_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 法  蔵  館  書  店  ニ  ュ  ー  ス  2007/1/10 第78号 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/   新年明けましておめでとうございます。 本年も昨年同様お引き立て賜わりますようお願い申し上げます。 ☆ 2007年版 法蔵館図書目録が出来上がりました ☆ ご入用の方はお申し付け下さい。随時発送させていただきます。 ご希望の方には、2007年版 仏教書総目録も同送させて頂いております。 ☆ 話 題 の 本 ☆ 2006年12月号「書標 ほんのしるべ」、12/12中外日報、12/19読売新聞夕刊、 1/1週間仏教タイムス掲載 ●『 見えない世界の覗き方 』 【思想/一般向き】   佛教大学文学部編  四六判 164頁 1,680円  4-8318-5643-6  1/1週間仏教タイムス掲載 ●『 神仏習合の聖地 』 【歴史/専門向き】   村山修一著  A5  250頁  3,570円  4-8318-7559-7  12/20本願寺新報掲載 ●『 歎異抄講話 全3巻(分売可)』 【真宗/一般向き】 藤田徹文著  四六判 各約170頁 各1,680円  4-8318-3830-6 3831-4 3832-2 12/18中国新聞掲載 ●『 科学文明を生きる人間 』 【思想/一般向き】 松田英毅・松田正典著  A5  209頁  1,575円  4-8318-7110-9  2006年12月号「書標 ほんのしるべ」、2007年1月号『建築知識』 ●『 ヴェネツィアの石 』 【思想・哲学/専門向き】 J・ラスキン著・内藤史朗訳    四六判   492頁   4,410円   4-8318-8167-8 12/12中外日報掲載 ●『 親鸞聖人と『教行信証』の世界 』 【真宗/一般向き】 五木寛之ほか◆田代俊孝ほか著   A5  55頁  525円   4-8318-2148-9 掲載内容につきましては、下記でご覧いただけます。 http://www.hozokan.co.jp//cgi-bin/bookblog/c_note.cgi?page=0&mode=move&type=note  ◆◆◆ 法蔵館新刊案内 ◆◆◆ ● 『 論集 近世の奈良・東大寺 』  GBS実行委員会編  A4  143頁  2,100円   GBS論集第4号。 観光都市・奈良の礎を築いた公慶上人の三百年御遠忌を記念した 討論会での発表をまとめた論集。 今まであまり顧みられなかった近世の奈良・東大寺に 初めて光をあてた注目の書。【歴史史料/一般向き】 【目次】 序 (森本公誠)  T 華厳思想セクション  U 美術史学・建築史学セクション V 歴史学・考古学セクション W 東大寺国際シンポジウム  ・発表者一覧 ・英文要旨ほか ● 『 場所論としての宗教哲学 −仏教とキリスト教の交点に立って 』  八木誠一著 A5  276頁  3,675円  4-8318-1055-X   イエスの復活は文字通りの意味での甦りではない。 西欧で主流を占めてきた人格主義的神理解から、 仏教とキリスト教に共通する神理解を「場所論」として提示し、 人類普遍の宗教の立場を考察した書。【思想/専門向き】 【目次】 第一章 場所論概説 第二章 新約聖書の場所論概説 第三章 言語・自我・直接経験 第四章 場所論の展開 第五章 場所論の論理 第六章 言語論の視点から見た場所論 【著者】 1932年横浜生まれ。1955年東京大学教養学科卒業。 1962年東京大学大学院西洋古典学科博士課程修了。 1967年文学博士(九州大学)。 2000年名誉神学博士(スイスベルン大学)。 東京工業大学教授、ベルン大学、ハンブルク大学客員教授、 桐蔭横浜大学教授をへて2007年まで同大学客員教授。 