トップページ
 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
2008年の売行き良好書ベスト100

2007 2008                   三菱総研DCS配信POSデータ集計
順位 順位 書名          著者名 本体 奥付日
コメント


65   1 『歎異抄』もの知り帳
        野々村智剣◆仏教文化研究会  700 2007年
リーズナブルで『歎異抄』まるごとワカル。


1    2 『事象そのものへ! 池田晶子 2000 1991年
故・池田晶子のファンが毎年増える!


7 3 数珠のはなし 谷口幸璽 971 1996年
数珠にまつわる話がいっぱい…。


12 4 現代の課題に応える仏教講義 ひろさちや 1800 2000年
ひろさちやの人気で、永年のロングセラー。


8 5仏壇のはなし 谷口幸璽 952 2002年
誰もが知りたい仏壇のことがギッシリ!


4 6 門徒もの知り帳 上巻
野々村智剣著 仏教文化研究会編 571 1987年
真宗門徒なら1冊は手元に欲しい!


6 7 門徒もの知り帳 下巻
野々村智剣著  仏教文化研究所編 571 1987年
法藏館ロングセラー。10年間金賞!


10 8墓のはなし 福原堂礎 952 2003年
墓はお骨を納めるだけ?意外と知らない基礎知識。


3 9 お寺は何のためにあるのですか?
撫尾巨津子 1000 2007年
フツーにお寺って何だろう?って思う人に。


18 10 妙好人のことば 梯 實圓 1456 1989年
清九郎・おかる等などのエピソードを紹介。


17 11 仏教学辞典
多屋頼俊・横超慧日・舟橋一哉 5437 1995年
仏教を学ぶ人の基本の辞典。


- 12 鶴林寺と聖徳太子 幹 栄盛ほか 1500 2008年
お買得感いっぱいで分かりやすい聖徳太子。


176 13 親鸞の生涯と教え 鎌田宗雲 2000 2007年
この1冊で親鸞のすべてがわかる!


9 14 タオ、気のからだを癒す
遠藤喨及 2600 1999年
ロングセラーの定番。タオの本。


20 15 金子大榮 歎異抄 金子大榮 1600 2003年
金子大栄ならではの歎異抄の訳本。


25 16 正信偈62講 中村 薫 1800 1999年
正信偈の決定版!


11 17 明恵 夢を生きる 河合隼雄 2000 1987年
故・河合隼雄氏の第一回新潮文芸賞受賞作品。


30 18 仏教の大意 鈴木大拙 1500 1947年
大拙師の講演録。イチオシ!


52 19 親鸞とその時代 平 雅行 1800 2001年
親鸞の生きた時代とは?


- 20 歎異抄略註
多屋頼俊◆石橋義秀・菊池政和 1700 2008年
歎異抄を美しい日本語で読みたい。


- 21 悟りへの道 可藤豊文 2800 2008年
自らの道のたどり着くあては…。


50 22 ブッダとその弟子89の物語
菅沼 晃 2300 1990年
お釈迦さまは弟子が89人…。あなたは?


22 23増補新版 戒名 島田裕巳 2000 2005年
死んだ後に名前は必要ですか?


27 24 わたしの浄土真宗 藤田徹文 1800 1999年
真宗の教えとは?…Q&A


40 25妙好人 鈴木大拙 2500 1976年
昔の人は、他人に施しを与えた!


203 26 正信偈もの知り帳 野々村智剣 619 1994年
正信偈のことならおまかせ。


36 27 真宗小事典
瓜生津隆真・細川行信 1800 2000年
真宗の用語はこの1冊で。


64 28 蓮如 五帖御文
細川行信・村上宗博・足立幸子 2816 1993年
蓮如の御文を平易に紹介。


75 29 コスモロジーの創造 岡野守也 2200 2000年
大学の教科書でも使用。


39 30 大無量寿経 高松信英 1600 1999年
お経の意味を判りやすく解説した1冊。


2 31ブータンと幸福論 本林靖久 1800 2006年
世界で一番シアワセな国って? 答はブータンです。


43 32四十八願講義 金子大榮 1845 1986年
シジュウハチガンって?


