_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/        法 藏 館 書 店 ニ ュ ー ス    2001/8/3号 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ◆目次 1.お知らせ 2.法藏館新刊案内 3.法藏館書店新着案内 4.法藏館書店7月売行きベスト10 5.これから出る本 6.本メールニュースの購読について ◆◆◆ お 知 ら せ ◆◆◆ 毎年ご好評にあずかっております『2002年ほのぼのカレンダー』が出来てまいりました。 東井義雄先生の心あたたまるお言葉(詩)を12ヶ月の標語とし、文字・谷内正遠先生、 絵・相川伸一郎先生の素朴でほのぼのしたカレンダーです。ともすれば忘れがちな、 「生かされていることのありがたさ」「感謝の心」をテーマにいたしました。 1部140円税込み 見本画像:サイズ80kb http://member.nifty.ne.jp/HOZOKAN/shop/img/cal2002.jpg 少々重たい画像です。 *****品切れしていましたが出来ました***** 書 名:『力の限界 新装版』自然科学と宗教 著者名:東   昇著 内容説明:青年時代『歎異抄』との出合いによって宗教的に陶冶された著者はウイルスの研究にとりくんで数十年、 その底からくみ出された科学の限界と宗教の無限の世界を描く、科学のなかの宗教観。 死を受容するための法話     松井惠光著  583円 年忌法要のための法話      松井惠光著  583円 ◆◆◆ 法藏館新刊案内 ◆◆◆ 書名        著者名     判型  頁  本体価格    内容説明 浄土真宗の救い   伝道シリーズ8 中村 薫    小B6   31 190    自分の本当の姿と、ありのままの私を肯定できる居場所をさがし求める著者の問いに答えつつ、 癒しから気づきへ導く浄土真宗の救いをさまざまな具体的事例に学びながらやさしく語る講話集。 悲しみをこえる人生 伝道シリーズ7 浅井成海    小B6  31 190    愛する人・大切な人を失った別離の悲しみをいかに乗りこえるか。念仏の教えとの出遭いを通して 生きる希望と指針を見出した先達の生きざまを示す、仏事・法事の施本に最適の法話集。 新・八宗綱要 日本仏教諸宗の思想と歴史 大久保良峻編著 A5 346 3400    律宗、法相宗、天台宗、華厳宗、真言宗、禅宗、浄土宗、浄土真宗、日蓮宗の概説、主要典籍と人物、 教養についてコンパクトに解説。付録に倶舎論、地論宗、三論宗、成実宗を付す。 ◆◆◆ 法藏館書店新着案内 ◆◆◆ 出版社名 書名 著者名 判型  装丁  本体価格  ISBN 入荷日  頁   内容説明 早稲田出版 宗教法人の法律問題 改訂新版 山本雅道 46 上製カバー 2500 4-89827-221-5 2001/7/6 351 10年来、宗教法人関係者に読みつがれてきた名著が、度重なる法律の改正に応えて、この度、全面改訂。宗教法人管理者に必読の1冊。 国書刊行会 寺と僧への世間の期待と批判・苦情《葬儀・戒名》 仏教テレフォン相談10万件の中身 仏教情報センター編 A5 並製カバー 1800 4-336-04342-6 2001/7/13 173 18年で10万件に達した相談の中から特に3年間の「葬儀・戒名」に関するものを拾い上げ、特徴別に分類整理。驚くべき実態が明らかに。 春秋社 ダライ・ラマ智慧の眼をひらく   ダライ・ラマ14世著、菅沼晃訳 46 上製カバー 2500 4-393-13335-8 2001/7/11 274 ダライ・ラマ14世自らが筆をとって仏教の思想と実践の基本を簡潔明瞭に解明した「最高の仏教入門書」。 春秋社 はじめての宗教学 『風の谷のナウシカ』を読み解く 正木晃 46 上製カバー 1800 4-393-20301-1 2001/7/6 220 人気アニメ『風の谷のナウシカ』を題材にその物語に込められた宗教的要素を読み解く。やさしく宗教学のエッセンスに触れられる画期的入門書。 弓立社(ゆだちしゃ) 心とは何か 心的現象論入門 吉本隆明 46 上製カバー 1650 4-89667-103-1 2001/7/3 213 人の<心>とか、内面性とは何か。