法藏館新刊話題の本のお知らせ

2014/5/10 166号【法蔵館書店ニュース】
***************************

法藏館書店ニュース 5月号  2014/5/10 166号

***************************

■目次
お知らせ(5月の書店営業日)
話題の本
法藏館新刊・重版案内
法藏館刊行予定案内
法藏館書店新着案内
特集:オススメの声明・法話CD
バーゲンブック
イベント情報
リクエスト復刊のご案内
法藏館書店ベスト10
メール配信サービスご案内

※価格表記は、本体(税別)価格です。

…………………………………………………………………

★お知らせ(5月の書店営業日)★
5月のお休み:4日(日)・18日(日)・25日(日)
※11日(日)は営業します。

…………………………………………………………………

*話題の本*

◆致知 5月号(2014年4月1日発行)、
 京都新聞(2014年4月20日掲載)、
 宮崎日日新聞・大阪日日新聞(2014年4月13日掲載)、
 在家佛教 5月号(2014年5月1日発行)
『それからの納棺夫日記』
青木新門著・本体1,700円+税・四六判・171頁・ISBN:978-4-8318-6426-0

◆中外日報(2014年3月29日掲載)
『真宗民俗史論』
蒲池勢至著・本体8,000円+税・A5判・457頁・ISBN:978-4-8318-6225-9

◆月刊住職 4月号(2014年4月1日発行)
『近代日本の大学と宗教』シリーズ 大学と宗教1
江島尚俊ほか編・本体3,500円+税・A5判・360頁・ISBN:978-4-8318-5545-9

◆毎日新聞〈大阪版・夕刊〉(2014年4月17日掲載)
『ブッダの変貌――交錯する近代仏教』
末木文美士、林 淳ほか編・本体8,000円+税・A5判・415頁・ISBN:978-4-8318-6226-6

…………………………………………………………………

*法藏館新刊案内*

◆増補版 やわらかな眼 【真宗/法話】
内藤知康著・四六判・240頁・本体1,500円+税・ISBN:978-4-8318-8725-2
世間の常識にとらわれない「やわらかな眼(まなこ)」を身につけると、世界の見え方がひっくり返る! 前著『やわらかな眼』に新たに9編の法話を増補。仏教的視点の大切さを説く法話集。
■目次
はじめに
一、本願を聞く
二、真宗を学ぶ姿勢
三、やわらかな眼
四、南無阿弥陀仏の救い
五、愚者になりて往生す
あとがき

◆親鸞聖人は何を求められたのか 【真宗/仏教】
真城義麿著・四六判・186頁・本体1,900円+税・ISBN:978-4-8318-8726-9
親鸞聖人の生涯をたどりながら、人間に生まれた意義、真に求めるべきものは何か、さらに救われた生き方とは何かを、現代に生きる我々にわかりやすく誠実に語りかける名講話。
■目次
まえがき
一、人間は何を求めているのか
二、親鸞聖人は何を求められたのか
三、法然上人との出遇い
四、親鸞聖人はどのように生きられたのか
五、念仏生活者としての生涯
あとがき

◆恵信尼さまの手紙に聞く 【真宗/仏教】
寺川幽芳著・A5判・96頁・本体1,300円+税・ISBN:978-4-8318-6427-7
妻・恵信尼の手紙にみる、親鸞聖人の真実の姿とは。「六角堂の夢告」や、恵信尼の夢に、親鸞聖人が観音菩薩の化身として顕れたという「さかいの郷の夢」などから解読する。
■目次
はじめに
「恵信尼消息」のあらまし/恵信尼関連年表
第一通〜第四通
 はじめて娘に語る親鸞聖人の思い出
第五通〜第八通
 恵信尼、老いを生きる
あとがき

◆天台学探尋――日本の文化・思想の核心を探る 【仏教学/天台学】
大久保良峻編著・A5判・329頁・本体3,600円+税・ISBN:978-4-8318-7386-6
日本仏教の母胎をなす天台学諸分野の基本を総合的に論じた決定書。中国天台から日本天台の密教、叡山浄土教、山王神道から美術、文学まで、周辺領域もすべてカバーする。
■目次
はじめに/1 天台教学の根本思想/2 天台の実践論1 止観概説/2 台の実践論2 朝題目夕念仏・観心法門/3 天台密教の伝灯/4 最澄の禅相承とその意義/5 日本天台における戒観/6 天台浄土教の展開/7 山王神道の世界/8 台密の美術 曼荼羅の特色/9 天台宗の造形世界/10 天台仏教と古典文学/主要参考文献/あとがき/執筆者紹介/索引

