法藏館新刊話題の本のお知らせ

2018/10/1 219号【法藏館書店ニュース】
↑↑↑↑クリックしてください↑↑↑↑
PDF版は、書影がカラーで見られます。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

  法藏館書店ニュース 10月号(2018/10/1)219号

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

=============================================

◆◆ 目次 ◆◆
━━━━━━━

1)話題の本

2)法藏館新刊案内

3)法藏館重版案内

4)法藏館刊行予定案内

5)法藏館書店新着案内

6)特集1:言語から学ぶ仏教入門書

7)特集2:ブラジル移民110年記念上映会

8)イベント・出張販売

9)法藏館書店ベスト10・メール配信サービスご案内


★★ お知らせ ★★
━━━━━━━━━━━━━

10、11月の書店休業日
10月のお休み:7日・14日・21日・28日
11月のお休み:4日・11日・18日※11/25日(日)は営業いたします。

▼▼ 話題の本▼▼
━━━━━━━━━━━━━
●中外日報〈2018年9月7日号掲載〉
龍谷大学仏教文化研究叢書 35『『反省会雑誌』とその周辺』
シリーズ近代日本の仏教ジャーナリズム 第1巻
赤松徹眞編著・A5判・380頁・本体6,000円+税
ISBN:978-4-8318-5571-8

●御堂さん9月号〈2018年9月1日発行〉
『本願力にあいぬれば――親鸞聖人ご和讃による楽曲集』
平田聖子作曲・A4判・32頁・本体1,500円+税
ISBN:978-4-8318-8126-7

●ともしび 9月号〈2018年9月1日発行〉
『法語絵はがき おかげさま』(12枚セット、ケース付)
絵/ことば 吉田ゆずる・本体350円+税
ISBN:978-4-8318-9908-8

●月刊住職 2018年9月号〈2018年9月1日掲載〉
『カンタン英語で浄土真宗入門』
大來尚順著・四六判・126頁・本体1,200円+税
ISBN:978-4-8318-2502-5

●中外日報〈2018年8月24日掲載〉
『隠徳のひじり 玄賓僧都の伝説』
原田信之著・A5判・270頁・本体2,600円+税
ISBN:978-4-8318-6249-5

●中国新聞〈2018年8月26日掲載〉
●山梨日日新聞〈2018年8月19日掲載〉
『近代化する金閣――日本仏教教団史講義』
藤田和敏著・四六判・300頁・本体2,000円+税
ISBN:978-4-8318-6376-8

●中外日報〈2018年8月31日掲載〉
『本願寺教団展開の基礎的研究――戦国期から近世へ』
青木 馨著・A5判・463頁・本体9,800円+税
ISBN:978-4-8318-7714-7

============================================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◇┓  法藏館 新刊案内
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆新装版 近代日本の親鸞――その思想史【真宗/仏教】
福島和人著・四六判・296頁・本体2,200円+税
ISBN:978-4-8318-6559-5
『歎異抄』再生を嚆矢とする近代“親鸞ブーム”。当時の親鸞伝、史学、文学など多彩な研究に着目し、各々が心に抱いていた親鸞像を描きながら、近代日本人の精神をあぶり出す。
■目次
序 章
第一章 暁烏敏にみる『歎異抄』の近代的再生
第二章 明治の親鸞伝
第三章 明治大正における史学史上の親鸞
第四章 大正文学上の親鸞
    ――『出家とその弟子』にみる親鸞像  ほか

◆雑賀一向一揆と紀伊真宗【日本史/仏教】
武内善信著・A5判・386頁・本体9,000円+税
ISBN:978-4-8318-6250-1
雑賀一揆は一向一揆ではない。紀伊真宗の歴史を探究し、戦国・織豊期の雑賀一向衆の実態を解明して、雑賀一揆における真宗勢力の位置付けや「石山合戦」における動向を考察。
■目次
第T部 戦国・織豊期の紀伊真宗
第一章 紀伊真宗の開教と展開――蓮如期を中心に  ほか
第U部 雑賀衆と雑賀一向衆
第四章 雑賀一向衆の実態――「雑賀一向衆列名史料」の検討  ほか
第V部 「石山合戦」と雑賀一向一揆
第六章 天正三年の雑賀年寄衆関係史料  ほか

