トップページ
 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
四国遍路と世界の巡礼

文化時報 2007年6月30日掲載
2007年06月30日(土) No.70

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
アマテラスの変貌―中世神仏交渉史の視座

●『アマテラスの変貌―中世神仏交渉史の視座』【歴史/一般向き】☆第2刷☆

   佐藤弘夫著  四六判  242頁  2,520円  978-4-8318-7129-9 

   異国の仏が姿を変え、神として日本に現れたのではない!童子、男神、
   女神と変貌するアマテラスを手がかりに、従来の神仏習合、本地垂迹、
   神国思想などの見方に画期的な変更を迫る。
2007年06月29日(金) No.59

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
待ってるよ、赤ちゃん

●『 待ってるよ、赤ちゃん 』 【社会福祉/一般向き】 ☆第2刷☆ 

   楠本健司編  B6  55頁  315円  978-4-8318-5615-0 

   500人に1人の確率で生まれる唇裂・口蓋裂を持つ子どもたち。形成外科・
   歯科・言語聴覚士・臨床心理士らが連携して、家族とともに唇裂・口蓋裂児
   の育ちを見守るための小冊子。
2007年06月29日(金) No.58

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
法然の生涯

●『 法然の生涯 』 【仏教/一般向き】  ☆第9刷☆

   高橋良和著  A5  74頁  612円  978-4-8318-2304-5 

   日本浄土教の開祖法然は、持戒堅固の清僧でもあった。法然の人物像を
   児童文学者のやさしい筆致で描く。
2007年06月29日(金) No.57

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
数珠のはなし

●『 数珠のはなし 』 【仏教/一般向き】 ☆第8刷☆

   谷口幸璽著  四六判  90頁  1,020円  978-4-8318-6413-0

   お葬式・法事・墓参り・毎日の仏壇への礼拝……仏教徒の誰もが一度は手に
   する数珠のいわれと作法を、写真入でわかりやすく解説したガイドブック。
   身近な暮らしの中の仏教入門。
2007年06月29日(金) No.56

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
正信偈もの知り帳

●『 正信偈もの知り帳 』 【仏教/一般向き】  ☆第11刷☆

   野々村智剣著  四六判  108頁  650円  978-4-8318-8963-8

   正信偈・同朋奉讃(弥陀成仏のこのかたは)にわかりやすい意訳を付けた
   新しいお経本。
2007年06月29日(金) No.55

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
蓮如上人のことば

●『 蓮如上人のことば 』【仏教/一般向き】 ☆第8刷☆ 

   稲城選恵著  四六判  245頁  1,529円  978-4-8318-2311-3

   百のものを十にし、十のものを一つにして語られた蓮如上人の言葉の中から、
   重要な語録50を厳選して、現代的にわかりやすく解説。蓮如上人の教えの
   真髄が集約された入門書の決定版。
2007年06月29日(金) No.54

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
日々の糧

●『 日々の糧 』 【真宗/一般向き】 ☆第12刷☆

   寺川幽響編  A6  64頁  200円  978-4-8318-8930-1 

   生きる指針や反省の手がかりになる寸言を1か月の日々の朝夕に配し目標
   とした。
2007年06月29日(金) No.53

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
四国遍路と世界の巡礼

中外日報社2007年6月26日掲載
2007年06月26日(火) No.69

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
戒律文化 第5号

●『 戒律文化 第5号』 【歴史/専門向き】

   戒律文化研究会編  B5  122頁  2,625円  

   【目次】
    ○口絵
    ・泉涌寺出身の律僧―金沢文庫の聖教を手がかりに(高橋秀栄)
    ・中世社会における持斎の受容(大塚紀弘)
    ・中世鎌倉名越の律宗寺院―東栄寺を中心として(落合義明)
    ・奈良国立博物館蔵神泉苑請雨経法道場図について(内田啓一)
    ・湛睿筆『破僧違諫戒勘文』に関する一考察(道津綾乃)
    ・京都東山太子堂考(松尾剛次)
    ○書評・新刊紹介
    ・山川均著『石造物が語る中世職能集団』(藤沢典彦..
2007年06月25日(月) No.51

