トップページ
 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
『私でも他力信心は得られますか?』『安穏の思想史』『曇鸞浄土教形成論』

文化時報 2009年11月7日号掲載
2009年11月12日(木) No.667

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
『安穏の思想史』

中外日報 2009年11月7日号掲載
2009年11月07日(土) No.668

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
『権力と仏教の中世史』『私でも他力信心は得られますか?』

朝日新聞〈朝刊〉 京都版 2009年10月27日号掲
2009年10月27日(火) No.678

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
『私でも他力信心は得られますか?』

中外日報 2009年10月24日号掲載
2009年10月27日(火) No.677

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
『大系真宗史料 伝記編4/伝記編8』

中外日報 2009年10月24日号掲載
2009年10月26日(月) No.679

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
『曇鸞浄土教形成論』

仏教タイムス 秋の仏教書特集2009年10月22日号掲載
2009年10月24日(土) No.680

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
『権力と仏教の中世史』

仏教タイムス 2009年10月15日号掲載
2009年10月23日(金) No.681

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
中国仏教思想研究


●『 中国仏教思想研究 』【仏教/専門向き】

   木村宣彰著  A5  505頁  9,975円  978-4-8318-7435-1

   インド伝来の仏教は、いかにして中国固有の文化と融合し独自の中国
   仏教を形成したのか。釈道安や鳩摩羅什の仏典漢訳を機に、南北朝仏
   教から隋唐新仏教生成に至る思想的展開を解明する。

   【目次】� 初期中国仏教思想の形成
       � 中国仏教における法身説の思想的展開
       � 維摩経訳出の諸問題
       � 隋唐仏教の種々相  ほか
2009年10月06日(火) No.666

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
『日中浄土教論争』

中外日報 2009年9月26日号掲載
2009年09月26日(土) No.629

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
〔評伝〕J・G・フレイザー

毎日新聞 2009年9月20日号
2009年09月25日(金) No.628

[1][2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]

◆会員社のRSS一覧◆
RSS最近の歴懇情報
『私でも他力信心は得られますか..
『安穏の思想史』
『権力と仏教の中世史』『私でも..
『私でも他力信心は得られますか..
『大系真宗史料 伝記編4/伝記..
『曇鸞浄土教形成論』
『権力と仏教の中世史』
中国仏教思想研究
『日中浄土教論争』
〔評伝〕J・G・フレイザー
カテゴリー一覧
アーカイブ
  • 2009年の歴懇情報
  • 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月
  • 2008年の歴懇情報
  • 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
  • 2007年の歴懇情報
  • 01月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
    アーカイブ検索
    OR AND
    スペースで区切って複数指定可能
    YouTube 歴コンチャンネル番組一覧
    2008年神保町ブックフェスティバルで
    歴史書懇話会芸能部おじおば合唱隊が
    「神保町は本の町」オリジナル曲を大合唱。
    その様子をお楽しみください。

    
      歴懇おすすめリスト表示のためpub.hozokan.co.jpに飛びます
    ※pub.hozokan.co.jpにリンクしリスト表示。
    



         WEBショップ
          法藏館書店ウエッブショップ
          運営主体:株式会社法藏館
    
          お問い合わせは、
          info@hozokan.co.jpまで 
     (C)本ホームペ−ジの内容を、複写・転載した際に
        その旨メール下さい。2002/10/17-2017





    [Admin] [HOME]



    shiromuku(fs6)DIARY version 2.41


    お問い合わせは、info@hozokan.co.jpまで (C)本ホームペ−ジの内容を、複写・転載した際にその旨メール下さい。2002/10/17-2017