程とその担い手達に焦点をあて、「日本仏教」がどのようにして誕生したのかを明かす意欲的論考。

【地域研究コンソーシアム登竜賞受賞】
◆舞台の上の難民 チベット難民芸能集団の民族誌/3月/山本達也著/6,300円
 A5判 414頁 978-4-8318-7441-2
若き人類学者が意図せずインド在住「チベット難民芸能集団」のメンバーに。その希有な体験からチベット難民社会の現状と問題点を探り、難民問題へのこれまでとは異なる視座を提供する。

【佛教大学学術賞受賞】
◆ブッダの福祉思想
「仏教的」社会福祉の源流を求めて/朴 光駿著
 A5判 328頁 4,200円 978-4-8318-2457-8
社会科学の目で仏教経典を読み取り、仏教的障害者観とは、仏教は自殺をどうみるのか等、福祉問題に対する仏教的解明に迫る。インドの仏跡など、多数の写真と解説の付録付き。


◆◆ 今月のお薦め ◆◆
◆薗田宗恵 米国開教日誌
 薗田香勲編 四六版 206頁 1,680円 法藏館
978-4-8318-8520-3
日本人移民の急増した明治32年、西本願寺の命により浄土真宗本願寺派、初代開教使として北米に教線をはるために苦心した記録と、その後社会問題調査のためヨーロッパ・インドに駐在した日誌とを収める。昭和50年(1975年)刊行。
≪目次≫
米国開教日誌
滞欧日誌
インド紀行
薗田宗恵略年譜及び著作目録
※在庫限りの販売となります。早めにご注文ください。

◆STREAMS of Light
 すがおけんたろう編 DVD判 2,940円 エビスフィルムス
浄土真宗本願寺派 北米開教小史。当事者への直接インタビューによる記録。
音声/日本語・英語 選択可
字幕/日本語・英語・ポルトガル語 選択可。
ホームページURL:
http://www.bukkyosho.gr.jp/main.aspx?ISBN=978-4-0000-0033-8

◆アメリカ仏教 仏教も変わる、アメリカも変わる
 ケネス・タナカ著 A5判 338頁 2,100円 武蔵野大学出版会
仏教のアメリカ的変容と仏教受容によるアメリカ社会の変化を描き,アメリカを通して仏教を見直す。
≪目次≫
序 章 伸びるアメリカ仏教
第一章 現状…仏教人口と種類
第二章 浸透…一般社会
第三章 歴史…十大出来事
第四章 特徴…アジアの仏教と比較して
第五章 解釈…アメリカへの同化  他

<<店長オススメ!>>
発刊特別価格12,600円は、本年12月末まで!
◆大辞泉 第二版(DVD-ROM付)
 B5判変型/上下巻/ケース入り/総頁数3,968頁/DVD-ROM付 小学館
(上下巻・DVD-ROMとも分売不可)  
 特徴 1 25万語中、表記欄にアルファベットを含む項目が4万語。外来語の収録も増えたことから、日本の大型国語辞典としては初の横組みを採用し、視認性とメリハリを追求。さらに見出しや解説の文字サイズを類書中最も大きくすることで、読みやすさも実現しました。
 特徴 2 国語辞典の中には変化しない情報と日々変化する情報が混在しています。年3回データを更新しているデジタル辞典としての実績をもとに編纂された第二版には、最新のデータが満載。また、DVD-ROMのデータは2015年まで毎年1回(計3回)無償で更新。書籍のみではできなかったフレッシュな情報のご利用を可能にしました。
 特徴 3 時代を映す国語+専門語辞典。類書中最大級の収録語数
 特徴 4 約2万語に類語欄を設け、表現辞典の機能を高めました。思いついた言葉から次々と発想が広がります。漢字項目(約3,500)は、新常用漢字・新人名用漢字に対応。学習漢字には配当学年(小学校で習う学年)を表示し、学校や家庭での学習にも役立ちます。メディアデータ充実。2015年までデータ更新完全フォローいたします。
*DVD-ROMの対応OSは、Windows7・Vista・XP です。
購入特典 日本最大の知識データベース「ジャパンナレッジ」を2ヶ月間無料でご利用になれます。『大日本百科全書』『日本国語大辞典 第二版』『デジタル大辞泉』『小学館ランダムハウス英和大辞典』など、小学館や各出版社の辞典・事典類が検索可能。
 URL : http://www.shogakukan.co.jp/pr/daijisen/

