++歴史書懇話会++

2007年1月7日新聞書評
あけましておめでとうございます。2007年一回目の新聞書評のご案内です。

2007年1月7日の新聞書評
[朝日新聞/読書欄]
『江戸時代の身分願望 身上りと上下無し(歴史文化ライブラリー)』深谷克己著/定価1,785円(税込)/吉川弘文館
士農工商を問わぬ上昇志向/最近の日本では「士」の付く資格が増えてきているいう。その心理の奥底には「士分化願望」が流れていると著者は見る。…著者は江戸時代の士農工商すべての階層に見られる上昇志向を「身上(みあが)り」願望rと名づける。またそmの対極に、一揆・打毀しなどの形態で簡潔的に出現する「上下(うえした)無し」の平等願望を置き、両極間の振幅に歴史の位相を見出す。参照される実例はたっぷりある。農村小作人の本百姓化、幕府旗本のいじらしい昇進運動、屋敷奉公を望む町娘の「玉の輿」夢想…現今の格差社会も新たな身分社会とはいえないか。/野口武彦(文芸評論家)
* 本書の詳細は下記(協力:紀伊國屋書店)
[Click]

『江戸時代のロビンソン』岩尾龍太郎著/定価1,995円(税込)/弦書房
忘れられた?日本人漂流者/江戸時代に多く存在した漂流を通じて、日本人と海のダイナミックな関係を堀り起す。/陣内秀信(法政大学教授)
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:吉川弘文館)
[Click]

『日本古代中世人名辞典』平野邦雄・瀬野精一郎編/定価21,000円(税込)/吉川弘文館
古代から中世まで、約1500年間の歴史を彩る人物3,372人の事跡を収録…既刊の『日本近世人名辞典』『日本近現代人名辞典』と併せ、「卑弥呼から小泉純一郎まで」全時代の人名をカバーするという。巻末に文献や事項による索引、没年月日順一覧がある。
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]
[Click]
[Click]

[読売新聞/読書欄]
『完璧な赤』エイミー・B・グリーンフィールド著/定価2,100円(税込)/早川書房
「欲望の色」めぐる物語/出川良枝(東京大学教授)
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]

[毎日新聞/読書欄]
『絵解き 菜根譚』傅益瑤・画、李兆良・書/定価2,940円(税込)/雄山閣
原作から108の章句を選び、それぞれ現代語訳と英語訳をつけている。英語になた東洋の人生訓も面白いが、中国出身の画家が描いた水墨画も独特の味がある。(競)
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]

『江戸の決断』河合敦著/定価1,470円(税込)/講談社
江戸時代における改革の成功・失敗例を要点を押さえて記し、武士たちがどう諸藩を立て直した明らかにする。(米)
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]

『写真が語る「特攻」伝説』原勝洋著/定価2,310円(税込)/KKベストセラーズ
太平洋戦争末期、生還を期せずに出撃した特別攻撃隊、主に米軍撮影の写真でたどる。初公開のものが多く、隊員名簿までまとめた労作だ。(栗)
*本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]

〔東京=中日新聞/読書欄〕
『空の帝国 アメリカの20世紀』生井英考著/定価2,415円(税込)/講談社
米文化の中の飛行機と空軍/映画、写真、小説など大衆文化における航空機イメージの変遷に多くのページが費やされていて、美術史や文化史の専門家ならではの「帝国」論として引き込まれる。/油井大三郎(東京女子大教授)
*本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]

[日経新聞/読書欄]
【今を読み解く】
格差社会が映す制度不信/竹内洋(関西大学教授)
『孤独なボウリング』テリー・イーグルトン著/定価7,140円(税込)/柏書房
*本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]
『満鉄全史』加藤聖文著/定価1,680円(税込)/講談社
政治に翻弄された姿明らかに/本書の特色は、満鉄をめぐる明治末年から昭和前期までの日本政治の動向を分析し、日本政治史において満鉄がどのように位置づけられるかを明らかにした点にある。/井村哲郎(新潟大学教授)」
*本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]
【ブックマーク】
近年歴史研究のあり方を反映し、多様な視点で史料を収めたシリーズ「世界史史料(全12巻、岩波書店)の刊行が始まった。
*本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:岩波書店)
[Click]

[しんぶん赤旗/読書欄]
『真説 鉄砲伝来』宇田川武久著/定価840円(税込)/平凡社新書
従来の鉄砲史に修正をせまる論考/宮川すすむ(ぎょうにん偏に歩)(文化財保存全国協議会常任委員)
*本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]
2007年01月07日(日) No.14 (新聞書評)

TOPに戻る
shiromuku(fs6)DIARY version 1.70