◆織田信長の戦争
三省堂書店札幌店での「戦争の歴史を考える」開催に合わせ、織田信長の研究で知られる谷口克広さんに信長の実像をわかりやすく語っていただきます。 桶狭間の戦いで今川義元に勝利し歴史の表舞台に登場した信長。姉川の戦い、長篠の戦いと怒濤の進撃を続ける。天才的なひらめきと果敢な行動力で、一気に攻め滅ぼす戦いを得意としたその戦略とは?信長を支えた家臣団や、冷静沈着な外交など知られざる側面にも光をあてる。
■谷口克広先生プロフィル 1943年北海道室蘭市生まれ。横浜国立大学教育学部歴史学科卒業。東京都教職員、港区立港南中学校教諭を経て現在、登別市在住。専攻は日本戦国時代史。特に織田時代史を長期にわたって研究。良質な史料にあくまでもこだわり、正確な歴史的事実を解明することを信念としている。
■谷口先生の著作 織田信長軍団100人の武将 新人物文庫/新人物往来社/2009年6月/¥700 尾張・織田一族/新人物往来社/2008年8月/¥2,940 信長と消えた家臣たち ― 失脚・粛清・謀反 中公新書/中央公論新社/2007年7月/¥840 検証本能寺の変 歴史文化ライブラリ−/吉川弘文館/2007年5月/¥1,890 (税込) 信長の天下布武への道(戦争の日本史 13)/吉川弘文館/2006年12月/¥2,625 信長軍の司令官 ― 部将たちの出世競争 中公新書/中央公論新社/2005年1月/¥819 織田信長合戦全録 ― 桶狭間から本能寺まで 中公新書/中央公論新社/2002年1月/¥882
*お申込は三省堂書店まで
|