法藏館新刊話題の本のお知らせ

2014/1/10 162号【法蔵館書店ニュース】
昨年は法藏館書店をご利用いただき、誠にありがとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
書店ニュース1月号のご案内です。
────────────────────────────
ただいま、Twitterでつぶやき中〜!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


◆書店ニュースをPDFでご覧いただけます!!
 ダウンロードは下記URLをクリックしてください。
http://www.hozokan.co.jp/hozo/news/news2014_1.pdf


***2014年1月より、毎週日曜日を定休日とさせていただきます***



*****************************************
法藏館書店友の会
会員募集のお知らせ
******************************************

ご好評につき期間延長致しました。この機会をお見逃しなく!!
★こんな方が入会するとお
5000円以上15000円未満の書籍購入で年間2回以上購入される方。
★2014年3月末までにご新規ご入会くと、初年度の年会費(1,260円)が無料となります。
入会金:5250円税込 *年会費:1260円税込(1か月105円)
★入会の条件として、ゆうちょ銀行での口座開設。
購入代金のお支払いは、月末締め・翌月15日にご指定のゆうちょ銀行口座からお引落し。
【会員特典】
1)書籍の割引5%〜10%(他の割引との併用はできません)
2)送料が5,250円以上購入すると無料。
3)ほのぼのカレンダーと解説書をプレゼント。
4)仏教書総目録と法藏館図書目録を進呈。
5)来店時の特典あり。

詳しくは、友の会申込書を希望者に郵送いたしますのでそちらをご覧下さい。
申込書ご希望の方は、shop@hozokan.co.jp宛に、件名「友の会申込書希望」と明記のうえ、
◆郵便番号 ◆ご住所 ◆お電話番号 ◆ご氏名 をお知らせください。折返し、申込書を郵送いたします。

◆◆ 話題の本 ◆◆
佛教史學研究 第56巻 第1号
2013年11月25日刊
シリーズ権力者と仏教B 『足利義満と禅宗』
田純一著 四六判 220頁 本体2,000円+税
978-4-8318-7585-3

仏教タイムス 2013年11月28日号掲載
『阿弥陀経講話』
三明智彰著 A5判 268頁 本体2,800円+税
978-4-8318-3841-4

佛教史學研究 第56巻 第1号
2013年11月25日刊
日本仏教史研究叢書 『日本古代の僧侶と寺院』
牧 伸行著 四六判 199頁本体2,800円+税
978-4-8318-6039-2

月刊住職 12月号 2013年12月1日発行
『真宗民俗史論』
蒲池勢至著 A5判 460頁本体8,000円+税
978-4-8318-6225-9

◆◆ 法藏館新刊案内 ◆◆
◆光りの海 死者のゆくえ
 町田宗鳳著 A5判 本体1,500円+税 978-4-8318-8176-2
東日本大震災を生き延びた人々の実体験にもとづく命のドラマ。男女の恋愛を軸に、生きることの意味、人と人のつながりの尊さ、生者と死者をつなぐ魂の再生をうたう。
≪目次≫
清々しい朝/気まずい思い/黒い波/結婚/娘の死
離婚/ドラッグストア/三陸の海/刈田嶺神社
初めてのデート/観音の光り/激烈な痛み/睦み合い
赤十字病院/麻酔なしの手術/修羅場/自責の念/歓喜仏
避難所/澄み切った星空/杉の布団/長面の奇跡
再会/実家全壊/悲しみの対面/移動販売/縄文火焔太鼓
小槌神社の屋台/店舗復興/三月三十一日/金華山 【小説】

◆大系真宗史料 伝記編7 学匠・宗主伝
 真宗史料刊行会編 A5判 474頁 978-4-8318-5057-8
月感大徳年譜、恵空老師行状記、光隆寺知空師遂日記、円順法師終焉記、浄土真宗僧宝伝、厳如上人逸事録ほか全9編を収録。
≪目次≫
学匠伝
1 延寿寺開基月感大徳年譜略伝
2 恵空老師行状記 
3 光隆寺智空師逐日記
4 演澄年譜・円澄講師伝  他 【日本史/真宗】

◆真宗学シリーズ10 歎異抄 真宗聖典学5 【仏教/真宗】
 信楽峻麿著 A5判 356頁 本体2,800円+税
978-4-8318-3280-1
親鸞没後の浄土教の様々な教えの情況を解説し、『歎異抄』で異義とされる教えの意味を明らかにする。まことの真宗教学に立ち返ることを願って書かれたシリーズの最終巻!
≪目次≫
序章 『歎異抄』概説
前序 故親鸞聖人の御物語の趣
第一条 親鸞にそむく行道理解
第二条 念仏成仏の師訓
第三条 悪人正因の師訓  他


◆◆ 法藏館刊行予定案内 ◆◆
<2013年1月中旬以降 出来予定>
◆それからの納棺夫日記  【文芸/仏教】
 青木新門著 四六判 予170頁 本体1,700円+税 978-4-8318-6426-0
人が死ぬとは、人の死に立ち会うとは、どういうことか――? アカデミー賞受賞映画「おくりびと」では描かれなかった、「生」と「死」の本当の意味。

◆大谷声明集成  慧日院藏版  【仏教/真宗】
 和綴本 帙入 二色刷り 本体30,000円+税 978-4-8318-9218-8
27年の時を経て、待望の復刻。真宗大谷派のお経本。