この間、東西宗教交流学会会長、日本基督教学会理事長を務める。 わが国を代表する宗教哲学者。 【著者】 ・増補新版 パウロ・親鸞*イエス  四六判  328頁  2,940円  4-8318-1052-5 (1998年 法蔵館) ・宗教とは何か   四六判  280頁  2,940円  4-8318-7239-3 (1998年 法蔵館)ほか ● 『 ブータンと幸福論 −宗教文化と儀礼 』  本林靖久著 四六判  190頁  1,890円  4-8318-5680-0  国民総幸福を国政に掲げ、世界一幸福な国と脚光を浴びるブータン。 伝統と近代化、難民問題など, 苦悩するブータンの現実と、 死をふくむ豊かな宗教文化に光をあて、 ブータンをめぐる幸福論を問い直すことで、 日本人にとっての「幸福のカタチ」を探る。【宗教/一般向き】 【目次】 序章  ブータンから学ぶ幸福論 第一章 私の幸福なる体験−仏教文化との出会い 第二章 育まれてきた幸福−民族と歴史 第三章 「国家の幸福」と「個人の幸福」−国の政策とGNH 第四章 「踊る幸福」と「見る幸福」−宗教世界観と祭礼 第五章 死を含む幸福−日本との比較から 終章  ゆらぐ幸福と伝統の創造  ・註 ・ブータン関係参考文献 ・初出一覧 ・あとがき−ブータンから学ぶ「幸福のカタチ」 ほか 【著者】 1962年石川県生まれ。 大谷大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。 現在、大谷大学、佛教大学、大阪外国語大学等講師。 専門研究分野は、文化人類学、宗教民俗学・地域社会学。 ●『 死と愛−いのちへの深い理解を求めて 』【人間・科学・宗教ORC研究叢書4】  鍋島直樹編  A5  318頁  3,780円  4-8318-2430-1 緩和ケアとビハーラ・自殺・心理療法と仏教との接点・浄土教における 死と救い等のテーマを究明するなか、愛するものとの別れ、 死を通して見えてくる優しさと願いを考察する注目書。 【生と死・社会福祉/一般向き】 【目次】 T 人生の終末−人間の成長とスピリチュアリティ U 自殺と文化 V 仏教と心理療法の境界線 W 浄土教における死と慈愛−ビハーラの意義 X ビハーラ関連文献 ◆◆◆ 法蔵館のこれから出る本 ◆◆◆ 【1月中旬出来予定】 ● 『 宗教者に聞く! 日本編 上・下巻 』  読売新聞大阪本社編 四六判 上巻172下巻192頁 各1,680円 4-8318-5639-5 5640-1 日本の宗教界トップ30人を講師に招き、話題を呼んだ立命館大学講義録。 大谷光真、安田暎胤、秋田光彦、小林隆彰、森清範、福島慶道、薗田稔、 多川俊映、菅原信海、安永祖堂ほか。【宗教/一般向き】 【2月初旬 出来予定】 ● 『 中国近世以降における仏教思想史 』  安藤智信著   A5  予260頁  7,350円  4-8318-7431-3 日本仏教に少なからぬ影響を与えた中国仏教。 宋代以降、明教契嵩、普度、王安意思。張商英らの活動は、 その後の仏教思想にどのような影響を与えたのかを、 彼らの業績や著作物を通して読みとく。【仏教/専門向き】 ● 『 紫式部伝−その生涯と『源氏物語』』  角田文衞著  A5  予624頁  9,240円  4-8318-7664-5  今迄あまり定かでなかった紫式部の生涯を精細に研究。 その本名、若き日の動静、 晩年の様相、歿年等を明らかにすると共に、 最初の哲学者としての紫式部の思弁にも触れた大冊。【文学/一般向き】 ● 『 大系真宗史料 伝記編 3−近世親鸞伝 』  真宗史料刊行会編◆大桑斉◆塩谷菊美担当   A5  予484頁  10,500円  4-8318-5053-9  江戸時代の一般門徒に読み継がれて親しまれてきた、 史実を知るには相応しからぬ荒唐無稽な親鸞伝のうち、 康楽寺系三種と、町版系の作者不明の二種、計五種を収録。 