トップページ
 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
『山をおりた親鸞 都をすてた道元』

中外日報 2009年4月25日号掲載
2009年04月28日(火) No.508

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
『秀吉の大仏造立』

日本歴史5月号 第732号/2009年5月1日掲載
2009年04月25日(土) No.507

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
『五来重著作集』

仏教タイムス2009年4月2日号掲載
仏教タイムス2009年4月23日号掲載
2009年04月24日(金) No.506

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
『山をおりた親鸞 都をすてた道元』

東京新聞(夕刊)2009年4月21日号掲載
2009年04月23日(木) No.505

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
『五来重著作集』『證空浄土教の研究』

仏教タイムス2009年4月16日号掲載
2009年04月20日(月) No.503

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
『中世地域社会と仏教文化』

仏教タイムス2009年4月9日号掲載
2009年04月17日(金) No.502

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
増補新版 念仏の雄叫び

●『 『増補新版 念仏の雄叫び 』【真宗/一般向き】
 
  増井悟朗著 四六判 236頁 1,890円 978-4-8318-8959-1
  
  念仏は、人間の苦悩を根底から解消するものであり、
  知識や教養のためのものではない。好評を博した前作に
  新たな1章を増補し、より味わい深く、念仏の精髄を
  かみくだいて伝える注目の書。
 
 【目次】
  ・罪悪観と無常観  ・孤独を越えて  ・法悦の仮面
  ・変わる心、変わらぬ心・仏願の生起本末 ・救済の予定概念
  ・念仏の雄叫び..
2009年04月14日(火) No.501

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
『五来重著作集』

仏教タイムス2009年4月9日号掲載
2009年04月09日(木) No.504

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
『仏画 十三仏を描く』『證空浄土教の研究』

文化時報2009年4月8日号掲載
2009年04月09日(木) No.500

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
『親鸞思想の原点』

南御堂2009年4月1日号掲載
2009年04月09日(木) No.499

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
『自分の「心」に気づくとき』

センタージャーナル2009年3月25日号掲載
2009年04月06日(月) No.498

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
『中世地域社会と仏教文化』

中外日報2009年4月2日号掲載
2009年04月06日(月) No.496

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
『人間を観る』

中日新聞(夕刊)2009年4月2日号
2009年04月06日(月) No.495

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
『[評伝]J・G・フレイザー』

京都新聞2009年4月5日号
2009年04月06日(月) No.494

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
『仏画 十三仏を描く』

在家仏教2009年5月号掲載
2009年04月03日(金) No.493

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
法蔵館書店ニュース 2009/4/2 105号

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

法 蔵 館 書 店 ニ ュ ー ス  2009/4/2  105号

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

☆ 話 題 の 本 ☆

南御堂3月号掲載

●『 法蔵菩薩の誓願 大無量寿経講義 第1巻 』【 仏教/ 専門向き】

  本多弘之著 A5 514頁 9,450円 978-4-8318-3391-4

  大乗仏教を代表する経典であり、親鸞が真実教とした浄土真宗の根本経典
  『仏説無量寿経』の本格的講義録。上巻の冒頭から四八願の第二〇願までを
  解説しその現代的意義を述べる。
2009年04月02日(木) No.492

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
法蔵館書店 2009年3月 販売ベスト10

1 親鸞・封印された三つの真実
  佐々木 正  洋泉社      1,680円
2 暮らしの中の、ちょっと気になる話
  和田真雄   法蔵館      1,050円
2009年04月02日(木) No.491

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
お坊さんも新学期!

お坊さんも新学期!東本願寺界隈では真新しい黒衣を着けた若いお坊さんを見かけます。修練のために各地から…。とりわけ専修学院では教科書を中心に勤しみ、休みには先輩や諸先生方の講話や講演を参考に、模範の僧侶を目指す姿に清々しさを覚えるのは私だけでしょうか?温故知新!イヤ温故創新を心に描く未来のご住職さんにエールを!棚には仏教書が並んでいますか?(K.Kimura)
2009年04月01日(水) No.490

◆会員社のRSS一覧◆
RSS最近の歴懇情報
『山をおりた親鸞 都をすてた道..
『秀吉の大仏造立』
『五来重著作集』
『山をおりた親鸞 都をすてた道..
『五来重著作集』『證空浄土教の..
『中世地域社会と仏教文化』
増補新版 念仏の雄叫び
アーカイブ検索
OR AND
スペースで区切って複数指定可能
YouTube 歴コンチャンネル番組一覧
2008年神保町ブックフェスティバルで
歴史書懇話会芸能部おじおば合唱隊が
「神保町は本の町」オリジナル曲を大合唱。
その様子をお楽しみください。


  歴懇おすすめリスト表示のためpub.hozokan.co.jpに飛びます
※pub.hozokan.co.jpにリンクしリスト表示。



     WEBショップ
      法藏館書店ウエッブショップ
      運営主体:株式会社法藏館

      お問い合わせは、
      info@hozokan.co.jpまで 
 (C)本ホームペ−ジの内容を、複写・転載した際に
    その旨メール下さい。2002/10/17-2017





[Admin] [HOME]



shiromuku(fs6)DIARY version 2.41


お問い合わせは、info@hozokan.co.jpまで (C)本ホームペ−ジの内容を、複写・転載した際にその旨メール下さい。2002/10/17-2017