++歴史書懇話会++

2008年6月15日新聞書評

[朝日新聞/読書欄]


『岩佐又兵衛 浮世絵をつくった男の謎』辻 惟雄著/定価1,260円(税込)/文春新書
ままならぬ憂世に浮世を描く絵師/石上英一(東京大学教授)
* 本書の詳細をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)


[読売新聞/読書欄]


141_1.jpg

『江戸の武家名鑑(歴史文化ライブラリー)』藤實久美子著/定価1,785円(税込)/吉川弘文館
人名・役職の文字の大小、字体の変化から、左遷・栄転までも示す、武家社会を凝縮した江戸時代の紳士録「武鑑」。17世紀半ばから出版が始まり、徳川幕府が大政奉還する1867年まで、200年を超えるロングセラーを巡る、現代の出版業界も真っ青な、板本の激しい競争を描く。
* 本書の
詳細
をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)


【記者が選ぶ】


『中世の東海道をゆく』榎原雅治著/定価840円(税込)/中公新書
謎解きの旅が楽しめる1冊
* 本書の詳細をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)


[毎日新聞/読書欄]


『岩倉具視』永井路子著/定価1,680円(税込)/文芸春秋社
幕府と摂関制を一挙に葬った辣腕ぶり/湯川 豊(京都造形芸術大学教授)
* この雑誌の詳細をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)


『アメリカ大統領の挑戦』本間長世著 /定価2,520円(税込)/NTT出版
指導者の資質とは/著者インタビュー
* 本書の詳細をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)


[日経新聞/読書欄]


『博物館の歴史』高橋雄造著 /定価7,245円(税込)/法政大学出版局
欧米での成立と現状 広く概観/樺山 紘一(印刷博物館館長)
* 本書の詳細をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)


[産経新聞/読書欄]


『中世の東海道をゆく』榎原雅治著/定価840円(税込)/中公新書
鎌倉の旅人が目にした景観/久保田 淳(東京大学名誉教授)
* 本書の詳細をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)


『モダン都市の系譜』水内俊雄他著/定価2,940円(税込)/ナカニシヤ出版
地図から読み解く京阪神/初田 亨(工学院大学教授)
* 本書の詳細をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)


[東京新聞/読書欄]


【ロングセラー】

141_3.jpg

『百人一首の秘密』林 直道著 /定価2,415円(税込)/青木書店
隠れた言葉あそび/小倉百人一首は鎌倉時代に、藤原定家が古来の百人の和歌を一首ずつ集めた撰歌集。本書はその百人一首を縦十首・横十首に並べたときに、どれも上下左右に共通する言葉の配列がある言語遊びであることを指摘し、その謎を丹念に解いた本
*本書の
詳細
をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)


[しんぶん赤旗/読書欄]


141_2.jpg

『京都の歴史を足元からさぐる(洛北・上京・山科の巻)』森 浩一著/定価2,079円(税込)/学生社
洛東編につぐ第2弾。…実地に歩いた考古学者ならではの話がつづられています。
* 本書の詳細をご覧ください。/(協力:紀伊國屋書店)

2008年06月15日(日) No.141 (新聞書評)

TOPに戻る
shiromuku(fs6)DIARY version 1.70