◆仏教社会福祉入門 【仏教/福祉】
日本仏教社会福祉学会編・A5判・210頁・本体1,800円+税・ISBN:978-4-8318-7019-3
貧困、差別、障がい、老い、子育てから高齢者福祉まで。仏教社会福祉は、現代の社会問題にどう応えるのか。仏教社会福祉の原理と歴史、担い手と実践の視点で語る、初めての入門書。
■目次
プロローグ
第1章 仏教社会福祉とは何か
第2章 仏教社会福祉のあゆみ
第3章 仏教社会福祉の支援と担い手
第4章 現代に生きる仏教社会福祉
エピローグ 仏教社会福祉の課題と展望
仏教社会福祉を学ぶ人のための
主要参考文献/索引

◆江戸初期の四国遍路――澄禅『四国辺路日記』の道再現 【仏教/歴史】
柴谷宗叔著・B5判・348頁・本体8,500円+税・ISBN:978-4-8318-5694-4
江戸初期の僧・澄禅による、現存最古とも言える遍路記録『四国辺路日記』を解き明かした書。現在の遍路道と江戸初期の道とを比較できる地図付き。四国霊場開創1200年記念出版。
■目次
推薦のことば……吉川俊宏
はじめに
序 章
第一章 澄禅の足取りの検証
第二章 札所の様相
第三章 番外札所
第四章 日記から読み取れる諸相
結 び
現代語訳
原文/参考文献/あとがき

…………………………………………………………………

*法藏館重版案内*

◆仏教に学ぶいのちの尊さ 【真宗/法話】 6刷
小川一乗著・四六判・104頁・本体952円+税・ISBN:978-4-8318-8636-1
命の意義を見失った現代人に、仏教の縁起の立場から命の尊さを根源的に明かす、仏教者必読の書。
■目次
命の尊厳を忘れた現代社会
 ブレーキのない現代/もったいなさを知っている世代/命よりお金が大事   他
本願に呼びさまされる命の尊さ
 必ず命を終えていく存在/人間は死んだらどうなるのか/多くの諸仏が私の命となっている   他
あとがき

◆いのち、見えるとき 【真宗/法話】 9刷
本多静芳著・四六判・106頁・本体1,000円+税・ISBN:978-4-8318-8128-1
いのちを見失っている人間の生き方を通して、いのちを回復する仏教・親鸞の教えを平易に説き明かす。
■目次
1 お寺へ行こう――親鸞仏教入門――
 あなたの宗教理解度チェック/私の願い 仏の願い/閉ざされた私を開くもの   他
2 為されたことを知る――報恩講の意義――
 為されたことを知る/仏法は鉄砲の反対/何のために生きるのか   他
あとがき

◆同朋唱和 正信偈 意訳付 【真宗/声明】 19刷
戸次公正編・18.8×13.0センチ・39頁・本体257円+税・ISBN:978-4-8318-8951-5
門徒用。振り仮名付き。訓読や、やさしい意訳とともに収載。意味にふれながらお勤めができる一冊。
■目次
正信偈とその意訳
正信偈草四句目下
同朋奉讃念仏和讃
回向
あとがき

…………………………………………………………………

*法藏館刊行予定案内*

〈2014年6月上旬以降 出来予定〉
◆ひとりふたり‥ お盆を迎える 【仏教/真宗】
四衢 亮編・A5判・20頁・本体124円+税  ※30冊以上、本体100円+税、100冊以上送料無料
身近な話題から仏教・真宗の教えにふれる聞法誌。
【定期購読受付中!】
定期購読をお申込みいただくと……通常注文より、優先的にいち早くお届け! 買い忘れなく安心! などの特典アリ。詳しくは、法藏館書店までお問い合わせください。

◆仏教的伝統と人間の生――親鸞思想研究への視座 【仏教】
安冨信哉博士古稀記念論集刊行会編・A5判・予600頁・本体13,000円+税・ISBN:978-4-8318-7702-4
国内外の真宗学・隣接諸学の権威27人が、広い視野で真宗学の諸問題を考察。親鸞思想研究の新たな視座を拓く、珠玉の論集!