【真宗/専門向き】 ☆重版出来ました☆ ● 『 報恩講式・嘆徳文 ひらかな延べ書 』       藤原暢信監修 読法テープ1本 巻子本2巻 解説 A5変形 45頁 50,400円    本来の漢文を読法通り延べ書きにして譜も記入。 従来になかった寺院のための巻子本。【真宗/専門向き】 ● 『 御伝鈔 』    東本願寺式務部編 18.5×13.0 和綴   86頁  1,680円    康永本、読法・所作法、寺院稽古用、ひらかな版。【真宗/専門向き】    ◆◆◆ 法蔵館書店新着案内 ◆◆◆ ●『 この世の利益 きわもなし 』 藤田徹文著   B6   195頁   2,100円   探究社 人間の幸せは、欲望の充足にあるのではなく「いのち」の目覚めにある。 浄土真宗の信心の道を説いた法話、エッセイを収録。 【目次】 第一章 法話篇 一 この世の利益きわもなしほか 第二章 随想篇 一 聞法随想 ほか ●『「歎異抄」を読む 』【仏典を読むシリーズ】 本多靜芳著◆武蔵野大学編    A5   399頁   2,310円   角川書店 革命的な宗教、他力本願を唱導する親鸞の教えを『歎異抄』を通して 丁寧に読み解き、宗教的幸福の本質を明かす真宗信仰の入門書。 【目次】 前序  自見の覚語という思いこみ 第一条 深い気づき−信心がかなめ 第二条 往生極楽のみち 第三条 悪人成仏のみち  ほか ●『 愚禿鈔講義 第三巻 』 藤元正樹著 A5 165頁+153頁+156頁(3冊セット) 4,725円 大地の会 【目次】 ・第25講〜第28講 (就正行有五正行〜二雑之観仏) ・第29講〜第32講 (又復就観仏〜此心深信由若金剛) ・第33講〜第36講 (三者回向発願心者〜亦名回向也) ●『 金田元成和尚著作集 西大寺編 』 金田元成著  A5  454頁  15,750円  東方出版 密教の秘儀を著した講習資料類、自筆遺稿類を整理し抜粋編成。 【目次】 ・教学編 ・法流編 ・雲伝神道編  ・金田元成和尚年譜  ほか ●『 弘法大師空海論考 研究と評論 』 加藤精一著   A5   273頁   8,400円   春秋社 弘法大師なくして今日の真言密教はない。 多彩な側面をあわせもつ空海、その魅力と精神にせまる。 【目次】 T 研究篇 U 評論篇  ほか ●『 面山著「損翁老人見聞宝永記」讃  損翁禅話 面山和尚が見た、本師の一〇八逸話 』 中野東英著◆中野東禅 監修  A5  270頁  3,990円  四季社 禅の立場を堅持した徒弟指導に役立つ逸話が満載。 環境問題、老年問題など現代の課題にも活用できる法話を収録。 【 目次 】 一 初対面の親しさ    二 法の面授を復古す   三 坐禅の真意義 ほか ●『「できる人」は禅の心を知っている あなたを変える大いなる智慧 』 箱田忠昭著   B6   219頁   1,470円   太陽企画出版 壁にぶち当たった、道に迷い込んだ、 その感じるあなたの生き方をガラリと変える力をもった禅の名言を紹介。 【目次】 第一章 新たな自分をつくり出す 第二章 あるがままに生きる 第三章 自分を信じて動く 第四章 この瞬間を生きる  ほか ●『 良寛詩集 』【東洋文庫757】 入矢義高訳注   新書   422頁   3,150円   平凡社 「私の詩は<詩>ではない」と自ら言う良寛。 遊戯三昧の境涯を詠じた漢詩231首を収め、 平明かつ破格な詩句にひたすら耳を傾けた現代語訳。 詩を通じてその人間像を浮き彫りにする。 【目次】 ・解説 良寛とその詩 ・良寛詩集 ・『良寛』余録 ・良寛の詩に因んで ほか ●『 禅学研究入門 第二版 』 田中良昭編   B6  426頁  3,780円  大東出版社 禅仏教研究のための基礎的資料および先達の優れた 学術論文等を紹介しさらに難解な漢文・和文の原典を読み解くための 基礎を解説した、研究入門者必見の書。 [第二版]は初版刊行以後の12年分の研究成果と索引を追加。 