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
法蔵館書店ニュース   2007/6/22 号外

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

法  蔵  館  書  店  ニ  ュ  ー  ス   2007/6/22 号外

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


★ サイン本限定販売 ★ 
ご希望の方はご注文の際「サイン本」希望とお伝え下さい。

先着10名様。
●『 真宗入門 』

   ケネス・タナカ著 島津恵正訳  
   四六判  293頁  2,100円  978-4-8318-2055-6

   Q&A・他宗教との対話形式で仏教と親鸞思想のエッセンスを
   説き明かした、アメリカにおける浄土真宗入門..
2007年06月22日(金) No.50

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
四国遍路と世界の巡礼

週刊仏教タイムス 2007年6月21日掲載
2007年06月21日(木) No.67

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
親鸞 他力の宗教

中外日報2007年6月16日掲載
2007年06月16日(土) No.66

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
法蔵館書店ニュース  2007/6/8 83号

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

法  蔵  館  書  店  ニ  ュ  ー  ス    2007/6/8 83号

 /_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 
 
☆ 話 題 の 本 ☆
4/19中外日報掲載
●『 現代語訳 在床懺悔録 』 【宗教/一般向き】

   清沢満之著◆藤田正勝訳  
   四六判 123頁 1,680円 978-4-8318-7695-9

   結核を宣言され死を覚悟した清沢が、
   自らの信仰の総決算として、浄土真宗の教義、
   なかでも他力信仰に関わる問題に正面から迫った書。..
2007年06月12日(火) No.47

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
法蔵館書店2007年5月 販売ベスト10

順位 書名            著者名    出版社名  価格(税込) 
1  世のなか安穏なれ      大谷光真  中央公論新社   1,260
2  お寺は何のためにあるのですか?
                撫尾巨津子  法蔵館     1,050
3  門徒もの知り帳 上巻 下巻 野々村智剣  法蔵館     各600
4  いのち いしずえ      上野實英   法蔵館     1,050
5  念仏に生きるとき      二階堂行邦  東本願寺出版部 1,000
6  親鸞聖人に学ぶ       一楽真    東本願寺出版部 1,500
7  地獄と極楽         稲城..
2007年06月10日(日) No.144

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
旅順博物館蔵 トルファン出土漢文仏典断片選影

本願寺新報 2007年6月10日掲載
2007年06月10日(日) No.65

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
生と死からはじめるマンダラ入門

●『 生と死からはじめるマンダラ入門 』 【仏教/一般向き】

   森雅秀著  四六判  222頁  2,415円  978-4-8318-7433-7 

   マンダラを生んだインドの世界観死生観を辿りつつ、マンダラをその構造と
   機能から解明。日本に至る図像内容の変化、ユングのマンダラ観まで多様な
   切り口でマンダラを語り尽す。

   【目次】
    第一章 自己と宇宙
    第二章 死のイメージ
    第三章 マンダラの構造と機能
    第四章 マンダラの表現方法とその意味
    第五章 両界曼荼羅の世界
    第六章 マンダラは心を表しているのか
   ..
2007年06月08日(金) No.44

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
ブッダとイエス・キリスト

●『 ブッダとイエス・キリスト 』 【宗教/一般向き】

   ドラモンド著◆八木誠一◆田中友敏共訳   
   四六判  272頁  2,730円  978-4-8318-1057-1 
 
   敬虔なクリスチャンであり広い視野から長年に渡り宗教間対話を進める
   宗教学者が、最新の研究成果をもとにブッダとイエス・キリストの生涯と
   その思想を解明。

   【目次】
    ○第一部 ゴータマ・ブッダ
     第一章 ゴータマ・ブッダの背景
     第二章 ゴータマの生涯
     第三章 ゴータマ・ブッダの教え
    ○第二部 キリストであるイエス
     第一章 ..
2007年06月08日(金) No.43