◆新 住岡夜晃選集 全5巻【仏教/法話】
住岡夜晃著・四六判・各巻平均約300頁
本体14,000円+税〈分売不可〉
ISBN:978-4-8318-4270-1
学仏道場・真宗光明団を創設した住岡夜晃(1895-1949)。真宗光明団を創立して以来、死去するまでの31年間の珠玉の文章を収録した決定版!
■各巻内容
第1巻 『僧伽の誕生』
第2巻 『不退の歩み』
第3巻 『真実』
第4巻 『一筋の道』
第5巻 『仏法ひろまれ』

============================================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◇┓  法藏館 重版案内
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆鎌倉仏教と専修念仏【日本史/仏教史】◎2刷
平 雅行著・A5判・530頁・本体9,000円+税
I顕密体制論が提起されてから四十年以上が経過し、なお多くの課題を抱えているにせよ一定の達成をみることのできた現在、その積極面だけではなく難点まで含め、率直に問い直す。SBN:978-4-8318-6246-4
■目次
第一部 顕密体制論をめぐって
第二部 専修念仏をめぐって
結び  ほか

◆正信偈講義 全4巻【仏教/真宗】◎2刷
安田理深著・A5判・平均300頁・本体21,000円+税[分売不可]
ISBN:978-4-8318-4095-0
還暦前後の充実した思索・表現力によって説かれた、「正信偈」だけでなく『教行信証』全体にも通底する名講義。親鸞思想の深層に迫る!
■目次
第1巻  序説/「帰命無量寿如来」〜「難中之難無過斯」
第2巻 「印度西天之論家」〜「入生死園示応化」
第3巻 「本師曇鸞梁天子」〜「即証法性之常楽」
第4巻 「源信広開一代教」〜「唯可信斯高僧説」

============================================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◇┓  法藏館 刊行予定案内
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

〈2018年11月 刊行予定〉

◆行基と歩く歴史の道【歴史/紀行】
泉森 皎著・四六判・297頁・本体2,000円+税
ISBN:978-4-8318-7720-8
奈良時代、近畿圏を中心に造寺・架橋・築堤などの数々の事業を行った高僧行基。近畿人も知らない関連の社寺・遺跡・古道を、考古学者が探訪紹介する恰好の行基足跡ガイド本。

◆カミとホトケの幕末維新――交錯する宗教世界 龍谷叢書46【思想史/幕末】
岩田真美、桐原健真編・A5判・390頁・本体2,000円+税
ISBN:978-4-8318-5555-8
近世と近代を分断する転換期と捉えられてきた幕末維新期を文化史的側面から検証し、「近代のなかの近世」を探ることで、近世・近代の結節点として幕末維新期を描く画期的試み。

◆親鸞の成仏道――「証」の二重性と「真実証」【真宗/仏教】
小川一乗著・A5判・250頁・本体5,200円+税
ISBN:978-4-8318-7916-5
釈尊の覚りと、親鸞の真実証はどのような関係にあるのか。仏教思想に対する広い視野と深い洞察を持つ著者にしかなしえない、覚りの本質を具体的に明らかにする本格的な論考。

◆植民地朝鮮の民族宗教――国家神道体制下の「類似宗教」論【宗教学/近代】
青野正明著・A5判・320頁・本体3,800円+税
ISBN:978-4-8318-5557-2
植民地朝鮮の民族宗教を、独立を目指す民族主義的ナショナリズムの受け皿として分析し、国家神道体制下でどのような位置に置かれたかを著者による「帝国神道」論に即して考察。

============================================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◇┓  法藏館書店新着案内
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆現代語 唯信鈔文意
――親鸞思想を読み解く〈朝日新聞出版〉
親鸞仏教センター訳、解説・四六判・302頁・本体2,500円+税
宗祖の言葉『唯信鈔文意』を現代にどう読むか、東本願寺による現代語の全訳。原文・現代語訳に加え、読み解き解説がつく。親鸞自身の言葉を現代にひらく過程での意見のぶつけ合いを通じて、教えの本質に迫る。
■目次
唯信のこころ
不可称・不可説・不可思議の言葉
大小の聖人、善悪の凡夫
無明を照らす光
「阿弥陀」というはたらき
浄土は「あの世」ではない
待つのは誰か
阿弥陀の願い  ほか

