/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/        法 藏 館 書 店 ニ ュ ー ス    2001/11/2号 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ ◆目次 1.お知らせ 2.法藏館新刊案内 3.法藏館書店新着案内 4.法藏館書店売行きベスト10 5.法藏館のこれから出る本 6.本メールニュースの配信について ◆◆◆ お 知 ら せ ◆◆◆ ◎仏教書総目録刊行会のホームページでも、本メールの新刊情報の検索、  注文が出来るようになりました! (2001年9月分〜)   ぜひ、ご利用下さい。      ※ご覧になりたい方は、こちらへ        ⇒ http://www.bukkyosho.gr.jp/Bukkyo/latest/latest0.asp ◆◆◆ 法藏館新刊案内 ◆◆◆ 書名        著者名      判型   頁  本体価格 内容説明 ***************************** ●禅の歴史 伊吹 敦 著    A5 上製カバー  410頁 本体3800円   中国から日本へと伝えられ、独自に発展した禅の歴史を、難解な原典を   引かず、宗派や教義にかたよることなく叙述する。禅の現状や修行・しき    たりまで、初めてその全体像を記す。禅に興味を持つ人、学ぶ人の必読書! ●真宗民俗の再発見―生活に生きる信仰と行事   蒲池 勢至 著・川村 赳夫 写真   46 上製カバー 240頁  本体2500円   浄土真宗はどのように伝承されてきたのか。民俗研究家が近畿・北陸・中部   の真宗地帯を訪ね、行事に参加し土地の人の言葉を聞いて、その姿を写真   と文章で留めた貴重な記録。 ●シンポジウム タゴールとガンディー再発見   葬送の自由をすすめる会 編   A5 並製カバー 100頁  本体952円   インドを代表する思想家であり、現代文明の危機をいち早く警告したタゴール   とガンディーの思想に再び光を当て、テロの恐怖、民族紛争など、21世紀の   危機を乗り越える道を探る。 ●四国遍路の宗教学的研究    星野 英紀 著   A5 上製函入  440頁  本体9500円   古代末から近・現代にまで続く四国八十八ヵ所遍路を、実際に巡った人々へ   のインタビュー、明治時代の宿帳などから構造的に分析。日本人の民俗と   信仰の典型を総合的に論じる。 ◆◆◆ 法藏館書店新着案内 ◆◆◆ 書名 著者名 判型  装丁  頁 本体価格  ISBN 出版社名  入荷日     内容説明 ******************************** ●[教学研究所ブックレット4]  生命の本質と条件   浄土真宗教学研究所 編    A5   並製   128   600円  4-89416-929-0   本願寺出版社   2001/10/02 ●歎異抄 ―再発見への道―   尾野/義宗   A5   上製カバー   571   8000円   4-8162-3537-x   永田文昌堂   2001/10/02   「歎異抄」への新しき視点―「歎異抄」再発見により、蓮如上人禁書説を破し、   新地平を模索する。 ●神になった人びと   小松/和彦   46   並製カバー   239   1800円   4-473-01837-7   淡交社   2001/10/03   神となった歴史上の多様な人物15名を取り上げ、祀りあげられた理由を探る。   小松ワールドの新境地。 ●仏教が生んだ日本語   大谷大学 編   46   上製カバー   227   1334円   4-620-31536-2   毎日新聞社  2001/10/03   暮しに溶け込んだ仏教用語の真の意味とは。「無学」は学び尽くして学ぶことが   ない状態など、目からウロコの意味もある。仏教入門書にも最適。 ●[ポストモダンの新宗教]  現代日本の精神状況の底流   島薗/進   46   上製カバー   270   2300円   4-490-20447-7   東京堂出版   2001/10/03   新新宗教と信仰世界、ナショナリズム新新宗教と日本文化論など混迷し、多様化   している現代宗教の問題点・方向性を総合的に論述する。 ●歩行禅 ―呼吸のくふうと巡礼の瞑想―   松尾/心空   46   上製カバー   283   1619円   4-393-17275-2   春秋社   2001/10/04   熊野古道を老いと若きの3人組が歩きつつ、呼吸と歩行の瞑想を語り合う対話の   かたちをとり、その実践・裏づけを解説。 ●[テレビ 人間講座]  現代によみがえる歎異抄   高/史明   A5   並製   161   560円   4-14‐189057‐x   NHK出版   2001/10/04   2001年10月〜11月期   親鸞の教えがしるされている「歎異抄」には、時を越えて人々の胸をうつ真理の   言葉が存在する。いじめ、悲惨な犯罪、環境の破壊。科学だけでは解決できない   現代のひずみや心の闇に対峙する智慧を珠玉の言葉に探る。 ●在家佛教 11月号 ―いのちゆたかに―   A5   並製   100   419円   在家佛教協会   2001/10/04 ●大法輪 11月号  特集=図解<仏像>入門   A5   並製   244   800円   大法輪閣   2001/10/08 ●上田閑照集(全11巻)   第4巻  禅―根源的人間   上田/閑照   46   上製函入   396   4800円   4-00-092464-8   岩波書店 2001/10/09   生きることの源に遡る言葉―禅と哲学とのはざまに立ち上がる、精密な言葉。   既刊の緒論集を主題別に再編し、加筆と書下し新稿をもって成った決定版   コレクション。 ●あなただけの 日蓮聖人   渡辺/宝陽◆立松/和平◆安中/尚史   B5   並製カバー   126   2800円   4-09-387314-3   小学館   2001/10/10   混沌とした世であるからこそ日蓮聖人の生き方が共感を得る。我が身を顧みず   正義を押し通す日蓮聖人の行動力には学ぶべきものが多い。作家立松和平が   渾身の力をふりしぼって日蓮聖人の真実の姿に迫る伝記絵物語。   絵巻『日蓮聖人註画讃』の名場面をオールカラーで掲載。 ●歎異抄を生きる (原文・現代語訳付き)   山崎/龍明   46   並製カバー   370   2500円   4-8046-1176-2   大法輪閣   2001/10/11   東洋の聖書『歎異抄』のすべてを理解するための新しい決定版。常に現代社会と   仏法を鋭いまなざしで見つめ続ける筆者渾身の書。 ●[大乗仏典3]  八千頌般若経U   梶山/雄一◆丹治/昭義   文庫   並製カバー   416   1667円   4-12-203896-0   中央公論新社   2001/10/11   常に一般大衆とともに歩むさとりを求める人菩薩は、その代表者でもある。   菩薩大師のあり方を一貫して語りながら、すべてのものが空であることを開示   する『八千頌般若経』の後半部を格調高い訳本で収める。 ●日本の石仏 2001年秋号第99号  特集=「私の石仏研究」U   日本石仏協会   A5   上製   95   2100円   4-7906-0205-2   青娥書房   2001/10/11 ●敦煌石窟(全10巻)   第4巻 莫高窟第420・419窟 (第5回配本)   大沼/淳◆他   A4   上製函入   207   12000円   4-579-50166-7   文化出版局   2001/10/11   世界的な仏教遺産”敦煌莫高窟”の名窟、10余窟を選び、細密な写真を多数   用いて紹介します。専門家ばかりでなく、日本や中国の美術、歴史や文化に   興味を持つ方など、一般読者にも楽しめる敦煌莫高窟の決定選集です。 ●平野修選集(全17巻)   第3巻 『浄土論註』講義 下 願生の大道   平野/修   A5  上製函入   468   5238円   文栄堂書店   2001/10/11 ●永平の風 ―道元の生涯― 大谷/哲夫 A5 上製カバー  541  1800円   4-8355-3017-9   文芸社   2001/10/12   道元禅師750回大遠忌にあたる今年の記念出版。曹洞宗の開祖として名高い   道元禅師の全貌と秘められた生涯のすべてを描き出す。2002年映画化決定。 ●共に願生浄土の道を歩まん   長久寺/徳瑞   46   並製カバー   150   476円   松花稲香精舎   2001/10/14   真宗同朋の会全国推進員交流研修会(第9回)講演禄 ●神道<徳>に目覚める   葉室/頼昭   46   上製カバー   223   1800円   4-393-29916-7   春秋社   2001/10/19   いま日本人にとって、<徳>とはなにか。