〈2014年6月下旬以降 出来予定〉
◆宮城リ選集 【真宗】
宮城リ選集刊行会編・A5判・本体各7,000円+税
◇第10巻「教行信証聞記1」予476頁・ISBN:978-4-8318-3429-4
◇第11巻「教行信証聞記2」予386頁・ISBN:978-4-8318-3430-0
◇第12巻「教行信証聞記3」予380頁・ISBN:978-4-8318-3431-7
◇第13巻「教行信証聞記4」予380頁・ISBN:978-4-8318-3432-4
わかりやすく味わい深い講演で定評のあった宮城師の、半世紀にわたる成果から厳選した選集。既刊も好評発売中(分売可)。

◆大系真宗真宗史料 文書記録編4 「宗主消息」 【日本史/真宗】
真宗史料刊行会編/担当=岡村喜史・A5判・410頁・本体予10,000円+税・ISBN:978-4-8318-5063-8
各寺院に所蔵される存如から教如までの消息を収録した「宗主自筆消息」、加賀の六日講宛の消息をまとめた「六日講御書」ほか「証如書札」「顕如御書留」「顕如文安」を収録。

…………………………………………………………………

*法藏館書店新着書籍案内*

◆字通[普及版] 【平凡社】
白川 静著・A5判・2,435頁・本体10,000円+税
古代の甲骨文・金文から現代の常用漢字まで、漢字の体系を追究した白川静による漢和辞典『字通』。初版刊行以来17年を経て、待望の「普及版」がついに登場! 解説本文を削ることなく、活字ももとの大きさを保ち、組み方を改めることで小型化・軽量化を実現。『字統』『字訓』の[普及版]と同じ判型です。
■目次

凡例
字通の編集について
本文
付録
索引

◆いまを生かされて 【文藝春秋社】
大谷光真著・B6判・221頁・本体1,200円+税
親鸞聖人の教えのすべてが込められている和讃。苦悩する人々への、励ましのうたでもあるこの和讃を、西本願寺第24代門主と共に。
■目次
はじめに――退任のあいさつに代えて
第一章 阿弥陀如来の願いに出遇う
第二章 生死を超える道
第三章 阿弥陀如来と浄土
第四章 末法の世を生きる
第五章 本当の救いをもとめて
第六章 お念仏のある生活
あとがき
浄土真宗の教章(私の歩む道)

◆浄土真宗聖典全書(五) 相伝篇 下 【本願寺出版社】
浄土真宗本願寺派総合研究所編纂・B6判・1,447頁・本体6,000円+税
最新の学術成果に裏づけられた新定番の聖典。第五巻は浄土真宗本願寺派中興の祖蓮如上人の真筆およびその記録書を網羅。
■目次
凡例/正信偈大意・正信偈註・正信偈註釋/御文章(五帖)・御俗姓・夏御文章/領解文/御文章集成/蓮如上人御一代記聞書/蓮如上人言行録集成/蓮如上人和歌集成/安心決定鈔/光闡百首・今古獨語/反故裏書/蓮如上人遺徳記

◆節談説教 第12号 【節談説教研究会】
府越義博編・A5判・68頁・本体800円+税
■目次
古典を現代に活かす技法
節談説教者の遺蹟を訪ねて……第12回 善行寺―茂利宗玄
名作因縁談発掘……第9回 茂利宗玄師の録音より「大原問答」(第二席)
説教本翻刻……第11回 遠藤了義口述『布教法講義』
節談説教音源資料収集保存へ協力のお願い
第1回節談説教布教大会IN広島のご報告
第3回節談説教布教大会IN金沢のご案内
第1回節談説教布教大会IN九州のご案内
平成26年度会員総会・中央錬成会のご案内
編集後記   他