54 33 日蓮宗小事典 小松邦彰・冠賢一 1800 2000年
日蓮宗の用語手引き。


34 34 わかりやすい浄土真宗 大門照忍 971 1986年
リーズナブルでロングセラー。


42 35 ゴータマ・ブッダ 中村 元 3600 2002年
ブッダ研究では定評ある中村元先生の釈尊の生涯。


51 36 心理療法としての仏教 安藤 治 2800 2003年
ロングセラーの定番。


62 37 真言宗小事典 福田亮成 1800 2000年
真言宗の基本的な言葉が載っています。


77 38 高史明親鸞論集  高 史明 2700 2003年
親鸞のことを熱く語る論集。


38 39現代語訳 観無量寿経・阿弥陀経
高松信英 1600 2000年
お経の基本を判りやすく解説した1冊。


- 40 日本人の死生観と葬墓史 赤田光男 8500 2008年
綿密な現地調査と卓抜した史観で定評の五来史学。


2007 2008 書名      著者名 本体 奥付日
104 41 仏のモノサシ 久馬慧忠 1500 2007年
- 42 日本中世の地域社会と一揆
                  川端泰幸 2800 2008年
46 43 親鸞書簡集 全四十三通
        細川行信・村上宗博・足立幸子 2200 2002年
102 44 真宗聖典     柏原祐義 3398 1935年
86 45 浄土宗小事典 石上善應 1800 2001年
162 46 妙好人の世界
              楠 恭・金光寿郎 2200 1991年
89 47 教行信証の思想 石田慶和 2800 2005年
371 48 宗教学とは何か 柳川啓一 1800 1989年
44 49 風になってください 松永信也 1400 2004年
69 50 いのちの願い 藤田徹文 1600 2006年
31 51 神仏習合の聖地 村山修一 3400 2006年
53 52 真宗入門  
        ケネス・タナカ著 島津恵正訳 2000 2003年
139 53 生と死のケアを考える
              カール・ベッカー 2800 2000年
- 54 寺社縁起と伝承文化  福田晃 8500 2008年
- 55 自分の「心」に気づくとき 
                  譲 西賢 1600 2008年
- 56 増補新版 宗教多元主義
          ジョン・ヒック 著◆間瀬啓允訳 3000 2008年
90 57 親鸞聖人のことば
             村上速水・内藤知康 1456 1989年
57 58 虹と水晶
       ナムカイ・ノルブ著 永沢 哲訳 2718 1992年
32 59 紫式部伝     角田文衞 8800 2007年
59 60 アマテラスの変貌 佐藤弘夫 2400 2000年
81 61 袈裟のはなし 久馬慧忠 1200 2000年
107 62 釈尊と十大弟子 ひろさちや 2200 1981年
101 63 真宗の大意 信楽峻麿 2000 2000年
126 64 密教辞典
   編集=佐和隆研・高井隆秀・田村隆照ほか 9500 1975年
269 65 聖の系譜と庶民仏教 伊藤唯真 9500 2007年
13 66 親鸞聖人と『教行信証』の世界
           五木寛之ほか◆田代俊孝 500 2006年
55 67 チベット密教の瞑想法
       ナムカイ・ノルブ著 永沢 哲訳 2800 2000年
24 68 親鸞 他力の宗教 薗田坦 1200 2007年
23 69 ブッダとイエス・キリスト
リチャード・H・ドラモンド◆八木誠一◆田中友敏 2600 2007年
84 70 チベット密教 心の修行
ゲシュー・ソナム・ギャルツェン・ゴンタ・藤田省吾著 2800 2000年
93 71 熊野比丘尼を絵解く
              根井浄◆山本殖生 6000 2007年
109 72 禅宗小事典 石川力山 2400 1999年
- 73 臘扇記 注釈
      清沢満之◆大谷大学真宗総合研究所 1800 2008年
- 74 修験道の修行と宗教民俗
                   宮家準 8500 2008年
61 75 法華経に聴く 小林隆彰 1600 2006年
- 76 戦国期の石清水と本願寺
                  鍛代敏雄 4300 2008年
58 77 夢の修行
       ナムカイ・ノルブ著 永沢 哲訳 2400 2000年
70 78 親鸞とその思想 信楽峻麿 1600 2003年
71 79 日本人の身体観の歴史
                  養老孟司 2136 1996年
48 80 声明は音楽のふるさと
                  岩田宗一 1600 2003年
92 81 いのちのよび声  藤田徹文 1600 2006年
87 82 禅の歴史     伊吹 敦 3800 2001年
100 83 死の体験 カール・ベッカー 2330 1992年
115 84 いのちを生きる 浅井成海 1900 2004年
83 85 いのちの出遇い 藤田徹文 1600 2006年
91 86 法然 町田宗鳳 2300 1997年
113 87 やさしい仏像の造り方
西村公朝 1600 2003年
19 88 宗教の授業 大峯顯 2300 2005年
35 89 自然法爾 菅原信隆 1800 2007年
153 90 日本仏教民俗学の構築
五来 重  8500 2007年
73 91 親鸞の家族と門弟 今井雅晴 1800 2002年
120 92 新・八宗綱要 大久保良峻 3400 2001年
121 93 チベット仏教 文殊菩薩の秘訣
ゲシュー・ソナム・ギャルツェン・ゴンタ解説 2300 2004年
88 94 エロスの国・熊野 町田宗鳳 2600 1996年
98 95 立山曼荼羅 福江 充 2000 2005年
108 96 親鸞からのメッセージ1
平野 修 1600 1998年
47 97 生死の仏教学 木村文輝 2400 2007年
60 98 妙好人の詩 菊藤明道 1600 2005年
63 99 正信偈のこころ 限りなきいのちの詩
戸次公正 1800 2001年
- 100 親鸞思想の原点
本多弘之(東京親鸞仏教センター所長) 2800 2008
2008年12月19日(金) No.431

No. PASS
◆会員社のRSS一覧◆
RSS最近の歴懇情報
2008年の売行き良好書ベスト..
アーカイブ検索
OR AND
スペースで区切って複数指定可能
YouTube 歴コンチャンネル番組一覧
2008年神保町ブックフェスティバルで
歴史書懇話会芸能部おじおば合唱隊が
「神保町は本の町」オリジナル曲を大合唱。
その様子をお楽しみください。


  歴懇おすすめリスト表示のためpub.hozokan.co.jpに飛びます
※pub.hozokan.co.jpにリンクしリスト表示。



     WEBショップ
      法藏館書店ウエッブショップ
      運営主体:株式会社法藏館

      お問い合わせは、
      info@hozokan.co.jpまで 
 (C)本ホームペ−ジの内容を、複写・転載した際に
    その旨メール下さい。2002/10/17-2017





[Admin] [HOME]



shiromuku(fs6)DIARY version 2.41


お問い合わせは、info@hozokan.co.jpまで (C)本ホームペ−ジの内容を、複写・転載した際にその旨メール下さい。2002/10/17-2017