◆◆第21回 出版社共同企画 「期間限定 謝恩価格本フェア」のお知らせ◆◆
 http://www.bargainbook.jp

 2003年秋から、春の「こどもの読書週間」、秋の「読書週間」を中心にしてインターネットでの「期間限定 謝恩価格本フェア」を開催してまいりました。21回目の今回も、出版社85社共同企画でのフェアを10月16日から12月16日まで開催します。
当フェアは期間限定の謝恩価格本として各出版社に選書いただき、フェア終了後は出品書籍の多くが定価販売に戻ります。書店の棚にない本、全集、稀少本等多数出品いただいております。

◇期  間  2013年10月16日(水)〜12月16日(月) 「読書週間」を中心に・・・
◇サイト名  バーゲンブック.jp 
◇出品内容  出版社85社 約860点(内・部分再販品19点)
◇販売価格  定価・価格(税込)の50%引き
◇今回の特徴 10/16〜11/19を「読書週間」、11/20〜12/16を「クリスマス」として関係本を読者にアピール。
◇参加出版社(予定)(五十音順)
アイ・ケイコーポレーション、明石書店、あかね書房、アスペクト、印刷学会出版部、WAVE出版、潮出版社、エディシオン・トレヴィル、
NHK出版、NTT出版、エフジー武蔵、エム・エフ・ジー、演劇出版社、ガイアブックス、化学同人、学研マーケティング、学芸出版社、KADOKAWA、河出書房新社、技報堂出版、近代映画社、金の星社、くもん出版、群羊社、芸術新聞社、研究社、講談社、光文社、国土社、
梧桐書院、径書房、小峰書店、嵯峨野書院、三興出版、三省堂、三省堂企画、集英社、秀作社出版、秀峰堂、出版ニュース社、主婦と生活社、
主婦の友社、小学館、裳華房、祥伝社、女子パウロ会、新星出版社、青弓社、世界文化社、創元社、総合医学社、ダイエックス出版、
第三文明社、大修館書店、大日本絵画、TAC出版、淡交社、筑摩書房、中央公論新社、テレビ朝日、日本経済評論社、日本実業出版社、
農山漁村文化協会、白泉社、柏艪舎、早川書房、阪急コミュニケーションズ、PHP研究所、東山書房、ひかりのくに、プチグラパブリッシング、
ぶんか社、文藝春秋、文研出版、文眞堂、平凡社、ベレ出版、法藏館、ポプラ社、丸善出版、光村教育図書、宮帯出版社、明成社、森北出版、
八木書店
 *1件につき、送料・手数料はカード決済では100円、代金引換の場合は送料・手数料300円。但し商品価格1000円以上購入の場合は、
カード決済では無料、代引きの場合は手数料200円が購入者負担となります。
 なお、出版社が共同して再販問題等に取り組むための実験的な小売店舗である、「ブックハウス神保町」(経営:昭和図書)でもネット
への出品書籍の一部を販売いたします。

