法藏館新刊話題の本のお知らせ

2020/10/1 243号 【法藏館書店ニュース10月号】
2020/10/1 243号 【法藏館書店ニュース 10月号】

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

  法藏館書店ニュース 10月号(2020/10/1)243号

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

=============================================

◆◆ 目次 ◆◆
━━━━━━━

1)話題の本

2)法藏館新刊案内

3)法藏館刊行予定案内

4)法藏館書店新着案内

5)特集1:御絵伝・御伝鈔

6)特集2:正信偈を書く

7)お知らせ

8)法藏館書店ベスト10・メール配信サービスご案内


★★ お知らせ ★★
━━━━━━━━━━━━━

10、11月の書店休業日
10月のお休み:4日・11日・18日・25日
11月のお休み:1日・8日・15日・29日
※11/22(日)は営業いたします。


▼▼ 話題の本▼▼
━━━━━━━━━━━━━

●京都新聞[滋賀版]〈2020年9月6日掲載〉
●中日新聞〈2020年8月20日掲載〉
『近江商人の魂を育てた寺子屋
ー川島俊蔵の教えに学ぶ』
中野正堂著・四六判・192頁・本体2,000円+税
ISBN:978-4-8318-5715-6

●図書新聞〈2020年9月5日掲載〉
『日本仏教と西洋世界』
[龍谷大学アジア仏教文化研究叢書K]
嵩 満也、吉永進一、碧海寿広編
四六判・366頁・本体2,300円+税
ISBN:978-4-8318-5559-6

●中外日報〈2020年9月4日掲載〉
●週刊読書人〈2020年9月4日掲載〉
『室町時代の祇園祭』
河内将芳著・四六判・248頁
本体1,800円+税・ISBN:978-4-8318-6263-1

●仏教タイムス〈2020年9月3日掲載〉
【法蔵館文庫】
『折口信夫の戦後天皇論』
中村生雄著、三浦佑之解説
文庫判・354頁・本体1,300円+税
ISBN:978-4-8318-2608-4

●西本願寺鹿児島別院だより HoHoHo 法朋報
No.269 2020年9・10月号(2020年9月1日掲載)
『わたしの浄土真宗ー三つの質問に答える』
藤田徹文著・四六判・202頁・本体1,800円+税
ISBN:978-4-8318-8680-4

●日本歴史〈2020年9月1日発行〉
『戦国仏教と京都ー法華宗・日蓮宗を中心に 』
河内将芳著・A5判・394頁・本体7,500円+税
ISBN:978-4-8318-6252-5

●季刊せいてん No.132 秋の号〈2020年9月1日掲載〉
●読売新聞[朝刊]〈2020年8月30日号掲載〉
『なぜ人はカルトに惹かれるのか
ー脱会支援の現場から 』
瓜生 崇著・四六判・214頁・本体1,600円+税
ISBN:978-4-8318-8779-5

●日本史研究 696号〈2020年8月20日掲載〉
第6回 中村元東方学術奨励賞受賞
[日本仏教史研究叢書]
『近世仏教の教説と教化』
芹口真結子著・四六判・296頁
本体3,500円+税・ISBN:978-4-8318-6044-6

●朝日新聞[名古屋版]〈2020年8月19日掲載〉
『A級戦犯者の遺言
ー教誨師・花山信勝が聞いたお念仏 』
青木 馨著・四六判・136頁・本体2,000円+税
ISBN:978-4-8318-5713-2

●神戸新聞〈2020年8月13日掲載〉
『華厳経入法界品梵蔵漢対照索引』
長谷岡一也著・B5判・1806頁・本体62,000円+税
ISBN:978-4-8318-7022-3

●朝日新聞[天声人語]〈2020年8月13日掲載〉
『お盆のはなし』
蒲池勢至著・四六判・114頁・本体1,200円+税
ISBN:978-4-8318-6419-2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

=============================================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◇┓  法藏館 新刊案内
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