<2013年1月下旬以降 出来予定>
◆親鸞真蹟の研究  【日本史/真宗】
 平松令三著 262頁 978-4-8318-6532-8
親鸞の諸著作の自筆原本を些細に研究することによって知りえた諸問題を提起するとともに、新発見の真蹟も紹介。また従来親鸞の真蹟と伝えられたものの中に真仏の筆蹟が多いことをも論証する。

◆醍醐寺新要録 上・下  【仏教】
 醍醐寺文化財研究所編 A5判 1,412頁
『醍醐寺新要録』は、醍醐寺第八十代座主准三宮義演によって編纂された、醍醐寺関係の基本史料である。平安時代初期の醍醐寺創立期から、慶長十三(1608)年までの史料を、内容別、各寺院別に分類整理し、それぞれに見出しをつけて時代順に編集。

◆教如と東西本願寺  【日本史/真宗】
 同朋大学仏教文化研究所編 A5判 予304頁 978-4-8318-7456-6
信長・秀吉・家康とも渡り合い、本願寺の東西分派の中心人物となった傑僧教如を誤解している人は多い。教如の信念と東西分派の真相、それをとりまく権力者や教団問題について、第一線で活躍する研究者たちが最新の研究成果を提示する。

◆親鸞の伝承と史実 関東に伝わる親鸞像  【日本史/真宗】
 今井雅晴著 四六判 予210頁 本体2,000円+税 978-4-8318-6063-7
関東の様々な伝承のなかには、正しい親鸞理解からは荒唐無稽としか思えない内容もある。しかしそれは、人々が親鸞に求めた日常生活面の救いであり願いの現れだった。伝承の内容と特色、それを生み伝えた環境と歴史の両方から、当時の人々の願いと救いを見ていく。

◆親鸞の名号論 根本言の動態的了解  【仏教/真宗】
 本多弘之著 A5判 予500頁 978-4-8318-8722-1
罪悪深重の凡夫が愚かなままで救われる、その根源としての「大行」とは、いかなる本質を持つものなのか。曽我量深・安田理深の深い洞察を承けつつ、現代の状況の中に明らかにする、入魂の論考。

<2014年2月以降 出来予定>
◆ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 第11号
 平安時代の東大寺 密教興隆と末法思想の中で  【仏教】
GBS実行委員会編 予144頁 978-4-8318-0711-3
南都焼き討ち後の伽藍復興、それに続く戒律、華厳をはじめとする鎌倉時代の南都教学
の隆盛は、平安時代を通して準備されてきた寺院組織の再編や修学・教学活動にあった
―ということを多様にとらえたシンポジウムの論文集。従来、あまり顧みられてこなかった東大寺の平安時代史を明らかにする注目書。

◆近代日本の大学と宗教(仮題)  【宗教/近代史】
 江島尚俊ほか編 A5判 978-4-8318-5545-9
日本の宗教系大学はどのように成立したのか? 宗教・宗派の教えは、どのようにカリキュラムとなり、教授されたのか? これまで個々の宗教、各学問分野、各々の大学史など、縦割りで理解されてきた事象を「大学と宗教」という視点から研究することにより、新しい研究分野の開拓を試みた意欲的論集。

◆密教図像 32号  【密教美術】
 密教図像学会編 B5判 予110頁 本体2,800円+税
≪目次≫
仏像の誕生(宮治 昭)/三弁宝珠の発見とその働き(頼富本宏)/鎌倉時代における泉涌寺流の道場荘厳について(西谷 功)/「延暦二十四年官符」の太政官印をめぐって(山田佳雅里)/Grags pa rgyal mtshan の示す死者儀礼(桜井宗信)

宮城リ選集(全17巻) 宮城リ選集刊行会編  【仏教/真宗】
◆第10巻 教行信証聞記T
 宮城リ選集刊行会 A5判 本体7,000円+税 978-4-8318-3429-4
◆第11巻 教行信証聞記U
 宮城リ選集刊行会 A5判 本体7,000円+税 978-4-8318-3430-0
わかりやすく味わい深い講演で定評のあった宮城リ師の、半世紀にわたる成果から厳選した選集。第10・11巻は、『教行信証』の題号釈から「化身土巻」(前半)までの講義録を収載。

◆◆ 法藏館書店新着案内 ◆◆
◆はじめて読む親鸞聖人のご生涯
 真宗大谷派教学研究所編 B6判 63頁 本体290円+税
東本願寺出版部
誕生から入滅までの親鸞聖人のご生涯を、はじめて親鸞聖人について学ぶ方に向けてわかりやすく解説した入門書。
≪目次≫
一 誕生と出家
二 法然上人とのであい
三 越後・関東での生活
四 京都での生活
略年表

◆真宗教育シリーズ4 大きな願いに生きよう
 太田清史著 文庫判 77頁 本体334円+税 東本願寺出版部
真宗教育シリーズの第4弾。人間の持つ価値観を超えて、共に仏さまの大地に根を下ろして生きていこうと願う人間教育のあり方を、親鸞聖人や先人の教えから語る。巻末には学校連合会加盟校一覧表とマップを掲載。
≪目次≫
大谷の教育との出遇い
大きな願いにふれる
持ち味を引き出していく教育
仏さまの徳を讃える   他