◆阿弥陀経に学ぶ〈東本願寺出版〉
廣瀬 惺著・四六判・205頁・本体1,600円+税
『阿弥陀経』を大切にされた親鸞聖人の受け止めを手がかりに、経題、経典翻訳者、経典の内容へと分け入り、人生に苦悩する私たちに届けられたお釈迦さまの大悲のメッセージを読み解く。
■目次
一 浄土三部経とは何か
二 『阿弥陀経』
三 証信序
四 正宗分
五 依報荘厳
六 正報荘厳――阿弥陀仏・声聞・菩薩
七 本願の仏道
八 流通分  ほか

◆青木新門の親鸞探訪〈東本願寺出版〉
青木新門=文、溝縁ひろし=写真・A5判・115頁・本体1,600円+税
ベストセラー小説『納棺夫日記』著者・青木新門が、浄土真宗の宗祖・親鸞の足跡をたどる探訪記。出家得度から、比叡山、法然との出会い、流刑地・越後、関東での生活、そして故郷・京都へ――。90年の生涯を求道者として生きた親鸞の歩みをたどる。
■目次
第一章 京都編 青蓮院門跡/比叡山延暦寺 根本中堂  ほか
第二章 越後編 居多ヶ浜/光源寺/浄善寺/恵信尼公廟所
第三章 関東編 善光寺/佐貫の荘・宝福寺/光照寺  ほか
第四章 帰京編 光圓寺と善法院跡/親鸞聖人荼毘所  ほか

◆自然の声に聞く〈自照社出版〉
大田利生著・B6判・65頁・本体800円+税
互いの言葉や季節のうつろいに、耳を澄まして、目を向ければ、それぞれがひとつにとけあう自他一如の世界がひろがる。「自照同人」巻頭言集。
■目次
染香人
ケイ蛄春秋を識らず
水中の月影
紅葉から
冬の日本海
桜の花に思う
雨を聴く
蓮の華
キンモクセイ
黄落
鐘のある風景
才市さんの詩
枠をつくって
私と向き合う時の流れ
融け合う
敬意と柔軟心
妙好人喜兵衛さん
もう一つの美しさ
自他一如の世界

ビハーラ医療団講義集 Z
◆信を得ることとビハーラ〈自照社出版〉
ビハーラ医療団編・四六判・150頁・本体1,500円+税
老病死と向き合う中、いかにその苦を乗りこえていくか。仏の願いを「ただ聞く」という「信心」に、ビハーラが拡がる五篇。
■目次
松田正典(広島大学名誉教授)……ビハーラの学びと信心獲得
古田龍太郎(精神科医)……私と仏法との出遇い
田代俊孝(仁愛大学学長)……臨終まつことなし・来迎たのむことなし
田畑正久(医師/龍谷大学大学院特任教授)
……宿命(老病死を含む)転じて使命に生きる
志慶眞文雄(小児科医/「まなざし仏教塾」主宰)……涅槃寂静への道

◆親鸞がヤクザ事務所に乗り込んで
「悪人正機」を説いたら〈ベストセラーズ〉
向谷匡史著・四六判・239頁・本体1,500円+税
「兄ィちゃん、浄土がどこにあるんや? あるかないかわからんもんを、どうやって信じろいうんや」缶ビール片手に、一発カマすヤクザ組長。「おっしゃることはよくわかります」あわてず騒がず、さらりと受け流す青年僧・親鸞。スター煩悩VS浄土からの使者の人生をめぐる対話の行方は?
■目次
一章 因縁生起――「親鸞」とかいうおかしな坊主がわしの事務所に現れよった
二章 三法印――欲をなくしたら人間終わりや。「煩悩」、大いに結構やないか!
三章 四諦八正道――カタギが「八正道」なら、わしら極道は「八悪道」や!   ほか

講談社学術文庫 2523
◆往生要集 全現代語訳〈講談社〉
源信著、川崎庸之・秋山 虔 ・土田直鎮訳
文庫判・566頁・本体1,700円+税
本書は川崎庸之、秋山 虔、土田直鎮の三碩学が学問的精緻さを駆使し、日本仏教史上、最重要とされるこの仏教書を平易な現代語訳として甦らせました。さらに巻末に添えられた解説「源信の生涯と思想」は『往生要集』の世界のより深い理解を助けます。浄土への道を学ぶうえで必読の書、本格的決定版と呼べる名著の文庫化です。
(原本:『日本の名著 第4巻 源信』中央公論社刊、1972年所収『往生要集』)
■目次
大文第一 厭離穢土
大文第二 欣求浄土
大文第三 極楽の証拠
大文第四 正修念仏
大文第五 助念の方法
大文第六 別時念仏  ほか