◆法事がわかれば親鸞がわかる
ー通夜から墓参りまで【真宗/仏教】
北畠知量著・四六判・168頁・本体1,200円+税
ISBN:978-4-8318-8781-8
通夜から墓参りまで、どのように受け止めて行えばいいのか、仏事の起源や歴史的変遷、本来的な意味やあり方を詳しく解説する。法要での、愛する家族との別れに苦しむ方への「法話」も収載。
■目次
1、通夜
2、仏葬
3、初七日
4、忌明け
5、死生観
6、配偶者との死別
7、お盆
8、彼岸の墓参り
9、法事を勤める
10、数珠
11、焼香・合掌

◆競馬にみる日本文化【文化史】
石川 肇著・A5判・160頁・本体2,000円+税
ISBN:978-4-8318-6265-5
舟橋聖一、菊池寛、井上靖、遠藤周作、吉川英治、吉屋信子、寺山修司ほか。馬と文学と吉田初三郎の鳥瞰図でみる、競馬文壇史!
■目次
まえがき 競馬はギャンブルのみならず
第1章 競馬の文化手帖
 舟橋聖一の愛馬命名と女たち
 コラム ラングトンとその時代
第2章 競馬場の地図絵巻
あとがき 鼻差エッセイ裏話  ほか

◆いまこそ読みたい 歎異抄【真宗/仏教】
満井秀城著・A5判・296頁・本体2,600円+税
ISBN:978-4-8318-8775-7
多くの人を惹きつけてやまない『歎異抄』の魅力はなにか。『歎異抄』全文を原文・私訳・解説で明快に伝え、「往生」「浄土」「念仏」などの意味と課題もわかりやすく説明。
■目次
前 序(総序) 漢文で書かれた前序/唯円の願い
第一条 浄土真宗の教えの肝要をあらわす第一条/ほか
第二条 命がけで訪ねて来た事情/ほか
第三条 「思い通り」という「不自由」/自身のあり方を恥じる/ほか
ほか

◆近代の仏教思想と日本主義【思想史/仏教】
石井公成監修、近藤俊太郎・名和達宣編・A5判・572頁
本体6,500円+税
ISBN:978-4-8318-5560-2
仏教者や知識人たちは、「日本主義」へ傾倒していく時代といかに向き合い、いかに仏教を再編したのか。その思想的格闘の軌跡を追う。
■目次
仏教思想と日本主義への入射角ー序にかえて(近藤俊太郎)
【総論】日本主義と仏教(石井公成)
第T部 親鸞・聖徳太子
第U部 日蓮・禅
第V部 教養・修養・転向
まとめと展望(近藤俊太郎・名和達宣)  ほか

============================================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◇┓  法藏館 刊行予定案内
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

〈2020年11月 刊行予定〉

◆照林坊史料集【歴史/真宗】
金龍 静、岡本法治編著・B5判・192頁・本体3,000円+税
ISBN:978-4-8318-6259-4
広島県三次市の古刹・明鏡山照林坊が所蔵する法物類を写真と解説で紹介。その由緒と来歴を紐解き、備後地方の初期真宗の様相を解明。

◆私釈 蓮如上人御一代記聞書【仏教/真宗】
岡西法英著・A5判・214頁・本体2,600円+税
ISBN:978-4-8318-8782-5
真宗の教えを庶民に広め、教団を全国規模にした蓮如とは。蓮如の語録等を収めた聞書を、語註・意訳・私釈で解説。

◆POD版 如来蔵思想T・U【仏教】
高崎直道著・A5判 T 306頁・本体4,000円+税・ISBN:978-4-8318-9312-3
          U 416頁・本体5,000円+税・ISBN:978-4-8318-9313-1
研究には欠かせない貴重な書籍をPOD(プリント・オン・デマンド)にて復刊していきます。
※お取り扱いはアマゾン・三省堂書店・楽天のネット書店のみ。直接各サイトにてご注文下さい。

【法蔵館文庫】
◆宗教とは何か   
ー現代思想から宗教へ【宗教哲学】
八木誠一著・文庫判・360頁・本体1,300円+税
ISBN:978-4-8318-2615-2
「何を」神と呼ぶのか。理性と言語による現実把握の限界を超え、現代人のための宗教に至る道筋を指し示す。「補論 初版以後の展開」を増補。