【目次】 T 中国の禅 U チベットの禅 V 韓国の禅 W 日本の禅  ほか ●『 中観と唯識 』 長尾雅人著   A5   651頁   7,875円   岩波書店 シャーキャムニ仏陀の原始仏教は, 竜樹・提婆の中観学派と無着・世親の唯識学派とにより, インド大乗仏教として体系化されていった.その過程を, 洞察力にみちた25の論考によって哲学的論理学的に考察した 不朽の名著。待望の復刊!! 【目次】 第一部 通論篇 第二部 各論篇  ほか ●『 女の民俗学 』【 宮田 登 日本を語る 11 】 宮田登著   B6   217頁   2,730円   吉川弘文館 女性は民俗社会の中で、どのような役割を果たしたのか。 女の霊力や女護島伝説に着目し、性と豊穣の生命力を探る。 また血穢や女人禁制の意識と根源を問い、海女の稼ぎ、 嫁と姑など、優しいまなざしで「女の力」を語る。 【目次】 T 女の力 U 女の霊力 V ケガレ  ほか ●『 救世 聖徳太子御口伝 』 立松和平著   B6   620頁   2,415円   大法輪閣 観音の化身、日出ずる処の天子・・ 数々の伝説にあふれる太子の波乱に満ちた生涯をつづる 本格大河小説。 【目次】 序章 時の流れ 一章 騒乱の幕開け 二章 激しい風 三章 帝の座  ほか ◆◆◆ 法蔵館書店売行き12月ベスト10 ◆◆◆ http://www.hozokan.co.jp/hozo/shop/best/best10.html 順位 書名 / 著者名/ 出版社名 / 税込価格 1 親鸞と教行信証の世界 田代俊孝 法蔵館 525円 2 お念仏はひとつのご信心もひとつ 梯 實圓他 自照社出版 840円 3 老・病・死の現場から 田畑正久 法蔵館 400円 4 今の世にあって真宗とは 宮城  さいたま親鸞講座 1,260円 5 非僧非俗の仏道 高田慈昭 永田文昌堂 630円 6 真実の国創り、ひと育て 竹中智秀 樹心社 2,730円 7 後生の一大事 宮城  法蔵館 1,050円 8 お浄土はいのちのふるさと 小川一乗 法蔵館 1,050円 9 中世真言の美術(日本の美術 07 1) 独立法人国立博物館 至文堂 1,650円 10 親鸞書簡集 細川行信他 法蔵館 2,310円 ◆◆◆ メールサービスの配信について ◆◆◆  メールサービスは、仏教書目録刊行会サイトで本をご購入いただいた方、 アンケートにお答えいただいた方、等にお届けしております。 ◎アドレス変更、ご不要の方は下記のページにてメールアドレスをご登録 又はご解除下さい。 http://www.bukkyosho.gr.jp/bk/MLorg/register0.htm 過去のメールをご覧になりたい方は、下記のページよりご覧下さい。 http://www.hozokan.co.jp/shop/ml_text/index.html ●ご注文・お問い合わせは、メールの他に、電話・FAX・はがき等にても承ります。 店頭在庫がない場合はお取り寄せとなります。ご了承下さい。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 法藏館 営業部 http://www.hozokan.co.jp   (お問い合わせ先)   info@hozokan.co.jp 担 当:西村明高   仏教書総目録刊行会 http://www.bukkyosho.gr.jp 注 文 先 shop@hozokan.co.jp  梶@法 蔵 館 書 店    〒600-8153 京都市下京区烏丸正面東入る 電 話 075-343-0458 FAX 075-371-0458 営業時間 (年末年始、お盆、臨時休業を除く) 平日 午前 9:30〜 午後6時    日曜 午前10:30〜午後5時    祝日 午前10:30〜午後6時  お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/