◆大乗非仏説をこえて
――大乗仏教は何のためにあるのか〈国書刊行会〉
大竹 晋著・四六判・304頁・本体2,200円+税
それは、仏教が仏教をこえるためにある! 的確な論証で原始仏教・部派仏教とは異なる大乗仏教の存在意義を明快に説き、日本人のエートスを形づくる大乗仏教の使命を高らかに宣言する、斬新な大乗論!
《末木文美士氏》《佐々木閑氏》《宮崎哲弥氏》推奨!
■目次
序 論 大乗仏教は存在意義を求めずにはいられない
第一章 大乗仏教は出自を疑われずにはいられない
第二章 大乗仏教が仏説であることは論証できない  ほか

◆インド・チベット浄土教の研究
――大乗菩薩道としての展開〈起心書房〉
藤仲孝司、中御門敬教著・A5判・577頁・本体11,600円+税
極楽往生を願う浄土教は、インド・チベットでは密教とも結びつきつつ、独自の展開を遂げた。本書は重要文献の和訳と関連資料の精査に基づき、そうした展開に「大乗菩薩道」「極楽浄土の選択」「密教の成就法」「東アジア浄土教との関連」……などの様々な角度から検討を加え、浄土教への新たな視点を提示する。
■目次
序 論 インドからチベットへ至る阿弥陀仏信仰の形態
第1部 顕教篇
第2部 密教篇  ほか

新潮新書 772
◆人生に信念はいらない――考える禅入門〈新潮社〉
細川晋輔著・新書判・223頁・本体760円+税
人生をより豊かにするためには、強固な”信念”よりも、柔らかな”心の柱”を見つけよう――。九年の厳しい修行を経験、千を超える公案に取り組んだ禅僧が、禅と仏教の魅力をわかりやすく語る。日々の迷いや苦しみに向き合い、より自由に軽快に生きるためのヒントがいっぱい。注目の禅僧のデビュー作!
■目次
第1章 出家への思い――禅寺に生まれて
第2章 起きて半畳、寝て一畳――修行生活
第3章 身・息・心を調える――坐禅入門
第4章 やらなければいけない修行――老師と僧堂  ほか

◆禅とジブリ〈淡交社〉
鈴木敏夫著・四六判・223頁・本体1,600円+税
スタジオジブリ・プロデューサー鈴木敏夫氏が禅僧と奔放対談。対するは、玄侑宗久氏(作家・福聚寺住職)、横田南嶺氏(臨済宗円覚寺派管長)、細川晋輔氏(龍雲寺住職)の三人。ジブリの名作から、死生観や人生哲学などを禅的に読みとき、宮崎駿・高畑勲両監督との映画制作の経験に照らして禅を語ります。月刊『なごみ』連載に対談と鈴木氏のエッセイを追加収録。
■目次
第1回 細川晋輔和尚(龍雲寺住職)
第2回 ふたたび、細川晋輔和尚(龍雲寺住職)
第3回 横田南嶺老師(円覚寺派管長)
第4回 玄侑宗久和尚(作家・福聚寺住職)  ほか

岩波現代文庫 学術 387
◆禅僧と神父の軽やかな対話
――本音で語る教えの真髄〈大法輪閣〉
西村惠信、越前喜六著・四六判・254頁・本体1,800円+税
40年の親交をもち、ともに85歳を超えた禅僧とカトリック神父が互いに、気兼ねなく両教への疑問をぶつけあい、自由に語り合った。
■目次
T 出家の動機
U 宗教とは何か
V 坐禅と祈り
W 悟りと見神
X 無神論と有神論
Y 自力と他力
Z 慈悲と隣人愛
[ 人間は罪びとか  ほか

角川ソフィア文庫 H125-1
◆サンスクリット版縮訳 法華経 現代語訳〈KADOKAWA〉
植木雅俊訳・解説・文庫判・425頁・本体1,160円+税
日本では漢訳で読誦されてきた諸経の王、『法華経』。しかし「白蓮華のように最も勝れた正しい教え」という名前のサンスクリット原典を通してみると、さらに重要な意味が見えてくる。経典独特の重複や繰り返しを大胆に割愛し、全27章のストーリー展開をスムーズに読みやすく現代語で縮訳。時代背景も考慮しながら、経典の真意を改めて掘り起こし、詳細な解説と注を章ごとに収録。
■目次
序品(第一)
方便品(第二)
譬喩品(第三)
信解品(第四)
薬草喩品(第五)
授記品(第六) ほか