◆聞思の人2 曽我量深集 下
 教学研究所編 B6判 299頁 本体1,715円+税
東本願寺出版部
昭和53年に発行された同書を改訂。ルビを付す等読みやすくなっています。講義録の他に未発表論文「愚禿が心は」や、金子大榮氏に宛てた書簡を所収。同朋会運動展開の原動力を見出す必携書。
≪目次≫
真実の教
はじめに行あり
浄土の問題
光台現国の意義
教団の問題  他

◆この世を仏教で生きる 今から始める他力の暮らし
 釈 徹宗著/大平光代著 B6判 213頁 本体1,200円+税
本願寺出版社
弁護士で僧侶を目指す大平光代さんと、マスコミなどでも活躍中の僧侶・釈徹宗さんという話題のふたりによる初の対談本。
≪目次≫
第1章 私の根っこ、日本人の根っこ
第2章 まずは専門分野からお話ししましょう
第3章 身近な人の姿を通して考えました
第4章 浄土真宗の裾野は文化の宝庫
第5章 僧侶(釈)と門徒(大平)の仏教生活  他

◆恒河 新たな始まり大遠忌を機縁として
 龍谷大学伝道部編
B6判 253頁 本体2,400円+税 永田文昌堂
龍谷大学伝道部創部八十周年特別号。龍谷大学伝道部を指導した歴代宗教部長らによる特別寄稿「源信僧都を慕う」「疑いの蓋」「伝道部とのご縁」「現代に生きる親鸞聖人の言葉」などをはじめ、卒業生による寄稿等を収録。
≪目次≫
第一部 特別寄稿
第二部 卒業生寄稿
第三部 大田利生先生退職記念法話集

◆真宗の仏事 お内仏のある生活
 真宗大谷派宗務所出版部編
B6判 149頁 本体476円+税 東本願寺出版部
真宗大谷派の仏事を学ぶ基本書。お内仏の荘厳の仕方からおつとめの作法、報恩講をはじめとする定会法要(年中行事)まで、今さら聞けない仏事の基本を写真 入りで解説するとともに、お内仏にお給仕をすることの意義、私たちに願われていることを共に考えていく、真宗門徒必携の一冊。
≪目次≫
お内仏の荘厳
お内仏の仏具とお給仕
平常の勤行と作法
帰敬式と法名   他

◆海を渡った白山信仰
 前田速夫著 B6判 222頁 本体2,000円+税 現代書館
朝鮮半島を経由して、日本列島に至り、わが国の宗教、芸能、文化、精神構造の基層を形成した白山信仰。その神秘な謎を、壮大な地球的視点から解明する。
≪目次≫
第一章 ルーツはユーラシア大陸
第二章 濊族の南下と秦氏
第三章 日本列島に上陸したpark神
第四章 クグツとオシラ
第五章 韓日の仮面戯と人形戯

◆読む坐禅 静かに深く生きるために
 中野東禅著 B6判 222頁 本体1,400円+税 創元社
坐禅に関心をもってはいるがなかなか実際に坐禅するまでに至っていない人に向けて、坐禅のすごさを伝える本。40年来の坐禅会での講義や実践を通して著者が行き着いた理解を整理してまとめる。
≪目次≫
第一章 坐禅の真実
第二章 ブッダの坐禅から禅宗へ
第三章 禅のこころを生きる
第四章 坐ってみる

◆般若心経は英語で読むとよくわかる
 竹村日出夫著 B6判 147頁 本体1,600円+税 みやび出版
日本人の誰もが親しみのある般若心経。原典のサンスクリット語から掘り起こし、玄奘三蔵法師が漢訳したものを日本語に。それを英語にすることで般若心経の「心」に触れることができます。
≪目次≫
第1講「観自在」
第2講「色即是空」
第3講「不生不滅」
第4講「無色声香味触法」  他

◆本当の宗教とは何か
宗教を正しく信じる方法
 加藤智見著 B6判 250頁 本体1,800円+税 大法輪閣
スピリテュアルが好まれ宗教が警戒される現代の日本。宗教の意味は? 「信じる」とはどういうことなのか? 数々の疑問を紐ときながら宗教を正しく信じるための五段階を解説。
≪目次≫
第一章 宗教を正しく信じるために
第二章 親鸞の信仰
第三章 ルターの信仰
第四章 何を基準にして自分の宗教を選ぶか

◆仏典はどう漢訳されたのか スートラが経典になるとき
 船山徹著 B6判 294頁 本体3,000円+税 岩波書店
古代インドに誕生した仏典は、どう原語から訳され、漢字文化圏に入ったのか。壮大な漢訳史、初の概説書。
≪目次≫
第一章 漢訳という世界へのいざない
第二章 翻訳に従事した人たち
第三章 訳はこうして作られた
第四章 外国僧の語学力と、鳩摩羅什・玄奘の翻訳論
第五章 偽作経典の出現  他

◆ダライ・ラマ 誰もが聞きたい216の質問
ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ著
B6判 271頁 本体2,200円+税 春秋社
仏教に関心のある読者なら、誰もが聞いてみたいと思うような核心的な質問を、メロートラ氏はダライ・ラマの側近という立場から、忌憚なく徹底的に投げかけているため、本書は活きた仏教理解を得るには最適と思われる。
≪目次≫
第1章 現代社会と宗教
第2章 仏教
第3章 グル(師)の役割
第4章 思いやりと幸福  他