文学から言語理論、心の問題まで深めてきた著者が、初めて心の秘密を語る。人はなぜ異常になるのかなど、現代の大事な問題にも迫る。 大法輪閣 「唯識」という生き方 横山紘一 46 上製カバー 1800 4-8046-1174-6 2001/7/11 221 難解な「唯識」思想を実践の伴った教えととらえ、できるだけ仏教述語を使わずに、44枚の図表を挿入するなどしてやさしく説いた入門書。 東京大学出版会 中国思想文化事典 溝口雄三、丸山松幸、池田知久編 A5 上製函入 6800 4-13-010087-4 2001/7/10 572 <東京大学出版会創立50周年記念出版> 中国の思想文化を形づくる66の概念を横断的に取り上げ、古代から現代まで意味の変遷を見渡す総合辞典。人名・事項索引完備。 本願寺出版社 まことのよろこび 門主法話集 大谷光真 A5 上製カバー 1600 4-89416-925-8 2001/7/2 191 あなたは本当のよろこびに出遭ったか― 激変する世相と価値観、混沌とした世の中で求める確かな指針がここに。 本願寺出版社 共に生きる やさしく語る基幹運動計画 基幹運動本部事務局編 A5 並製 300 4-89416-886-3 2001/7/2 85 筑摩書房 「野生」の哲学 生きぬく力を取り戻す ちくま新書303 町田宗鳳 新書 並製カバー 680 4-480-05903-2 2001/7/25 206 根源的な生命力を失いつつある現代人。既成の価値観が揺らぐ今こそ、常識の檻をこえて心身を解放し、「野生」を取り戻すための智慧を探る。 学習研究社 お経の本 真理の智慧をひらく仏の言葉の集成 BOOKS ESOTERICA 第27号 A5 並製カバー 1200 4-05-602576-2 2001/7/3 224 約5000巻ものお経に記録されたというブッダの言葉には、何が説かれているのか?東洋を代表する智慧の宝庫・仏典の全容に迫る。 草思社 いのちの始まりと終わりに 柳沢桂子 46 上製カバー 1400 4-7942-1065-5 2001/7/4 206 人はいつ死ぬべきか、答えられますか。 生きる価値があるいのちとは、何ですか。 代理母、クローン、臓器移植から安楽死まで、生命科学者が、生と死の倫理を問い、いのちの本来のあり方を考える。 樹心社 許されて生きる 同行者たちへの書信 大石法夫 46 上製カバー 2000 4-7952-2499-4 2001/7/4 267 「仏様のお心を一人でも多くの人にお届けしたい」 師との出会い、ご本願に遇い得て、゛ただこの道一つに生きる゛著者の、仏様に使っていただき、お育ていただく無上の日々、東奔西走の明け暮れ―大きな願いに許されて生きるよろこびと感慨を、親鸞聖人のみ教えの味わいを通して語り綴る同行者たちへの15の書信。  小学館 愛欲の精神史 山折哲雄 46 上製カバー 4700 4-09-626127-0 2001/7/4 590 <目次>1・性愛と狂躁のインド、2・ガンディーのインド、3・密教的」エロスの展開、4・変性のエロティシズム、5・「とはずがたり」のエロス 在家佛教協会 在家佛教 8月号 いのちゆたかに A5 並製 419 4- 2001/7/4 100 筑波書林 親鸞と蓮如の世界 今井雅晴 46 並製カバー 1400 4-900725-99-4 2001/7/4 164 親鸞の人生は、苦難も多かった。しかしそのなかでいかに生きるか、考えつづけた。成果は、今日に至るまで、人々の進むべき道を指し示すともしびであったし、こころの励ましともなってきた。こころを忘れた現代であるからこそ、あらためて親鸞とその守りつづけた人たちのことを振り返ってみるべきだろう。 アートデイズ 良寛 吉野秀雄 46 上製カバー 1900 4-900708-81-x 2001/7/17 364 昭和を代表する歌人が、良寛の生涯と彼の残した多くの和歌からその人と心に迫った名著。 かもがわ出版 差別された病 裁かれたハンセン病隔離政策 山岸秀 46 並製カバー 1700 4-87699-611-3 2001/7/26 197 「人間回復」の判決が出た国家賠償裁判。