【法蔵館文庫】
◆平安人物志 上・下 【日本古代史】
角田文衞著、山田邦和解説・文庫判・各450頁・各本体1,700円+税
上 ISBN:978-4-8318-2616-9
下 ISBN:978-4-8318-2617-6
考古学と文献史学を駆使し、平安朝に生きた女性たちの数奇な生涯を鮮やかに描き出した歴史的名著。不比等の娘たち、菅原道真怨霊説ほか。

◆法話のきほん【真宗/仏教】
伊東恵深著・四六判・138頁・本体1,300円+税
ISBN:978-4-8318-8776-4
法話とは何か、どう考えて作ればいいのか、話す時・原稿を書く時に気をつけることは何か。法話の理念・準備・実践をゼロから学べる一冊!

◆近世の天台宗と延暦寺【日本近世史/仏教史】
藤田和敏著・四六判・250頁・本体3,500円+税
ISBN:978-4-8318-7742-0
近世の延暦寺文書を渉猟して、天台宗と延暦寺の組織構造を分析、あわせて神仏習合と神仏分離の様相に新たな視点でせまる意欲的論考。

◆六朝隋唐文史哲論集【東洋史】
吉川忠夫著・A5判
六朝隋唐期の学術史・宗教史研究にひときわ輝かしい成果を著わしてきた著者の待望の論文集。

Tー人・家・学術 634頁・本体10,500円+税・ISBN:978-4-8318-7740-6
学術史を明らかにする22篇の論考を収める。

Uー宗教の諸相 690頁・本体11,500円+税・ISBN:978-4-8318-7741-3
宗教史を明らかにする16篇の論考を収める。

===========================================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◇┓  法藏館書店新着案内
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

岩波オンデマンドブックス
◆清沢満之全集 第二巻ー他力門哲学〈岩波書店〉
小川一乗編者代表・A5判・431頁・本体10,000円+税
『宗教哲学骸骨』において、宗教全体を貫く普遍的な真理を探求した清沢満之の関心は、自己が帰依した他力門仏教の究明へと向かう。
「在床懺悔録」「他力門哲学骸骨試稿」「転迷開悟録」などを収録。
■目次
T 在床懺悔録
U 他力門哲学骸骨試稿
V 有限無限録
W 転迷開悟録  ほか

◆新講 教行信証ー行巻9〈エベイユ〉
本多弘之著・A5判・341頁・本体2,600円+税 発売:星雲社
本巻は相応学舎でおこなわれた『教行信証』講義の第87講から第94講まで、『真宗聖典』(東本願寺出版刊)でいうと196頁から201頁までの講義を収録する。■目次
第1講 一乗というは、ただこれ誓願一仏乗なり
第2講 一切諸仏が生死を出た道は選択本願の一道
第3講 願海は二乗雑善の中下の屍骸を宿さず
第4講 名号は悪業を転じて善業と成す真理の一言  ほか

◆教化研究 第166号〈東本願寺出版〉
教学研究所編・A5判・232頁・本体1,500円+税
特集 聖徳太子
2021年に聖徳太子1400回忌を迎えるにあたり、最新の研究動向とともに親鸞聖人や真宗における太子観、そして太子信仰を尋ねることで現代において聖徳太子を受け止め、法要を勤める意味を確かめる一冊。
■目次
和国の教主聖徳皇……楠 信生
講義録
聖徳太子といかに向き合うか
―小倉豊文の太子研究を手がかりとして―……石井公成
聖徳太子研究の現在と親鸞における太子信仰……吉田一彦
ブックガイド 聖徳太子に至る道……名和達宣ほか  ほか

◆新装版 上座部仏教の思想形成
ーブッダからブッダゴーサへ〈春秋社〉
馬場紀寿著・A5判・305頁・本体9,000円+税
上座部仏教はどのように形成され、パーリ正典はどのように成立したのか。五世紀前半にスリランカで上座部大寺派の思想的立場を確立したブッダゴーサの作品分析を通して、その思想的独自性を解明し、上座部仏教のみが仏陀の正嫡だとする立場を覆す画期的研究。
■目次
第一篇 成仏伝承の展開
第二篇 修行体系の再構築
第三篇 パーリ正典の確立  ほか