◆仏教文献研究
 袴谷憲昭著 A5判 804頁 本体18,000円+税 大蔵出版
伝統的な三蔵にせよ、大乗にせよ、仏教文献は、仏教教団が生み出したものだ。それにもかかわらず、それらの仏典には、仏教としての思想表明よりも、さらに顕著に自らを壊滅に導く圧倒的な傾向が認められる。生活・習慣に浸蝕されてゆく哲学・思想(仏教教義)。
≪目次≫
1.『発智論』の「仏教」の定義
2.〈法印〉覚え書
3. 七仏通戒偈ノート
4. カイネーヤ仙人(一音演説法)物語  他

◆ツォンカパのチベット密教
『真言道次第広論』全十四品解説と第十二品「生起次第」和訳
 齋藤保高著 A5判 440頁 本体9,000円+税 大蔵出版
本書は、ツォンカパの他の著作等も参照しつつ、主著全篇の文脈を丹念に読み解くことで、無上瑜伽タントラを頂点とするチベット密教の最奥義に至る道筋を浮き彫りにした待望の解説書。併せて、無上瑜伽タントラの中で、灌頂を受けた後、最初に実修できる生起次第の行法を詳説した第12品の厳密な和訳と詳細な訳註を収録。
≪目次≫
第T章 『真言道次第広論』理解の背景
第U章 『真言道次第広論』全十四品の概要
第V章 『真言道次第広論』第十二品の和訳

◆漫画 親鸞さま
 岡橋徹栄・作/広中建次・画
A5判 223頁 本体1,000円+税 本願寺出版社
月刊誌「大乗」の人気連載漫画「しんらんさま」が待望の単行本化。親鸞聖人の波瀾万丈な人生に加え、説得力のある画から、聖人のご苦労と偉大さを痛感する。

**法 藏 館 2 0 1 3 年 新 刊 リ ス ト **
書名/発行月/著者/税込価格
【真宗】
現代に生きる歎異抄/3月/松田正典著/1,050円
龍谷大学善本叢書 西本願寺宗意惑乱一件史料 第一巻/3月/平田厚志編/25,000円
教如 東本願寺への道/3月/大桑 斉著/2,520円
往生と成佛/4月/曽我量深・金子大榮著/2,940円
新撰 妙好人列伝/4月/藤 秀璻著/3,360円
二度目の真宗入門/6月/佐賀枝夏文著/1,050円
龍谷叢書XXZ 現代社会の無明を超える 親鸞浄土教の可能性/7月/藤 能成著/2,520円
教行信証 その構造と核心/8月/延塚知道著/6,825円
続・親鸞と真宗絵伝/8月/小山正文著/12,600円
清沢満之と宗教哲学/9月/箕浦恵了著/2,520円
増補改訂 近世真宗教団と都市寺院/9月/上場顕雄著/9,450円
阿弥陀経講話/10月/三明智彰著/2,940円
真宗民俗史論/10月/蒲池勢至著/8,400円
他力信心の確立 松原祐善講話集/10月/松原祐善講話集刊行会編/2,940円
恵信尼 親鸞とともに歩んだ六十年/11月/今井雅晴著/2,310円

【宮城リ選集】
第14巻 浄土文類聚鈔聞記T/7月/宮城リ選集刊行会編/7,350円
第15巻 浄土文類聚鈔聞記U/7月/宮城リ選集刊行会編/7,350円

【真宗学シリーズ】
真宗学シリーズ8  真宗聖典学B 教行証文類/2月/信楽峻麿著/3,675円
真宗学シリーズ9  真宗聖典学C 正信念仏偈/9月/信楽峻麿著/2,940円
真宗学シリーズ10 真宗聖典学D 歎異抄/12月/信楽峻麿著/2,940円

【仏教】
迦才『浄土論』と中国浄土教 凡夫化土往生説の思想形成/2月/工藤量導著/12,600円
中国仏教造像の変容 南北朝後期および隋時代/2月/八木春生著/21,000円
近世出版の板木研究/2月/金子貴昭著/7,875円
浄土教の十念思想/3月/岡 亮二著/7,140円
南北朝隋唐期 佛教史研究/3月/大内文雄著/11,550円
近世庶民仏教の研究/4月/柏原祐泉著/11,550円
増補新版 仏性とは何か/6月/高崎直道著/2,940円
お仏壇ものがたり/7月/小堀 進著/525円
自叙で綴る 梅原眞隆の生涯/7月/太田心海著/3,150円
選択本願念仏集私講/7月/大塚靈雲著/9,450円
新装版 講座 近代仏教 上・下 2冊本/8月/法藏館編集部編/16,800円
増補 アビダルマ教学 倶舎論の煩悩論/8月/西村実則著/12,600円
中国佛教史研究 隋唐佛教への視角/11月/藤善眞澄著/13,650円
漢語仏典における偈の研究/11月/齊藤隆信著/15,750円
仏教と雅楽/12月/小野雅晴著/3,675円

【民俗/民族】
つながりのジャーティヤ スリランカの民族とカースト/2月/鈴木晋介著/6,825円
スサノヲの変貌 古代から中世へ/2月/権 東祐著/7,140円
舞台の上の難民 チベット難民芸能集団の民族誌/3月/山本達也著/6,300円