◆差別戒名の系譜――偽書『貞観政要格式目』の研究 【阿吽社】
牧 英正著・A5判・176頁・本体1,500円+税
本書は、身分差別を追求してきた著者が、差別戒名の根源をたずねて辿りついたところの書である。本書には原典の図版も多く添えられており、差別戒名研究のための決定版。身分差別の問題を究明する不可欠の資料であることはもちろん、中世史の研究にも重要な書である。
■目次
まえがき
はじめに
1章 いわゆる差別戒名
2章 偽書『貞観政要格式目』
3章 「三家者位牌之事」
4章 『貞観政要格式目』の影響について
むすび
参考図版
あとがき
『貞観政要各式目』

◆あなたの知らない栄西と臨済宗 【洋泉社】
山折哲雄監修・新書判・190頁・本体860円+税
栄西が「茶祖」と呼ばれる理由は? 中興の祖・白隠の『坐禅和讃』とは何か? 臨済禅と曹洞禅は、どこが違うの? 枯山水庭園は何を表現しているのか?……など、Q&Aで宗祖の教えと宗派の特徴・歴史がスッキリわかる! あなたの知らない仏教宗派別シリーズ第7弾!
■目次
第1部 「栄西」の生涯とその教え
第2部 身近な臨済宗とその特徴
第3部 日本史の中の臨済宗

◆“いのち”を見直す今ひとつの視点 【自照社出版】
藤枝宏壽著・B6判・137頁・本体1,000円+税
世俗的・自我中心的視点からではなく、仏教的・真宗的立場からの視点を持つことで、これまで気付かなかったことが見えてきます。
■目次
はしがき
プロローグ「気づかぬ」視点
1 「この世は娑婆」という視点
2 「無常とはわが身のこと」という視点
3 「わが煩悩は根深い」という視点
4 「合理主義だけではいけない」という視点
5 「生まれ甲斐」という視点
6 「光は彼方から」という視点   他

◆不干斎ハビアンの思想――キリシタンの教えと日本的心性の相克 【創元社】
梶田叡一著・B6判・248頁・本体2,700円+税
宣教の最前線を疾駆した日本人信徒ハビアン。最盛期には仏教や神道と徹底的に対峙したハビアンは、意を翻し棄教、修道女とともに野へ出た。日本的な文化風土とキリスト教の出会いを書き下ろした著者渾身の一冊。
■目次
プロローグ
序 章 不干斎ハビアンという人
第一章 キリシタンの教えをどう説いたか
第二章 仏教思想との対決
第三章 林羅山との問答
第四章 キリシタンの何を批判したのか   他

◆にっぽん聖地巡拝の旅 【大法輪閣】
玉岡かおる著・B6判・277頁・本体1,800円+税
神仏が見事に融合し、心の基盤となってきた。日本人の精神世界を再確認する、発見・感動・出会いの旅神や仏に会うための道。それは自分自身をみつめる時間であり、人がよりよく生きようとあがいた歴史をひもとく旅である。神仏のいます領域はいつでも、すがすがしい空気をたたえ、ストレスだらけの俗世を切り話す結果をむすんで、私たちを待っていてくれる
■目次
1 高野山へ
2 大神神社〜四天王寺
3 法華山一乗寺〜摩耶山天上寺
4 国の鎮めの盧舎那仏
5 西大寺
6 青岸渡寺〜那智大社
7 石上神宮〜興福寺
8 賀茂神社、物部の墓と太子の寺へ   他

◆スカッ!!と念仏――親鸞が教えてくれる11のヒント 【文芸社】
河合清閑著・B6判・219頁・本体1,200円+税
「私が出会った仏教は私の悩みに対応してくれるのです。私と向き合って、一対一で対話してくれるのです」。迷ったときはこの一冊! 信仰が違っても、不信心でも腑に落ちる楽しさと爽快感満載! 〈お葬式以外、お寺は何をしているの?〉という素朴な疑問から精神的苦悩まで、わかりやすく、端的にまとめた人生ヒント本。
■目次
第1章 Let's 念仏 together
第2章 教えて親鸞聖人
第3章 真宗王国!? 小松
第4章 こんにちは 本光寺です 本光寺史などより   他