角川ソフィア文庫 H117-4
◆続 仏教語源散策〈KADOKAWA〉
中村 元編・文庫判・284頁・本体920円+税
日本人の気づかぬところで仏教のことばが生きはたらいている。「愚痴」は横綱級の煩悩。「律儀」は習慣的な善行。「以心伝心」の心とは、本来、人間のあるがままの姿のこと――。日常語であっても、仏典や教義にその語源を求めるとき、無限にひろがる仏教語の大海へとたどりつく。大乗仏教、真言密教、そして禅まで、第一線の仏教学者が名著『佛教語大辞典』のエッセンスへと誘う。身近なことばの奥深さに触れる仏教入門、好評続篇。
■目次
1 仏教の出発点
2 仏教の生活と習俗
3 仏教をとりまく宗教と神々
4 大乗仏教のすくい
5 真言密教
6 禅

岩波現代文庫 学術 387
◆『碧巌録』を読む〈岩波書店〉
末木文美士著・文庫判・280頁・本体1,140円+税
「宗門第一の書」と称され、日本の禅にも多大な影響をあたえた『碧巌録』。重層的な構造を有する禅教本の最高峰を、本書では、言語による言語の解体行為という視点から、精緻に読み解いて行く。読者を巻き込みながら自在に展開する「文字禅」の世界とは何か。その魅力を平易に伝える画期的な入門書。
■目次
第1講 禅の根本問題
第2講 禅の言語論
第3講 禅の存在論
第4講 禅の人間論  ほか

岩波新書 新赤版 1735
◆初期仏教――ブッダの思想をたどる〈岩波書店〉
馬場紀寿著・新書判・224頁・本体840円+税
2500年前、「目覚めた者」が説いたのは、「自己」と「生」を根本から問い直し、それを通してあるべき社会を構想する思想だった。その教えは、古代インドのいかなる社会環境から生まれてきたのか。現存資料を手がかりに、口頭伝承された「ブッダの教え」に遡ることは可能か。最新の研究成果を総動員して、仏教の原初の世界をさぐる。
■目次
第一章 仏教の誕生
第二章 初期仏典のなりたち
第三章 ブッダの思想をたどる
第四章 贈与と自律
第五章 苦と渇望の知
第六章 再生なき生を生きる

サンガジャパン vol.30
◆慈悲が世界を変える。〈サンガ〉
サンガジャパン編集部編・A5判・378頁・本体2,000円+税
仏教で語られる慈悲は、自らが痛む側にある「悲」(カルナー)と、 施す側に力点がある「慈」(メッタ)の両輪で一つとなる、 他者への思いやりを含んだものであり、 人助けにのみ重きを置くわけでもなく、 この自利、そして利他の心が加わる包括的なものだ。 慈悲は現代社会においていかなる姿をとっているのか。慈悲の思想とその実践、社会的な展開を今号では見ていくことにする。
■目次
特集 慈悲が世界を変える。
「慈悲のプログラムをインストールする」アルボムッレ・スマナサーラ
「止と観の統合から慈しみが生まれる」 横田南嶺×プラユキ・ナラテボー
「ネルケ流、ボーディーマインドのすすめ」 ネルケ無方
「慈悲を生きるとは?」Dr.バリー・カーズィン×田口ランディ  ほか

◆新装版 進みと安らい――自己の世界〈サンガ〉
内山興正著・四六判・313頁・本体2,800円+税
「自己とは何か?」という問いに、独自の哲学で向き合った禅僧・内山興正老師。その比類なき存在は、日本仏教界のみならず、多くの知識人にも影響をあたえてきた。本書に掲載された第一図~第六図からなる「自己曼画」のイラストは、現在も参照され、自己の真実を追求する現代人の指針となっている。伝説の名著が、現代に蘇る!
■目次
第1章 よりよき生活追求のはて
第2章 人類の「安らい」への模索
第3章 ふつう観念における「進み」の正体
第4章 自己の構造
第5章 自己の世界
第6章 ボサツという人間像

