仏教・別冊 No.1 1988.1 |
||
特集=親鸞 |
||
末代・現代 |
||
梅原 猛 |
すえとをりたる慈悲心 |
9 |
五味文彦 |
末法を読む |
17 |
松永伍一 |
親鸞に時代認識 |
27 |
荒木美智雄 |
民衆宗教としての親鸞 |
36 |
都市*異界 |
||
山折哲雄 |
帰りなんいざ―親鸞のたたずむ風色― |
50 |
河田光夫 |
親鸞と鋳物師―念仏集団を支えたもの― |
62 |
鎌田東二 |
浄土論―自然の法景― |
78 |
信*悪*戒 |
||
上山春平 |
日本仏教と戒律―最澄から親鸞へ― |
100 |
八木誠一 |
親鸞における「信の根拠」をめぐって |
108 |
佐藤正英 |
非僧非俗をめぐって |
118 |
山崎龍明 |
悪人正機私観 |
128 |
加藤智見 |
悪・仏・信―単独者の真実の生― |
138 |
念仏*記号 |
||
大峯 顯 |
親鸞における「言葉」 |
150 |
長谷正当 |
欲望と本願―信と証の媒介としての自然法爾― |
160 |
市川浩史 |
綽空・善信・親鸞―命名にみる思想系論― |
171 |
単独*相承 |
||
河合隼雄 |
親鸞の夢―仏教の父性原理と母性原理― |
182 |
米村龍治 |
血脈の宗門―親鸞親子の血脈の論理― |
190 |
山本ひろ子 |
歴史と超越―三木清のなかの親鸞― |
200 |
永沢 哲 |
五色の声で歌う鳥―横超の菩薩心をめぐって― |
212 |
■ この本を買いたい |
<<法蔵館書店に戻る
本ホームページへのご連絡、お問い合わせは
info@hozokan.co.jpまでお願い致します。
(C) 本ホームペ−ジの内容を複写・転載したときは、その旨メール下さい。