…………………………………………………………………

*法藏館書店新着雑誌案内*

◆同朋 5月号 【東本願寺出版部】
真宗大谷派宗務所出版部編・A4判・46頁・定価350円
日々の暮らしの中にある大切なことを見つめる月刊誌。
■目次
インタビュー 草笛光子さん 「いつまでも、現役女優。さらに深みのある演技を目指していきたい。」
天童荒太さん×花園 彰さん
京都まちめぐり「日本映画」   他

◆大乗 5月号 【本願寺出版部】
大乗刊行会編・A5判・96頁・定価375円
家族で読める、みんなで読める、門信徒ファミリー月刊誌。
■目次
特集・親鸞聖人750回大遠忌法要
東日本大震災500字随想
法話 みほとけとともに(留学生に教えられること)   他

◆大法輪 5月号 【大法輪閣】
黒神直也編・A5判・244頁・定価864円
葬儀をとりまく疑問や不満の第一にあげられる「戒名」から「お墓」をめぐる疑問にQ&Aで答えます。また最近話題の「直葬」も解説。
■目次
〈巻頭〉勇猛精進――法華宗百三十三代管長・大本山鷲山寺貫首 平田日範
仏教との出会いと般若心経――ヨープスト・雄峰
随筆説法いのち輝かす仏教(12)――篠原鋭一――   他

…………………………………………………………………

*特集:オススメの声明・法話CD*

◆葬儀中陰勤行集 【法藏館】
真宗大谷派式務部校閲・法藏館版『葬儀中陰勤行集』を収録。
CD2枚入・本体5,000円+税
調声・助音=東本願寺堂衆 野間佳裕/仁科和志/本多明広
■収録内容(*印は頭出しができるところです)
《第一巻》
1 枕勤め
 *阿弥陀経/経後短念仏/回向/*正信偈舌々/短念仏/回向
2 棺前勤行
 *伽陀/*勧衆偈/短念仏/回向
3 葬場勤行
 *三匝打出/路念仏/表白/正信偈 中読/短念仏/*三重念仏/*和讃 本願力にあひぬれば/回向
4 葬場勤行和讃
 *至心信楽欲生と/*十方諸有の衆生は/*真実信心うるひとは/*弥陀の名願によらざれば
《第二巻》
1 葬場勤行念仏和讃
 *念仏和讃(淘三、三首引)/安養浄土の荘厳は/若不生者のちかひゆへ
2 還骨勤行
 *正信偈 草四句目下/念仏和讃(淘三、三首引)浄土の大菩薩心/回向/*白骨の御文
3 中陰勤行
 *短念仏留/*願生偈
4 中陰和讃
 *初七日和讃/*二七日和讃/*三七日和讃/*四七日和讃/*初月忌和讃/*五七日和讃/*六七日和讃/*尽七日和
※『葬儀中陰勤行集』(法藏館刊)の内、一部を省略して収録されています。
※声明集『葬儀中陰勤行集』15.0×11.3センチ・本体2,800円+税

◆和讃による曲集「本願力にあいぬれば」 【カメラータ】
大阪ゲヴァントハウス合唱団/平田聖子・CD1枚・本体2,800円+税
親鸞聖人の和讃が、歌いやすく心に響くメロディーとなって現代によみがえる。心のよりどころとなる曲集。
■曲目(全17曲)
1 仏法不思議(混声二部合唱)[2:15]
2 弘誓の船(混声二部合唱)[2:24]
3 煩悩にまなこさえられて(混声二部合唱)[2:56]
4 清風宝樹をふくときは(ソロ付混声四部合唱 室内楽伴奏)[4:27]
5 無明長夜の燈炬なり(ソロ)[3:10]
6 本願力にあいぬれば(混声二部合唱)[2:23]   他

◆真宗大谷派声明集 【すねいる】
東本願寺堂衆読誦・CD12枚・本体22,000円+税
真宗大谷派のお経を収録したCD12枚が1組に。頭出し(INDEX)が多く、練習に最適です。また、声明音楽としてもお聞きいただけます。
■商品内容(CD12枚)
1 大逮夜勤行[42:00]/2 満日中勤行[40:00]/3 文類偈真四句目下・御俗姓御文[49:00]/4 報恩講式・歎徳文[40:00]/5 御伝鈔拝読[73:00]/6 伽陀八章・漢音阿弥陀経[52:00]/7 昭和法要式[73:00]/8 御文拝読[72:00]/9 偈文集[23:00]/10 正信偈和讃[57:00]/11 出棺勤行・葬場勤行[60:00]/12 大谷勤行集[72:00]