失われた<徳>に目覚め、<いのち>と   <教育>の真実に触れること。<本当の幸せ>に生きる人生を指し示す、刮目の書。 ●東井義雄「こころ」の教え   東井/義雄◆宇治田/透玄   46   上製カバー   229   1600円   4-333-01949-4   佼成出版社   2001/10/22   55年の教育者生活を貫いた著者と、生徒たちを結んだ「対話ノート」を集成。   生命の尊厳に根付いた‘東井教育‘の真髄に触れる1冊。 ●小さきは小さきままに ―お念仏の土徳に育まれて―   藤原/利枝   46   上製カバー   229   1800円   4-434-01413-7   樹心社発行/星雲社発売   2001/10/22   ご実父・藤原鉄乗、おつれあい・藤原正遠のお二人の師に育まれた藤原利枝   さまは、その間かであろう、二師がひたすら生きられた「自然法爾」の大道を   深く呼吸する生活者である。利枝さまのそうした生き方、呼吸する世界に、一人   でもおふれになることを願うばかりである。(池田勇諦 序文より) ●元気に老い、自然に死ぬ   山折/哲雄◆秦/恒平   46   上製カバー   221   1900円   4-393-33194-x   春秋社   2001/10/24   日本人が老いと死をいかに考えてきたか、古典から現代までの作品を解読。老人   受難の時代−宗教学者と作家が、<寂しい老年期>というイメージを吹き払う希望   ある新しい生き方、死に方を追究。豊かな経験と英知あふれる対話。 ●日本人のこころ 2 ―九州の隠れ念仏 東北の隠し念仏―   五木/寛之  46   上製カバー   286   1500円   4-06-210508-x   講談社   2001/10/24   九州の隠れ念仏や東北の隠し念仏。隠れキリシタンとは比較にならない規模で、   日本人のこころに生きている、その実際を「史想」。 ●今だからこそ歎異抄   ひろ/さちや   46   並製カバー   206   1200円   4-418-01405-5   世界文化社   2001/10/24   「歎異抄」から人がこころ豊かに生きる知恵を、著者が明らかにしていく現代人   必携の書。Q&A形式でわかりやすく説く「歎異抄のこころ」 ●[歴史文化ライブラリー130]  日蓮   中尾/堯   46   並製カバー   221   1700円   4-642-05530-4   吉川弘文館   2001/10/24   日蓮の生涯は、奇跡に満ちた神聖な物語として描かれてきた。系譜、蒙古襲来の   予言など、法華経信仰の営みを歴史的に捉え、実像を描く。 ●日蓮誕生論 ―聖なる物語の構造分析―    大久保/雅行   A5   並製カバー   150   3900円   4-7963-0728-1   山喜房仏書林   2001/10/24 ●宗教と人間の未来 ―シンポジウム「21世紀日本の宗教を考える」記録集―   石井/研士◆養老/孟司◆井沢/元彦他   A5   並製カバー   215   1905円   4-938651-36-x   白馬社   2001/10/24   新宗連とコルモスが共催した画期的なシンポジウムの全貌    「宗教不信・宗教忌避の風潮に宗教はどうこたえるか?」    「21世紀、日本人はどんな生き方をするのか?」    「日本の宗教に21世紀の役割はあるのか?」   ※新宗連…(財)新日本宗教団体連合会    新宗教教団連合によって、世界平和の実現と人類福祉の増進に寄与する    ことを目的に1951年発足。仏教系、神道系、その他の68団体で構成。   ※コルモス…(現代における宗教の役割研究会)    現代社会の諸問題、特に世界平和の問題を検討する中で、宗教とは何を為    すべきか、また、為しうるかを問いつめることなどを目的として設立された研    究会。宗教者、宗教学者で構成。 ●親鸞聖人のみ教え ―聞と人生―   岡/亮二   46   並製カバー   169   1600円   4-7633-0013-x   教育新潮社   2001/10/24   親鸞聖人はみずからを凡愚と捉えた。その凡愚の心に「ただ念仏して救われよ」   との、弥陀の呼び声が聞こえた。   