◆私と世界を幸福で満たす食べ方・生き方
――仏教とハーバード大学が勧めるマインドフルネス〈サンガ〉
ティク・ナット・ハン、リリアン・チェン著・大賀英史訳
四六判・342頁・本体2,200円+税
食事、運動、ダイエット、呼吸、瞑想、共感とつながり――「仏教思想」と「現代栄養学」にもとづく豊かなライフスタイルが、あなたの中のポジティブな種子を成長させてゆく。「今、この瞬間」を味わうマインドフルな暮らしが、体と心への理解を深め、人類や社会を平和に変える。 日野原重明氏(元聖路加国際病院名誉院長)推薦 !!
■目次
◎第1部 ダイエットにも活かせる仏教の理論
◎第2部 マインドフルネスによるダイエットの実践
◎第3部 体と心、そして社会が健康になる

◆週刊 ニッポンの国宝100――46号〜50号〈小学館〉
小林 忠、泉 武夫、山下裕二監修・各A4変判・各41頁
各本体630円+税
今年は「国宝」という言葉が誕生してから120年。日本美術の最高到達点とも言える「国宝」に秘められた美と文化の歴史を再発見する年に、贈る。国宝の至高の世界を旅する全50巻。
【各号内容】
46号 「唐招提寺/火焔型土器」
47号 「本願寺/鷹見泉石像」
48号 「中宮寺 菩薩半跏像/崇福寺」
49号 「青不動明王/赤糸威鎧」
50号 「深大寺 釈迦如来/大浦天主堂」


============================================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◇┓  法藏館書店新着雑誌案内
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆同朋 10月号
真宗大谷派宗務所出版部編・A4判・60頁・本体371円+税〈東本願寺出版〉
「仏教がみちびく、あらたな人生」をコンセプトに、生活に密着した話題から親鸞聖人の教えまで、日々の暮らしのなかにある大切なことを見つめる月刊誌
■目次
◎インタビュー 道場六三郎さん(料理人)
「母の手料理のように、思いやりが味を深める。」
◎特集 グリーフケア――悲しみから希望が生まれる
 その人が立ち直る過程を支援する「グリーフケア」。
 本当に求められる支援のあり方を考えます。
●ルポ/お寺で開くこころのケア
●仏教の視点から/御手洗隆明さん(真宗大谷派教学研究所研究員)  ほか

◆大乗 10月号
大乗刊行会編・B5判・80頁・本体348円+税〈本願寺出版社〉
門信徒の家族が楽しく浄土真宗に親しむための月刊誌。お念仏のよろこびをご家族のみなさまにお届けします。研修会や勉強会にも最適! 門徒推進員の方にもおすすめです。
■目次
・いのちのえほん――なかがわあきら×ひじ みえ
「ひとりぼっちじゃない いのち」
・釈徹宗の随縁探訪――ゲスト 淺田恵真さん
・DAIJO法話「報恩という生き方」――井上見淳
・お坊さん み跡をめぐる「安楽寺」――宏林晃信  ほか

◆大法輪 10月号
石原大道編・A5判・236頁・本体870円+税〈大法輪閣〉
毎号さまざまな視点で宗派を超えた「仏教」を紹介しています。法話、講話をはじめ、専門的な記事から初めて仏教を学ぶ方のための入門的記事まで掲載
■目次
特集=死後の世界と死の準備
 第一部 死後の世界の実際は?
 第二部 死をどう受け止めるか
 第三部 死の準備
・仏像を守る 仏像修復クラウドファンディング@――宮本晶朗
・柳宗悦論 木喰仏から妙好人へ〈三〉――岡本勝人  ほか

============================================

┏━━━━━┓                    
┃ 特 集 2   ---- ブラジル移民110年記念上映会
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


法藏館主催
ブラジル移民110年記念上映会――開教使が見た仏教最前線――

ドキュメンタリー映画
『TRES JOIAS(トレス・ジョイアス)』
――多文化社会で輝く仏教――

[監督]菅尾健太郎 [制作総指揮]パウロ・パストレロ

日 時:2018年10月14日(日) 12:30〜17:00(開場12:00)
会 場:龍谷大学 響都ホール校友会館
(JR京都駅から徒歩1分)
入場料:1,000円(税込)
※法藏館書店店頭で取り扱っております。
当日、会場でお支払いも可。

