新刊紹介トップページ
1999年1月〜12月刊行一覧
刊行月
書名 巻数 副題 著者名 版型
本体
12 既刊 虚偽と虚無
宗教的自覚におけるニヒリズムの問題 阿部正雄 A5 上製カバー 208
12 既刊 良寛入門
仏のモノサシ・人のモノサシ 久馬慧忠 46 並製カバー 176
12 既刊 禅宗小事典

石川力山 46 並製カバー 340 2400
11 既刊 ブッダの悟り 33の物語

菅沼晃 46
268
11 既刊 ひとりふたり2000正月号


A5 並製 24
11 既刊 日本史の中の女性と仏教

光華女子大真宗文化研究所 46 上製カバー 240 2600
11 既刊 武内義範著作集(全5巻)

長谷正當編 A5 上製函入 380
11 既刊 釈迦に説法
坊さんジャーナリストの平和論 群島恒昭 46 並製カバー 280 1800
11 既刊 浄土真宗 法名・院号大鑑

真宗仏事研究会 B5 上製函入 656 20000
10 既刊 柳田聖山集(全6巻) 1 禅仏教の研究 柳田聖山 A5 上製函入 800 25000
10 既刊 ひとりふたり99秋
報恩講を迎える
A5 並製 24 124
10 既刊 続・真宗の教相

平野修 A5 上製カバー 230
10 既刊 季刊仏教48号  48 仏教とユング心理学 季刊仏教編集部編 菊変 並製 200 2,200
9 既刊 複雑系思考でよみがえる日本文明

石川光男 46 上製カバー 240 2,200
9 既刊 宗教の比較研究
シリーズ「現代世界と宗教」 J.ヴァッハ/林淳ほか訳

290 3,800
9 既刊 宗教と教育
子どもの未来をひらく 加藤西郷 46 上製カバー 220 2,600
9 既刊 こころも風邪をひくのです
花すみれ双書6 中村 薫 46 並製裁切り 58 381
9 既刊 悟りと解脱
科学と宗教の真理について 玉城康四郎 46 上製カバー 240 2,400
7 既刊 真宗人名辞典

柏原祐泉ほか編 B5 上製函入 500 20,000
7 既刊 現代語訳 大無量寿経

高松信英



7 既刊 親鸞と一遍

竹村牧男 46 上製カバー 308
7 既刊 ブッダとサンガ
<初期仏教>の原像 三枝充眞

240 2,800
7 既刊 死して生きる
仏教回復の使命 訓覇信雄 46 上製カバー 280 2,190
7 既刊 浄土のすくい
釈尊と七高僧 桜井鎔俊 小B6判 並製カバー 90
7 既刊 声明・儀礼資料年表

岩田宗一 B5 上製函入 266 14,000
7 既刊 悲の思想
文学にみる生老病死 佐々木徹 46 上製カバー 220 2,600
7 既刊 季刊仏教47号  47 仏教の智慧 季刊仏教編集部編 菊変 並製
2,200
7 既刊 正信偈62講
現代人のための親鸞入門 中村薫

264 1,800
6 既刊 中世初期南都戒律復興の研究

箕輪顕量 A5 上製函入 780 16,000
6 既刊 醍醐寺研究紀要17 17
醍醐寺文化財研究所  B5 並製 100
6 既刊 ひとりふたり・・ 71 お盆を迎える
A5 並製 24 124
6 既刊 海をこえて響くお念仏 1 ひとりふたり・・聞法ブックス1 張偉 小B6 並製カバー 50 381
6 既刊 やさしく語る仏教と生命倫理 2 ひとりふたり・・聞法ブックス2 田代俊孝 小B6 並製カバー 50 381
6 既刊 楽しくわかる歎異抄 和田真雄 A5 並製 144 714
6 既刊 インドネシアの密教

松長 恵史 B5 上製函入 360 16,000
5 既刊 石山寺資料叢書(全7巻) 6 文学篇第二 石山寺文化財綜合調査団編 A5 上製貼函入 396 17,143
5 既刊 老年の豊かさについて

キケロ/八木誠一訳


1,800
5 既刊 空海と最澄の手紙

高木しん元 A5 上製カバー 304 3,200
5 既刊 清沢満之と個の思想

安冨信哉 A5 上製函入 320 8,800
4 既刊 イラン語断片集成
龍谷大学善本叢書17 百済康義/吉田豊編 A4 上製函入 360 38,000
4 既刊 教行証文類講義(全9巻) 1 総序・教巻 信楽峻麿 A5 上製函入 320 6,800
4 既刊 念仏者の心得
花すみれ双書5 宮戸道雄 46 並製 42
4 既刊 日本のミイラ信仰

内藤正敏

280+カラー8P 3,200
4 既刊 キリスト教は仏教から何を学べるか

南山宗教文化研究所 46 上製カバー 320
4 既刊 <女らしさ>はどう作られたのか

小倉孝誠 46 上製カバー 280
4 既刊 親鸞からのメッセージ5 5
平野修 46 並製カバー 280
3 既刊 石山寺資料叢書(全7巻) 3 聖教篇第一 石山寺文化財綜合調査団編 A5 上製貼函入 350 14,728
3 既刊 実如判 五帖御文の研究 影印篇

同朋大学仏教文化研究所編 A5 上製函入 550 25,000
3 既刊 魂を考える

池田晶子 46 上製カバー 224 1,900
3 既刊 癒しの地形学

藤原成一 46 上製カバー 250 2,400
3 既刊 密教図像 17
密教図像学会編 B5 並製 152 2,500
3 既刊 声明の研究

岩田宗一 B5 上製函入 508
3 既刊 タオ、気のからだを癒す
東洋医学としての指圧 遠藤喨及 A5 並製カバー 268 2,800
3 既刊 真宗大谷派同朋奉讃勤行集

近松暢誉



2 既刊 本地垂迹信仰と念仏
日本庶民仏教史の研究 今堀太逸 A5 上製カバー 500
2 既刊 エコフィロソフィー
21世紀文明哲学の創造 間瀬啓允訳 46 上製カバー 360
2 既刊 近世真宗教団と都市寺院

上場顕雄 A5 上製カバー 364 7,600
2 既刊 生き生きとした老後を送るために

太田受宣 46 並製カバー 100
2 既刊 ひとりふたり99 70 春彼岸を迎える
A5 並製 24 124
1 既刊 真宗門徒質問帳1 1 こんなことが聞きたかった 山本隆 46 並製 70 429
1 既刊 季刊仏教46号  46 現代文明と宗教 季刊仏教編集部編 菊変 並製 202 2,000
1 既刊 現代文明は生命をどう変えるか
森岡正博・6つの対話 森岡正博・多田富雄ほか

238 2,400
1 既刊 倶舎論の原典解明・賢聖品

桜部建・小谷信千代 A5 上製函入 496 17,000
1 既刊 越前一向衆の研究

小泉義博 A5 上製函入 510 10,000
1 既刊 仏教とビハーラ運動
死生学入門 田代俊孝 A5 上製カバー 200 2,600
<<法蔵館書店に戻る
 
 
 
本ホームページへのご連絡、お問い合わせは
info@hozokan.co.jpまでお願い致します。

(C) 本ホームペ−ジの内容を、複写・転載した際にその旨メール下さい。