親鸞聖人は生涯をかけて、獲信した念仏の真実を、人々とともに喜びたいと願わ   れた。念仏の道場が親鸞聖人によって開かれたのである。 ●真宗再興   宗/正元   A5   並製   59   476円    興西寺   2001/10/27   興西寺 蓮如上人五百回御遠忌記念講演 ◆◆◆ 法藏館書店売行き10月ベスト10 ◆◆◆ http://member.nifty.ne.jp/HOZOKAN/shop/best/best10.html 順位 書名 /著者名/ 出版社名 /価格(税別) 1  生きるよろこび(月々のことば)浄土真宗教学研究所 本願寺出版社 700 2  生きるための歎異抄     松田正典     法蔵館     381 3 自分を見る眼 現代に真宗の勤式を考える会  永田文昌堂   952 4 ねえ、ぼくの気持ちわかって 富田富士也 法蔵館    381 5 仏教が生んだ日本語 大谷大学     毎日新聞社 1334 6 いのちの言葉 豊島学由 法蔵館     600 7 親鸞とその時代 平雅行 法蔵館     1800 8 阿弥陀経を味わう三十六篇 藤枝宏壽   永田文昌堂 333 9 今に生きる親鸞 吉本隆明 講談社 740 10 死からの問いかけ 宮城しずか 法藏館 476 ◆◆◆ 法藏館のこれから出る本 ◆◆◆ ●補陀落渡海史   根井 浄 著   A5 上製函入  800頁  本体16000円   平安〜明治時代に、生きながら南方の観音浄土をめざして渡海した特異な   習俗の歴史と実態を、多数の新出史料と絵画史料により解明し、初めて   その全貌を明らかにした大著。 ●石山寺資料叢書 近世文書集成   石山寺文化財綜合調査団 編   A5 上製函入  394頁  本体15000円   石山寺所蔵の近世文書6000点余の中から、近世の石山寺を理解するた   めに基本的かつ貴重な資料19点を選んで、部分影印・全翻刻・解説を収録。   天正以降幕末までの石山寺の略史を付載。 ●教行証文類講義(全9巻)  第4巻 信巻1    信楽 峻麿 著   A5 上製函入  350頁  本体6800円   他力信心を正しく理解するための前提として、仏教における種々の信の原意   を明確にし、さらに七高僧の信理解の特色を詳述。また、親鸞以後の信心理解   の変遷をも明らかにする。   【12月中旬刊行予定】 ●白山信仰の源流―泰澄の生涯と古代信仰    本郷 真紹 著   46 上製カバー  229頁  本体2300円   古代より神の山として崇められた白山は、仏教の行場としてもその名を   馳せた。白山信仰の開創者といわれる泰澄の伝記を手がかりに、奈良   時代の社会と宗教を鮮やかに描き出す。     ●増補新版 王法と仏教 ―中世史の構図―   黒田 俊雄 著   46 上製カバー 278頁  本体2600円   社会構成史と思想史の両面から中世社会の構造を解明した、黒田史学   の真骨頂。日本中世史研究における不朽の名著に、「顕密体制論の立場」   及び解題を増補する。解題=平 雅行 ◆◆◆ メールサービスの配信について ◆◆◆    このメールサービスは、仏教書目録刊行会サイトで本をご購入頂いた方、 アンケートにお答えいただいた方、等にお届けしております。 ◎アドレス変更の方は、下記のページにて現アドレス削除後、新アドレスを  ご登録ください。 ◎メールご不要の方は、たいへん恐れ入りますが、下記ページにて、  メールアドレスを入力し解除してくださいますようお願いいたします。  http://www.bukkyosho.gr.jp/Bukkyo/ML/register0.htm 過去のメールをご覧になられたい方は、下記のページよりご覧下さい。  http://member.nifty.ne.jp/HOZOKAN/shop/ml_text/index.html _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 法藏館 営業部 http://member.nifty.ne.jp/HOZOKAN/index.htm 担 当: 西村明高 E-mail:info@hozokan.co.jp   仏教書総目録刊行会 http://www.bukkyosho.gr.jp _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/