◆◆「親鸞聖人」関連ブックガイド【最新刊】 法藏館書店調べ ◆◆
 −−書名/編・著者名/出版社/本体価格(税込)−−
◆続・親鸞と真宗絵伝/小山正文/法藏館/12,600円
◆現代語訳 恵信尼からの手紙/今井雅晴/法藏館/1,680円
◆親鸞・信の教相/安冨信哉/法藏館/2,940円
◆親鸞聖人 御絵伝/福田正朗/法藏館/525円
◆親鸞聖人 御絵伝を読み解く 絵解台本付/沙加戸 弘/法藏館/3,150円
◆親鸞伝の研究/赤松俊英/法藏館/12,600円
◆現代親鸞入門(真宗学シリーズ1)/信楽峻麿/法藏館/1,890円
◆誰も書かなかった親鸞 伝絵の真実/同朋大学仏教文化研究所/法藏館/2,940円
◆親鸞再考 なぜ悪人こそ救われるのか/佐々木 正/法藏館/1,890円
◆顕浄土真実教行証文類/大谷大学編/東本願寺出版部/18,900円
◆親鸞 生涯と教え/真宗大谷派学校連合会教科書編集委員会/東本願寺出版部/800円
◆親鸞の世界/鈴木大拙・曽我量深・金子大榮・西谷啓治/東本願寺出版部/1,500円
◆増補 親鸞/松野純孝/東本願寺出版部/5,000円
◆はじめての親鸞さま/森田真円/本願寺出版社/840円
◆親鸞聖人 その教えと生涯に学ぶ/千葉乗隆・徳永道雄/本願寺出版社/1,050円
◆親鸞聖人 京都の御旧跡誌/菊藤明道/探究社/1,680円
◆訳解 歎異抄/瓜生津隆文訳/探究社/1,365円
◆もう一つの親鸞像『口伝鈔』講義/義盛幸規/大法輪閣/2,520円
◆親鸞聖人の教え・問答集/梯 實圓/大法輪閣/1,995円
◆親鸞の手紙 付・恵信尼の手紙/石丸晶子/人文書院/2,100円
◆親鸞 非僧非俗に生きる/ひろさちや/春秋社/1,890円
◆<親鸞>と<悪>/本多弘之/春秋社/2,730円
◆親鸞全集 第1巻 教行信証 上/石田瑞麿/春秋社/5,250円
◆親鸞全集 第2巻 教行信証 下/石田瑞麿/春秋社/5,250円
◆親鸞全集 第3巻 愚禿鈔 如来二種廻向文 他/石田瑞麿/春秋社/5,250円
◆親鸞全集 第4巻 和讃 消息 他/石田瑞麿/春秋社/5,250円
◆親鸞全集 第5巻 歎異抄 恵信尼消息 他/石田瑞麿/春秋社/4,200円
◆下野と親鸞/今井雅晴/自照社出版/1,575円
◆常陸の親鸞聖人/今井雅晴/自照社出版/840円
◆親鸞をめぐる人々/今井雅晴/自照社出版/2,100円
◆図説浄土真宗の教えがわかる!親鸞と教行信証/加藤智見/青春出版社/1,190円
◆図説あらすじでわかる!親鸞の教え/加藤智見/青春出版社/1,040円
◆親鸞 激動篇 上/五木寛之/講談社/1,575円
◆親鸞 激動篇 下/五木寛之/講談社/1,575円
◆親鸞めぐり旅/講談社学芸局/講談社/1,600円
◆あなたの知らない親鸞と浄土真宗/山折哲雄/洋泉社/903円
◆親鸞と東国/今井雅晴/吉川弘文館/2,100円
◆親鸞と信仰と呪術/小山聡子/吉川弘文館/11,550円
◆ちくま新書 親鸞/阿満利麿/筑摩書房/798円
◆ほっとする親鸞聖人のことば/川村妙慶/二玄社/1,050円
◆笑う親鸞 楽しい念仏、歌う説教/伊東 乾/河出書房新社/2,100円
◆逆説の親鸞/武田定光/雲母書房/2,100円
◆月愛三昧 親鸞に聞く/高 史明/大月書店/9,450円
◆親鸞 救済原理としての絶対他力/釈 徹宗/佼成出版社/1,470円
◆「教行信証」を読む 親鸞の世界へ/山折哲雄/岩波書店/840円
◆こんな時親鸞さんなら、こう答える/川村妙慶/教育評論社/1,260円

 −−DVD・その他/編・著者名/出版社/本体価格(税込)−−
◆親鸞像 フィギュア/海洋堂/海洋堂/3,150円
◆親鸞の見た風景(DVD)/テレビ朝日映像/テレビ朝日/2,625円
◆まんが 宗祖親鸞聖人 第3巻/今西精二/難波別院/1,200円
◆まんが 宗祖親鸞聖人 伝承編/今西精二/難波別院/900円
◆宗祖親鸞聖人750回御遠忌法要記念切手シート/1,500円
2013年11月現在

◆◆ オリジナル商品のご案内 ◆◆
◆短 冊 各2,500円(税込)
「念仏往生」「至心信楽」「真実信心」の3種類
3種類お買い上げの方に「教行信証」の短冊をプレゼントしております。
寸法・短冊  縦363mm×横75mm
   短冊掛 縦482mm×横106mm