◆心に響く法話シリーズ 【東本願寺】
◇1 幸せの見つけ方
 真城義麿・CD1枚・本体1,143円+税
 大谷中・高等学校長の真城義麿氏の講演を収録。経済優先・利益優先の現代社会にあって、私たちは自らの存在の意味を見失っているのではないか。生きることとは何か、私たちが常に追い求める「幸せ」とは何かを、仏教や親鸞聖人の教えを視点に考えていく。
◇2 お念仏に遇いて
 藤原千佳子・CD1枚・本体1,143円+税
 金沢教区浄秀寺坊守の藤原千佳子さんの法話を収録。経済優先・利益優先の現代社会で今も多くの人々の生活の中に生き、力となっている親鸞聖人の念仏の教えとは……藤原氏が出遇った、念仏に生きるさまざまなご門徒とのエピソードなどを紹介しながら考えていく。
◇3 念仏申す生活を
 近田昭夫・CD1枚・本体1,143円+税
 「私心(ワタクシゴコロ)」で物事のヨシ・アシを判断し、それ故に出口なく迷う自分を、仏さまは悲しまれている。それに気づいた時、初めて自ずと頭が下がる――。近田氏が日常で出遇ったさまざまなエピソードを交えて、念仏申す生活とは何かを語る。
◇4 念仏の光の中に
 藤谷純子・CD1枚・本体1,143円+税
 出雲路暁寂氏、信國淳氏の2人の師との交流をとおして念仏申す身となったご自身の体験を紹介。また、現代社会に生きる私たちが安心してこの身を生きる生活が開かれるところには、お念仏がはたらいていることを生活の中のエピソードを交えながら語る。

◆本願に生きた念仏者シリーズ 【東本願寺】
宗門の近代教学の礎を築いた諸師の法話のCD化シリーズ。特典(各師の揮毫のしおり)付き。
◇1 すでにこの道あり
 曽我量深・CD1枚・本体1,714円+税
 曽我量深氏の「教如上人三百五十回忌法要記念講演」(1964年4月4日)を収録。書籍化された文字だけではわからない曽我氏の生きた言葉を通して現代を生きる私たちが親鸞聖人の教えにふれる機縁となる法話。
◇2 念仏成仏これ真宗
 金子大榮・CD1枚・本体1,714円+税
 金子大榮氏の「親鸞聖人七百回大遠忌讃仰講演会」(1961年4月27日)を収録。七百回御遠忌に出遇った金子氏の感動が溢れた法話CD。
◇3 浄土の教学
 安田理深・CD1枚・本体1,714円+税
 「同朋会運動の願いに聞く集い」(1980年2月22日)において行われた安田理深氏の講演「浄土の教学」を収録。
◇4 一人の尊さ
 松原祐善・CD1枚・本体1,714円+税
 親鸞聖人讃仰講演会(1972年11月26日)において行われた松原祐善氏の講演「一人の尊さ」を収録。一人ひとりの身にかけられた仏の誓願が念仏の道となって、私たちは日々を歩ませていただいている……。氏の臨場感あふれる講演録。
◇5 非僧非俗
 蓬茨祖運・CD1枚・本体1,714円+税
 親鸞聖人讃仰講演(1969年11月26日)において行われた蓬茨祖運氏の講演「非僧非俗」を収録。「人間の道というのはどんなに立派な道であっても最後には死に突き当たる……。しかし本当に死に突き当たる人は幸福なのです」。氏の言葉一つひとつが胸に響く講演録。
◇6 海の如し
 仲野良俊・CD1枚・本体1,714円+税
 高倉会館日曜講演(1970年2月15日)において行われた仲野良俊氏の講演「海の如し」を収録。
◇7 悪人成仏
 信國 淳・CD1枚・本体1,714円+税
 大谷専修学院において行われた信國淳氏の「歎異抄講義」(1971年3月1日)を収録。『歎異抄』第三章に説かれる「悪人成仏」を力強く且つきめ細やかに解説。迫力のある法話CD。
◇8 常没の凡愚
 和田 稠・CD1枚・本体1,714円+税
 和田稠氏の最後の高倉会館日曜講演「常没の凡愚」(2005(平成17)年5月29日)を収録。宗教心とは何か、人間とは何か……。生きるということの根本問題を尋ねる法話CD。