【美術】
新装版 古佛 彫像のイコノロジー/5月/井上 正著/9,975円

【生と死/社会福祉」
風になってくださいU 視覚障がい者からのメッセージ/1月/松永信也著/1,050円
宗教と福祉の歴史研究 古代・中世と近現代/3月/宮城洋一郎著/6,300円
仏教と看護/4月/藤本浄彦・藤堂俊英編/2,520円
臨床現場の死生学 関係性にみる生と死/12月/佐々木恵雲著/3,990円


**2013年受賞作品のご紹介**
書名/発行月/著者/税込価格
【日本図書館選定図書】
◆日本仏教史研究叢書 天皇制国家と「精神主義」 清沢満之とその門下/6月/近藤俊太郎著/2,940円
 四六判 249頁 978-4-8318-6041-5
清沢満之とその門下によって担われた「精神主義」運動は、天皇制国家とどのような関係性を構築しえたのか?清沢満之とその門下の信仰と歴史的立場を総体として把握することで「精神主義」運動の全体像を解明する。

【印度学宗教学会賞受賞】
◆近代日本思想としての仏教史学/9月/オリオン・クラウタウ著/6,090円
 A5判 340頁 978-4-8318-7364-4
明治期から戦前まで、「仏教学」の形成過程とその担い手達に焦点をあて、「日本仏教」がどのようにして誕生したのかを明かす意欲的論考。

【地域研究コンソーシアム登竜賞受賞】
◆舞台の上の難民 チベット難民芸能集団の民族誌/3月/山本達也著/6,300円
 A5判 414頁 978-4-8318-7441-2
若き人類学者が意図せずインド在住
「チベット難民芸能集団」のメンバーに。その希有な体験からチベット難民社会の現状と問題点を探り、難民問題へのこれまでとは異なる視座を提供する。

【佛教大学学術賞受賞】
◆ブッダの福祉思想
「仏教的」社会福祉の源流を求めて/朴 光駿著
 A5判 328頁 4,200円 978-4-8318-2457-8
社会科学の目で仏教経典を読み取り、仏教的障害者観とは、仏教は自殺をどうみるのか等、福祉問題に対する仏教的解明に迫る。インドの仏跡など、多数の写真と解説の付録付き。


◆◆ 今月のお薦め ◆◆
◆本屋さんのすべてがわかる本1 調べよう! 世界の本屋さん
 秋田喜代美監 A4変型 31頁 本体2,000円+税 ミネルヴァ書房
本の売り買いのはじまり、現在の本屋さんのかたちがつくられるまでの経緯、世界各国の本屋さんなどについて知ることができる。

◆本屋さんのすべてがわかる本2 調べよう! 日本の本屋さん
 秋田喜代美監 A4変型 31頁 本体2,000円+税 ミネルヴァ書房
全国の書店が協力し、教育の宝庫、本屋がどんな工夫をしているのか、どんなことが学べるのか、学び方のコツもふくめて紹介。また、日本の古い文献に出てくる本屋の絵や、外国の本屋など、ふだん目にすることができない写真が満載。漢字や外国語にはすべてルビがふられ、小学校低学年から楽しく学べる。
「永田文昌堂」「平楽寺書店」当社「法藏館」も掲載されています。

◆創作市場別冊7 京都に遊ぶ
 坂本龍馬・新撰組、幕末志士が愛した町
 木村幸比古・文 A4変型 96頁 本体2,800円+税 マリア書房
淀川三十石船で船上料理を楽しむ「桃山温泉月見館」、緑豊かな岩倉で歴史を学ぶ「岩倉具視幽棲旧邸」、新選組屯所で知られる「八木邸・京都鶴屋鶴寿庵」など、京都の名店、老舗、史跡などを、幕末のエピソードをまじえて紹介。
※昔日の法藏館の写真が掲載されています。

◆創作市場別冊15 京都に遊ぶU
 新撰組! 近藤勇と隊士、青春の都
 木村幸比古・文 A4変型 96頁 本体2,800円+税 マリア書房
近藤はじめ隊士の青春ストーリーを綴るとともに彼らが訪れた京都の名所を古写真と現在の写真で対比しています。当時から続く老舗も紹介、隊士たちの時代を 共有できる。写真は溝縁ひろしと杉本雅美。特別付録に京都画壇池田遙邨の孫にあたる池田良則画伯が描きおろした絵はがき「新選組の時代」付き。

◆京都 虫の目あるき
 おがわさとし著 A5変形 96頁 本体1,800円+税 とびら社
視線を落とし、虫の目になって歩いてみると、今まで見えなかったものがよく見える―京都御苑のカメ、山里で吹く指笛、町屋の格子の赤色、嵐山の人形たち、雨に舞う鞍馬火祭りの炎・・・。先祖代々からの京都人たちに好評を博した京都新聞連載マンガに「書き下ろしイラスト」と地図・「エッセイ」。

◆◆ 法藏館書店新刊雑誌案内 ◆◆
◆教化研究 第155号
 教学研究所編 A5判 237頁 本体1143円+税 東本願寺出版部
≪目次≫
特集 震災と原発
巻頭言 知恩の倫理へ―「震災と原発」によせて―
つながりを築く 福島と私たち
大震災と宗教
東日本大震災現地調査報告
鼎談 「福島」から問われていること
鼎談 今、親鸞に学ぶ
震災復興と宗教   他

