トップページ
 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
戦後仏教社会福祉事業の歴史

● 『 戦後仏教社会福祉事業の歴史 』 【福祉・歴史/専門向き】

   長谷川匡俊著  B5  251頁  9,450円  978-4-8318-2420-2

   仏教社会福祉の戦後研究の停滞状況を打開するために第一線級の研究者が
   現代社会福祉を担う民間社会福祉事業の中で仏教社会福祉が果した役割を
   歴史的に解明した注目の論集。

   【目次】
    第1編 戦後仏教社会福祉事業の宗派別展開
     第1章 通仏教(三好一成)  
     第2章 南都系(佐伯俊源)
     第3章 天台宗系(宮城洋一郎)
     第4章 真言宗系(山口幸照) ほか
    第2編 戦後仏教社会福祉事業の分野別展開 
     第1章 児童福祉(林俊光・佐賀枝夏文)
     第2章 高齢者福祉(島崎義孝)
     第3章 障害児・障害者福祉(村井龍治)
     第4章 女性・母子福祉(佐賀枝夏文) ほか

2007年05月09日(水) No.25

No. PASS
◆会員社のRSS一覧◆
RSS最近の歴懇情報
戦後仏教社会福祉事業の歴史
アーカイブ検索
OR AND
スペースで区切って複数指定可能
YouTube 歴コンチャンネル番組一覧
2008年神保町ブックフェスティバルで
歴史書懇話会芸能部おじおば合唱隊が
「神保町は本の町」オリジナル曲を大合唱。
その様子をお楽しみください。


  歴懇おすすめリスト表示のためpub.hozokan.co.jpに飛びます
※pub.hozokan.co.jpにリンクしリスト表示。



     WEBショップ
      法藏館書店ウエッブショップ
      運営主体:株式会社法藏館

      お問い合わせは、
      info@hozokan.co.jpまで 
 (C)本ホームペ−ジの内容を、複写・転載した際に
    その旨メール下さい。2002/10/17-2017





[Admin] [HOME]



shiromuku(fs6)DIARY version 2.41


お問い合わせは、info@hozokan.co.jpまで (C)本ホームペ−ジの内容を、複写・転載した際にその旨メール下さい。2002/10/17-2017