++歴史書懇話会++
2007年8月12日の新聞書評
2007年8月12日の新聞書評
[読売新聞/読書欄]
【読書委員が選ぶ「夏のコワーイ1冊」】
『「お墓」の誕生』岩田重則著/定価735円(税込)/岩波新書
青柳正規(国立西洋美術館長・美術史)
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]
『検証戦争責任 T、U』読売新聞戦争責任検証委員会編/定価T=1,890円、U=1,575円(税込)/中央公論新社
清家 篤(慶応義塾大学教授・労働経済学)
[Click]
[毎日新聞/読書欄]
『黒人ダービー騎手の栄光』ジョー・ドレイブ著/定価2,100円(税込)/アスペクト
『兵士になった女性たち』ルドルフ・M・デッカー他著/定価2,730円(税込)/法政大学出版局
意表突く黒人の系譜と「女性の異性装」/富山太佳夫(青山学院大学教授)
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]
[Click]
『蝦夷地の征服 1590−1800』ブレット・ウォーカー著/定価5,480円(税込)/北海道大学出版会
「中間地」の相互作用、多面的に解析/山内昌之(東京大学教授・国際関係史)
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]
[日経新聞/読書欄]
『贈与の文化史』ナタリー・Z・デービス著/定価3,990円(税込)/みずず書房
16世紀フランスを舞台に分析/樺山紘一(東京大学名誉教授・西洋中世史)
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]
『アメリカン・ナショナリズムの系譜』小林清一著/定価5,250円(税込)/昭和堂
基盤形成の局面、具体的に追跡/亀井俊介(岐阜女子大教授)
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]
『針の上で天使は何人踊れるか』ダレン・オルドリッジ著/定価3,360円(税込/柏書房
現代照らし出す中世の奇想/天使や魔女が〈実在〉していたヨーロッパ中世やルネサンス時代には、信じがたい事件や奇妙な学問が乱舞していた。この本の原題を直訳すると「奇妙な歴史―豚の裁判、歩く死者、その他の、中世・ルネサンス時代の出来事」といった意味だ。美少年の天使が歩けない女を癒したり、豚が殺人の罪で絞首刑になったりする。…それらの奇妙さを馬鹿馬鹿しい迷信として笑うことはたやすい。だがこの本の著者は、中世の奇想さを紹介しつつ、そこから抜け出て、すっかり近代化したはずの私たちも、奇想から自由ではないことも教えてくれる。…中世の奇想や迷信は、実は私たちの姿を映す鏡
になっているのだ。中世の話は意外なほど現代的に読めてしまう。/海野 弘(評論家)
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]
[産経新聞/読書欄]
『図説 江戸東京怪異百物語』湯本豪一著/定価1,785円(税込)/河出書房新社
不思議さにひかれる人間
*本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]
[東京=中日新聞/読書欄]
『軍神』山室建徳著/定価987円(税込)/中公新書
*本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]
【出版情報】
『世界を不幸にする原爆カード』金子敦郎著/定価1,890円(税込)/明石書店
ジャーナリストとして原爆取材の経緯と国際関係学者として、原爆をめぐる当時の米国の内政や外交の実情を調べ、原爆投下という清二カードがどのように使われ、その後の核を*本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]
[北海道新聞/読書欄]
『続GHQカメラマンが撮った戦後ニッポン』杉田米行編著/定価4,935円(税込)/アーカイブス出版
たくましく生きる人々の心意気が、時空を超えて心に響く
*本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]
『図説 着物柄にみる戦争』乾 淑子編著/定価2,310円(税込)/インパクト出版会
異彩を放つ流行を検証/深井晃子(服飾研究家)
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店)
[Click]
[しんぶん赤旗/読書欄]
『天皇陵論 聖域か文化財か』外池 昇著/定価1,675円(税込)/新人物往来社
公開されない訳、研究法に新視点/今井 尭(文化財保存全国協議会常任委員)
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)
[Click]
『全国年中行事辞典』三隅治雄編著/定価7,875円(税込)/東京堂出版
日本の年中行事1530項目/地域生活に密着した祭り、武家社会の儀礼、公事など様々な年中行事を扱った…地域・由来・信仰などがわかる解説が便利。「国指定重要無形民俗文化財一覧」、神楽・山車など200の用語集も。
* 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)
[Click]
2007年08月12日(日)
No.59
(新聞書評)
TOPに戻る
shiromuku(fs6)DIARY version 1.70