◆龍谷大学仏教文化研究叢書29 日本仏教史における神仏習合の周辺
 赤松徹眞編 A5判 192頁 本体6,300円+税 永田文昌堂
≪目次≫
第一章 上代追善造像考
第二章 神像彫刻における男神像とその忿怒表現をめぐって
第三章 明恵と住吉明神
第四章 近世における熊野本宮の神仏分離
第五章 二十世紀初頭の「神社問題」と真宗
第六章 十五年戦争期の「精神主義」

◆同朋選書44 人生を丁寧に生きる 念仏者のしるし
 大江憲成著 B6判 151頁 本体1,000円+税 東本願寺出版部
理不尽なことだらけの現代、生き方に迷った方におすすめの一冊。お念仏に生きられた先輩方の姿勢を学ぶことができます。
≪目次≫
はじめに
一 丁寧に生きとおすために
二 出会い
三 この世を超えて
四 この世を尽くす
あとがき

◆月刊『同朋』誌 2014年1月号
真宗大谷派宗務所出版部編
A4判 45頁 本体334円+税 東本願寺出版部

◆大乘 平成26年1月号
大乗刊行会編 A5判 本体357+税 本願寺出版社

◆『大法輪』2014年1月号
特集:これでわかる 日本仏教13宗
 A5判 244頁 本体 800円+税 大法輪閣
≪目次≫
随筆説法いのち輝かす仏教(8)
近世の仏教再考(8)最上義光と寺社
荘子の人生と思想(19)
現代語訳・注『訂補建撕記』道元禅師の伝記を読む(20) 他

◆◆「親鸞聖人」関連ブックガイド【最新刊】 法藏館書店調べ ◆◆
 −−書名/編・著者名/出版社/本体価格(税込)−−
◆続・親鸞と真宗絵伝/小山正文/法藏館/12,600円
◆現代語訳 恵信尼からの手紙/今井雅晴/法藏館/1,680円
◆親鸞・信の教相/安冨信哉/法藏館/2,940円
◆親鸞聖人 御絵伝/福田正朗/法藏館/525円
◆親鸞聖人 御絵伝を読み解く 絵解台本付/沙加戸 弘/法藏館/3,150円
◆親鸞伝の研究/赤松俊英/法藏館/12,600円
◆現代親鸞入門(真宗学シリーズ1)/信楽峻麿/法藏館/1,890円
◆誰も書かなかった親鸞 伝絵の真実/同朋大学仏教文化研究所/法藏館/2,940円
◆親鸞再考 なぜ悪人こそ救われるのか/佐々木 正/法藏館/1,890円
◆顕浄土真実教行証文類/大谷大学編/東本願寺出版部/18,900円
◆親鸞 生涯と教え/真宗大谷派学校連合会教科書編集委員会/東本願寺出版部/800円
◆親鸞の世界/鈴木大拙・曽我量深・金子大榮・西谷啓治/東本願寺出版部/1,500円
◆増補 親鸞/松野純孝/東本願寺出版部/5,000円
◆はじめての親鸞さま/森田真円/本願寺出版社/840円
◆親鸞聖人 その教えと生涯に学ぶ/千葉乗隆・徳永道雄/本願寺出版社/1,050円
◆親鸞聖人 京都の御旧跡誌/菊藤明道/探究社/1,680円
◆訳解 歎異抄/瓜生津隆文訳/探究社/1,365円
◆もう一つの親鸞像『口伝鈔』講義/義盛幸規/大法輪閣/2,520円
◆親鸞聖人の教え・問答集/梯 實圓/大法輪閣/1,995円
◆親鸞の手紙 付・恵信尼の手紙/石丸晶子/人文書院/2,100円
◆親鸞 非僧非俗に生きる/ひろさちや/春秋社/1,890円
◆<親鸞>と<悪>/本多弘之/春秋社/2,730円
◆親鸞全集 第1巻 教行信証 上/石田瑞麿/春秋社/5,250円
◆親鸞全集 第2巻 教行信証 下/石田瑞麿/春秋社/5,250円
◆親鸞全集 第3巻 愚禿鈔 如来二種廻向文 他/石田瑞麿/春秋社/5,250円
◆親鸞全集 第4巻 和讃 消息 他/石田瑞麿/春秋社/5,250円
◆親鸞全集 第5巻 歎異抄 恵信尼消息 他/石田瑞麿/春秋社/4,200円
◆下野と親鸞/今井雅晴/自照社出版/1,575円
◆常陸の親鸞聖人/今井雅晴/自照社出版/840円
◆親鸞をめぐる人々/今井雅晴/自照社出版/2,100円
◆図説浄土真宗の教えがわかる!親鸞と教行信証/加藤智見/青春出版社/1,190円
◆図説あらすじでわかる!親鸞の教え/加藤智見/青春出版社/1,040円
◆親鸞 激動篇 上/五木寛之/講談社/1,575円
◆親鸞 激動篇 下/五木寛之/講談社/1,575円
◆親鸞めぐり旅/講談社学芸局/講談社/1,600円
◆あなたの知らない親鸞と浄土真宗/山折哲雄/洋泉社/903円
◆親鸞と東国/今井雅晴/吉川弘文館/2,100円
◆親鸞と信仰と呪術/小山聡子/吉川弘文館/11,550円
◆ちくま新書 親鸞/阿満利麿/筑摩書房/798円
◆ほっとする親鸞聖人のことば/川村妙慶/二玄社/1,050円
◆笑う親鸞 楽しい念仏、歌う説教/伊東 乾/河出書房新社/2,100円
◆逆説の親鸞/武田定光/雲母書房/2,100円
◆月愛三昧 親鸞に聞く/高 史明/大月書店/9,450円
◆親鸞 救済原理としての絶対他力/釈 徹宗/佼成出版社/1,470円
◆「教行信証」を読む 親鸞の世界へ/山折哲雄/岩波書店/840円
◆こんな時親鸞さんなら、こう答える/川村妙慶/教育評論社/1,260円

