仏教・別冊 No.2 1989.11 |
||
特集=天皇 |
||
特別対談 |
||
吉本隆明 山本七平 |
天皇―その位置を考え直す |
2 |
司祭*権力 |
||
竹内芳郎 |
天皇教、その呪縛からの解放 |
30 |
薗田 稔 |
稲の祭祀王―天皇と神道の原像 |
40 |
中村生雄 |
大嘗祭―その空虚な秘密 |
48 |
赤坂憲雄 |
天皇霊・再考―折口信夫の大嘗祭論をめぐって― |
59 |
仏法*王法 |
||
五味文彦 |
王法と仏法―両様の接近― |
76 |
西口順子 |
天皇の死と葬送 |
83 |
山本ひろ子 |
天・天祖・天孫―会沢安にみる大嘗祭の構造― |
90 |
疑制*幻想 |
||
谷川健一 |
「虚の器」の逆説 |
100 |
笠原芳光 |
ロマンチシズムとしての天皇制 |
109 |
大塚英志 |
「かわいい天皇」のゆくえ |
115 |
藤嶋成彦 |
帝王は南をめざす |
122 |
差別*体制 |
||
安良城盛昭 |
天皇制と宗教 |
130 |
沖浦和光 |
天皇と賤民―天皇制の差別構造ー |
136 |
北川直利 |
宗教学校で「天皇制」をどのように教えるか |
146 |
菱木政晴 |
真宗にとって靖国問題とは何か |
155 |
神話*象徴 |
||
山口昌男 |
天皇を相対化した軍人 |
164 |
竹田青嗣 |
秘匿された超越―天皇論の“本質”― |
172 |
五十嵐一 |
イマームと天皇―ひとつの比較指導者論― |
180 |
鎌田東二 |
聖徳太子―宗教国家構想― |
192 |
■ この本を買いたい |
<<法蔵館書店に戻る
本ホームページへのご連絡、お問い合わせは
info@hozokan.co.jpまでお願い致します。
(C) 本ホームペ−ジの内容を複写・転載したときは、その旨メール下さい。