◆十牛図に学ぶー真の自己を尋ねて〈致知出版社〉
横田南嶺著・四六判・215頁・本体1,600円+税
約900年前の中国・宋代に書かれた禅書『十牛図(じゅうぎゅうず)』。
本当の自分を自分の外に求めても見つからない。真の自己はどこにあるのか ――。900年以上読み継がれる禅の教え「十牛図」を、臨済宗円覚寺派管長がやさしく解説する。平成30年11月〜平成31年3月のセミナーを書籍化。
■目次
第一講 十牛図とは何か
第二講 本来の心はどこにあるのか
第三講 自分本来の心を取り戻す
第四講 一円相の世界に到る
第五講 無功用行の世界に生きる  ほか

◆新装版 『正法眼蔵』を読む人のために〈大法輪閣〉
水野弥穂子著・B6判・254頁・本体2,200円+税
『正法眼蔵』読解のコツと心構え!!
日本を代表する仏教書・哲学書『正法眼蔵』。その研究の第一人者が、常識的な読み方では間違う語句、注目すべき点、成立事情などと共に、今・ここの生き方・死に方をやさしく説く。『大法輪』連載をもとに書籍化。
■目次
1 諸仏如来‥‥‥辨道話・行仏威儀・坐禅箴・現成公案・仏性
2 諸法の仏法なる‥‥‥現成公案・摩訶般若波羅蜜
3 色是色なり‥‥‥摩訶般若波羅蜜・仏性・虚空・洗浄
4 悉有は仏性‥‥‥仏性・辨道話
5 身現円月相‥‥‥仏性

講談社学術文庫 2624
◆朝鮮仏教史〈講談社〉
鎌田茂雄著・文庫判・317頁・本体1,180円+税
四世紀後半、朝鮮半島へ主として中国から伝わったとされる仏教。高句麗・百済・新羅の王たちは新しい思想をどのように受け入れたのか。またその後の王権と社会は仏教の影響のもとでどんな文化を形成していったのか。崇拝と排斥、求道と教学、独自の哲学の錬磨、宗派の流れなど、東アジア仏教圏の中でも独特の道を歩んだ朝鮮仏教の歴史を総覧する。
■目次
序 朝鮮仏教の歴史的性格
第一章 古代三国の仏教
第二章 統一新羅の仏教
第三章 高麗の仏教
第四章 李朝の仏教  ほか

◆道をひらく 空海の言葉〈リベラル社〉
近藤堯寛監修・17cm×8.5cm・189頁・本体1,000円+税
最も有名なお坊さんの一人、空海の言葉を80個厳選しました。
悩みや不安が絶えない現代を「今日一日を頑張ろう」と思って生きられる言霊集。
■目次
第1章 迷いを断ち切る言葉
第2章 心がふっと軽くなる言葉
第3章 人に優しくなる言葉
第4章 自信が湧いてくる言葉
第5章 こだわりから自由になる言葉  ほか

◆新日本古典文学大系 34
今昔物語集 二〈岩波書店〉
小峯和明校注・A5判・432頁・本体6,800円+税
はるかシルクロードを越えて仏教は中国へと伝来する。
古代の統一王朝秦に始まる中国の歴史とそこに生きる人々の姿を力強く描く説話文学の雄篇。
壮大な物語世界が展開する。
巻六から巻十までの震旦部を収録。
■目次
巻第六 震旦付仏法
巻第七 震旦付仏法
巻第八 (欠)
巻第九 震旦付孝養
巻第十 震旦付国史
※オンデマンド版

日本宗教史 1
◆日本宗教史を問い直す〈吉川弘文館〉
吉田一彦、上島 享編・A5判・326頁・本体3,800円+税
古代から近代までの日本宗教史を、神の祭祀や仏法伝来、宗教活動の展開と宗教統制、政治との関係などを柱に概観する。
さらに文化交流史、彫刻史、建築史、文学、民俗学の分野から日本の豊かな宗教史像をとらえ直す
■目次
総論 日本宗教史を問い直す……吉田一彦
T 日本宗教史像の再構築
U 人文諸学からの視座