…………………………………………………………………

*バーゲンブック*

◆『定本 五帖御文』 大谷暢順・野中惠契編(河出書房新書) 28,000円 → 14,000円
◆『昭和新修 日蓮聖人遺文全集』 平楽寺書店蔵版 28,000円 → 14,000円
◆『仏教の歴史と文化』 仏教史学会編(同朋舎) 18,000円 → 9,000円
◆『真宗史論攷』 平松令三著(同朋舎) 9,000円 → 4,500円
◆『真宗オリジナル伝道句350』 山崎龍明ほか監修(四季社) 6,800円 → 3,400円
◆『浄土真宗名句辞典』 藤村義彰著(国書刊行会) 6,602円 → 3,302円
◆『5WAYシリコンスチームなべつき はらじゅく畑のヘルシー食堂』 はらじゅく畑きみママ著(角川マーケティング) 3,048円 → 1,524円
◆『音のでるえほん わくわく! おうたえほん』 イラスト・森のくじら、歌・杉山小絵子(三興出版) 1,800円 → 900円
◆『再現地図・現代図で歩く もち歩き幕末京都散歩』 木村幸比古著(人文社) 1,500円 → 850円
◆『わが家の仏教 真言宗』 佐藤隆賢監修(四季社) 1,481円 → 741円
◆『増補改訂 法名戒名データブック 俗名対応篇』 藤井正雄監修(四季社) 25,000円 → 11,430円

※2014年4月20日現在。
※上記の割引価格(税別)は、法藏館書店での販売に限ります。
※数に限りがございますので、お早めにご注文ください。品切の際は、ご容赦ください。

…………………………………………………………………

*イベント情報*

◆龍谷大学生協「法藏館書籍フェア」
5月12日(月)〜6月13日(金)
会場:龍谷大学 大宮学舎(JR・近鉄京都駅下車、北西へ徒歩約10分〈市バス約3分〉)
毎年大好評! 法藏館の出版物を特別割引価格で販売(大学生協組合員は購入可)。

◆浄土真宗フェア「うちのお寺は浄土真宗」
6月16日(月)〜7月19日(土)
場所:丸善 丸の内本店(JR東京駅丸の内北口 徒歩1分)
本願寺出版社・東本願寺出版部・法藏館の出版物が勢揃い!

◆高野山「宗教文化講座」 《法藏館書店 協賛・出店》
第1回:5月24日(土)〈真言宗総本山東寺客殿〉
 テーマ:「空海と歩く天空の世界」 講師:山折哲雄
第2回:6月13日(金)〈高野山大学大教室〉
 テーマ:「この世に生まれ、生きて、生かされて……」 講師:家田荘子
第3回:6月14日(土)〈高野山大学〉
 テーマ:「無始罪障道中滅」 講師:松長有慶
第4回:7月12日(土)〈京都駅前 龍谷大学アバンティ響都ホール〉
 テーマ:「日本で最初の世界人」 講師:夢枕 獏
※受講申し込み・お問い合わせ → 中外日報社営業局出版事業部 TEL:075-682-1625 FAX:075-682-1722 Eメール:shuppan@chugainippoh.co.jp

◆出張販売
◇歴史学研究会
 5月24日(土)〜25日(日) 会場:駒澤大学
◇真言宗 勧修寺流一流伝授
 5月26日(月)〜27日(火) 会場:種智院大学
※詳しくは法藏館書店までお問い合わせください。