 −−DVD・その他/編・著者名/出版社/本体価格(税込)−−
◆親鸞像 フィギュア/海洋堂/海洋堂/3,150円
◆親鸞の見た風景(DVD)/テレビ朝日映像/テレビ朝日/2,625円
◆まんが 宗祖親鸞聖人 第3巻/今西精二/難波別院/1,200円
◆まんが 宗祖親鸞聖人 伝承編/今西精二/難波別院/900円
◆宗祖親鸞聖人750回御遠忌法要記念切手シート/1,500円
2013年11月現在

◆◆ オリジナル商品のご案内 ◆◆
◆短 冊 各2,500円(税込)
「念仏往生」「至心信楽」「真実信心」の3種類
3種類お買い上げの方に「教行信証」の短冊をプレゼントしております。
寸法・短冊  縦363mm×横75mm
   短冊掛 縦482mm×横106mm

◆散 華
「念仏往生」「至心信楽」「真実信心」の3種類
・1セット 単価130円(税込) ・30セット以上ご注文の単価105円(税込)
 ※3種類を混ぜることは出来ません。
・文字の上下左右の空白に印刷可
◎寺院名印刷100セット以上から承ります。 ※3種類を混ぜることは出来ません。
印刷代・100セット2500円 ※納期は約1ヶ月程かかります。
※100セット以上 → 1部ごとに25円加算
例)100セット→(105+25)×100=13,000円 例)120セット→(105+25)×120=15,600円
◆ご注文◆
------------------------------------------------------
★短冊 ※3枚セットには「教行信証」が付きます
念仏往生    枚  至心信楽    枚
真実信心    枚  3枚セット   セット
★散華 
念仏往生    枚  至心信楽    枚
真実信心    枚  ■セット    セット
■印刷名                 

◆清沢満之先生自筆原稿
特製:43,260円/並製:23,100円
我が信念(10枚)/他力の救済(1枚)/エピクテタス氏(6枚)
特製は、豪華美装折本仕立て。並製は、一枚仕立て畳紙入。

◆親鸞聖人熊皮御影像 色紙 奈良国立博物館蔵
畳紙入 1,050円
重要文化財親鸞聖人熊皮の御影を色紙に仕上げました。

◆歎異抄 蓮如上人書写 色紙 解説付
畳紙入 1,500円/額入 5,250円
蓮如上人書写本(西本願寺・重要文化財)を使用し、第二条の言葉を豪華に仕上げた記念品に最適の色紙。

◆宗祖親鸞聖人750回御遠忌記念 あぶらとり紙
1冊20枚入 250円
散華をモチーフにしたあぶらとり紙。
宗祖親鸞聖人750回御遠忌記念の銀箔印刷。
お肌や口紅の余分な脂をおさえるだけでなく、眼鏡レンズや携帯電話の画面クリーナーとしてもお使いいただけます。

◆宗祖親鸞聖人750回御遠忌記念 「親鸞展」公式フィギュア
親鸞像 3,150円
重要文化財に指定されている有名な肖像画をはじめ、全国に現存する多くの像を参考に仏教造形研究所が制作した親鸞聖人像を、高品質ミュージアムグッズの制作で世界的な定評がある「海洋堂」が、約1/10スケールで再現した限定品。
-----------------------------------------------------
■ご氏名・               
■ご住所・               
■お電話番号・             
-----------------------------------------------------

◆◆ リクエスト復刊 絶賛発売中! ◆◆
コード/書名/著者名/定価価格
【発売中】
6511 佛教経典史論/赤沼智善/15,750
6515 世親唯識の原典解明/山口益・野澤静證/14,700
6514 古代仏教の中世的展開/村山修一/10,500
6520 源空とその門下/菊地勇次郎/10,500
4463 仲野良俊著作集 正信念仏偈講義 全3巻/仲野良俊/15,750
4130 正信念仏偈講義 全5巻/宮城リ/29,054
6521 曾我量深説教集 全10巻/西谷啓治・訓覇信雄・松原祐善/36,750
4205 浄土三部経講義@/香月院深励/25,200
4206 浄土三部経講義A/香月院深励/26,250
4207 浄土三部経講義B/香月院深励/13,650
6525 浄土論註講義/香月院深励/18,900
6522 声明辞典 /横道萬里雄・片岡義道監修/5,250
7361 増補 敦煌佛教の研究/上山大峻/21,000
6523 金沢文庫資料の研究/納富常天/16,800
6524 中世初期 南都戒律復興の研究/蓑輪顕量/16,800
6527 西大寺叡尊傳記集成/奈良国立文化財研究所/16,800
6528 倶舎論の原典解明 世間品/山口 益・舟橋一哉/19,950
6530 新撰 妙好人列伝/藤秀璻/3,360
6529 往生と成佛/曽我量深/金子大榮/2,940
6526 近世庶民仏教の研究/柏原祐泉/11,550
6518 中国隋唐長安寺院史料集成/小野勝年/31,500
6531 新装版 講座 近代仏教/法藏館編集部/16,800
9218 大谷声明集成/31,500
 −−復刊状況−−
進行中 醍醐寺新要録 全2巻/醍醐寺/29,400
進行中 親鸞真蹟の研究/平松令三/10,500
検討中 三宝院憲深方四度次第/長谷寶秀編