角川選書 640
◆科学化する仏教ー瞑想と心身の近現代〈KADOKAWA〉
碧海寿広著・四六変判・287頁・本体1,700円+税
近現代の仏教は、つねに最先端の科学と接点をもち、自らの可能性を問い直し続けてきた。宗教体験の心理学、禅や祈祷の科学的解明、さらには催眠術、念写、透視の研究まで。
ときに対立し、ときに補い合う仏教と科学の歴史から、日本近代のいかなる姿が浮かび上がるのか。ニューサイエンス、オウム真理教事件、そしてマインドフルネスの世界的流行へー。
対立と共存のダイナミズムに貫かれた百年史を、気鋭の近代仏教研究者が描き出す。
■目次
序章 仏教と科学
第1章 心理学と仏教
第2章 催眠術と仏教
第3章 密教の科学
第4章 禅の科学
第5章 ニューサイエンスと仏教
終章 心身の新世紀

◆現代宗教とスピリチュアル・マーケット〈弘文堂〉
山中 弘編・A5判・355頁・本体3,800円+税
ツーリズム、アニメ、映画、自己啓発などに宗教的要素が紛れ込み、好みのままに宗教を選ぶ消費者と需要に応じる供給者のダイナミズムが生まれている。現代宗教の動態と変容を「マーケット」という視点から論じる。
■目次
山中 弘 序論:現代宗教とスピリチュアル・マーケット
第1部 パワースポットとスピリチュアル・マーケット
第2部 聖地の変容とツーリズム
第3部 グローバル化とスピリチュアル・マーケット

◆心に響くことば
ー2021年 令和3年カレンダー法語解説冊子〈本願寺出版社〉
福間義朝著・新書判・86頁・本体120円+税
浄土真宗のみ教えを味わうことのできる法語を掲げた『法語カレンダー(2021年版)』。その法語それぞれにやさしい法話を付した施本向きの小冊子。短編法話13編で構成されており、法語カレンダーをより深くあじわえる一冊。
■目次
表紙 念仏となって 私の口から 現われて下さる み仏のはたらき
一月 私を生かしておる 力というものに 帰っていく歩み それが仏道
二月 念仏者の人生は まさに 慚愧と歓喜の交錯
三月 私の上にあるものは 全部賜うたものである  ほか

◆2021(令和3年) 真宗教団連合法語カレンダー
月々のことば
ー念仏となって 私の口から 現われて下さる み仏のはたらき〈本願寺出版社〉
内藤昭文、和氣秀剛、貴島信行、田中信勝著・B6判・167頁・本体700円+税
『法語カレンダー(2021年版)』の月々の法語のこころを内藤昭文(本願寺派司教)、和氣秀剛(本願寺派布教使)、貴島信行(龍谷大学客員教授)、田中信勝(本願寺派布教使)の各氏が分担執筆。『法語カレンダー』に選ばれた珠玉のお言葉のこころを、繰り返し味わっていただくことができる法味愛楽の書。
■目次
表紙のことばー3月のことば……内藤昭文
4月のことばー6月のことば……和氣秀剛
7月のことばー9月のことば……貴島信行
10月のことばー12月のことば……田中信勝

◆あした元気になあれ
ー寝る前5分の、ホッとする法話〈海竜社〉
川村妙慶著・四六判・221頁・本体1,400円+税
コロナによって強いられた「新しい距離感」の中で、われわれはどう立ち振る舞い、思考することで、毎日を心穏やかに過ごせるのでしょうか。そんな疑問に、真宗大谷派僧侶でフリーアナウンサーの著者が綴る、こころの癒やし。
■目次
1月 睦月ー今年こそはと思う心に今はない。
2月 如月ー福も鬼も同居人。
3月 弥生ー寒さに身を震わせた者ほど春の慶びがある。
4月 卯月ー咲くも散るも同じ「命」。  ほか

◆神社仏閣ーTOKYO ARTRIP〈美術出版社〉
美術出版社書籍編集部編・A5変判・123頁・本体1,700円+税
日本のカルチャーを、アート&デザインラバーの目線で紹介する、1冊ワンテーマ、ハンディでお洒落な東京ガイドブックシリーズ「TOKYO ARTRIP」。第7弾のテーマは、神社仏閣。
神社仏閣≠テーマに東京を知る、遊ぶための貴重な1冊です。美しい写真を大胆に使用したページ構成も魅力のひとつです。
■目次
1 仏像・日本美術を鑑賞する
2 建築、都市論という視点で、見る
3 東京の歴史や風土に触れる
4 お参りプラスアルファを楽しむ