ハンセン病への差別・排除とそれを生み出した根源に迫る。 大阪教区教化センター 生命の足音 教化センター紀要17 大阪教区教化センター A5 並製 1200 4- 2001/7/5 146 青娥書房 日本の石仏 2001年夏第98号 特集=私の石仏研究 日本石仏協会 A5 並製 2100 4-7906-0203-6 2001/7/6 95 常葉企画 夢蛍 絵本とCD(朗読・音楽) 曽我宗慶 A5 上製カバー 3500 4- 2001/7/6 55 「業縁」に導かれ織部と出会う盗賊・兵十。夢か幻か一瞬に見た命のふしぎ。天下取のかわりに兵十が手に入れたものとは…。 オリジナル童話で綴る命の尊さ。 風涛社 知恵の落とし穴 高史明 46 上製カバー 1500 4-89219-201-5 2001/7/11 198 「いのち」のぬくもりを取り戻そう。 若者をとらえる無機質な仮想現実―それは近代的知恵の行き止まりではないか。いま、わたしたちはこれまで追い求めてきた「知恵」のありようを根本的に考え直す時にきています。「いのち」を大切にする人、必見の書。 人文書院 生き方としてのヨガ 龍村修 46 上製カバー 1900 4-409-41072-5 2001/7/11 274 お釈迦さまもヨガをしていた。健康法ではなく、生き方の指針として。 体・心・魂が一体となった、生命が喜ぶヨガ。 大法輪閣 大法輪 8月号 特集=葬儀・法事でよく聞く<お経> A5 並製 800 4- 2001/7/11 244 春秋社 親鸞全集(別巻) 石田瑞麿 A5 上製カバー 4000 4-393-16025-8 2001/7/11 255 <2001年春秋社名著の復刊> 歎異抄/執持鈔/口伝鈔/改邪鈔/恵信尼消息 春秋社 一遍上人全集(全1巻) 橘俊道・梅谷繁樹訳 A5 上製カバー 7000 4-393-17502-6 2001/7/11 392 <2001年春秋社名著の復刊> 一遍聖絵/付・遊行上人縁起絵/播州法語集/補遺 春秋社 法然全集(第3巻) 大橋俊雄 A5 上製カバー 6000 4-393-17423-2 2001/7/11 378 <2001年春秋社名著の復刊> 消息篇/問答篇/制誡・起請等篇 毎日新聞社 ブッダ最後の教え 真如苑―涅槃経に生きる人びと 毎日ムック 毎日新聞出版局 A4 並製 1714 4-620-79182-2 2001/7/11 129 文化出版局 敦煌石窟 第9巻(第2回配本)  第9巻 莫高窟第14窟 敦煌石窟(全10巻) 大沼淳他監修 A4 上製函入 20000 4-579-50171-3 2001/7/11 200 世界的な仏教遺産”敦煌莫高窟”の名窟、10余窟を選び、細密な写真を多数用いて紹介します。専門家ばかりでなく、日本や中国の美術、歴史や文化に興味を持つ方など、一般読者にも楽しめる敦煌莫高窟の決定選集です 佼成出版社 別れの手紙 生と死を学ぶ教室 中野東禅 46 上製カバー 1500 4-333-01936-2 2001/7/26 214 生きる実感が希薄になりつつある現代。「死から学ぶ教育」の実践を通して、強靭な生のあり方を探る。 大蔵出版 生と死の「修証義」 牛込覚心 46 上製カバー 2000 4-8043-3056-9 2001/7/12 158 生きて死にゆく人生 この世で仏に出会うとは 自分自身に出会うこと 生を明らめ死を明きらむるは仏家一大事の因縁なり 経典の中を散歩する「生と死の…」シリーズ第四弾。 永田文昌堂 講座歎異抄 中西智海 A5 上製カバー 3200 4-8162-3543-4 2001/7/13 296 歎異抄の本文・語釈・現代語訳・要旨 昭和62年講談社から刊行されたものに若干の補訂を加えている。 永田文昌堂 こころの不思議 あなたにおくる「こころ」のページ 日本仏教教育学会編 A5 並製カバー 1200 4-8162-6157-5 2001/7/13 160 仏教の立場から、人間の心の問題を掘り下げ、現代を如何によく生きるかについて考えていく。 