◆◆◆ 法藏館書店年間売行ベスト20 ◆◆◆
順位/書名/著者名/出版社名/税込価格
1 子どもに聞かせたい法話/仏の子を育てる会/法藏館/1,050円
2 教如 東本願寺への道/大桑 斉/法藏館/2,520円
3 意味不明でありがたいのか/戸次公正/祥伝社/798円
4 絵ものがたり正信偈 ひかりになった王子さま/浅野執持ほか/法藏館/1,365円
5 何のために法事をするのか/中川專精/法藏館/1,050円
6 二度目の真宗入門/佐賀枝 夏文/法藏館/1,050円
7 現代語訳 恵信尼からの手紙/今井雅晴/法藏館/1,680円
8 後生の一大事/宮城リ/法藏館/1,050円
9 阿弥陀経講話/三明智彰/法藏館/2,940円
10 親鸞聖人 御絵伝を読み解く/沙加戸 弘/法藏館/3,150円
11 ひとくち法話/いま伝えたい言葉/中村 薫/法藏館/1,365円
12 ホッとひといき 川村妙慶のカフェ相談室/川村妙慶/法藏館/1,260円
13 曽我量深の「宿業と本願」 宿業は本能なり/小林光麿/方丈堂出版/1,050円
14 あなたの知らない親鸞と浄土真宗/山折 哲雄監/洋泉社/903円
15 浄土真宗は仏教なのか?/藤本 晃/サンガ/2,100円
16 下野と親鸞/今井 雅晴/自照社出版/1,575円
17 解読教行信証 上巻/真宗大谷派教学研究所編/東本願寺出版部/3,990円
18 風になってくださいU/松永 信也/法藏館/1,050円
19 天皇制国家と「精神主義」 清沢満之とその門下/近藤 俊太郎/法藏館/2,940円
20 顕如・教如と一向一揆 信長・秀吉・本願寺/長浜市長浜城歴史博物館編/サンライズ出版/1,575円

◆◆◆ 法藏館書店売行ベスト10(12月期) ◆◆◆
 順位 書名/著者名/出版社名/税込価格       
1 恵信尼/今井 雅晴/法藏館/2,310円
2 他力信心の確立/松原 祐善/法藏館/2,940円
3 子どもに聞かせたい法話/仏の子を育てる会編/法藏館/1,050円
4 阿弥陀経講話/三明 智彰/法藏館/2,940円
5 仏教・真宗と直葬/北塔 光昇/自照社出版/1,050円
6 顕如・教如と一向一揆/長浜城歴史博物館編/サンライズ出版/1,575円
7 何のために法事をするのか/中川 專精/法藏館/1,050円
8 意味不明でありがたいのか/戸次 公正/祥伝社/798円
9 教如 東本願寺への道/大桑 斉/法藏館/2,520円
10 念仏医療者たちの臨床聞法録/ビハーラ医療団/自照社出版/1,470円
2014年1月

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今後とも、法藏館書店をどうぞよろしくお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇メール配信サービスのご案内◇
法藏館書店では、仏教書目録刊行会サイトで本をご購入いただいた方や
アンケートにお答えいただいた方などにメール配信のサービスを行っております。
新刊情報などを、みなさまのお手元に一早くお届けしてまいります。
◎アドレス変更・配信停止について◎
トップページの「メールサービス」から、メールアドレスの登録と解除を行ってください。
過去のメールもご覧になれます。http://www.bukkyosho.gr.jp/

◆ご注文・お問い合わせは、メールの他に、電話・FAX・はがきでも承ります。
店頭在庫がない場合はお取り寄せとなります。ご了承ください。
◆価格表示は、税込価格です。

法藏館書店
[営業日および営業時間]
平日  : 9:30〜18:00
祝日  :10:30〜18:00
休業日:毎週日曜日・お盆・年末年始
住 所 : 〒600-8153京都市下京区正面通烏丸東入
電 話 : 075−343−0458
FAX : 075−371−0458
発行人 : 西 村 明 高
E-mail : shop@hozokan.co.jp
http://www.hozokan.co.jp
仏教書総目録刊行会 http://www.bukkyosho.gr.jp
法藏館ブログ「編集室の机から」を更新中! http://hozokan.blog67.fc2.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2014年01月07日(火) No.1541 (法藏館書店ニュース)

TOPに戻る
shiromuku(fs6)DIARY version 2.20