◆開運写仏ーなぞれば心ほぐれる〈毎日新聞出版〉
田中ひろみ著・B5判・79頁・本体1,000円+税
写経と同じく、心を整える修行として平安時代から行われていた「写仏」。写仏をすると「集中し、無心になり心が落ち着く」「仏像の細部まで理解することができる」「自身の祈願やご先祖様の供養にもなる」など、効用がたくさん!
200万人に支持される毎日新聞購読者向け生活情報誌「私のまいにち」の大人気連載、待望の書籍化!
■目次
仏像の基礎知識
釈迦の一生の像
仏像が誕生するまで
仏像の種類と階層と特徴
如来の特徴

持物
写仏とは
写仏のやり方
阿修羅像
伎芸天像
帝釈天像  ほか

◆キャラ絵で学ぶ! 地獄図鑑〈すばる舎〉
山折哲雄監修、いとうみつる絵、千羽ひとみ文・A5変判・143頁
本体1,600円+税
本書では、怖くておもしろい地獄について、怖カワいいイラストをふんだんに使いながら徹底解説します。この1冊で、地獄がどんなところか丸ワカリになります。イラストがカワイイので、恐ろしい設定もそんなに怖がらずに読み進められます。
東西の死生観や、あるべき生き方も学べます。
さぁ、みなさんも、楽しく学んで、楽しく怖がりましょう!!!
■目次
第1章 日本の地獄はこうして生まれた!
第2章 死んだらどうなるの?地獄への長い道のり
第3章 地獄のおそろしき住人たち
第4章 ここが地獄だ!  ほか

◆季刊せいてん No.132〈本願寺出版社〉
浄土真宗本願寺派総合研究所編・B5判・66頁・本体636円+税
今回の特集は「こんな時だからこそ 〈伝道〉を考える」。
コロナ禍によって、お寺の伝道活動に強い逆風が吹いています。しかし、厳しい状況ではありますが、一度立ち止まって、あらためて「伝道」について考え、新たなスタートを切るチャンスであるとも思います。
■目次
●特集 「こんな時だからこそ 〈伝道〉を考える」
  《インタビュー》
  「一番大事なことを伝える」瓜生 崇
  「遊びでやっているわけじゃないんです。−私のSNS活用法」松崎智海
  「されど掲示板−掲示伝道の可能性」江田智昭  ほか

==========================================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◇┓  法藏館書店新着雑誌案内
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

◆同朋 10月号〈東本願寺出版〉
真宗大谷派宗務所出版部編・A4判・56頁・本体364円+税
「仏教がみちびく、あらたな人生」をコンセプトに、 生活に密着した話題から親鸞聖人の教えまで、 日々の暮らしのなかにある大切なことを見つめる月刊誌。
■目次
◎インタビュー 石川直樹さん(写真家、作家)
 ここに居ながら、ここではない場所のことを考える想像力の旅へ――。
◎特集 ウイルスと人間の生き方
・親鸞万華鏡……ゲスト:松尾剛次さん
・東本願寺界隈 今昔物語……「柴田法衣店(法衣)」  ほか

◆大乗 10月号〈本願寺出版社〉
大乗刊行会編・B5判・88頁・本体341円+税
門信徒の家族が楽しく浄土真宗に親しむための月刊誌。お念仏のよろこびをご家族のみなさまにお届けします。研修会や勉強会にも最適! 門徒推進員の方にもおすすめです。
■目次
・いのちのえほん 「源じいの いのちの手紙」……なかがわあきら×ひじみえ
・釈徹宗の随縁探訪……ゲスト:宇都宮啓吾さん
・お坊さん み跡をめぐるpart2 「知恩院」
・和のこころ 親鸞聖人のご和讃……玉木興慈
・親鸞聖人いまさずは 「お念仏」という基準点……深水顕真  ほか