◆散 華
「念仏往生」「至心信楽」「真実信心」の3種類
・1セット 単価130円(税込) ・30セット以上ご注文の単価105円(税込)
 ※3種類を混ぜることは出来ません。
・文字の上下左右の空白に印刷可
◎寺院名印刷100セット以上から承ります。 ※3種類を混ぜることは出来ません。
印刷代・100セット2500円 ※納期は約1ヶ月程かかります。
※100セット以上 → 1部ごとに25円加算
例)100セット→(105+25)×100=13,000円 例)120セット→(105+25)×120=15,600円
◆ご注文◆
----------------------------------------------------------------
★短冊 ※3枚セットには「教行信証」が付きます
念仏往生    枚  至心信楽    枚
真実信心    枚  3枚セット   セット
★散華 
念仏往生    枚  至心信楽    枚
真実信心    枚  ■セット    セット
■印刷名                 

◆清沢満之先生自筆原稿
特製:43,260円/並製:23,100円
我が信念(10枚)/他力の救済(1枚)/エピクテタス氏(6枚)
特製は、豪華美装折本仕立て。並製は、一枚仕立て畳紙入。

◆親鸞聖人熊皮御影像 色紙 奈良国立博物館蔵
畳紙入 1,050円
重要文化財親鸞聖人熊皮の御影を色紙に仕上げました。

◆歎異抄 蓮如上人書写 色紙 解説付
畳紙入 1,500円/額入 5,250円
蓮如上人書写本(西本願寺・重要文化財)を使用し、第二条の言葉を豪華に仕上げた記念品に最適の色紙。

◆宗祖親鸞聖人750回御遠忌記念 あぶらとり紙
1冊20枚入 250円
散華をモチーフにしたあぶらとり紙。
宗祖親鸞聖人750回御遠忌記念の銀箔印刷。
お肌や口紅の余分な脂をおさえるだけでなく、眼鏡レンズや携帯電話の画面クリーナーとしてもお使いいただけます。

◆宗祖親鸞聖人750回御遠忌記念 「親鸞展」公式フィギュア
親鸞像 3,150円
重要文化財に指定されている有名な肖像画をはじめ、全国に現存する多くの像を参考に仏教造形研究所が制作した親鸞聖人像を、高品質ミュージアムグッズの制作で世界的な定評がある「海洋堂」が、約1/10スケールで再現した限定品。
--------------------------------------------------------------
■ご氏名・               
■ご住所・               
■お電話番号・             
----------------------------------------------------------------

◆◆ リクエスト復刊 絶賛発売中! ◆◆
コード/書名/著者名/定価価格
発売中
6511 佛教経典史論/赤沼智善/15,750
6515 世親唯識の原典解明/山口益・野澤静證/14,700
6514 古代仏教の中世的展開/村山修一/10,500
6520 源空とその門下/菊地勇次郎/10,500
4463 仲野良俊著作集 正信念仏偈講義 全3巻/仲野良俊/15,750
4130 正信念仏偈講義 全5巻/宮城リ/29,054
6521 曾我量深説教集 全10巻/西谷啓治・訓覇信雄・松原祐善/36,750
4205 浄土三部経講義@/香月院深励/25,200
4206 浄土三部経講義A/香月院深励/26,250
4207 浄土三部経講義B/香月院深励/13,650
6525 浄土論註講義/香月院深励/18,900
6522 声明辞典 /横道萬里雄・片岡義道監修/5,250
7361 増補 敦煌佛教の研究/上山大峻/21,000
6523 金沢文庫資料の研究/納富常天/16,800
6524 中世初期 南都戒律復興の研究/蓑輪顕量/16,800
6527 西大寺叡尊傳記集成/奈良国立文化財研究所/16,800
6528 倶舎論の原典解明 世間品/山口 益・舟橋一哉/19,950
6530 新撰 妙好人列伝/藤秀璻/3,360
6529 往生と成佛/曽我量深/金子大榮/2,940
6526 近世庶民仏教の研究/柏原祐泉/11,550
6518 中国隋唐長安寺院史料集成/小野勝年/31,500
6531 新装版 講座 近代仏教/法藏館編集部/16,800
 −−復刊状況−−
進行中 大谷声明集成/31,500
進行中 醍醐寺新要録 全2巻/醍醐寺/29,400
進行中 親鸞真蹟の研究/平松令三/10,500
検討中 三宝院憲深方四度次第/長谷寶秀編