――――――――アフタートーク――――――――

釈 徹宗
相愛大学教授、浄土真宗本願寺派僧侶
×
菅尾健太郎
『トレス・ジョイアス』監督
浄土真宗本願寺派、南米開教区開教使
―――――――――――――――――――――――――

Blu-ray 5,000円+税
DVD(3枚組) 4,000円+税
収録時間:60分×3章

※くわしくは小社までお問い合わせください。TEL:075-343-0458 FAX:075-371-0458

==========================================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◇┓   イベント
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━


■中外日報 「宗教文化講座」   [法藏館書店 協賛・出店]
テーマ:「今 ここに生きる――未来への伝言」

◆第 4 回 :10月13日(土) 「医療現場で求められる仏教」
〈京都新聞文化ホール(地下鉄烏丸線丸太町駅7番出口すぐ)・定員:400〉
                  医師・龍谷大学大学院教授 田畑正久氏

※受講申し込み・お問い合わせ ⇒ 中外日報社営業局出版事業部

〒601-8004 京都府京都市南区東九条東山王町9番地
TEL:075-682-1625 FAX:075-682-1722
Eメール:shuppan@chugainippoh.co.jp

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

◾秋の謝恩セール開催決定!

皆様へ日頃の感謝の意を込めて、今年も開催します!

あなただけの掘り出しものを見つけませんか?

日程:11/24(土)〜11/28(水)予定
時間:10:00〜18:00
場所:法藏館書店前

※詳細はTwitter・facebook等でお知らせいたします。

==========================================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◇┓   出張販売
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━


日本史研究会
期間:2018年10月13日(土)・14日(日)
会場:佛教大学 紫野キャンパス
アクセス:京都市営地下鉄「北大路」駅下車、京都市バス1・北1・北8系統「佛教大学前」下車。
京都市バス「京都駅前」より、205・206・101系統「千本北大路」下車、徒歩3分。

神保町ブックフェスティバル
期間:2018年10月27日(土)・28日(日)
会場:すずらん通り
アクセス:都営新宿線・三田線・東京メトロ半蔵門線「神保町」駅より徒歩1分。
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅、JR「御茶ノ水」駅より徒歩7分。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆法藏館書店売行ベスト10(9月期)◆◆◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

順位/書名/著者名/出版社名/本体価格+税
1  グラフ 真宗本廟(東本願寺)の仏花/花小商店監修/東本願寺出版/800円+税
2  浄土真宗の教え――真実の教・行・信・証/宮城 リ/東本願寺出版/750円+税
3  七日参りのお話――大切な人を送った人へ/竹中尚文/自照社出版/1,000円+税
4  講談社まんが学術文庫 歎異抄/唯円原作、Teamバンミカス著/講談社/600円+税
5  各界第一人者25人による 今こそお寺に言いたいこと/『月刊住職』編集部/興山舎/2,300円+税
6  法話集 柔軟心/幡谷 明、松本梶丸、一楽 真/順教寺/1,000円+税
7  近代真宗教学 往生論の真髄/鍵主良敬/方丈堂出版/2,300円+税
8  親鸞の往生思想/内藤知康/法藏館/7,000円+税
9  カンタン英語で浄土真宗入門/大來尚順/法藏館/1,200円+税
10 親鸞の往生と回向の思想/長谷正當/方丈堂出版/2,200円+税

===========================================

ご注文に関しましては、法藏館書店ショップサイトをご利用ください。
サイト:http://www.hozokanshop.com


◆【メール配信サービスのご案内】
━━━━━━━━━━━━━━━━
法藏館書店では、WEBサイトで本をご購入いただいた方やアンケートに
お答えいただいた方に新刊情報などのメール配信サービスを行っております。


◎アドレス変更・配信停止について◎
━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.hozokanshop.comのトップページ「メールサービス」から、
メールアドレスの登録と解除を行ってください。過去のメールもご覧になれます。

◆ご注文・お問い合わせは、メールの他に、電話・FAX・はがきでも承ります。
 店頭在庫がない場合はお取り寄せとなります。ご了承ください。

◆荷送料はご購入額合計により
 15,000円(税別)未満 送料――417円+税 代引手数料 300円+税
 15,000円(税別)以上 送料、代引手数料ともに無料

◆価格表示は税別価格です。

2018年10月01日(月) No.2667 (法藏館書店ニュース)

TOPに戻る
shiromuku(fs6)DIARY version 2.20