2007年3月4日の新聞書評 [朝日新聞/読書欄] 『平安京のニオイ(歴史文化ライブラリー)』安田政彦著/定価1,785円(税込)/吉川弘文館 驚くほど深い歴史を探るアンテナ/花の都と歌われた平安京には、ナマの人間の生活臭が充満していた。…著者が「匂い」の問題に関心を抱いた動機は阪神・淡路大震災だったという。肺に侵入する埃の匂い・焼け跡の咽喉を刺すような焦げ臭さ・詰まったトイレの悪臭が研究心をそそり、古代の京都に《鼻》を開かせたのである。…著者は公卿日記や文学作品から拾い出せる匂いのレパートリーを網羅し、王朝社会の上から下まで隈なく嗅覚の回路を行きわたらせる。…物の匂いからは驚くほど深い歴史の光景が開けてくる。平安京の住宅地が、左京の北東部と賀茂川以東に発展した原因を死臭の有無に求めているのは卓見といえよう。日頃デオドラントに馴らされた現代人に、嗅覚の意味を再発見させる良書である。/野口武彦(文芸評論家) * 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店) [Click] 『地図は語る「世界地図の誕生」』応地利明著/定価2,520円(税込)/日本経済新聞社 ルネサンス期の実証的精神で転機/陣内秀信(法政大学教授) * 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店) [Click] 『インドカレー伝』リジ―・コロンガム著/定価2,520円(税込)/河出書房新社 料理からみた印欧の交流史/赤井敏夫(神戸学院大教授) * 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店) [Click] 【情報フォルダー】 『民俗の発見』全4巻/内藤正敏著/定価各3,675円(税込)/法政大学出版局 内藤正敏の民俗学を集成 * 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店) [Click] [Click]
[読売新聞/読書欄] 『パクス・ブリタニカのイギリス外交』君塚直隆著/定価,4,725円(税込)/有斐閣 対象に味わい深く迫る/御厨 貴(東京大学教授) * 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店) [Click] 【記者が選ぶ】 『盗聴 二・二六事件』中田整一著/定価1,750円(税込)/文藝春秋社 * 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店) [Click]
[毎日新聞/読書欄] 『はこだて 記憶の街』熊谷孝太郎著・はこだて写真図書館編/定価2,940円(税込)/Mole * 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:地方小出版流通センター) [Click] 『東京建築ガイドマップ−昭和・大正・昭和』倉方俊輔、斎藤理監修/定価1,995円(税込)/エクスナレッジ 定価2,940円(税込)/ * 本書の詳細は下記をご覧ください。 [Click]
[日経新聞/読書欄] 【ブックマーク】 『街道の日本史』全56巻/吉川弘文館 「街道の日本史」完結/街道を軸に日本列島の歴史を読み解く「街道の日本史」シリーズが、2000年末の初回配本から6年かけて完結した。…近代の行政区画にとらわれない人や物資、文化の移動に着目する地域史を切り開いた。 * 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:吉川弘文館/ジュンク堂書店) [Click] [Click] 『幣原喜重郎と二十世紀の日本』服部龍二著/定価3,885円(税込)/有斐閣 憲法制定過程の動きに今日性/伊奈久喜(日経新聞編集委員) * 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店) [Click] 『鏡の歴史』マーク・ペンダーグラスト著/定価3,990円(税込)/河出書房新社 魅せられた人間との関係描く/由水常雄(美術史家) * 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店) [Click]
[産経新聞/読書欄] 『地図は語る「世界地図の誕生」』応地利明著/定価2,520円(税込)/日本経済新聞社 絵画と比べ傑作を位置づける/田代伝(筑波大学付属高校教諭) * 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店) [Click]
[東京=中日新聞/読書欄] 『検証・昭和史の焦点』保阪正康著/定価1,545円(税込)/文芸春秋社 信頼すべき史実 選択する眼/新保祐司(文芸評論家) * 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店) [Click] 『不義密通』』氏家幹人著/定価1,575円(税込)/洋泉社MC新書 * 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店) [Click]
[茨城新聞/読書欄] 『地図は語る「世界地図の誕生」』応地利明著/定価2,520円(税込)/日本経済新聞社 大航海時代の思想を具体化/金七紀男(天理大教授) * 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店) [Click]
[しんぶん赤旗/読書欄]/[しんぶん赤旗/日曜版] 『近代とホロコースト』ジークムント・バウマン著/定価3,885円(税込)/大月書店 道徳欠いた社会学研究に強い批判/ナチス・ドイツによるホロコーストについて、社会学者としての立場から切り込んだ名著(1989年刊)が翻訳された。/木畑洋一(東京大学教授) * 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店) [Click] 『死にたくない!いま、生活ほごが生きるとき』竹下義樹・吉永純編著/定価1,995円(税込)/青木書店 * 本書の詳細は下記をご覧ください。/(協力:紀伊国屋書店) [Click]
|