◆◆◆ 法藏館書店年間売行ベスト20 ◆◆◆
順位/書名/著者名/出版社名/税込価格
1 子どもに聞かせたい法話/仏の子を育てる会/法藏館/1,050円
2 教如 東本願寺への道/大桑 斉/法藏館/2,520円
3 意味不明でありがたいのか/戸次公正/祥伝社/798円
4 絵ものがたり正信偈 ひかりになった王子さま/浅野執持ほか/法藏館/1,365円
5 何のために法事をするのか/中川專精/法藏館/1,050円
6 二度目の真宗入門/佐賀枝 夏文/法藏館/1,050円
7 現代語訳 恵信尼からの手紙/今井雅晴/法藏館/1,680円
8 後生の一大事/宮城リ/法藏館/1,050円
9 阿弥陀経講話/三明智彰/法藏館/2,940円
10 親鸞聖人 御絵伝を読み解く/沙加戸 弘/法藏館/3,150円
11 ひとくち法話/いま伝えたい言葉/中村 薫/法藏館/1,365円
12 ホッとひといき 川村妙慶のカフェ相談室/川村妙慶/法藏館/1,260円
13 曽我量深の「宿業と本願」 宿業は本能なり/小林光麿/方丈堂出版/1,050円
14 あなたの知らない親鸞と浄土真宗/山折 哲雄監/洋泉社/903円
15 浄土真宗は仏教なのか?/藤本 晃/サンガ/2,100円
16 下野と親鸞/今井 雅晴/自照社出版/1,575円
17 解読教行信証 上巻/真宗大谷派教学研究所編/東本願寺出版部/3,990円
18 風になってくださいU/松永 信也/法藏館/1,050円
19 天皇制国家と「精神主義」 清沢満之とその門下/近藤 俊太郎/法藏館/2,940円
20 顕如・教如と一向一揆 信長・秀吉・本願寺/長浜市長浜城歴史博物館編/サンライズ出版/1,575円

◆◆◆ 法藏館書店売行ベスト10(11月期) ◆◆◆
順位/書名/著者名/出版社名/税込価格
1 他力信心の確立/松原祐善講話集刊行会/法藏館/2,940円
2 教如 東本願寺への道/大桑 斉/法藏館/2,520円
3 子どもに聞かせたい法話/仏の子を育てる会編/法藏館/1,050円
4 後生の一大事/宮城 リ/法藏館/1,050円
5 阿弥陀経講話/三明 智彰/法藏館/2,940円
6 正信念仏偈/信楽 峻麿/法藏館/2,940円
7 絵ものがたり正信偈/浅野 執持ほか/法藏館/1,365円
8 いま伝えたい言葉/中村 薫/法藏館/1,365円
9 意味不明でありがたいのか/戸次 公正/祥伝社/798円
10 顕如・教如と一向一揆/長浜城歴史博物館編/サンライズ出版/1,575円
2013年12月

心せわしい年の暮れを迎え、何かとご多用とは存じますが、お体にお気を付けてお過ごしください

◇メール配信サービスのご案内◇
法藏館書店では、仏教書目録刊行会サイトで本をご購入いただいた方や
アンケートにお答えいただいた方などにメール配信のサービスを行っております。
新刊情報などを、みなさまのお手元に一早くお届けしてまいります。
◎アドレス変更・配信停止について◎
トップページの「メールサービス」から、メールアドレスの登録と解除を行ってください。
過去のメールもご覧になれます。http://www.bukkyosho.gr.jp/

◆ご注文・お問い合わせは、メールの他に、電話・FAX・はがきでも承ります。
店頭在庫がない場合はお取り寄せとなります。ご了承ください。
◆価格表示は、税込価格です。


法藏館書店
[営業日および営業時間]
平日  : 9:30〜18:00
祝日  :10:30〜18:00
休業日:毎週日曜日・お盆・年末年始
住 所 : 〒600-8153京都市下京区正面通烏丸東入
電 話 : 075−343−0458
FAX : 075−371−0458
発行人 : 西 村 明 高
E-mail : shop@hozokan.co.jp
http://www.hozokan.co.jp
仏教書総目録刊行会 http://www.bukkyosho.gr.jp
法藏館ブログ「編集室の机から」を更新中! http://hozokan.blog67.fc2.com/

2013年12月11日(水) No.1524 (法藏館書店ニュース)

TOPに戻る
shiromuku(fs6)DIARY version 2.20