永田文昌堂 仏教入門事典 大蔵経学術用語研究会編 A5 上製函入 6000 4-8162-0301-x 2001/7/12 588 すずき出版 図説 観音経入門 大栗道榮 46 並製カバー 1800 4-7902-1100-2 2001/7/17 254 法華経全章「28品」解説付 第1部・第3部では『法華経』全章を、有名なたとえ話を中心にダイジェストで紹介。 第2部では『観音経』の原文に添って、経典の教えをやさしく解説。 永田文昌堂 正信偈講讃 一二講 稲城選恵 A5 上製函入 11000 4-8162-3535-3 2001/7/18 520 永田文昌堂 浄土五会念仏略法事儀讃 五十嵐明寶述 A5 上製函入 5000 4-8162-2124-7 2001/7/18 229 永田文昌堂 佛教学浄土学研究 香川孝雄博士古稀記念論集 香川孝雄 B5 上製函入 25000 4-8162-1015-6 2001/7/18 814 山喜房仏書林 宗代仏教の研究 元照の浄土教 佐藤成順 A5 上製函入 18000 4-7963-0103-8 2001/7/18 565 山喜房仏書林 仏教文化の基調と展開 石上善應教授古稀記念論文集 石上善應 A5 上製函入 23000 4-7963-0115-1 2001/7/18 1440 東本願寺出版部 2001年安居講義概要 廣瀬杲 A5 並製 1429 4- 2001/7/18 33 東本願寺出版部 真宗門徒 和田稠 A5 並製 381 4-8341-0285-8 2001/7/18 77 東本願寺出版部 摂大乗論講究 1999年安居次講 小谷信千代 A5 上製函入 3810 4-3841-0284-x 2001/7/18 322 東本願寺出版部 阿弥陀経講究 平成九年(1997年)安居本講 藤田宏達 A5 上製函入 3333 4-8341-0279-3 2001/7/18 362 山喜房 鈴木修学先生の南無妙法蓮華経 浅井圓道 46 上製カバー 1600 4-7963-0678-1 2001/7/19 202 大乗山法音寺開基・鈴木修学上人御生誕百年記念出版 世界聖典刊行協会 世界諸宗教の道 平和をもとめて ハンス・キューング著 久保田浩・吉田収訳 B5 並製 3800 4-88110-097-1 2001/7/21 279 大東出版社 新中国仏教史 鎌田茂雄 A5 並製カバー 2500 4-500-00667-2 2001/7/25 312 中国仏教史の決定版 古代から近代、特に現代中国の仏教の実態まで論及。 「鎌田仏教学」の集大成、ここに完結。 永田文昌堂 教学研究所紀要9 浄土真宗教学研究所 A5 並製 3333 4- 2001/7/24 290 中央公論新社 仏教人生読本 岡本かの子 文庫 並製カバー 800 4-12-203868-5 2001/7/27 293 仏心をもってすれば、どんな局面も切り抜けられる。悲観と楽観、自分と他人、愛と憎から恋愛、結婚、死に至るまで、人生の機微にふれながら、しなやかにしたたかに生きる術を伝授する。 中央公論新社 大乗仏典1 般若部経典 長尾雅人、戸崎宏正訳 46 並製カバー 1600 4-12-203863-4 2001/7/27 339 すべての大乗仏教は般若経にはじまる。空の論理によって無執着の境地の実現をめざす初期の般若経典「金剛般若経」。固定概念を徹底的に打破し、真実あるがままの存在を追求するもっとも完成した「善勇猛般若経」。 中央公論新社 はじめての仏教 その成立と発展 ひろさちや 文庫 並製カバー 724 4-12-203866-9 2001/7/27 299 二千六百年前、釈尊の教えからはじまった仏教は、インドから中央アジア、中国、朝鮮、日本へ伝搬するうちに思想を変化させながら発達した。エリートのための仏教から、民衆のための仏教に変貌した過程を豊富な図版により解説する。 中央公論新社 仏教の源流―インド 長尾雅人 文庫 並製カバー 762 4-12-203867-7 2001/7/27 241 古くから伝わる「仏伝」をもとに、仏教の創唱者ゴータマ・ブッダの事蹟や教説を辿るとともに、ブッダの根本教理である縁起の思想から空の哲学を経て、菩薩道の思想の確立へと至る大乗仏教の大成過程をあとづける。 