トップページ
 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
歎異抄略註

中国新聞7月7日掲載

歎異抄略註内容説明
2008年07月07日(月) No.310

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
わたしの放浪記

佐々木 久子さん(随筆家)が78歳の生涯を閉じられました。心から哀悼の意を表します。朝日新聞社

法藏館刊行書籍
わたしの放浪記内容説明

安芸門徒,雑誌『酒』編集長としてマスコミで活躍する著者の感動の自伝エッセイ。ヒロシマの原爆地獄,「文壇酒徒番付」を企画,ボケた母を殺そうと……女ひとり生きた半生を率直に綴る。

【著者紹介】
広島市生まれ。昭和30年より雑誌「酒」の編集長として、日本各地の酒を紹介するとともに、「文壇酒従番附」などを企画し、ユニークな雑誌をつくり続けた。40年より「広島カープを優勝させる会」を結成。テレビ・講演・随筆などに辛口派としてとして活躍していた。著書に「酒に生きるおやっさん」 「続・酒に生きるおやっさん」(鎌倉書房)「おいしいもの見つけた」「あまからびん」(ミリオン書房)「酒の旅」(実業之日本社)など多数。

詳細は、ウィキペディア(Wikipedia)
2008年07月02日(水) No.309

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
臘扇記 注釈2

文化時報6月25日号掲載
2008年06月30日(月) No.308

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
臘扇記 注釈

中外日報6月26日号掲載
2008年06月27日(金) No.307

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
にっぽん虫の眼紀行

朝日新聞(夕刊)6月20日掲載
2008年06月27日(金) No.306

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
悟りへの道 ― 私家版*教行信証 ―

在家仏教2008年6月号掲載
2008年06月01日(日) No.279

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
ビルマの民族表象

文化時報2008年5月17日号
2008年05月28日(水) No.285

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
定本 親鸞聖人全集 全9巻

中外日報2008年5月27日掲載
2008年05月27日(火) No.286

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
定本 親鸞聖人全集 全9巻

週刊仏教タイムス2008年5月22日号
2008年05月23日(金) No.283

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
風になってください

出版ダイジェスト2008年5月21日掲載
2008年05月22日(木) No.284

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12][13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]

◆会員社のRSS一覧◆
RSS最近の歴懇情報
歎異抄略註
わたしの放浪記
臘扇記 注釈2
臘扇記 注釈
にっぽん虫の眼紀行
悟りへの道 ― 私家版*教行信..
ビルマの民族表象
定本 親鸞聖人全集 全9巻
定本 親鸞聖人全集 全9巻
風になってください
カテゴリー一覧
アーカイブ
  • 2009年の歴懇情報
  • 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月
  • 2008年の歴懇情報
  • 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
  • 2007年の歴懇情報
  • 01月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
    アーカイブ検索
    OR AND
    スペースで区切って複数指定可能
    YouTube 歴コンチャンネル番組一覧
    2008年神保町ブックフェスティバルで
    歴史書懇話会芸能部おじおば合唱隊が
    「神保町は本の町」オリジナル曲を大合唱。
    その様子をお楽しみください。

    
      歴懇おすすめリスト表示のためpub.hozokan.co.jpに飛びます
    ※pub.hozokan.co.jpにリンクしリスト表示。
    



         WEBショップ
          法藏館書店ウエッブショップ
          運営主体:株式会社法藏館
    
          お問い合わせは、
          info@hozokan.co.jpまで 
     (C)本ホームペ−ジの内容を、複写・転載した際に
        その旨メール下さい。2002/10/17-2017





    [Admin] [HOME]



    shiromuku(fs6)DIARY version 2.41


    お問い合わせは、info@hozokan.co.jpまで (C)本ホームペ−ジの内容を、複写・転載した際にその旨メール下さい。2002/10/17-2017