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
苦悩とけて絶対の信へ ― 西田哲学を契機として

●『 苦悩とけて絶対の信へ ― 西田哲学を契機として 』 【宗教/専門向き】
 
   海邉忠治著  四六判  110頁  1,260円  978-4-8318-1056-4 

   絶対の仏と相対の私とは、離れようにも離れられない裏表の関係であり、
   必然不離の関係である。絶対の信を求め続けた著者が最後に到達した
   究極の宗教体験を語る。

   【目次】
    ・断続の信とり常住、絶対の信へ
    ・後期西田哲学についての宗教的考察
    ・究極の宗教
    ・久松真一の哲学・宗教と西田哲学について
    ・あとがき
    ・初出一覧

   【著者】
   ..
2007年06月08日(金) No.42

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
御文 五帖目 中本 ひらかな版

●『 御文 五帖目 中本 ひらかな版 』【経本/一般向き】☆第20刷☆

   東本願寺式務部校閲 18.3×12.8 32頁 1,260円 978-4-8318-9255-3 

   五帖目(末代無智の・・・)のみの御文。稽古用中本。寺院・門徒共用。
2007年06月08日(金) No.41

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
同朋唱和正信偈

●『 同朋唱和正信偈 意訳付 』 【経本/一般向き】 ☆第13刷☆

   戸次公正編  四六判  39頁  270円  978-4-8318-8951-5  

   正信偈・同朋奉讃(弥陀成仏のこのかたは)にわかりやすい意訳を付けた
   新しいお経本。
2007年06月08日(金) No.40

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
墓のはなし

●『 墓のはなし 』 【仏教/一般向き】 ☆第3刷☆

   福原堂礎著  四六判  88頁  1,000円  978-4-8318-6417-8  
    
   お墓を建てたいけれど、どうすればいいのかわからないという人のために、霊
   のたたりや占いに惑わされることのない正しいお墓の建て方をやさしく解説する
   入門書の決定版。
2007年06月08日(金) No.39

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
お寺は何のためにあるのですか?

●『 お寺は何のためにあるのですか? 』 【真宗/一般向き】 ☆第2刷☆

   撫尾巨津子著  四六判  142頁  1,050円  978-4-8318-8936-2
   
   結婚して始めてお寺で生活することになった著者が、お寺の中で感じた違和感
   をなくす為に長い聞法の末にたどりついたお寺の存在意義とは何か。それは心
   の安らぎだった。
2007年06月08日(金) No.38

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
念仏は私を変えるエネルギー

●『 念仏は私を変えるエネルギー 』 【真宗/一般向き】 ☆第4刷☆

   森重一成著  四六判  104頁  1,050円  978-4-8318-8933-1 

   「今まで仏縁が無く大小の病気を経験し、しのびよる無常観に心揺らぐ人びとを
   イメージし、その人生の支えの一助ともなれば」と著者は語る。読む者に生きる
   勇気を与える書き下ろし法話集。
2007年06月08日(金) No.37

◆会員社のRSS一覧◆
RSS最近の歴懇情報
四国遍路と世界の巡礼
アマテラスの変貌―中世神仏交渉..
待ってるよ、赤ちゃん
法然の生涯
数珠のはなし
正信偈もの知り帳
蓮如上人のことば
アーカイブ検索
OR AND
スペースで区切って複数指定可能
YouTube 歴コンチャンネル番組一覧
2008年神保町ブックフェスティバルで
歴史書懇話会芸能部おじおば合唱隊が
「神保町は本の町」オリジナル曲を大合唱。
その様子をお楽しみください。


  歴懇おすすめリスト表示のためpub.hozokan.co.jpに飛びます
※pub.hozokan.co.jpにリンクしリスト表示。



     WEBショップ
      法藏館書店ウエッブショップ
      運営主体:株式会社法藏館

      お問い合わせは、
      info@hozokan.co.jpまで 
 (C)本ホームペ−ジの内容を、複写・転載した際に
    その旨メール下さい。2002/10/17-2017





[Admin] [HOME]



shiromuku(fs6)DIARY version 2.41


お問い合わせは、info@hozokan.co.jpまで (C)本ホームペ−ジの内容を、複写・転載した際にその旨メール下さい。2002/10/17-2017