東方出版 日本の石仏200選 中淳志 A5 並製カバー 2800 4-88591-721-2 2001/7/27 181 大蔵出版 摩訶止観と正法眼蔵(第2巻) 山内舜雄 A5 上製函入 18000 4-8043-0548-3 2001/7/28 572 永田文昌堂 蓮如から親鸞へ 蓮如研究会編 46 並製カバー 1500 4-8162-4132-9 2001/7/27 210 永田文昌堂 二葉憲香著作集 第7巻 二葉憲香 A5 上製函入 9800 4-8162-4457-3 2001/7/27 502 燈影舎 西谷啓治 「随想集 青天白雲」 京都哲学撰書 第十六巻 佐々木徹 A5 上製カバー 3600 4-924520-81-0 2001/7/26 338 西谷啓治生誕100年記念出版 西田幾多郎に学んだ著者の半世紀を越える思索の軌跡。いま、現代人の心の問題に透徹した光を当てる。 角川書店 新版 歎異抄 現代語訳付 千葉乗隆訳注 文庫 並製カバー 476 4-04-359001-6 2001/7/31 158 日本仏教史の権威が、真の読み方を解き明かし、現代人のニーズに合わせた読みやすい現代語訳を付した決定版。苦悩するすべての人々を救済しようと立ち向かった親鸞のひたむきな情念は、混迷した現代に生きるわれわれの魂をも救済する。 岩波書店 大乗の教え(上) 般若心経・法華経ほか 仏典を読む3 中村元/中村專學監修 46 上製カバー 1800 4-00-026623-3 2001/7/31 228 ◆◆◆ 法藏館書店7月売行きベスト10 ◆◆◆ 順位 書名 著者名 出版社名 価格(税別) 1 仏教からみた往生思想 小川一乗 法藏館 952 2 いのちの言葉 豊島学由 法藏館 600 3 親鸞とその時代 平雅行 法蔵館 1800 4 門徒もの知り帳(上) 野々村智剣 法藏館 534 5 門徒もの知り帳(下) 野々村智剣 法藏館 534 6 生きるための歎異抄 松田正典 法蔵館 381 7 老・病・死の現場から 田畑正久 法蔵館 381 8 知恵のおとし穴 高史明 1500 9 他力を生きる 延塚知道 筑摩書房 1800 10 現代語訳清沢満之語録 今村仁司 岩波書店 1400 10 本願と意欲 平野修 法藏館 952 http://member.nifty.ne.jp/HOZOKAN/shop/best/best10.html ◆◆◆ これから出る本 ◆◆◆ 千葉乗隆著作集 全5巻 A5判上製函入 各巻平均480ページ 本体価格:各9800円(分売可) 親鸞・蓮如から近世・現代に至る浄土真宗の歴史と思想を解明した真宗史研究の第一人者の全業績を集大成。 第1巻親鸞・覚如・蓮如(第一回配本9月上旬) 第2巻地域社会と真宗(第二回配本10月上旬) 第3巻真宗の組織と制度(第二回配本10月上旬) 第4巻真宗文化と本尊(第三回配本11月上旬) 第5巻真宗と女性(第三回配本11月上旬) パンフレット作成中。希望の方は、メールいただければ郵送いたします。 メールアドレス:info@hozokan.co.jp ◆◆◆ メールサービスの購読について ◆◆◆  このメールサービスは、仏教書目録刊行会サイトで本をご購入頂いた方、アンケートに  お答えいただいた方、等にお届けしております。アドレス変更の方は  下記のページにて現アドレス削除後、新アドレスをご登録ください。   メールご不要の方は、たいへん恐れ入りますが、下記ページにて、  メールアドレスを入力し解除してくださいますようお願いいたします。  http://www.bukkyosho.gr.jp/Bukkyo/ML/register0.htm 過去のメールをご覧になられたい方は、下記のページよりご覧下さい。 http://member.nifty.ne.jp/HOZOKAN/shop/ml_text/index.html _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 法藏館 営業部 http://member.nifty.ne.jp/HOZOKAN/index.htm 担当:西村明高 E-mail:info@hozokan.co.jp   仏教書総目録刊行会 http://www.bukkyosho.gr.jp _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/