トップページ
 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
比叡山仏教の研究

●『 』【仏教/専門向き】

   武 覚超著 A5 342頁 8,400円 978-4-8318-7374-3

   千日回峯行、十二年籠山行、延暦寺御修法、法華大会広学竪義、
   灌頂三摩耶戒儀など、比叡山の儀式儀礼の歴史と意義を解き、
   浄土教や本門思想の展開など山修山学の歴史を解明。
2008年10月23日(木) No.384

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
念仏は私を変えるエネルギー

●『 念仏は私を変えるエネルギー 』【真宗/一般向き】

   森重一成著 四六判 105頁 1,050円 978-4-8318-8933-1

  「今まで仏縁が無く、大小の病気を経験し、しのびよる無常観に
   心揺らぐ人びとをイメージし、その人生の支えの一助ともなれば」
   と著者は語る。読む者に生きる勇気を与える書き下ろし法話集。
2008年10月23日(木) No.383

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
昭和法要式 大判

●『 昭和法要式 大判 』【真宗/一般向き】

   川島真量校閲 23.0×8.3 287頁 6,300円

   在家法事用三部経、正信偈、同朋奉讃、御文。
   寺院、門徒共用。音読かな付。字が大きくて読みやすい大判。
   寺院、門徒共用。
2008年10月23日(木) No.382

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
大乗仏教の根本思想

●『 大乗仏教の根本思想 』【仏教/専門向き】

   小川一乗著 A5 487頁 6,932円 978-4-8318-7832-8

   釈尊の悟りの本質を明らかにし、従来の仏教思想の中の非釈尊的教説を
   検証するとともに、龍樹の無自性空、親鸞の信こそが釈尊の悟りを正しく
   受けついだ即の仏道であることを明らかにする。
2008年09月11日(木) No.356

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
現代の課題に応える仏教講義

●『 現代の課題に応える仏教講義 』【仏教/一般向き】

   ひろさちや著 四六判 224頁 1,890円 978-4-8318-7256-2

   教育、家族、社会、科学、医療、生き死になど、現代の困難な課題を
   テーマに、仏教がそれらの応用問題をどう解くかを明快に示し、併せて
   仏教の基本を分りやすく説く。
2008年09月11日(木) No.355

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
妙好人 因幡の源左

●『 妙好人 因幡の源左 語録板画集 』【仏教/一般向き】

   長谷川富三郎著 A5 108頁 1,050円 978-4-8318-8940-9

   草の束を背負ってくれた牛に、阿弥陀如来が我が身の業を
   背負って下さる事実を領解した源左。そのときの言、
   「ふいっと分らしてもらったいな」を含めた四十八の法話。
   源佐の念仏の世界を無弟、長谷川富三郎 が版画で表現。
2008年09月11日(木) No.354

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
本願寺教如の研究 上

●『 本願寺教如の研究 上 』【歴史/専門向き】

   小泉義博著 A5 438頁 9,450円 978-4-8318-7476-4

   石山合戦終結をめぐって生じた顕如と教如の方針の相違が
   最終的に本願寺の東西分立に帰結する。その間の教如と門徒衆の
   動向を追跡。宗門の立場から叙述された注目の織豊時代史。
2008年09月11日(木) No.353

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
増補新版 王法と仏法

●『 増補新版 王法と仏法 中世史の構図 』【歴史/専門向き】
 
   黒田俊雄著 四六判 278頁 2,730円 978-4-8318-7483-2

   社会構成史と思想史の両面から、中世社会の構造を解き明かした
   黒田史学の真骨頂。日本中世史研究における不朽の名著に
   「顕密体制論の立場」および解題を増補する。解題=平雅行。
2008年09月11日(木) No.352

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
御文 中本 カタカナ版

●『 御文 中本 カタカナ版 』【真宗/一般向き】
                2,835円⇒3,675円価格改定

   立花慧明編 18.5×13.0 和綴 231頁 3,675円 978-4-8318-9252-2
   寺院、門徒共用。稽古用中型。一帖目〜五帖目までの全編を合本。
   御文元来のカタカナ遣いを用いた。
2008年08月18日(月) No.340

 
◆歴懇担当者おすすめの歴史書→リスト表示
新訂版 登高座作法

●『 新訂版 登高座作法 』【真宗/一般向き】

   大谷派宗務所式務部編 A5 118頁 2,625円 978-4-8318-9106-8

   式文・嘆徳文の拝読法と登高座作法の解説。
2008年08月18日(月) No.339

[1] [2] [3] [4] [5] [6][7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]

◆会員社のRSS一覧◆
RSS最近の歴懇情報
比叡山仏教の研究
念仏は私を変えるエネルギー
昭和法要式 大判
大乗仏教の根本思想
現代の課題に応える仏教講義
妙好人 因幡の源左
本願寺教如の研究 上
増補新版 王法と仏法
御文 中本 カタカナ版
新訂版 登高座作法
カテゴリー一覧
アーカイブ
  • 2009年の歴懇情報
  • 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月
  • 2008年の歴懇情報
  • 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
  • 2007年の歴懇情報
  • 01月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
    アーカイブ検索
    OR AND
    スペースで区切って複数指定可能
    YouTube 歴コンチャンネル番組一覧
    2008年神保町ブックフェスティバルで
    歴史書懇話会芸能部おじおば合唱隊が
    「神保町は本の町」オリジナル曲を大合唱。
    その様子をお楽しみください。

    
      歴懇おすすめリスト表示のためpub.hozokan.co.jpに飛びます
    ※pub.hozokan.co.jpにリンクしリスト表示。
    



         WEBショップ
          法藏館書店ウエッブショップ
          運営主体:株式会社法藏館
    
          お問い合わせは、
          info@hozokan.co.jpまで 
     (C)本ホームペ−ジの内容を、複写・転載した際に
        その旨メール下さい。2002/10/17-2017





    [Admin] [HOME]



    shiromuku(fs6)DIARY version 2.41


    お問い合わせは、info@hozokan.co.jpまで (C)本ホームペ−ジの内容を、複写・転載した際にその旨メール下さい。2002/10/17-2017