============================================

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓                    

特 集 1 : 御絵伝・御伝鈔

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

真宗寺院の報恩講では内陣に『御絵伝』を掛け、『御伝鈔』を拝読して親鸞聖人のご生涯を偲びます。今回は『御絵伝』と『御伝鈔』関連商品の特集です。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 
 オールカラーの入門書
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆親鸞聖人 御絵伝
福田正朗著・A4判・16頁・本体500円+税(法藏館)
『御絵伝』の概要をわかりやすく解説したロングセラー。
お配りものにも最適です。

◆はじめてふれる
親鸞聖人伝絵(御伝鈔・御絵伝)
沙加戸弘著・B5判・103頁・本体1,500円+税(東本願寺出版)
『親鸞伝絵』1場面ごとの詳細な解説、『御伝鈔』の本文と試訳(現代語訳)を掲載。

◆絵物語 親鸞聖人御絵伝
岡村喜史監修・B5判・79頁・本体1,000円+税(本願寺出版社)
『御絵伝』の図解と『御伝鈔』の原文・要旨を各場面ごとに簡潔にまとめた解説書。


┏━━━━━━━━━━━┓ 
 その他解説書
┗━━━━━━━━━━━┛
◆聖典セミナー 親鸞聖人絵伝
平松令三著・A5判・316頁・本体3,200円+税(本願寺出版社)
『御伝鈔』の本文・現代語訳、『御絵伝』の説明に加え、それぞれの場面の歴史的な背景などを詳しく解説。

◆御伝鈔 御俗姓(現代語版)
浄土真宗本願寺派総合研究所編
B6判・167頁・本体1,000円+税(本願寺出版社)
『御伝鈔』上・下巻と『御俗姓』の現代語訳のほか、関連年表・史蹟略図・『御絵伝』の解説も収録。


┏━━━━━━━━━━━┓ 
 拝読のために
┗━━━━━━━━━━━┛
◆御伝鈔 巻子本 全二巻(法藏館)
野間佳裕拝読、解説・軸長33p・本体72,000円+税(法藏館)
読法通りの読みかな、読法記号をすべて書きこみ、細かな注意点を付しCDをつけた巻子本。
  
◆御伝鈔 上・下 稽古用CD
野間佳裕拝読・2枚組89分・本体5,500円+税(法藏館)


┏━━━━━━━━┓ 
 関連DVD
┗━━━━━━━━┛
◆御絵解
親鸞聖人四幅御絵伝
戸次公正口演・108分・本体3,500円+税(方丈堂出版)
真宗大谷派の戸次先生による絵解き口演。

◆親鸞聖人四幅御絵伝御絵解
沙加戸弘口演・2枚組120分・本体18,000円+税(方丈堂出版)
御絵伝研究の第一人者・沙加戸先生による口演。附録として『御絵解』解説・台本付き。

◆親鸞聖人御絵伝
岡村喜史監修・45分・本体4,500円+税(本願寺出版社)
親鸞聖人のご生涯とご事蹟、各場面の要点や歴史的背景などを簡潔に解説。

============================================

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓                    

特 集 2 : 正信偈を書く

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


◆書いて作る勤行聖典ー正信偈ー
僧侶養成部企画、監修/説明用紙・半紙(20枚)・表紙・お手本シート(16枚)・綴じ紐
本体1,000円+税(本願寺出版社)
本願寺出版社より「マイ聖典」が作れる書写セットが発売
されました!
お手本シートをもとに書写した半紙に表紙をつけて紐でつづることにより、自分だけのオリジナル勤行聖典が出来上がります。真宗各派で異なる読みがなや音程記号がないので、派を問わずお使いいただけます。研修会・勉強会などでご活用ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆書いて味わう正信偈
山本 慧書・B5変判・35頁・本体500円+税(本願寺出版社)
各ページ上部が原文の書写コーナー、その下に読み下し・現代語訳・解説があり、入門用テキストとしてもお使いになれます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆書いて学ぶ親鸞のことばー正信偈
真宗大谷派宗務所出版部編・B5判・72頁・本体600円+税(東本願寺出版)
見開き2ページに四句ごとの漢文と書き下し文の書写用手本、意訳と語注を掲載。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆正信偈――お手本付き写経用紙
手本1枚・写紙3枚・本体505円+税(大八木興文堂)
これから始めてみたいという方に最適な、ロングセラーの写経セット。

============================================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◇┓  お知らせ
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

◇◇◇◇◇◇◇【祝・受賞!】◇◇◇◇◇◇◇

芹口真結子先生の『近世仏教の教説と教化』(2019年刊)が
第6回 中村元東方学術奨励賞を受賞されました!