…………………………………………………………………

*400年記念『リクエスト復刊』のご案内*

2011年、法藏館は創業400年を迎えました。
これを記念し、かねてより皆さまからのご要望が多い書籍を、順次復刊してまいります。

★発売中★
1 『仏教経典史論』 赤沼智善 15,000円+税
2 『因明学』 武邑尚邦 12,000円+税
3 『倶舎論の原典解明―業品―』 舟橋一哉 20,000円+税
4 『古代仏教の中世的展開』 村山修一 10,000円+税
5 『世親唯識の原典解明』 山口益・野沢静證 14,000円+税
6 『世親の成業論』 山口 益 9,500円+税
7 『世親の浄土論』 山口 益 9,000円+税
8 『中国隋唐長安・寺院史料集成』 小野勝年 30,000円+税
9 『倶舎論の研究―界・根品―』 櫻部 建 12,000円+税
10 『源空とその門下』 菊地勇次郎 10,000円+税
11 『曽我量深説教集 全10巻』 西谷啓治・訓覇信雄・松原祐善編 35,000円+税
12 『浄土三部経講義・無量寿経講義』 香月院深励 24,000円+税
13 『浄土三部経講義・観無量寿経講義』 香月院深励 25,000円+税
14 『浄土三部経講義・阿弥陀経講義』 香月院深励 13,000円+税
15 『声明辞典 声明大系特別付録』 横道萬里雄・片岡義道監修 5,000円+税
16 『金沢文庫資料の研究』 納冨常天 16,000円+税
17 『中世初期南都戒律復興の研究』 蓑輪顕量 16,000円+税
18 『浄土論註講義』 香月院深励 18,000円+税
19 『近世庶民仏教の研究』 柏原祐泉 11,000円+税
20 『西大寺叡尊傳記集成』 奈良国立文化財研究所監修 16,000円+税
21 『倶舎論の原典解明―世間品―』 山口益・舟橋一哉 19,000円+税
22 『往生と成佛』 曽我量深・金子大榮 2,800円+税
23 『新撰 妙好人列伝』 藤 秀? 3,200円+税
24 『新装版 講座 近代仏教』 法藏館編集部編 16,000円+税
25 『大谷声明集成』 立花彗明編 30,000円+税
26 『親鸞真蹟の研究』 平松令三 10,000円+税
27 『醍醐寺新要録 上・下』 醍醐寺文化財研究所編 28,000円+税

★近 刊★
28 『高光大船の世界』 高光大船 16,000円+税
29 『法蔵菩薩』 曽我量深 2,300円+税

皆さまからのリクエストをお待ちしてます。

…………………………………………………………………

◆◆◆法藏館書店売行ベスト10(4月期)◆◆◆
1 『お坊さんのための「仏教入門」』 正木 晃(春秋社) 1,800円+税
2 『日本の地獄・極楽なんでも図鑑 全3巻』 松尾恒一監修(ミネルヴァ書房) 8,400円+税
3 『それからの納棺夫日記』 青木新門(法藏館) 1,700円+税
4 『仏教の救い1――アジャセ王の帰仏に学ぶ』 池田勇諦(北國新聞社) 1,000円+税
5 『あなたの知らない親鸞と浄土真宗』 山折哲雄監修(洋泉社) 860円+税
6 『いまを生かされて』 大谷光真(文藝春秋社) 1,200円+税
7 『教如と東西本願寺』 同朋大学仏教文化研究所編(法藏館) 6,000円+税
8 『親鸞聖人は何を求められたのか』 真城義麿(法藏館) 1,900円+税
9 『意味不明でありがたいのか――お経は日本語で』 戸次公正(祥伝社) 760円+税
10 『愛し愛されて生きるための法話』 川村妙慶(法藏館) 1,000円+税

…………………………………………………………………

【メール配信サービスのご案内】

法藏館書店では、仏教書目録刊行会サイトで本をご購入いただいた方やアンケートにお答えいただいた方などにメール配信のサービスを行っております。新刊情報などを、皆さまのお手元に一早くお届けしてまいります。

◎アドレス変更・配信停止について◎
トップページに「メールサービス」から、メールアドレスの登録と解除を行ってください。

過去のメールもご覧になれます。 http://www.bukkyosho.gr.jp/


◆ご注文・お問い合わせは、メールの他に、電話・FAX・はがきでも承ります。
◆店頭在庫がない場合はお取り寄せとなります。ご了承ください。

…………………………………………………………………

仏教書総目録刊行会  http://www.bukkyosyo.gr.jp
法藏館ブログ「編集室の机から」を更新中!
twitterつぶやき中〜!

*****************************
2014年05月10日(土) No.1599 (法藏館書店ニュース)

TOPに戻る
shiromuku(fs6)DIARY version 2.20