日本仏教史研究叢書
◆近世仏教の教説と教化
芹口真結子著・四六判・296頁・本体3,500円+税
ISBN:978-4-8318-6044-6

◇━◇━◇━◇━◇━◇━◇━◇━◇━◇━◇━◇━◇━◇━◇━◇━◇━◇━◇━◇━◇━

繁田真爾先生の『「悪」と統治の日本近代』(2019年刊)が
第14回 日本思想史学会奨励賞を受賞されました!

◆「悪」と統治の日本近代
ー道徳・宗教・監獄教誨
繁田真爾著・A5判・375頁・本体5,000円+税
ISBN:978-4-8318-5558-9

◇━◇━◇━◇━◇━◇━◇━◇━◇━◇━◇━◇━◇━◇━◇━◇━◇━◇━◇━◇━◇━

『雅楽のコスモロジー』の著者、小野真龍先生が
副理事をつとめられる天王寺楽所・雅亮会が、
第40回 伝統文化ポーラ賞(地域賞)を受賞されました!
地域賞:天王寺楽所 雅亮会 「雅楽の保存・伝承」

1200年にわたる神仏習合の雅楽の歴史と
その精神史を知る格好の書籍。

◆雅楽のコスモロジー
ー日本宗教式楽の精神史
小野真龍著・四六判・256頁・本体2,200円+税
ISBN:978-4-8318-6256-3

==========================================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◆◆法藏館書店売行ベスト10(9月期)◆◆◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

順位/書名/著者名/出版社名/本体価格+税

1  南無阿弥陀仏のすくい/瓜生 崇/響流書房/100円+税
2  お寺の掲示板/江田智昭/新潮社/1,000円+税
3  親鸞の主著 『教行信証』の世界/延塚知道/東本願寺出版/1,600円+税
4  親鸞に聞く 大無量寿経の意U/藤場俊基/サンガ伝道叢書/800円+税
5  なぜ人はカルトに惹かれるのかー脱会支援の現場から/藤場俊基/サンガ伝道叢書/800円+税
6  人生を照らす 親鸞の言葉/真宗大谷派名古屋別院/リベラル社/1,000円+税
7  近江商人の魂を育てた寺子屋ー川島俊蔵の教えに学ぶ/中野正堂/法藏館/2,000円+税
8  自覚なき差別の心を越えるために/宮城 リ/法藏館/1,200円+税
9  「観無量寿経」をひらく/釈 徹宗/NHK出版/920円+税
10  信長が見た戦国京都ー城塞に囲まれた異貌の都 【法蔵館文庫】/河内将芳/法藏館/900円+税

===========================================

ご注文に関しましては、法藏館書店ショップサイトをご利用ください。
サイト:http://www.hozokanshop.com


◆【メール配信サービスのご案内】
━━━━━━━━━━━━━━━━
法藏館書店では、WEBサイトで本をご購入いただいた方やアンケートにお答えいただいた方に新刊情報などのメール配信サービスを行っております。


◎アドレス変更・配信停止について◎
━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.hozokanshop.comのトップページ「メールサービス」から、メールアドレスの登録と解除を行ってください。過去のメールもご覧になれます。

◆ご注文・お問い合わせは、メールの他に、電話・FAX・はがきでも承ります。
 店頭在庫がない場合はお取り寄せとなります。ご了承ください。

◆荷送料はご購入額合計により
 本体15,000円(税別)未満 送料―409円+税 代引手数料 300円+税
 本体15,000円(税別)以上 送料、代引手数料ともに無料
2020年09月30日(水) No.3155 (法藏館書店ニュース)

TOPに戻る
shiromuku(fs6)DIARY version 2.20